1分でわかる「映画見放題サービス」
場所を選ばず映画観賞をするならVODがおすすめ!

いつでもどこでも動画が楽しめる、動画配信サービス。「VOD(ビデオ・オン・デマンド)」とも呼ばれ、定額制の料金プランで映画やドラマ、アニメ、オリジナル作品など、多彩なジャンルの作品を視聴することができます。また、コンテンツも過去の名作から最新作、オリジナル作品まで幅広く扱っているのも魅力です。
主要な大手VODサービスの特徴
圧倒的な作品ラインアップ数を誇る「U-NEXT(ユーネクスト)」
映画やドラマなどを含む映像、書籍、雑誌と総合的にエンタメコンテンツが充実している「U-NEXT(ユーネクスト)」は、他の動画配信サービスと比べ、公開・放送されたばかり最新作がいち早く配信されるのが特徴です。個別課金が必要なPPV作品もありますが、毎月付与される1200ポイント(1ポイント=1円分)を使って視聴することができます。また、サービス内で貯めたポイントが映画館でのチケット交換や割引に使えるサービスも人気があります。
国内動画配信サービスの先駆け「Hulu(フールー)」
「Hulu(フールー)」は2週間の無料トライアル期間が用意されており、無料期間中に使い勝手を試せるのが特徴です。また、追加料金がかかるPPV作品がなく、すべてのコンテンツが完全見放題なのも嬉しいポイント!高画質な映像を配信することでも知られており、映画のストーリーはもちろん映像の美しさにもこだわりたいユーザーにはおすすめです。
世界最大級の動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」
世界190カ国以上で1億8300万人以上のユーザー数を誇る「Netflix(ネットフリックス)」。月額の料金プランは、ネトフリがベーシック(800円)・スタンダード(1,200円)・プレミアム(1,800円)と画質ごとに3種類あり、追加課金不要で全作品見放題となっています。ネトフリといえばオリジナルコンテンツに定評があり、内容・質ともに評価が高く、国内外問わず高い人気を誇っています。
コスパ最強!「Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)」
アメリカに本社を構える大手ショッピングサイト・Amazon.comが提供する「Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)」。月額500円というお得な値段でバリエーション豊富な作品を視聴できるのが特徴。質の高いアマプラのオリジナル作品も続々と増えているため、さらに注目が集まっています。ただし、個別にレンタル購入が必要なPPV作品も多く、とくに最新作は追加課金が必要なものがほとんど。作品の新旧にこだわらず、コストパフォーマンスを重視の人に人気です。
映画見放題サービスを一覧で比較!
月額料金(税込) | 見放題作品数 | オリジナル作品 | 同時視聴数 | 最高画質 | 無料期間(日数) | |
---|---|---|---|---|---|---|
U-NEXT (ユーネクスト) |
2189 | 180000 | - | 4 | 4K | 31 |
Hulu (フールー) |
1026 | 60000 | ◯ | 1 | フルHD | 14 |
Netflix (ネットフリックス) |
1320 | 7000 | ◯ | 1/2/4 | SD/フルHD/4K | なし |
Amazon Prime Video (アマゾンプライムビデオ) |
500 | 10000 | ◯ | 3 | 4K | 30 |
Paravi (パラビ) |
1017 | 10000 | ◯ | 1 | HD | 14 |
dTV (ディーティービー) |
550 | 120000 | ◯ | 1 | 4K | 31 |
TSUTAYA TV (ツタヤTV) |
1026 | 10000 | ◯ | 1 | HD | 30 |
FODプレミアム (フジテレビオンデマンド) |
976 | 40000 | ◯ | 1 | HD | 14 |
ビデオマーケット | 1078 | 25000 | - | 無制限 | 4K | 31(最大) |
TELASA (テラサ) |
618 | 10000 | ◯ | 1 | 4K | 30 |
ABEMAプレミアム (アベマプレミアム) |
960 | 20000 | ◯ | 2 | フルHD | 31(最大) |
Rakuten TV (ラクテンTV) |
2189 | 40000 | - | 1 | - | 31 |
※一部、編集部調べ。情報は5月21日時点のものです。
関連するおすすめのランキング
動画配信サービスの徹底比較はこちら!
動画配信サービス(VOD)徹底調査!コスパ比較や満足度&ジャンル別おすすめランキング
映画好きはこちらも必見!
ジャンル別人気のVODはこちら!
旧作が充実している。
Amazon Prime Videoはユーザーインタフェースに癖が強く、最近まで忌避していたのですがクラシック作品の充実度が素晴らしいことに気づきすっかりお気に入りのサービスとなりました。
『死ぬまでに観たい映画1001本』の攻略に必要な『片目のジャック』や『三つ数えろ』といった作品が配信されていて、しかも検索すれば『ヒズ・ガール・フライデー』といった作品もレンタル配信されています。
また、新作もマイナーな邦画が充実しており、千原ジュニア主演の『ごっこ』といった作品が配信されており重宝しています。
映画の伝道師
che bunbunさん
2位(85点)の評価
お手頃な値段と付属サービスでコスパ良!
アマゾンプライムビデオはなんといっても月額料金が安くお手頃なのが良いですね!
安いから見放題作品の数が少ないということもなく、映画やドラマ、アニメ、バラエティなど見たいものが多すぎて見切れないくらい豊富です。
昔のマイナー作品から最新の人気作まで意外と幅広く網羅できていると感じます。
また、Amazonプライム会員になるとネットショッピングのお急ぎ配達が利用できたり、Amazonミュージック、Amazonリーディングが使えたりとサービスが豊富すぎます。
これら全部が月額500円はコスパ良いですね1
ディズニーマイスター
ナタデココさん
2位(85点)の評価
値段の手頃さと動画数の多さ!
月額500円程で使えるVODサービスです。月額料金の低さはVODサービスの中でもトップクラス!また作品数もまあまあ多く、500円ほどで使えて様々な映画を観れるのはかなりの儲けものです。惜しいのは検索機能が少し使いにくい点!ですがそれを入れても、とてもおすすめできるVODサービスです。
アマンダさん
2位(85点)の評価