1分でわかる「忍者漫画」
バトルものやラブコメまで揃う忍者漫画
忍者とは、その昔、敵陣に忍び込み偵察や諜報(スパイ)活動を行っていた者たちのこと。忍者またはくノ一が登場する漫画作品は忍術や武器を使ったバトルものが多いですが、内容はさまざま。忍者漫画で代表的なのは、「週刊少年ジャンプ」で約15年間に渡って連載された『NARUTO -ナルト-』や、1964年に連載がスタートした昭和の名作『カムイ伝』など。比較的新しい作品としては、『アイアムアヒーロー』で知られる花沢健吾がヤンマガで2018年から連載している『アンダーニンジャ』、「月刊ガンガンJOKER」で2017年からスタートした冒険アクション『蝶撫の忍』があります。忍者の女子高生が主人公のラブコメ『忍者シノブさんの純情』や、過去からやってきた忍者と女子高生のラブストーリー『シノビライフ』など、「恋愛」要素を取り入れたユニークな作品も注目。
関連するおすすめのランキング
最も面白い漫画は?
ジャンル別漫画ランキングはこちら!
スマホで漫画を読むときにおすすめのアプリは?
忍者といえばこれ
NARUTOで描かれる忍者の世界はどこかリアリティを感じさせるものがあり、ついその世界観にハマってしまいます。
忍者同士の戦いのシーンでは敵であるはずのキャラクターの背景に秘められた思いや真実を知り、読みながら胸を締め付けられる思いになることもあります。
読むと感動できる忍者漫画の名作です。
ぽっぽさん
1位(100点)の評価
忍者漫画の定番。
ナルトを見て忍者になりたいなぁと昔思いました。落ちこぼれだったナルトがだんだん成長して強くなるところが見どころです。サスケやサクラとの掛け合いも楽しい。イルカ先生は優しいしラーメン食べたい!と思ったし、カカシ先生はいつもエロ本読んでるくせに実は強い。ガイ先生は変な髪型なのに名言が多い。ロック・リーに言った「努力の天才だ」という言葉にすごく励まされました。すばらしい言葉です。バトルが重なるにつれ重い雰囲気になっていきますが、戦いの中で学べることが多いです。友情とか人生観とかたくさん勉強になる漫画です。
bitterさん
1位(100点)の評価
ストーリー構成
忍者漫画としてはかなりの長編漫画。落ちこぼれ忍者の主人公『うずまきナルト』が仲間と共に戦い、成長し、火の国1番の忍び『火影』を目指していく。多彩な仲間や登場人物はどんな忍術を使うのだろうか、どんな成長をするのだろうか、沢山の葛藤や衝突から生まれる人間模様は長編漫画でも一気に読みたくなるほどです。
世界的にも代表的な忍者はナルトだと思います。
たんじろうさん
2位(90点)の評価