1分でわかる「2000年代アニメ」
2000年代アニメの特徴
2000年代のアニメは、テレビ全体がハイビジョン方式による放送へと移行したことで、1990年代のアニメよりも高画質で楽しむことができる作品が増えました。「漫画」「ゲーム」「ライトノベル」などのメディアミックスを想定したアニメ作品が数多く登場したり、数多くのアニメジャンルのなかでも美少女キャラを中心に置いた「日常系」が人気を博したり、などといった特徴もあります。
2000年代を代表する、神アニメたち
京アニ製作の『涼宮ハルヒ』や『けいおん!』などの「日常系」テレビアニメが大ヒット!
2006年に放送されたラノベ原作の『涼宮ハルヒの憂鬱』は、女子高生・涼宮ハルヒが非公式のクラブ「SOS団」を結成し、団員たちとともに非日常な生活を送る、日常系アニメです。SF要素を盛り込んだ高い完成度のストーリーや、変人美少女・涼宮ハルヒをはじめとする個性的なキャラクターによるやりとりなどが魅力的な作品で、多くのアニメファンを虜にしました。

けいおん!(アニメ)
(引用元: Amazon)
同じく京都アニメーション製作の『けいおん!』(2009年)は、女子高の軽音部を舞台に繰り広げられる、かわいい美少女キャラクターたちの日常を楽しめる名作アニメです。このアニメは、「キャラクターモデル」として売り出された楽器が大ヒットするほどの社会現象に発展しました。なお2010年には、主人公の平沢唯が軽音部の仲間たちとともに高校最後の年を過ごす、第2期が放送されています。
日常系アニメに関連したランキングはこちら!
2000年代には、面白いロボットアニメも充実!

交響詩篇エウレカセブン(アニメ)
(引用元: Amazon)
数々の良作ロボットアニメが生まれた2000年代。2005年に放送された『交響詩篇エウレカセブン』も、そんな良作ロボットアニメの1つです。主人公のレントン・サーストンが、物語の鍵を握る謎の美少女・エウレカとの出会いや、反政府組織への所属などをきっかけに成長していきます。レントンとエウレカの甘酸っぱい恋愛模様や、スタイリッシュなロボットアクションなどの要素が、多くのアニメファンの心を掴みました。

天元突破グレンラガン(アニメ)
(引用元: Amazon)
2007年に誕生した『天元突破グレンラガン』も、名作ロボットアニメの1つ。重厚なストーリーも魅力的な熱血ロボットアニメで、2008年と2009年には劇場版作品が製作されるほどの人気ぶりを誇ります。また、中川翔子が歌うグレンラガンのOPテーマ『空色デイズ』は、今なお愛される人気アニメソングです。

機動戦士ガンダム00 1st Season
(引用元: Amazon)
同じく2007年に放送されたロボットアニメの名作として、主人公の刹那・F・セイエイが所属する、戦争根絶を目指す組織「ソレスタルビーイング」を物語の中心に据えたガンダムシリーズ『機動戦士ガンダムOO』も存在します。
ロボットアニメに関連したランキングはこちら!
2000年代を代表する、名作アニメ映画
数多くの名作アニメ映画が生まれた2000年代のなかでも、特に話題を呼んだ作品が『千と千尋の神隠し』(2001年)。主人公の千尋が迷い込んだ世界で、そこに住む人たちと関わり合い成長していきます。興行収入300億円超えを果たしたジブリ作品で、これは日本映画全体の興行収入から見てもトップクラスの記録です。
さらに、しんちゃん映画シリーズで最高傑作との呼び声も高い『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』(2001年)も2000年代の名作アニメ映画を語る上では外せません。これまでのしんちゃん映画のコメディテイストを覆す、号泣必至の感動ストーリーが見所です。
アニメ映画に関連したランキングはこちら!
1年ごとの2000年代アニメランキング
関連するおすすめのランキング
神アニメNo.1が決定!
ジャンル別アニメランキングはこちら!
アニメおすすめ人気ランキング 投票結果発表!全28ジャンル別・2025年版
2000年代アニメはランクイン?
2010年代のアニメもチェック!
アニメの原点にして頂点
昔のアニメとしてはクオリティーが高い。
その上、青春系やライトノベルがそもそも流行っていなかった時期にこんなに面白いアニメが作られたことに驚き。
未だに完結してないけど、完結したら悲しいな。
それと、未だに語り継がれるだけあって、原点にして頂点だな。
涼宮ハルヒの憂鬱は神さん
1位(100点)の評価
こんな青春したかった
当時見ていた頃はこんな高校生活歩みたいなと希望を抱き、今ではこんな高校生活歩みたかったなと軽い絶望を抱く、そんなアニメ。
ムロヒムさん
4位(85点)の評価
ちょっと性格の変わった主人公ハルヒに注目して!
涼宮ハルヒの憂鬱と言えば、ダンスがめっちゃ人気がありましたよね。
ダンスもそうだけど、ハルヒが変わっていて面白いんですよね。可愛いだけじゃなくて…。個性あふれるキャラクター揃いのメンバーが贈るちょっと変わった高校生活が最大の魅力です。
Reiさん
3位(80点)の評価