けいおん!(アニメ)の詳細情報
話数 | 全13話 |
---|---|
制作会社 | 京都アニメーション |
監督 | 山田尚子 |
メインキャスト | 豊崎愛生(平沢唯)、日笠陽子(秋山澪)、佐藤聡美(田井中律)、寿美菜子(琴吹紬)、竹達彩奈(中野梓)ほか |
公式サイト | https://www.tbs.co.jp/anime/k-on/index-j.html |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:なし Hulu:なし dアニメ:配信中 |
放送時期 | 2009年 |
参考価格 | 10,862円(税込) |
キャラクター・登場人物
声優・キャスト
全 105 件中 21 〜 40 件を表示
面白い神アニメランキングでの感想・評価
面白い神アニメランキングでの感想・評価
京アニ制作アニメランキングでの感想・評価
京アニ制作アニメランキングでの感想・評価
音楽アニメランキングでの感想・評価
学園アニメランキングでの感想・評価
京アニ制作アニメランキングでの感想・評価
京アニ制作アニメランキングでの感想・評価
面白い神アニメランキングでの感想・評価
日常系の代名詞
曲がきっかけで好きになった。
アニメは日常系だがその中に感動や笑いや成長、青春があって、ただの日常系アニメではないと思う。
また、「けいおん」がきっかけでギターやバンドを始めた人も多いようで、社会現象を起こしたアニメとしか言いようがない。
曲のクオリティが高くて、普通にバンドとしても神ってる。
ビューティースネ夫さんの評価
水着回が話題になったアニメランキングでの感想・評価
青春アニメランキングでの感想・評価
日常系アニメランキングでの感想・評価
青春アニメランキングでの感想・評価
美少女アニメランキングでの感想・評価
女子高生アニメランキングでの感想・評価
ギター始めました!
けいおん!みたいな高校部活を楽しみたかったです!あまりにも熱中したアニメで、初任給のお金でギターを買うほどでした。一番最初に練習した曲はもちろんけいおんの曲でU&Iでした。今となってはすっかりインテリアになってしまいましたが今でもギターを手にすると当時の熱が盛り上がってくるのを感じます。
2000年代アニメランキングでの感想・評価
2000年代アニメランキングでの感想・評価
日常系アニメの原点にして頂点
2位は2009年に放送された「けいおん!」を選ばせて頂きました。高校生ガールズバンドをテーマにしたアニメであり私が考えるその最大の魅力は「日常のアニメ化」であります。それまでのアニメに関してはハラハラドキドキの展開の「非日常」を描く事が多かったですがこのアニメは「女子高生の日常」をアニメ化しているところがポイントです。そしてその日常での感情の機微を丁寧に描写しており、そこから「共感」が生まれます。特に学園アニメの花形の回である「学園祭」の回はその集大成と言え、自分自身の高校時代を思い出し何気ないその日常の楽しさを思い出させてくれる最高のアニメだと思ってます。
「けいおん!だいすきーーーー!」
萌えアニメランキングでの感想・評価
まんがタイムきらら原作のアニメランキングでの感想・評価
青春軽音物語
きららアニメの中だと古い作品なのに綺麗な作画は京アニだからそこ出来ること。
キラキラした青春が詰まってる!
文化祭の話は号泣。
萌えアニメランキングでの感想・評価
関連しているランキング
関連しているアイテム
似ているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング



「アニメ」タグで人気のランキング





初めて私が見た京アニのアニメ
タイトルの通り、「けいおん!」は私が小学校低学年の頃、初めて父親に見せられた京都アニメーションのアニメです。当時は「可愛い女の子が音楽をしてる」としか思っていませんでしたが、改めて見ることで何気無い日常を描いているアニメに、幾度となく感動させられました。右も左も分からない「ガチ」初心者の唯ちゃんが真っ直ぐに一生懸命軽音楽を通して育っていく姿、そして自由気侭な姿に引き込まれました。また、一つ一つの描写の細さに感動しました。2期も映画も含めると、日常を描いた学園アニメとは思えぬ程感動させられます。私はこの作品で、人と関わる大切さと、何かに一生懸命になる事の大切さを学びました。
この作品もまた私の人生に大きく関わった大好きなアニメです。あとりっちゃんが可愛いです。
⚓HoukA 🐺🍎さん(10代以下)
2位(85点)の評価