【人気投票 1~47位】インド映画ランキング!みんながおすすめする作品は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「インド映画おすすめ映画ランキング」を決定! きらびやかな衣装のダンスや歌で魅了する、豪華絢爛なインド映画。インド特有の陽気な雰囲気や、軽快なテンポは中毒性がたかく、世界から注目されている映画ジャンルです。インド映画初のゾンビコメディ「インド・オブ・ザ・デッド」(2015年)、ジャッキーチェン出演で話題になった「カンフーヨガ」(2017年)など名作はじつに多数。流行りのボリウッド映画はもちろん、旧作〜新作問わず、あなたのおすすめインド映画を教えてください!
最終更新日: 2022/06/21
注目のユーザー


ランキングの前に
1分でわかる「インド映画」
歌って踊る!豪華なインド映画の魅力
インド映画といえば、歌って踊る豪華絢爛なシーンが魅力! 日本で公開された『ムトゥ 踊るマハラジャ』(1998年)や『きっと、うまくいく』(2013年)など、感動の名作が多数誕生しています。じつは、インド国内には多種多様な言語が存在し、会話だけだとニュアンスが絶妙に伝わらないという問題が。そのことから、全国民に分かりやすいようミュージカル調にされた映画が多いのだそう。軽快なテンポや陽気なミュージックは、見ている人の心をわくわくさせます。
ボリウッドが熱い! 代表的なインド映画
世界でも人気のインド映画。近年はインド・ムンバイの映画産業「ボリウッド」ブームが到来し、注目度はますますアップ。1日10万食を無償提供する実際の寺院を追ったドキュメンタリー『聖者たちの食卓』(2011年)、約46億円のインド国内最高額予算で制作されたアクション映画『バーフバリ 伝説誕生』(2015年)など、見逃せない傑作が続々発表されています。
関連するおすすめのランキング
インド映画好きにおすすめのランキング
ジャンル別映画ランキングはこちら
映画総合系ランキングもチェック
このランキングの投票ルール
本ランキングは「インドで制作された映画」であれば、ジャンル・年代問わず投票可能です。歴代の名作から上映中の最新作まで、すべての作品から選べます。なおアカデミー賞8部門受賞した有名作品『スラムドッグ$ミリオネア』は、インドが舞台となっていますがイギリスが制作したためランキング対象外となります。
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
映画好きもそうじゃない人にも、全ての人にみてほしい
何度も何度も繰り返し観ました。大好きな映画です!インド映画らしい笑いあり涙あり、歌って踊ってまさにマサラムービーですが、インドの社会的背景やインド家庭あるある等も描かれていて、インドという国について知るのにも役立つ映画。
報告素晴らしい映画
インドを舞台に激しい競争社会のなかを生きる、学生三人組が次々とはちゃめちゃな騒動を巻き起こすお話。スティーブン・スピルバーグ監督が3回も見たと言ったのは有名な話ですが、確かに何回でも見たくなるくらい面白い作品です。
主人公のランチョーは出世が全てな厳しい競争社会インドにおいて、型破りで異質な考え方の持ち主です。相手を蹴落として自分がのし上がるという思考ではなく、夢中になれたり、情熱を注げることだったりを大切にしています。そんな彼の言動はそのまま物語が伝えたいメッセージになっていて、自分の置かれている状況を再確認して深く考えさせられます[続きを読む]
2位マダム・イン・ニューヨーク

引用元: Amazon
制作年 | 2012年 |
---|---|
上映時間 | 134分 |
監督 | ガウリ・シンデー |
メインキャスト | シュリデヴィ(シャシ)、 メーディ・ネブー(ローラン)、プリヤ・アーナンド(ラーダ)、アディル・フセイン(サティシュ)、アミターブ・バッチャン (乗客)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | http://madame.ayapro.ne.jp/ |
\ ログインしていなくても採点できます /
魅力的すぎるシュリデヴィ!
主演のシュリデヴィは2018年に亡くなってしまいましたが、これまでたくさんの素敵な演技を見せてくれました。この映画でもシュリデヴィはうっとりするほど美しい。健気で一生懸命な主婦という役も良いですね。コテコテのインド映画というわけでもないので、インド映画初心者にもおすすめです。
報告おしゃれ
インド映画はすぐに踊り出すというイメージがあると思いますが、踊りのシーンでさえオシャレです。
主人公は美人でとても魅力的、顔立ち、メイク、スタイル、着こなしているサリー、登場する景色や家、雑貨、どれをとってもおしゃれで、女性が見ていてとてもワクワクする映画です。
主婦の生きがい
男尊女卑の傾向が強いと言われているインド。この映画の節々でもそれを感じます。だからこそ尚更女性が自分だけの生きがいを見つけることの大切さを伝えてくれています。
1人の主婦が英語へのコンプレックスからどんどん輝いていく姿が羨ましくて、でも素敵で、自分のことのように応援しちゃいました。
3位PK(映画)

引用元: Amazon
制作年 | 2014年 |
---|---|
上映時間 | 153分 |
監督 | ラージクマール・ヒラーニ |
メインキャスト | アーミル・カーン(PK)、アヌシュカ・シャルマ(ジャグー)、スシャント・シン・ラージプート(サルファラーズ)、サンジャイ・ダット(バイロン)、ボーマン・イラニ(チェリー)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
こんなに楽しく宗教に触れあう映画はない!
小難しそうな宗教のあれこれを痛快なストーリーと音楽で料理してみせる。こんな芸当ができるのはインド映画ならでは。
報告当たり前が当たり前ではないことに気づかせてくれる映画
この映画では心温まるシーンそれから奥深くて考えさせられるシーンなどがあり、絶対に若い人たちは見るべきだと感じた。この映画を見るまで宗教やインドについて何も知らなかったが、これを見てそれらについても学ぶことができた。
報告SFコメディ
『きっと、うまくいく』と同じラージクマール・ヒラニ監督の作品。しかも主演までアーミル・カーンという、、、。『きっと、うまくいく』が好きな人にとっては見逃せないキャストだな。扱いづらさを感じさせる「宗教」がテーマだけど、あえてふざけた感じを出して見やすい。インドじゃなんとなくこういうのタブーな感じもするけど、よく放送禁止にならなかったな、、、。笑
報告4位バーフバリ 王の凱旋

引用元: Amazon
制作年 | 2017年 |
---|---|
上映時間 | 141分 |
監督 | S・S・ラージャマウリ |
メインキャスト | プラバース(マヘンドラ・バーフバリ)、ラーナー・ダッグバーティ(バラーラデーヴァ)、アヌシュカ・シェッティ(デーヴァセーナ)、サティヤラージ(カッタッパ)、ラムヤ・クリシュナ(シヴァガミ)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | http://baahubali-movie.com/ |
\ ログインしていなくても採点できます /
インド映画の王だ!この宣誓を法と心得よ!
誰が予想できたろうか?
迫り来るう暴れ象をお神輿で鎮圧し、空飛ぶ白鳥で凱旋し、ひたすらハイテンションに3時間筋肉と筋肉をぶつけ合うとは?
次から次へと押し寄せて来る個性的なキャラクターに貴方の推し心が揺さぶられ、いつしか貴方はテルグ語を理解していることに気づく。
何度でも観たい!
みんなで観たい!
まさしくインド映画の王である。
インド映画の王者はこれで決まり!
インド人が最も熱狂した映画にして、日本人にさえもその熱が伝播したともなれば、もはや何も言うことはない。絶対的なインド映画の覇者です。
報告5位パッドマン 5億人の女性を救った男

引用元: Amazon
制作年 | 2018年 |
---|---|
上映時間 | 140分 |
監督 | R.バールキ |
メインキャスト | アクシャイ・クマール(ラクシュミ)、ソーナム・カプール(パリー)、ラーディカー・アープテー(ガヤトリ)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | https://bd-dvd.sonypictures.jp/padman/ |
\ ログインしていなくても採点できます /
性のタブーを熱意で乗り越える!
触れづらいテーマでもインド映画は遠慮しない。最後はそのアツい想いで大衆を感動させ、それは映画を観ている観客にも届くはず。
報告感動
貧困のために生理用品が買えない妻を助けるために、安くて安全なナプキン作りを始める男の話。実話をベースに制作されたそう。「生理=汚い」というインドの思想がある中、変人扱いされたり、いろんな批判・非難があってもナプキンの開発に力を注いだ彼は、本当に素晴らしい人だと思いました。世の中に生きるすべての人がこんな人だらけだったら、世界は平和なんだろうなぁ〜と思います。それにしても、生理中の女性を”けがれ・汚い”扱いするというのは、信じられない話ですね…。月経中は、家畜の小屋やベランダで過ごすのだとか、、、、、日本では考えられないというか、衝撃す[続きを読む]
報告狂ったと言われても
生理に苦しむ妻を見て、生理用ナプキン作りを決意した男性の実話。周りから狂ったと言われても一心不乱に生理用ナプキンを作り続ける心の強さ、優しさに感動する。
物語の舞台である90年代ぐらいのインドでは、ナプキンが50ルピーくらいするようだ。主人公のラクシュミは自作することで、2ルピーで販売している。1ルピーが1円くらいらしいから、その差はでかい。
どうなるかわからない関係性も見所。妻一筋のラクシュミだが、女性を惹きつける魅力があるようで、ソーナム・カプール演じるパリーに恋心を抱かれる。さてこの恋の結末はどうなる?と、ドキドキしながら見ていた。
6位女神は二度微笑む
\ ログインしていなくても採点できます /
インド発本格的ミステリー
行方不明になった夫を探しにインドにやってきた美しき妊婦ヴィディヤ。
得られた手がかりは夫に似たミラン・ダムジという男。
もう最後の最後までミラン・ダムジの正体が分からず。
そしてラストのどんでん返し。
伏線回収も見事。
やられた…と言うしかない本格的なミステリー映画。
それにしてもインド女性は美しい…
衝撃的なサスペンス
ハリウッドも認めた極上のサスペンス!という文句に惹かれて視聴しました。伏線がすごいです。失踪した夫を探す妻の視点で物語は進んでいくのですが、足取りを追えば追うほど夫に対する謎は深まっていってとにかく目が離せません。展開が衝撃的すぎて、見終わった後はしばらくぼーっとしてしまいました。
報告そうきたか…
サスペンス映画の面白さは、"出し抜かれる快感"だとかってに思っている。見る側はいつだって意表をつかれたい。そんな欲望を存分に満たしてくれたのがこの作品。踊って歌うインド映画のイメージも大きく覆してくれた。ボリウッドの奥深さ。
報告7位バジュランギおじさんと、小さな迷子

引用元: Amazon
制作年 | 2015年 |
---|---|
上映時間 | 159分 |
監督 | カビール・カーン |
メインキャスト | サルマン・カーン(パワン・クマール・チャトラヴェーディー)、ハルシャーリー・マルホートラ(シャヒーダー)、ナワーズッディーン・シッディーキー(チャーンド・ナワーブ)、カリーナ・カプール(ラスィカー)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | http://bajrangi.jp/ |
\ ログインしていなくても採点できます /
インド映画が分断を乗り越える力を与えてくれる!
どんな国にも対立が存在していて深刻な問題となっている。インドも例外ではなく、植民地支配時代から引きずる分断の歪は残ったまま。そんなシリアスすぎる問題にも果敢に挑戦する。綺麗事かもしれないですが、理想を語るのが映画の使命です。
報告感動の嵐
映画で一番泣いたのは多分この作品です。物語は正直者で通っている青年バジュランギと、声の出せないパキスタンの少女が出会うところから始まります。2人はなんの面識もないんですが、インドからパキスタンへ渡るには国の問題がいろいろとあって、飛行機とかでは行けないんです。でも絶対にパキスタンの家まで届けると決心するバジュランギは、インドからパキスタンの700キロの道のりを旅することになって。。。。とにかく女の子がいつでもニコニコしていてとても愛らしい。ほっこりします。でも最後は涙涙です。泣きすぎてテレビのモニターが見えませんでした。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
9位LION ライオン 25年目のただいま

引用元: Amazon
制作年 | 2016年 |
---|---|
上映時間 | 129分 |
監督 | ガース・デイヴィス |
メインキャスト | デヴ・パテル(サルー)、ルーニー・マーラ(ルーシー)、ニコール・キッドマン(スー)、デヴィッド・ウェンハム(ジョン)、サニー・パワール(幼い頃のサルー)ほか |
主題歌・挿入歌 | NEVER GIVE UP / シーア |
公式サイト | https://gaga.ne.jp/lion/ |
\ ログインしていなくても採点できます /
4回泣いた
子供の頃に長距離の電車に乗って家へ帰れなくなり、大人になってから実家をグーグルアースで探し当てた男性の実話を元に制作された映画。
色々と語りたいことは多いが、まぁ泣ける。少なくとも4回は泣いた。顔に何本涙のスジがついたことか。
ただ、主人公が大人になってからできた彼女があまりに美人で小生のタイプだったため、途中嫉妬の気持ちが沸き起こりまくった。タスマニアの大学へ留学する学力さえあったなら…。
そういえば、主人公サルーを養子に迎えた夫婦の奥さんを見て、小生は「ニコール・キッドマンにやけに似てるな。」と思ったが、本人だった。
10位バーフバリ 伝説誕生

引用元: Amazon
制作年 | 2015年 |
---|---|
上映時間 | 138分 |
監督 | S・S・ラージャマウリ |
メインキャスト | プラバース(マヘンドラ・バーフバリ/アマレンドラ・バーフバリ)、ラーナー・ダッグバーティ(バラーラデーヴァ)、アヌシュカ・シェッティ(アヴァンティカ)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | http://www.baahubali-movie.com/densetsutanjou/sp/index.html |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
娘2人を育て上げる
きっとうまくいくにも出演されていたアーミル・カーンさんの作品を探していて出会った作品です。レスリングをこよなく愛する男が娘2人を金メダリストにするため鍛え上げるという内容。とにかくこの主人公の男が年頃の女の子にも全く容赦がなくて、レスリングで不利になるからと髪を切らせたり、男物の服を着せたりと、娘に嫌われることばっかりするんですけど、娘2人も徐々に諦め始めて、授業中に握力を鍛えたり父親の特訓を全力でこなしながら本気でレスリングの頂点を目指そうとします。メキメキ強くなっていく2人ののし上がっていく様子に胸が熱くなります。やっぱりアーミル・カーンの作品は外れないなぁと思った作品でした。
報告12位大地のうた
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
14位マッキー/Makkhi
\ ログインしていなくても採点できます /
15位めぐり逢わせのお弁当

引用元: Amazon
制作年 | 2013年 |
---|---|
上映時間 | 105分 |
監督 | リテーシュ・バトラ |
メインキャスト | イルファーン・カーン(サージャン)、ニムラト・カウル(イラ)、ナワーズッディーン・シッディーキー(シャイク)、バーラティー・アーチュレーカル(おばさん)、ナクル・ヴァイド(ラジーヴ)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
貴方はインドの弁当箱持って出社したくなる。
私は、この映画を観て以降、インドのお弁当箱持って会社に出社しています。
配達ミスで、孤独なサラリーマンの下にお弁当箱が届き、そこから情事に発展していくドラマダ。静かながら、退屈なサラリーマンの人生が弁当で少しずつ変わっていく姿にロマンがあります。
貴方もこの映画を観たら、インドのお弁当箱を会社へ持っていきたくなるはず。きっと貴方の人生も少しずつ変わっていくことでしょう。
16位バルフィ!人生に唄えば
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
19位サラーム・ボンベイ!
\ ログインしていなくても採点できます /
WELCOME TO BOMBAY!
踊らないインド映画と言えば、この『サラーム・ボンベイ!』をオススメしたい。
この映画はボンベイのストリート・チルドレンを徹底的にリサーチし、役者も実際のストリート・チルドレンを起用して描いた社会派ドラマです。
故郷に帰るため、毎日バイトをして暮らす少年。しかし、ボンベイは無法地帯。おつかいを頼まれ、タバコを買うと、そこら中のホームレスやストリート・チルドレンが全力で奪いにくる。恐喝、強奪は日常茶飯事。警察だって汚職まみれなので、路上で小便しただけで懲役5年の刑をくらう恐れがある世界なのです。
ストリート・チルドレンは銀行口座なん[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
インド映画ランキング
運営からひとこと
近年ますます盛り上がりをみせる、インド映画の世界。みんなのランキングでは、不動の人気を誇る名作『きっと、うまくいく』や、インドの階級差別や貧困問題を描いた衝撃作『大地のうた』などがランクインしています。ほかにもミュージック映画ランキングやコメディ映画ランキングなど、インド映画好きのみなさんにおすすめのランキングが多数! 投票受付中なので、ぜひチェックしてください。
関連するおすすめのランキング
インド映画好きにおすすめなランキング
映画総合系ランキングもチェック!
感動の名作映画揃い!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング





ポジティブ
想像通りの踊り出すインド映画です。どんなひどい状況でも、困難を乗り越えるベタな内容ですがとても元気がもらえるポジティブな映画です。
インド人たちが踊り出すシーンには、思わず「ここで?」「また?」とすぐに踊り出すので笑えてきますが、そんなふうに笑っているうちに元気になれます。
ノムさん
2位に評価
1いいね