みんなの投票で「グロ映画ランキング」を決定!現実離れしたグロテスクな展開で、想像を絶する恐怖とトラウマを与える「グロ映画」。予想のはるか上をいく壮絶な残虐シーンに、思わず目を背けたくなる作品が勢揃い!サイコホラーやスプラッターから、サスペンスやアクションもの、コメディ要素の含まれる作品までジャンルは豊富で、ハラハラ・ドキドキ感やカタルシスを感じられることで人気の映画ジャンルです。さまざまなタイプの作品が揃うなか、1位に輝くのは?あなたがおすすめする、閲覧注意のグロ映画を教えてください!
最終更新日: 2020/09/14
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、グロテスクな描写が含まれる映画が投票対象です。洋画や邦画だけでなく、アニメ映画にも投票OK!閲覧注意のグロいシーン満載のものから微グロ描写の作品まで、あなたのおすすめ作品に投票してください。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
映画を1000作品以上視聴したことがある
映画を500作品以上視聴したことがある
映画を300作品以上視聴したことがある
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
条件による絞り込み:なし
本当にグロい
やはりソウがわたしの中でずば抜けてグロい映画だと思います。何かをしたことにより捕まった人が生きるか死ぬかのゲームに挑戦していく内容で、大抵の人はそのゲームに負けて、グロい死に方をします。またジグソウがとても不気味です。グロい映画が好きな人にはぜひおすすめします。
闇が深い
同シリーズの「羊たちの沈黙」も大好きな作品なのですが、ハンニバルはより人間の闇や狂気を鮮明に描いている感じがして好きです。小説も読んだのですが、ラストが少し違うので、そこも注目してみるより一層面白いです。
公式動画: Youtube
あらすじ・ストーリー | 不良やモンスターペアレント、いじめやセクハラなど、数々の問題を抱える高校に務める英語教師・蓮実聖司。''ハスミン''のあだ名で生徒から親しまれ、圧倒的な人気を集めていた。しかし、その正体は反社会性人格障害者(サイコパス)であり、自分を疑った者や邪魔に思った者を秘密裏に次々と抹殺していた。ある日、ペット扱いしていた女子生徒・安原美彌が邪魔になり、自殺に見せかけて殺害を決意する。ところが、ささいなミスから現場を別の生徒に見られてしまう。証拠隠蔽のため、彼が採った策はクラスの生徒全員を殺すことだった。 |
---|---|
制作年 | 2012年 |
上映時間 | 129分 |
監督 | 三池崇史 |
メインキャスト | 伊藤英明(蓮実聖司)、二階堂ふみ(片桐怜花)、染谷将太(早水圭介)、林遣都(前島雅彦)、浅香航大(夏越雄一郎)ほか |
主題歌 | THE SECOND from EXILE「THINK 'BOUT IT!」作詞:michico 作曲:T.Kura、michikco |
グロテスクだが考えさせられる物語で、出演者の演技も素晴らしい
この物語は、BR法という法律によって、理不尽に選出された中学生が、クラスメイト同士で殺し合いをさせられるという内容です。残忍で残酷、グロテスクなシーンがとても多いのですが、主演の藤原竜也さんの演技が素晴らしく、思わずこちらも感情移入してしまいます。また、北野武さん演じる教師キタノの最期の姿が、思わず涙してしまうような様子で、印象に残りました。
目が離せない緊迫感
レクター博士という異様な雰囲気を持つ登場人物が人食いで、しばしば人に噛み付いたり「肝臓を食ってやったよ」と淡々と言い放つシーンには鳥肌がたち、ただの会話シーンでも常に緊迫感がありハラハラしました。他にも作中で捜査している殺人事件の犯人が人の皮を剥いでいてグロテスクでした。
爽快感がたまらない
恋人の実家を訪れた主人公たちの元に、動物の仮面を被った侵入者達がナイフなどの武器を持って襲来し、次々と恋人やその家族が殺されてしまいます。そんな中、主人公は侵入者に立ち向かっていくのですが、身近にあるガラスやミキサーを武器にしたり、針の罠を作ったりと中々グロテスクに反逆していく様にうっとりしました。
後半に進むにつれてグロシーンの連続
付き合っている黒人男性と白人女性が、ある日2人で彼女の実家に訪れます。歓迎されているようでしたが、家政婦や庭師は全員黒人で、違和感を感じ始めます。最初は幸せな2人と彼女の家族が仲良くなっていく感じで全く怖くないですが、ラスト30分はグロシーンの連続です。映っていなくても音で想像できてしまうような、気持ち悪さがすごい映画です。
最初からグロい
最初のシーンから頭が吹き飛んで血が首から吹き出す描写や顔が急に膨れ上がり破裂する映像が出てきます。1番グロと思ったのは縦開脚された女の子がそのまま足を引っ張られて裂けるシーンや男の子が何度も自ら頭を床に打って死ぬシーンです。
引用元: Amazon
制作年 | 2019年 |
---|---|
上映時間 | 148分 |
監督 | アリ・アスター |
メインキャスト | フローレンス・ピュー(ダニー・アーダー)、ジャック・レイナー(クリスチャン・ヒューズ)、ウィリアム・ジャクソン・ハーパー(ジョシュ)、ウィル・ポールター(マーク)ほか |
主題歌 | - |
公式サイト | phantom-film.com/midsommar/ |
美しさと恐怖の共演!
とにかく映像が美しい…その中に突如突っ込まれるキツめのグロシーン。今までのどんなホラー映画とも違う、新しい形の恐怖を教えてくれました。見てる途中は辛くてしょうがないのに、気がついたらリピートしています。
北欧の神秘的な雰囲気、可愛らしさとその中に見え隠れする狂気のハーモニーが最高です。
殺人の仕方の発想がすごい
ワナオトコという作品の続編になるのですが、殺し方や犠牲者の数が前作に比べて大幅にアップ。グロいシーンの撮影も嘘くささがなく、知名度がなくて本当にもったいない作品です。血やグロいのが平気、好きだという方には是非見ていただきたいです。
子供の言うことは聞いてくれない?
主人公の男の子がどんなに人形が生きている、人形が殺したと言っても戯れ言だと無視されてしまうあたりが本当に悲しくなってしまいます。実際まわりで人が殺されていても子供の証言となると無視されてしまうのかも?となると考えさせられます。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 関東地方に落とされた新型爆弾により勃発した第三次世界大戦から31年後。新首都“ネオ東京”では反政府ゲリラと軍(アーミー)との衝突が続いていた。バイクチームのリーダーである"金田"は、チ―ムで暴走行為をくりかえしていたある日、仲間の"鉄雄"が急に道に飛び出してきた少年"タカシ"と追突事故を起こしたことにより警察に連行されてしまう。 |
---|---|
制作年 | 1988年 |
上映時間 | 124分 |
監督 | 大友克洋 |
メインキャスト | 岩田光央(金田)、佐々木望(鉄雄)、小山茉美(ケイ)、石田太郎(大佐)、玄田哲章(竜)、大竹宏(根津)、伊藤福恵(キヨコ)、中村龍彦(タカシ)、神藤一弘(マサル)ほか |
制作会社 | 東京ムービー新社 |
一生忘れられない
はじめて見たグロアニメでした。それまではグロテスクな描写があったとしても、それほどアニメで印象に残ったものはなかったです。AKIRAのラストに近いシーンで人間が膨れ上がっていくシーンは今も忘れられません。
普通の人間からジョーカー へと変貌していく姿
心優しき主人公が徐々に狂っていき、次々と殺人を犯す最凶なジョーカーになる姿を描いたストーリーがバットマン好きにはたまりませんでした。人を殺した後に優雅に踊る所が他の映画には見られないので魅力的でした。一番好きなシーンは、電車の中でからかってきた男2人を銃で初めて殺し、足だけを負傷し必至に足を引きずり逃げる男をジョーカーが歩いてこれでもかというほど発砲し殺すという全く慈悲のないシーンです。
怖い人形
悪魔に取り憑かれた人形が人を次々と殺していくというとても怖くてグロい映画です。一見可愛らしく見える人形ですが、急に本性をあらわにしてナイフで人をさしたり他にもいろいろな仕掛けにより、人を殺します。ついつい見ていて目を背けてしまう時があります。
前作に続き、グロテスクさの中に感動がある
この映画は、前作のバトル・ロワイアルから物語が繋がっており、前作の登場人物も再び登場します。この映画の主役は、前作に登場した教師キタノの娘です。またも中学生がBR法により理不尽な殺し合いを強要されますが、主人公だけは周りのクラスメイトとはどこか違った事情を抱えています。父親であるキタノとの関係や、物語が進む中での主人公の心境の変化なども見どころであり、感動的だった。
喰べられる
喰種は人間を食べて生きていく種族なので、人間を喰べているシーンはやっぱりリアルでグロいです。他にも喰種は再生能力も高いため、戦闘シーンもド派手で血がふきでる、内蔵が飛び出る戦いは稀じゃないのでなかなか刺激があります。
人同士の殺し合いのシーンがグロすぎる
世界が突然、未確認生物を視界にいれることによって凶暴化し、殺し合ってしまう話です。とにかく常にハラハラするのですが、死んでいく人の死に方がかなりグロいです。特に、未確認生物を描いた絵を見て凶暴化した男が、家にいる人を殺しまくるシーンはもう見てられないです。
幻想的な映像がいい!
少女の過酷な運命に泣きそうになりました。幻想的な映像もとても美しくて世界観が確立されていていい映画だと思います。クリーチャーも出てきてリアルですごいですね。グロテスクな描写もあって見ていて辛いですが何度も見てしまう芸術作品です。
現実離れしたグロテスクな展開で、想像を絶する恐怖とトラウマを与える映画作品が大集結する「グロ映画人気ランキング」!ほかにも「面白い映画ランキング」や「洋画名作ランキング」など、投票受付中のランキングを多数公開しています。ぜひチェックしてみてください!
邦画・洋画で最も面白い映画作品は?
ジャンル別人気の映画ランキングはこちら!
面白いが痛々しい!
ソウはとても面白いですね。最後のどんでん返しには初見時は口をあんぐりさせてしまいました。ストーリーも面白いのですが、グロテスクな表現も手加減していませんね。とても痛々しい気持ちになりました。二度は見れない映画です。