みんなの投票で「ランニング中に聴きたい音楽ランキング」を決定!ランニング中の気分をあげる音楽は、スポーツマンには必要不可欠。bluetooth(ブルートゥース)対応の音楽プレーヤーやスマホ、ワイヤレスイヤホン。それらをコンパクトに収納できるポーチなど……便利なアイテムが増えてきており、音楽とスポーツを同時に楽しむ人が多くみられます。爆風スランプの胸が熱くなる名曲『Runner』や、ジャスティン・ビーバーが歌う有名な洋楽『Sorry』など、人気の曲がいくつもラインアップ!あなたのおすすめを教えてください!
最終更新日: 2020/06/14
このお題は投票により総合ランキングが決定
ランニング中の気分をあげる爽やかな楽曲は、ランナーたちから大人気。街中やスポーツジムでも、イヤホンで曲を聴きながら走るスポーツマンが多くみられます。
邦楽だと、ZARDの『負けないで』や、爆風スランプの『Runner』が。洋楽ではジャスティン・ビーバーの『Sorry』や、カルヴィン・ハリスft.エリー・ゴールディングの『Outside』が、ランニング中におすすめの楽曲。自分好みの音楽を流して、ランニングを楽しみましょう!
ランニング中に音楽を聴くなら、ワイヤレスイヤホンがおすすめ!コードが絡まったときのロスタイムがなくなり、快適にランニングができます。bluetooth(ブルートゥース)対応であれば、音楽プレーヤーやスマートフォン(スマホ)も通信可能!電子機器が収納できるコンパクトなポーチもあるので、あわせて使用するのもおすすめです。
このランキングでは、洋楽・アニソンなど、邦楽以外にも投票できます。あなたのおすすめを教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
条件による絞り込み:なし
サビの爽快感がペースを勝手にあげちゃう!
五郎丸選手のCMや、車のCMなどとにかく爽快感のあるシーンに使われているこの曲!サビに向かってだんだん盛り上がるので、わたしは、曲を聴いているうちにペースがあがってしまいます。そしてサビになると思わず全力疾走したくなります!ぶっちぎりでランニングにむいている曲だと思います!
これぞ応援ソング
どストレートな応援ソング。最初から最後までどストレートすぎる歌詞がすごくいい!「うんうん、そうだよね!やっぱりこういう気持ちって大事だよね!」と素直に思えるし、ランニング中に聴くと疲れたとか言ってる場合じゃない!もっと頑張ろう!と思える。家族一緒にみんなで走りながら励ましあいながら大声で歌いたい曲。帰宅後には家族の絆が深まりそう。
疾走感がランニングにぴったり
まずタイトル名にランニングと入っているだけあり、その疾走感と躍動感はハンパないですね。しかも90年代へ突入するといった感じが凄く良い。この頃は私の青春時代だったこともあり、この曲を聞いてると当時の事を思い出しながらランニング出来てしまうんです。
辛い時こそやる気出る!
昔の甲子園の応援歌だったことと、PV映像が高校野球なので、その映像が頭で流れてきて、高校生でもしんどくても頑張ってるから負けてられんって気持ちになります。辛い時に聴くと、よしっ!頑張るぞ!って思えます。
山を作って走りたい時に
ジョグの間間に、山を作って少々アップテンポで走りたい時はこれ。これを聞きながらなら電車のようにどこまでも走っていけるような気持になります。実際は1曲も持たずにダウンするんですが…(笑)
ランニング中に気分を上げてくれる曲がぎゅっと集まった「ランニング中に聴きたい音楽ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「【全曲総合】邦楽人気ランキング」や「応援ソング人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
最も人気の邦楽は?
背中を押してくれる応援ソングも要チェック!
【シーン別】人気曲をチェック!
ジャンル別に人気の洋楽曲もチェック!
ランニングといえばこれ
やはり「走る」ためのモチベーションを上げる曲といえばこれ。曲のリズムもちょうどよく、テンポを崩さず走れます。