「週刊少年ジャンプ」にて連載された、空知英秋による漫画『銀魂(ぎんたま)』。万事屋を営む侍「坂田銀時」を中心としたギャグコメディで、テレビアニメ・実写映画もヒットを記録した話題作です。2018年に連載が終了した後も勢いが止まらず、劇場版アニメ最新作が2021年に公開されると発表されました。そこで今回は「銀魂キャラ人気ランキング」をみんなの投票で決定します!作品を代表する女キャラの1人である「神楽」や、真選組のドS隊長「沖田総悟」、最強と名高い鬼兵隊の総督「高杉晋助」など、全キャラクターが大集合!作中で死亡したキャラやアニメオリジナルキャラも含めて、あなたの好きな銀魂の登場人物を教えてください!
最終更新日: 2021/01/17
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、『銀魂』に登場するすべてのキャラクターが投票対象です。原作である漫画はもちろん、テレビアニメや劇場版などに登場するオリジナルキャラや、作中で死亡したキャラにも投票OK!あなたの好きな登場人物に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位坂田銀時
2位土方十四郎
3位桂小太郎
4位沖田総悟
5位神楽(銀魂)
1位坂田銀時
2位土方十四郎
3位桂小太郎
4位沖田総悟
5位神楽(銀魂)
条件による絞り込み:なし
フォロ方こと気配りができて何気に常識人な男!
土方さんはマヨラーだったりタバコ狂いなところがありますがなんだかんだ言って常識人。ツッコミながらも上司と部下の立場をしっかり守っているし、意志が固く気配りができる良い人です。ミツバさんのお話の時では自分一人で背負う姿がありましたがそんな真っ直ぐな性格もとっても魅力的なキャラクター。
実は周囲に振り回される苦労者
鬼の副長と恐れられていますが、沖田や近藤さんなど常に問題児に囲まれているのでギャグ回では振り回されたり、ツッコミ役になっているのがシリアス回とのギャップで面白いです。銀魂の中でも一番まともというか真面目なキャラだと思います。クールにタバコを吸っているところが格好良くて大好きです。
真のマヨラー
土方十四郎は新撰組の副長です。戦う姿はとてもかっこよくて、アニメだとわかっていても見惚れてしまいます。しかし土方は真のマヨラーと言っても過言ではないくらいのマヨラーです。なににでもものすごい量のマヨネーズをかけて食べます。そのギャップが私は大好きです。
生き様がかっこいい
もともときつめで鬼の副長と言われるようなとげとげしたキャラではあるが、ルックスはイケメンです。ミツバ編では好きな人の幸せだけを願って何も語らず守ったり、江戸のために戦ったりとすべてが男前です。自分の正義を貫いている強い男です。
惚れた女にゃ幸せになってほしいだけだ
真選組の副長にして貴重なブレイン。
タバコとマヨネーズをこよなく愛する。
副長の座を狙って隙あらば殺そうとしてきたり虐げてきたりする総悟との絡みも勿論面白いが、人情に厚いところや、時折見せる男気に一層惹かれる。
総悟が天才ならば、土方は努力家で、人知れず血のにじむような努力で剣の腕を磨いてきた。
中井さんの声も渋くて、やっぱりカッコいい。
ロン毛のイケメン
新撰組から逃げている桂小太郎ことヅラは、ロン毛なのですが顔立ちが綺麗でカッコいいです。また若干クールなのですが銀魂のキャラなのでボケが強すぎてクールになりきれてない所も好きです。仲間思いで強い所がとてもカッコいいです。
狙うところそこ!?
沖田総悟も新撰組の一員です。沖田の顔面は銀魂の中では一番イケメンだと思います。常に新撰組副長の座を狙っていて、努力を積み重ねるのではなくとにかく土方を狙って戦います。沖田が土方に発砲などをして、「おいいいいいい!!」と叫ぶ土方との絡みが個人的に一番好きです。しかし真面目に戦うと強くてかっこいいので、そこも見所です!
サディスティック
銀魂キャラはイケメンが多いですが沖田くんもかなりのイケメン。でもなかなか個性的なキャラクターでドSでサディスティックな性格ででてくる女性キャラをメス豚と名付けて手懐けたり、土方にいつも嫌がらせをしています。真面目なシーンや戦闘シーンはギャップありすぎで普通に強くてかっこいいです。
とにかくかっこいい。
ベビーフェイスながらドSで鬼畜というキャラが面白い。土方といる時はボケが多いのに、他のキャラといる時のたまにあるツッコミが面白くて好き。1番隊隊長ということで仕事に対しては正義感が強いところもかっこいい。
とにかくビジュアルが良い。ドSなのにボケキャラなのも良い。
色素が薄くて目がぱっちり、なんといってもビジュアルが銀魂の中でもトップレベルに良い人。見た目とは裏腹にサディストなところや、実は芯が強くて真っ直ぐな心を持っているところが良い。口では悪口をいっているもののなんだかんだ言って神楽たちを助けるところは本当にカッコいい。
ドSだけどそこがいい!
沖田総司は新撰組なのですが、上司の土方さんにたてついていつもふざけたりドSな所が笑えます。特に土方さんとのやり取りが面白く、こんな新撰組ふざけすぎだとも感じますがいざという時にはとても強くて頼りになります。
個人的は神楽とのやり取りが好きなのでもっと見てみたいですね。
見た目と中身のギャップ
少年のような幼さを残したイケメンが、どSなキャラというところがたまらない。何よりも可愛らしく見えて筋の通った性格で色んな意味で向かうところ敵なし感があるのも魅力的。2次元の中ではかなり好みな部類です。真撰組の中で1番隊服が似合っていると思います。
元祖ドSヒーロー
新撰組の1人で土方十四郎の下に仕えているのですが、銀魂一可愛いマスクの男です。髪もストレートで栗色のサラサラヘアでビジュアル最強。それでいてドSなところもどMな視聴者にはたまりません。私も罵られたい。
は~い。公務執行妨害で逮捕~。お巡りさんの心を傷つけた〜。
女性ファンの間での人気は昔から凄いけど、男である自分から見てもこのキャラはほんとに魅力的。テキトーな感じやドSなところも好きだが、意外と芯もしっかりしていて、剣の腕に関しても最強クラスであり、いざというときはほんとに頼もしい。
てかこのフィギュアの画像めっちゃかっこええな。
可愛いのにどこか残念
銀魂に出てくる数少ない女の子のキャラクターです。神楽ちゃんはとにかく可愛いのに下品!さすが銀さんについていけるだけの存在だなと思います。神楽ちゃんの発言はいつも斜め上を言っていて、それに突っ込む新八や、突っ込むのが面倒くさくそのままにする銀さんの絡みが面白いです。しかし大切な人のためなら身を投げ出して戦えるとても勇気のある子です。普段の神楽ちゃんからは想像できない表情で戦うので、とても見所です!
かわいい。
ボケや下ネタが多く、ヒロインっぽくない女性キャラだけどそこがまたいい。なんだかんだで人想いな部分もツンデレ要素があってかわいいと思う。沖田といる時のいがみ合いながらもなんだかんだお互いを尊重している部分もその関係性が好き。
銀魂のヒロインといえば神楽
美少女の設定のようですが、下ネタは平気で口にするし、ゲロも吐く。
ネタ的にも面白いのですが、戦闘種族の夜兎族なので、戦闘能力は高く頼もしいところも好きです。
家族がバラバラになって苦労もしてきたからか、大人びた発言をするもしますが、可愛い傘が欲しかったり、バレンタインには銀時と新八に照れてなかなかチョコをあげられなかったり、普通の少女としての一面も魅力的です。
家族を大切に思って、全力でぶつかっていく姿には胸を打たれました。
こんなぶっ飛んだヒロインもいない
面白さと可愛さ、そして強さを兼ね備えたスーパーヒロインです!ヒロインという役なのにゲロ吐いちゃう!食べる量が恐ろしい!怪力!だけど可愛いです。定春ともとっても仲良しで、心から大切にしている姿に癒されます。兄貴との戦いは必見です!
かわいい
とっても声も、見た目もかわいい神楽。ですが、怒るとめちゃくちゃ怖い。そして強い。そのギャップがすごくいいんです。そして、語尾に〜あるっていう部分が可愛いんです。時々口が悪くなるところも可愛げがあります。
悪役の中の悪役
裏で暗躍する攘夷志士の1人で、銀時のライバル的な存在です。実力も申し分なく、悪の所業は凄まじく怖い。だけどその魅力に惹かれてしまいます!銀時達とぶつかる度に、読んでるこちらは辛くなります。昔は大切な仲間だったのに...このキャラのラストは壮絶ですが、涙が止まりません。
ミステリアスな色気がたまらない
片目が包帯で巻かれていたり、キセルを使っていたり、この世界をぶっ壊すというような言動が多いなど中二病要素は多いですがその振り切った中二っぷりがかっこよく、登場シーンも少ないのでミステリアスで魅力的です。
男が着ないような、紫色で蝶の模様の着物を常に着ているのも色気があって好きです。
俺はただ壊すだけだ
ビジュアルもセリフも雰囲気もいちいちかっこよくて、小学生の頃は群を抜いて好きなキャラだった。今改めて見てみると厨ニ病チックなところもあるが、それでも高杉は高杉。彼もまた侍の中の侍だと思う。今でも1番好きなキャラ。
喧嘩大好き最強兄貴
神威は神楽のお兄さんで、夜兎の一族です。銀魂キャラの中でも1位を争う強さを持ち、笑顔を絶やさずに相手を倒していきます。その理由が「死んでいく間際くらい良い気分でいさせたい」というサイコパス的なところも好きなのですが、1番は本気になると目が開いて覚醒するところ。ギャップがすごくかっこいいです。
ふと垣間見える優しさに惚れる
中性的なイケメンで大好きなキャラです。彼の外見はお母さん似ですね。笑顔で飄々と戦うところがカッコいい。それにめちゃめちゃ強くてブレない姿勢も素敵です。母親思いだったり妹思いな部分が見えたときには普段の強さとのギャップにキュンとしてしまいました。
かわいいペットキャラ。
ペットキャラで鳴き声しか発することができないにも関わらず、定春がメインのストーリーがあったりと面白い。見た目は大きいけど凄くかわいいし、乗ったり寝そべったりしている神楽を見ると、自分もやってみたいと思う。
地味だけど、銀魂にはかかせないツッコミ役
地味で存在は眼鏡扱いされツッコミしか個性がない、なんて言われてますが、銀魂にはかかせないツッコミ役。
たま〜にボケに走りますが、殆どが個性の強すぎるボケキャラなので、新八がいないと話が進みません。
彼の功績は大きい!
オタクで童貞、なんて女性からは敬遠されそうな設定ですが、素直で優しくて姉想い。年下の神楽にあしらわれながらもきちんと面倒を見ており、家族の中に1人は欲しい存在です。
ちなみに他のメンバーが強すぎるので目立ちませんが、それなりに強いそうです。
好きなエピソードは文通回。
気になる女の子とやっと直接会えたのに、その子を放って泣いてる女の子を追いかけてしまう。「そりゃモテないはずだ」と銀時は言いますが、人の気持ちに敏感な新八らしいエピソードです。
メインキャラなのに影が薄い。努力家で勇気のある青年!
メインキャラのはずが他のキャラの強さに埋もれて影が薄い新八…でも人一倍努力家で常識人の青年。物腰が柔らかくて歳上にしっかりと敬語を使うところは好感度がすごく高い。また、友達や仲間を守ろうという想いが強く、神楽ちゃんの暴走を止めるシーンは本当にいい子だな…と思いました。
ツッコミ
銀さんのツッコミ役である志村新八。お姉さんがとても綺麗なんです。新八はとても、戦いは弱いですが、ツッコミが最高です。なんでも面白くしてくれます。この人がいなきゃ、この銀魂は成り立たないと言っても過言ではないと思います。
アーノルド酒乱ツェネ娘
普段はクールで真面目で周りに気を遣いがちな一方で、酒が入ると豹変するところや、一般常識に疎く天然なところ等がいいアクセントになってて、カッコ良さや美しさに加え、可愛さでも銀魂随一だと思う。要するに、いい女。
日輪や晴太という家族ができてほんとよかったなぁと思う。銀さんという好きな人もできたし、自分としても結ばれてほしい。
シンプルにかわいい
吉原の用心棒的存在でありながら、自分は性に詳しくないというギャップが、かわいい。
銀時とのやりとりは、信頼しあった恋仲の男女そのもの。早く2人がくっつけばいいのにと心底願った読者の1人である。
かっこよくてかわいい
竜宮篇とビチクソ丸の話の九ちゃんが特に好きです。また、心は男の子っぽくてもやはり女の子らしい可愛らしさもあるので、東城歩がストーカーする気持ちは分からなくはないです笑笑 それほど愛らしいってことですかね〜
ポンデリングよこせぇぇぇぇ
銀魂お得意のボケキャラの中でも、このキャラは特に強烈であるように思う。
人形のような端正で可愛らしい顔立ちをしていながら、爺や斬りがいい"という例のあの名言の通り、刀を振り回すことに躊躇がないドSキャラ。それにしても銀魂ときたら、無表情で刀だの金棒だの振り回す美少年美少女ドSキャラの多いこと…。(自分は寧ろそういうキャラは大歓迎であるが…。)
ドーナツ狂であることがかなりのギャップ萌え要素となっている。多分ドーナツを餌に釣り糸を瓦礫に向かって垂らすと寄ってくると思う。但し手にドーナツごと噛みつかれた場合は振払おうとすると関節が外れるので注意。
本来は異三郎が娘につけるはずだった"信女"という名ができるまで、異三郎が命名に苦労し、相談した奥さんまでやけくそになってたのは草生えたが、後々その"信女"という名が彼女につけられることになる。異三郎にとって復讐の道具でしかなかった彼女が、次第に我が子のように愛しい存在になっていき、彼女は妻子を殺したのではなく、守ろうとしたのだと異三郎が結論づけたのも銀魂らしくて良い(実際そうだった)。
彼女も異三郎を父親のように慕っていたからこそ、異三郎との別れのシーンは本当に胸が痛む。
自分がこのランキングに信女を導入してから半年ぐらい経ったが、票数や票の内訳を見ている限りこのキャラはほんとに愛されているんだなと思う。自分が導入しなくてもいずれ他の誰かによって導入されていたとは思うが、自分が信女を導入できて嬉しく思う。
優しくて男気のあるダメなおっさん
長谷川さんは無職でまるでダメなおっさんと言われていますがよく考えると言葉遣いも丁寧で物腰が柔らかく、男気がある良い人。銀さんに巻き込まれて様々な職を失いましたが、意志が強く自分が正しいと思った行動を迷わずできるおっさんです。
まるでダメなおっさん、略してマダオ。
キャッチフレーズ通りのキャラクター。
最初は政府のエリート官僚で登場したくせに、銀時と関わったばかりにクビに。転職をすればクビになるという可哀想なキャラだったが、ついにホームレス。
男の子に拾われて、ペットとして飼われたことも。
その堕ちて行き方がもうギャグキャラとして最高!
登場回にハズレなし。そして作者からの扱いも一番酷いです。
一番笑ったのは、宇宙時計の回。
何度未来を変えても絶対に死ぬ運命からは逃れられなくて、結局は「普通に死んだ」なんて扱いに。
こんなキャラですが、自分の就職面接の時に、わざと暴れて他の方を合格させるなんてお人好しなところも。自分もホームレスから脱却できるチャンスなのに…。
見栄っ張りで情に熱いところも魅力です。
影が薄いのか濃いのかよくわからないけどなんだか必要な人
山崎さんはあんぱん狂いの人物で、ボケとツッコミのどちらもする不思議な人。影が薄いのか濃いのかよくわからなく、なんだかんだ結構な頻度で登場する彼。一度死んだと見せかけたシーンがありましたが普通にかなりショックで立ち直れなくなりそうだったのでやっぱりこの人は銀魂に必要ですね。
ドMで眼鏡っ子の元御庭番衆
ドMで銀時のストーカーという変態忍者。
眼鏡っ子で、最初は眼鏡がないと何も見えなくて、銀時だと思ってクッションに話しかけたり…、なんてドジっ子みたいな設定で出てきたのに、後からエスカレートしていったドM変態ストーカーキャラが強烈過ぎ。
自分の欲望に忠実で、ドM度も張り切っているところが逆に気持ち良くて笑えます。
銀時の嫌がり方も本気で、どんなにあしらわれても気持ちいいと言ってしまうところが凄い。
普段はどんどん銀時に迫っていくくせに、バレンタインデーの回には、正攻法無理と照れてしまう可愛いところもあります。
完璧の上司
この人こそ「漢」って感じがします。沖田や土方を新撰組の仲間にするシーンはいつ見ても近藤さんの人の良さに涙が出そうになります。新撰組を引っ張っていくに最もふさわしい人物といえるでしょう。ストーカーはしますけどね笑笑
美少女やイケメンから個性豊かな宇宙生物まで大集結する「銀魂キャラ人気ランキング」はいかがでしたか?このほかにも、銀魂やアニメキャラに関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!
1番人気のアニメキャラは?
男女別にも人気キャラをチェック!
ジャンプの名作漫画・アニメはこちら!
普段はダメ男でも、やる気を出した時のギャップがたまりません!
普段は万年金欠、金に汚くて生活もだらしがなく仕事も万事屋という胡散臭さ。
だけど仲間を守るため、信念を貫くために闘う時の、普段とは違う真剣な姿のギャップがかっこいい。
また適当な性格に見えて、誰よりも人の気持ちを汲もうとする優しさあります。
長編で一番好きなエピソードは、一国傾城編。
自らの師である松陽先生が絡んだ因縁の相手が出てくるけど、たった一つの約束を胸に、ボロボロになるまで闘う姿に涙します。
ギャグ回では歯医者の回が最高に笑えます。
木刀一本で化け物並みの相手に挑んでいくくせに、歯医者とお化けが苦手、なんて子供っぽい一面も。
色んな一面を持つ、人間らしい人かなと思います。
発情期ですかこのヤロー。
やはり腐っても主人公、いつもはダラダラしていて下ネタしか言わないどうしようもないやつですが、いざという時は助けに来てくれて守ってくれる男前なやつなんです。大の甘党好きってところも可愛くて良いですよね。一見主人公らしかぬ銀さんがいるからこそ、他のキャラが活き活きとしているんじゃないでしょうか。
かっこいい
かっこよくて強くて可愛くていちごミルクが好きなところも好き!あとギャップが好き!
やる時やりまくる破天荒主人公
まさしく、こんな破天荒でぶっ飛んだ主人公はなかなかいないでしょう。笑いに走ったらとことん暴走、戦わせたらまるで獣の様、台詞を言わせたらカッコよさの極み、全て揃ってます。洞爺湖の木刀で勇ましく戦う姿は、どんな場面でも惚れてしまいます。かぶき町を大切に思う気持ちも素晴らしい!最高の主人公です!
男前
銀魂好きな人はみんな納得だと思います。強くて面白くてかっこいい!あんなに強いのに飾らないところとギャグ的なところが多い漫画なのでちゃんと笑わせてくれます。ただのイケメンじゃなくてユーモアがあってまさに理想がつまってます。
やる時はやる頼れる銀さん!
普段はちゃらんぽらんでだらけていたり女好きで下ネタばかりいっていますが、実は人一倍人情深く、文句を言いながらもなんだかんだ最終的には命をかけてでも助けてくれるのが優しくて大好きです。白夜叉と呼ばれた、攘夷戦争時代の大勢相手に戦っている姿は特に格好いいと思います。
いざという時にカッコいい
やはり銀さんでしょうか。普段ふざけてばかりで適当で全く頼りにならない銀さんですが、戦闘シーンになるととても強くてカッコいいのです。また、その時とても頼りになるのでギャップにやられてしまいます。人の感情を察知するのも凄い為、そこも含めてカッコいいです。
ゆるいが本気を出したら男前
基本ゆる~いのにやるときはやる!その一言につきます。だらしないけど要領が良くて本気を出したときはメチャメチャかっこいい。クールで淡白に見えて意外と人情に厚いところも好感が持てます。よろずやメンバーとの友情も素敵でした。
おもしろい
普段鼻くそをほじっているようなふざけた大人です。そして、ニートのような生活を送っています。とても、ふざけていますが、戦いになると人が変わったかのように、とてもカッコよくなる部分は素敵で惚れてしまいます。
ここぞ!という場面でシメてくれる
やはり主人公はかっこいいです。普段はのらりくらりとやっているけどいざという時頼りがいのある人
本作の主人公!
私が好きなポイントを全て持っている唯一の男性キャラクター!