1分で分かる「プレイステーション4(PS4)のRPG」
PS4には有名王道RPGが勢ぞろい!
RPG(ロールプレイングゲーム)とは、おもに戦闘を通じてキャラクターを成長させながら攻略するゲームジャンルのこと。PS4・プレステ4の名で親しまれるSONY(ソニー)のゲーム機、PlayStation 4(プレイステーション4)では、いくつもの新作ソフトが発売されており、RPGの専用ソフトも人気です。敵と味方が順番に行動するターン制などを取り入れた「王道RPG」としては、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』や、シリーズ8年ぶりのナンバリングタイトル『ペルソナ5』などがあります。
スクウェア・エニックスが誇る3大名作RPG
大手ゲーム会社「スクウェア・エニックス」では、今までにPS4だけでも数多くのRPGが誕生してきました。そのなかでも誰もが知る有名RPG3作品をご紹介します。
不動の人気を誇る『ドラゴンクエスト』

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
(引用元: Amazon)
1986年にシリーズ第1作目が誕生し、今なお熱狂的なファンも多い「ドラゴンクエスト(ドラクエ)」シリーズ。PS4ではナンバリングタイトル・スピンオフ作品も含め、全13タイトルが発売されました。そのなかでも、3D・2D切り替えモードや新しいバトルシステム“ゾーン”機能などが追加された『ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて』は、PS4版だけで95万本を売り上げる大ヒットとなりました。
ドラクエシリーズで人気No.1作品とは!
作り込まれた世界観が魅力の『ファイナルファンタジー』

ファイナルファンタジーXV
(引用元: Amazon)
独特の世界観と感動のストーリーで世のゲーマーたちを虜にしてきた「ファイナルファンタジー(FF)」シリーズ。シリーズ第1作目は1987年にファミリーコンピュータにて誕生し、ナンバリングタイトルは全15作品にも及びます。PS4では2016年に『ファイナルファンタジーXV』のみ発売され、全世界で売上本数が840万本を突破しました。今作ではシリーズ初となる“オープンワールド”の世界が採用され、これまでになく自由度の高いゲーム性と美しいグラフィックによるリアルな臨場感を楽しむことができます。
FFシリーズの人気ランキングも!
ディズニーキャラと冒険できる『キングダムハーツ』

キングダム ハーツⅢ
(引用元: Amazon)
ディズニーキャラクターたちが多数登場することで有名な、アクションRPG「キングダムハーツシリーズ」。初登場が2002年と、ほかの名作と比べると歴史は浅いですが、リメイク版やHDリマスター版、さらには過去のゲームタイトルと映像作品が収録されたコレクション作品などが発売されており、さまざまなハードに対応しているタイトルが数多く存在します。PS4で発売されたソフトは全3タイトル。なかでも、2019年に発売された新作『キングダムハーツⅢ』では新たなディズニー作品の公開に合わせ、新ワールドが複数追加。新鮮さや遊びごたえはもちろん、アクションバトルも技の演出やバリエーションが増えパワーアップしています。
アクションRPGの代表作
PS4には、RPGにアクションの要素を加えた「アクションRPG」のソフトも充実。忍びの狼を操作する“死にゲー”『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』や、ディズニーキャラクターが出演する人気シリーズのナンバリング第3作目『キングダム ハーツⅢ』などがあります。
アクションRPG総合ランキングはこちら!
オープンワールドRPGの代表作

ウィッチャー3 ワイルドハント
(引用元: Amazon)
エリア移動での読み込みがなく、自由度の高いプレイが魅力の「オープンワールド」。これを取り入れたアクションRPGとしては、各メディアのゲームオブザイヤーを総舐めにした『ウィッチャー3 ワイルドハント』や、従来のターン制からシステムを一新した『ファイナルファンタジー XV(FF XV)』、重厚なストーリーと独自のシステムで名作と名高い『Horizon Zero Dawn(ホライゾンゼロドーン)』など、秀作揃いです。
自分の手でRPGを作れる!RPGツクール
シリーズ第1作目が1990年に誕生し、2018年にコンシューマ移植版として発売されたRPG制作ゲーム『RPGツクールMV Trinity』。RPGツクールでは、ゲームを制作する上で欠かせないプログラミングを覚えずとも簡単にオリジナルのRPGを作ることができます。種類豊富にあるマップやステージ、キャラなどの素材を自分の好きなように組み替えて設定することができ、さらにコマンドやセリフなども自由に書き込めるため、世界に一つの完全オリジナルのRPGを作ることができます。
2019年発売の新作RPGソフト
2019年に発売された新作ソフトのなかにも、RPGのタイトルは多数存在。注目作には、モンスターを倒して仲間にし、一緒に冒険ができるダンジョンRPG『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!』や、発売から7年が経ってもなお多くのプレイヤーに楽しまれている“ドラゴンクエストⅩ”の待望の追加パッケージ『ドラゴンクエストⅩ いばらの巫女と滅びの神 オンライン』、お馴染みの学生ライフやバトルモードが楽しめる大人気“ペルソナ”シリーズのナンバリングタイトル『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』などのタイトルがあります。
関連するおすすめのランキング
RPG総合人気ランキングはこちら!
ジャンル別PS4ゲームランキングはこちら!
PS4ゲームソフトおすすめ人気ランキング!全14ジャンル別・2025年版
PS4専用ソフト総合人気ランキングもチェック!
おっぱい!!w
おっぱいが揺れてませんっ!!!!!!!!
はい、作り直し!!!
チョチョポリスさん
10位(75点)の評価