みんなの投票で「PS4のRPGソフト人気ランキング」を決定!アクションRPGやシミュレーションRPGなど、ゲームで不動の人気を誇るジャンル「RPG(ロールプレイングゲーム)」。PlayStation4(PS4・プレステ4)専用のソフトにも、RPGの名作がいくつもあります。王道RPG「ドラクエシリーズ」や「ファイナルファンタジーシリーズ」などの大人気作は何位にランクイン?さらにRPGが自作できる新スタイルのゲーム『RPGツクールMV Trinity』についての情報もご紹介!あなたがおすすめタイトルを教えてください!
最終更新日: 2021/02/21
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに発表されたPS4向けの「RPGゲームソフト」が投票対象です。王道RPGから、アクションRPGやオープンワールド型RPGまでOK。他ハードからのリメイクタイトルでも構いません。あなたがおすすめする、プレステ4の面白いRPGソフトに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ペルソナ5
2位ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
3位ファイナルファンタジーX
4位テイルズ オブ ベルセリア
5位ファイナルファンタジーXV
1位ペルソナ5
2位ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
3位ファイナルファンタジーX
4位テイルズ オブ ベルセリア
5位ファイナルファンタジーXV
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS3、PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS Store価格:5,378円 ※2019年10月25日現在 |
発売日 | 2016年9月15日 |
メーカー | アトラス |
公式サイト | http://persona5.jp/ |
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS4、3DS、Switch、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
価格 | PS Store価格:9,878円 ※2020年2月7日現在 |
発売日 | 2017年7月29日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | https://www.dq11.jp/ |
ドラクエの完成形
まず何と言ってもグラフィックが最高に綺麗です。なのにドラクエらしさはちゃんと残っているので絶対に失望するようなことはなくストーリーにのめり込んでいけます。この感じで過去作をリメイクしてくれたらとてもワクワクします。
全てが進化したドラゴンクエスト
基本的なシステムは過去のドラゴンクエストと同じものであるけれど、スキルツリーや戦闘中の場所移動などさまざまな新要素が加えられてシリーズファンを飽きさせない作品です。
ストーリーの充実度はもちろんのこと、公式の縛りプレイ設定もありやり込み要素も十分にあり長い時間楽しめます。
スクウェア時代の名作。泣けます。
この作品はPS2で発売されました。
大きな反響と人気によりPSvita・PS4・スチーム版でも発売されております。
主要キャラクターはみんな個性的で好感が持てます。
なんといっても壮大で、でもすこし悲しいストーリーがプレイヤーを引き込みます。
ユウナの最後の演説は、今見ても涙がでます。
主人公のティーダの性格。
暗い過去を持っている主人公が多いFFシリーズに中で特にティーダは明るく前向きな性格が特徴で、私も同じような考え方をしているので、共感部分が多かった。また元気ももらえる。そんな前向きな性格の主人公が悩んでいる、落ち込んでいるからこそ心に響くことが多いと感じました。ゲームをプレイしていて泣いたのはFF Xのみです。
またリマイスターでは新たに強力なボスが増え、やり込み要素が増えたのもよかったです。
初PS4テイルズ
初めてPS4で発売したテイルズということで、15年近くプレイしている身としては思い入れがあります。
映像も綺麗になっていますし、戦闘も楽しく快適に行えて満足でした。
ゼスティリアも既プレイのため、特にアイゼンのことを知れて本当に良かったです。
テイルズ市場一番泣いたかも
ディスティニーからプレイしていて、今作はカッコイイ女性が主人公。
ゲームシステムなどは昔のが個人的にはやりやすいけどストーリーがとてもよかったです。私にも主人公同様に兄弟がいるので感情移入もしてしまい作中何度感動したか……ある意味ストーリーがセットになっているナンバリングもあるのですが、ベルセリアだけで十分面白いです。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS Store価格:8,580円 ※2019年10月24日現在(ロイヤルエディションのみ) |
発売日 | 2018年3月6日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | http://www.jp.square-enix.com/ff15/ |
圧倒的グラフィック
PS4が発売して初のFFシリーズ、まず驚いたのは圧倒的なグラフィック。ゲームでここまでリアルに再現できるのか、景色等映像が美しいと思えるのか、と心底驚きました。
またオープンワールドであるため、FFシリーズ特有の寄り道が早い段階からたくさんできるところ、自動車運転中に歴代のFFの曲を流せるところなど、細かいところも好きでした。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:A(全年齢対象) |
価格 | PS Store価格:9,680円 ※2019年10月24日現在 |
発売日 | 2019年1月25日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/kingdom/kh3/ |
全ての物語が繋がる
過去に発売されたシリーズ全ての物語が繋がり一旦完結を迎えます。
そして、新たな物語が始まろうとしているようです。
過去のシリーズをプレイしたことがある方は最高に楽しめるでしょう。
しかし、いきなり3からプレイすることはおすすめできません。
爽快感抜群の戦闘
主人公ソラがとにかくド派手に戦ってくれて敵たちを蹴散らしていくのでストレス解消にはもってこいのソフトです。キーブレードを自在に変形させるという戦い方も慣れるととても爽快なものに変わっていきクリアする頃には誰しもがハマっていると思います。
マインクラフトよりとっつきやすい
ドラゴンクエストビルダーズシリーズはマインクラフトのようなブロックだらけの世界で作ったり壊したり出来るサンドボックス系のRPGゲームです。
自由度はマインクラフトに劣りますが、その分ゲーム初心者でも遊びやすい設計になっています。
このゲームでブロックで何かを組み立てるコツを掴んでからマインクラフトをプレイするとより楽しめるかもしれません。
引用元: Amazon
ジャンル | ドラマティックRPG |
---|---|
対応機種 | PS4、PS5、Xbox Series X/S |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:D(17才以上対象) |
発売日 | 2020年1月16日(木) |
メーカー | セガゲームス |
公式サイト | http://ryu-ga-gotoku.com/seven/ |
ストーリー性
龍が如くシリーズは今まで桐生が主人公となり物語が進んでいきましたが、今作では全く新たなキャラクターとなりました、その主人公の男らしさ等設定もヴィジュアルも好みで、バトルシステムも最初は抵抗がありましたが、プレイする人によって特徴を出せるところ等やっているうちに面白く感じました。また今作ではジョブチェンジなどドラクエのような要素も多々あり十分に楽しむことが出来ました。
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS4、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:B(12才以上対象) |
価格 | PS4:8,800円(税込)※PS Store価格 2019年11月18日現在 |
発売日 | 2018年3月23日 |
メーカー | レベルファイブ |
公式サイト | https://www.ninokuni.jp/rk/ |
引用元: Amazon
ジャンル | オープンワールドアクションRPG |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、Switch、PC ほか |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:Z(18歳以上のみ対象) |
価格 | PS Store価格(VRのみ):6,578円(税込) ※2020年5月21日現在
Microsoft Store価格:4,406円(税込) ※2020年5月21日現在 |
発売日 | 2011年11月11日 |
メーカー | ベセスダ・ソフトワークス |
公式サイト | elderscrolls.bethesda.net/ja/skyrim |
これはあなただけの物語
SKYRIMは最高の自由度を誇るRPGの傑作です。
あなたの運命は約束されておらず、あなたの行動次第で変化します。
JRPGの一本道な物語では味わえないあなただけの物語を楽しみましょう。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:D(17歳以上対象) |
価格 | PS Store価格:5,280円 ※2019年10月25日現在 |
発売日 | 2017年2月23日 |
メーカー | スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) |
公式サイト | https://www.jp.square-enix.com/nierautomata/ |
RPG+世界観+かわいい
このゲームの主人公は2BとA2と呼ばれるアンドロイドなのですが、ふたりともメチャクチャかわいいです。
また、人類がいなくなった後の地球を舞台にしたゲームということもあって世界観が素晴らしく、MAPごとに雰囲気にあったBGMがながれるのでゲームの世界観にひたることができます。
最初は難易度とデスペナルティに怯みましたが慣れると癖になる面白さでした。
抜群の達成感
ダークソウルシリーズはめちゃくちゃ難易度が高いです。
ちょっとやそっとレベルを上げた程度ではすぐにボスに負けてしまいますしなんなら道中の敵にもボコボコにされてしまいます。
だからこそプレイヤーは自分なりのノウハウを鍛えて時間をかけダークソウルをプレイすることになります。
時間と頭をつかってボスを倒した時は相当うれしいですし達成感を感じます。
文句なしのシリーズ最高傑作です。
引用元: Amazon
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | PS4 |
プレイ人数 | 1~5人 |
対象年齢 | CERO:D(17歳以上対象) |
価格 | PS4:2,100円(税込)※PS Store価格 2020年5月22日現在 |
発売日 | 2015年3月24日 |
メーカー | フロム・ソフトウェア |
公式サイト | jp.playstation.com/scej/title/bloodborne/ |
引用元: Amazon
ジャンル | アクションRPG |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:Z(18歳以上対象) |
価格 | PS Store価格:3,388円 ※2019年10月25日現在 |
発売日 | 2015年12月17日 |
メーカー | ゼニマックス・アジア/ベセスダ・ソフトワークス |
公式サイト | https://fallout.bethesda.net/ja/ |
濃厚な世界観と無限の自由度
Falloutシリーズは核戦争で滅びた世界を冒険するオープンワールドRPGシリーズです。
今作もその独特で濃厚すぎる世界観と自由度の高さは健在!
PS4版もMOD対応しているのも特徴ですね。
クラフト要素も豊富で自分だけの基地を作ることもできます。
圧倒的ボリューム!
元はPC専用の同人ゲームでしたがPS4に登場しました。
DLC全てを含めるととんでもないボリュームとなっています。
ローグライクとしての難易度は低いものの、魅力的な東方キャラクター同士の会話シーンやストーリーなど高評価な部分は多いです。
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、Switch ほか |
プレイ人数 | 1~4人 |
対象年齢 | CERO:B(12歳以上対象) |
価格 | PS4:6,270円(税込)※PS Store価格 11月21日現在
Switch:6,270円(税込)※ニンテンドーeショップ価格 11月21日現在 Xbox One:6,270円(税込)※Xbox Marketplace価格 11月21日現在 |
発売日 | 2008年8月7日 |
メーカー | バンダイナムコ |
公式サイト | https://tov10th.tales-ch.jp/remaster/ |
リマスターでも好き
以前PS3版で7周ほどクリアしたことがあるヴェスペリアですが今回も改めて楽しませていただきました。
ストーリー、BGM、キャラetc、とにかくバランスがとても良いです。
時間が取れなくてまだ1周しかしていませんがまた周回プレイしたいです。
サクサク進めるRPG
バトルシステムはほとんど従来のRPGと同じものであるのですが、攻撃は自分で習得した攻撃スキルを組み合わせた3段構成となっており攻撃パターンの組み合わせは何万通りもあります。
このシステムにより戦闘をサクサク進めることができるので、ストレスなく攻略することができました。
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | PS4 |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
価格 | PS4:8,778円(税込)※PS Store価格 11月21日現在 |
発売日 | 2018年10月18日 |
メーカー | フリュー |
公式サイト | http://www.cs.furyu.jp/crystar/ |
ドラクエにFF、ペルソナやテイルズなど人気シリーズが続々とランクインした「PS4のRPGソフト人気ランキング」!このほかにもRPGやPS4のゲームソフトに関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!
ジャンル別にPS4の人気ソフトをチェック!
PS4で人気のVRゲームは?
無料で遊べるPS4のゲームも必見!
さまざまなジャンルのRPGも!
RPG+αの「+α」部分が抜群に面白い
ペルソナ5はクリアまでの平均プレイ時間が100時間もかかる大作RPGです。
しかし、ストーリーをざっとみて一直線にクリアするだけなら60時間もあればクリアすることができます。
何故、40時間も差が生まれるのかというと本筋以外の部分がとても充実しているからです。
私が一番関心した部分はコープと呼ばれる魅力的なキャラクターとの交流部分でコープをすすめることで戦闘が有利になりキャラクターのイベントも見ることができます。
またキャラクターによっては恋人になることもでき、RPG+恋愛ゲームのような様相になります。
私はRPGにそんな恋愛要素が付加されているところが特に好きでした。
痒いところに手が届くペルソナ5完全版
ペルソナ5自体は以前クリアしたことがあるので、今作はどれだけ楽しめるか不安でしたが杞憂でした。
12月までは前作とほぼ同じシナリオだったのでダレるかと思いきや、新キャラの二人が登場するイベント追加やロード時間の短縮、ペルソナのインターネット合体で飽きずにサクサクプレイすることができました。
ミニゲームが増えていたり行動時間も増えていたり、本当に楽しむことができました。
主人公は怪盗という設定が面白い
主人公は全シリーズ高校生(一部例外あり)というペルソナシリーズですが、5では主人公達は怪盗。しかも今までと違ってコスチュームまでちゃんとあるのが良かった。
ペルソナ特有の、いろんな意味でギリギリな登場人物やモンスターは健在でした。敵との交渉で仲間にしたりアイテムゲットするのが楽しくて無駄にエンカウントしてました。
RPGのイメージが変わった
今までRPGといえばモンスターを倒して冒険するものをイメージしていましたがこれは学園生活を送りながら怪盗として暗躍するという全く新しい感じのイメージを植え付けてくれた作品で思い出に残っています。このRPGに出会ったおかげで他のペルソナシリーズにも興味が湧きました。
スタイリッシュ!おしゃれ!それに尽きる!
大人気シリーズペルソナの5作目。
前作のペルソナ4が好評だったこともあり、ペルソナ5にも力がはいっています。
序盤は明るく描かれていますが、親近感のわく日常のダークな部分がしっかりと描かれています。
ダークファンタジーが好きな方にはおすすめ。推理要素も少しあり楽しいです。
オシャレRPG
BGMや戦闘中のコマンド入力が革新的で、とにかくオシャレな印象を受ける作品でした。
加えて、高校生の主人公が仲間とともに困難を乗り越えるよくある青春系のストーリーかと思いきや、情報社会化した現代社会の人々の在り方を風刺するような内容のストーリーがとても魅力的な作品です。
最高の怪盗達
シリーズ物は劣化していくが正当な進化を遂げたナンバリングの傑作RPG!
音楽、戦闘、ストーリー全てが完璧なRPG!