お湯を注ぐだけで簡単に美味しいラーメンが作れる即席麺。ツルツルした喉越しでスープとよく絡む細麺タイプは幅広い層に人気です。そこで今回は「細麺カップラーメン人気ランキング」をみんなの投票で決定します!さっぱりとした塩や中華そば、博多とんこつなど、定番商品から期間限定品まで、すべての細麺のカップ麺に投票可能です。あなたのおすすめしたい、美味しい細麺カップラーメンを教えてください!
最終更新日: 2020/07/01
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、細麺のカップラーメンすべてが投票対象です。汁あり、なしを問わずすべてのカップ麺に投票OK。ただし、袋麺やインスタントラーメンは除外します。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
細麺カップラーメン50商品以上の味を覚えている。
細麺カップラーメン30商品以上の味を覚えている。
細麺カップラーメン10商品以上の味を覚えている。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位日清食品 カップヌードル
2位日清食品 チキンラーメン どんぶり
3位日清食品 カップヌードル カレー
4位マルちゃん ハリガネ ねぎだく豚骨
5位明星 極のチャルメラ バリカタ極細麺と濃厚とんこつ
1位日清食品 カップヌードル
2位日清食品 チキンラーメン どんぶり
3位日清食品 カップヌードル カレー
4位マルちゃん ハリガネ ねぎだく豚骨
5位明星 極のチャルメラ バリカタ極細麺と濃厚とんこつ
条件による絞り込み:なし
とにかくうまい。
そのまんまお湯だけで食べれるのはもちろん、卵をいれると更にうまい。ラーメンを食べたあとの残りのスープも米を入れて食べるとそれもまた一品になるなど、どこをとっても文句がつけれない。味だけではなく全てにおいて完成された一品。
外せない
子供の頃なら食べているので、これは外せない一品です。国産チキン100%のスープが細麺だとよく絡むんですよね。だからしっかりと味が付いているのが魅力と言えます。あとカップ麺として、そのまま食べても美味しいけど袋入りタイプのモノは野菜や卵を追加して食べるとさらに美味です。
懐かしい
誰もが小さい頃から食べ続けているのに飽きなくて、どこか懐かしくて子供も大好物です。
そのまま食べられる楽しさも魅力の一つである。卵とネギを入れてお湯を注ぐだけで立派な料理となるところも魅力です。細麺なので夜食にもぴったりで一家に一食必ず貯蓄してあるのではないでしょうか。
お手軽
そのままお湯をかけて食べられるので手軽。さらに卵を入れて、細麺を絡ませながら食べるのがおいしい。スープもおいしく、麺だけで足りないときはご飯も入れて食べます。ご飯にスープがしみ込んでおいしく、2度楽しめます。
邪道だけども。
カレーラーメンはやっぱり王道ではないけども、カップヌードルのカレーだけは別格。臭いも味も全てにおいて食欲をそそる以外の何者でもなく、誰がが食べているのを見てしまうと、どうしても食べたくなる一品だと思う。
食欲がそそられる
スープ、具、麺において完璧でいつでもどんな時でも食欲のそそるラーメン。
他のカレーラーメンという商品があっても食べる気はあまりしないけれど、(カレーで食べたい)
カップヌードルだけはたまに食べたくなる。中に入っているポテトもスープが染み込んで個人的には好きです。
スパイスが程よい
細い麺なのに、カレーがたっぷり絡み付いていて、スパイスも感じられるのでかなり美味しいです。
やや和風っぽいテイストも感じられるので、後味はとてもあっさりしています。
トッピングで入っているポテトなどが、更に食欲をそそります。
細麺といったら
細麺といったらやっぱり豚骨ですね。このマルちゃん ハリガネ ねぎだく豚骨は極細麺だけど、硬めに作られているので、しっかりスープの味が染み込んでいます。具材もねぎだくというくらいネギがたっぷり入っているので、絡めて食べると抜群に美味しいです。
すぐ食べれる
商品名にもなっているように麺が極細のとんこつ味で、スープがかなり濃厚で旨味が凝縮されています。あとノンフライから麺がツルツルな上に、お湯を注いで60秒で食べれるので時間がない時、お腹が空いて待てない時に最適です。
博多とんこつを見事に再現
博多とんこつといえば、細麺です。あの細麺の感じを出しているカップラーメンというのはすごいと思います。紅ショウガをがっつり入れて食べるのもおいしいです。博多で食べた味を思いだしつつ、また本場で食べたいなと思わせてくれるラーメンです。
スープまで、、、
とにかく美味しいと思いました。
カップヌードルの歴史の中で、何故味噌味が今まで定番商品になかったのか不思議なくらいでした。
カップヌードルを食べるとき、いつもスープは残すのですが、味噌味に限ってはついつい全部頂いてしまう…そんな味です。
もっと増量して!!
小学生の頃、スーパーの一角にあったスガキヤの店舗でよく食べてました。和風とんこつ味のラーメンがとても美味しく、あっさりしているのでスープは飲み干せます。そのラーメンのカップラーメンバージョン。カップラーメンでも、あの和風とんこつ味はお店と同じで麺も細麺で食べやすく、個人的には美味しすぎるので量をもっと増やしてほしい位です。
素材のおいしさ
スープは透明感がありさっぱりしているのに旨味があり、細麺のつるつる感はとてもクセになります。味や具材がシンプルなため、素材のおいしさが際立ちます。今まで買ったカップラーメンの中でも一番リピート率が高く、何度も食べたくなる味なので、1位に選びました。
原点
初めてとんこつラーメンを食べたのが、このラーメンでした。それまではしょうゆラーメンしか知らなかったのですが、「こんな美味しいラーメンがあったのか」と感動したのをおぼえています。
私にとっては、とんこつラーメンの原点となった商品です。
細麺とワンタンのマッチ
胡椒か生姜が効いてるのか、すっきりしたしょうゆ味の激メン、ワンタンメンです。メインのワンタンがとてもおいしく、皮の部分がとろ〜りしていて、細麺の麺と一緒に食べると更に美味しいです。また具材にあるメンマもしっかりした味付けなのが好きです。
麺がうまい。
昔からある一品。特に麺に拘りがあることが良く伝わってくる一品。昔のインパクトあるCMが印象に残っていて、そこまでしないと食べてもらえないのかな?と思わせておきながら、実際に食べてみると十分にラーメンで勝負が出来る一品だと感じた。
スープも全部飲む
スープを全部飲み干せられる、あっさりしたタンメン味のスープなのが好きです。野菜の味もちゃんとしており、キャベツをメインとした具材がたっぷり入っていて、カップラーメンだけどヘルシーさを感じ、罪悪感なくカップラーメンを楽しめるのが好きです。
お店の味
京都で食べた細麺がとてもおいしくて、どこかで食べられないものかと探しましたが、カップラーメンにありました。凄麺の京都背脂醤油味は麺もスープもとてもおいしかったです。お店で食べた味にかなり近いと感じられました。
あっさりスープと相性抜群な細麺を使用した人気商品が集まる「細麺カップラーメン人気ランキング」!このほかにも、味別や商品別など、カップラーメンに関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!
ジャンル別カップ麺人気ランキングはこちら!
味別にカップラーメンをチェック!
ヘルシー志向なカップ麺はこちら!
商品別の人気フレーバーに注目!
こちらのカップ麺も見逃せない!
間違いなく美味しい
定番中の定番だけど、間違いなく美味しいし、たまに無性に食べたくなる味です。子供の頃初めて食べた時の衝撃が忘れられません。今でも大好きで、いろんな味も試してみるけど、なんだかんだノーマルが1番です。氷を入れて食べる冷やしラーメンも好きです。
安定の味
もう食べる前から味がわかっていて、それでも美味しいと思える安定の味。小さい頃からずっと食べ続けて来ているが、飽きというもの感じた事は一度もなく、毎月一度は必ず食べたくなる味、臭いを出す究極のラーメンだと思う。
飽きない
安定の味で飽きが来ないのが不思議なくらいです。冬に外で食べると特に美味しさとありがたみを感じれるラーメンである。たまに口に入る四角の謎肉もアクセントがありますし、シンプルな具だからこそ万人受けするラーメン。最近はアレンジ料理としてチャーハンを作りましたが細麺だからことできるアレンジでなかなか美味しかったです。ベースの味付けがしっかりしてると思います。
カップ麺と言えば
カップ麺と言えばコレをまず思い浮かべるという人が多いのではないでしょうか?誰もが知っている定番中の定番で、細麺という意識はあまりなかったのですが他社と比較すると結構細めの麺です。あと細麺で、ちぢれているから味が絡みやすいのが好ポイント。
ロングセラー商品
言わずと知れたロングセラー商品ですが、やはり具材と麺のバランスが良いと思います。独特のスープの味、謎肉という独自の具材、カップヌードルのロゴデザインも含めてすべてが極められていて過不足ないと感じます。薄めの麺が啜りやすくて好みです。