本ランキングでは、京都アニメーションが制作全般を行ったすべてのアニメ作品に投票できます。テレビ放送や映画などメディアの種類は問いません。
【人気投票 1~31位】京アニ歴代アニメランキング!おすすめの京都アニメーション作品は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
巧みな演出と繊細で美しい作画力が高く評価されている「京都アニメーション(京アニ)」。今回みんなの投票で決めるのは「京アニ歴代アニメ人気ランキング」です。テレビアニメでは2000年代に『涼宮ハルヒの憂鬱』と『けいおん!』が一大ブームを巻き起こし、長編映画では2016年公開の『聲の形』がアニメーション部門のさまざまな映画賞を受賞しました。テレビ放送や劇場作品だけでなく、OVA・WebアニメでもOK。あなたがおすすめしたい京アニ制作のアニメーション作品に投票してください!
最終更新日: 2023/01/28
ランキングの前に
1分でわかる「京アニ作品」
高クオリティなアニメを連発する「京アニ」
1985年に設立したアニメ制作会社、京アニこと「京都アニメーション」。巧みな演出とハイレベルな作画力で、アニメファンから絶大なる支持を得ています。
『涼宮ハルヒの憂鬱』や『Free!』などが京アニの代表作!
京アニの代表的なテレビアニメは、ヒロイン・涼宮ハルヒを中心に巻き起こる非日常を描いた学園アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』や、バンドブームを巻き起こした日常系アニメ『けいおん!』、多くの女性ファンを獲得した青春水泳アニメ『Free!(フリー)』など。これら3作品を含む、いくつものアニメが映画化されています。
京アニ初の単体長編アニメ映画『聲の形』
2016年、京アニ初となる単体長編アニメーション映画『聲の形』が公開。いじめをテーマに、心のキズと向きあう少年少女を描いたヒューマンストーリーとなっています。また第40回日本アカデミー賞で、優秀アニメーション作品賞を受賞する高い評価を得ました。
関連するおすすめのランキング
ほかの制作会社のアニメも必見!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位ヴァイオレット・エヴァーガーデン(アニメ)

引用元: Amazon
放送期間 | 2018年1月~ |
---|---|
話数 | 全13話 |
制作会社 | 京都アニメーション |
監督 | 石立太一 |
メインキャスト | 石川由依(ヴァイオレット・エヴァーガーデン)、子安武人(クラウディア・ホッジンズ)、浪川大輔(ギルベルト・ブーゲンビリア)、遠藤綾(カトレア・ボードレール)、内山昂輝(ベネディクト・ブルー)、茅原実里(エリカ・ブラウン)、戸松遥(アイリス・カナリー)ほか |
公式サイト | http://tv.violet-evergarden.jp/ |
動画配信サービス | U-NEXT:なし Amazon Prime Video:なし Netflix:配信中 Hulu:なし dアニメ:なし |
関連するランキング

ヴァイオレット・エヴァーガーデンで好きなキャラは?

ヴァイオレット・エヴァーガーデンで落涙必至のおすすめ回は?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
普通に面白い
ゆいちゃんが軽音をカスタネットとか使う軽い音楽と勘違いしたのがまず面白い!
で、そこからりつとかと放課後ティータイムやってくんだけどギータ買ってコード覚えて何となくでチューニングができる唯ちゃん羨ましいっておもいました!
麦ちゃんは常にホワホワしてて可愛いんだけど、福引やりたくて帰ってきちゃうところとか普通に大当たりさせちゃう所とかやっぱり欲がないからこそなのか?って思います、澪ちゃんの作る歌詞がメルヘンで澪ちゃんらしくてすきです。
ほのぼのとした日常感
ゆいとみお、つむぎとりつの4人が軽音部に所属して活動していく。ギター未経験のゆいが、音楽経験のあるみおやりつに教えてもらいながら徐々に上達していく。
のんびりやのゆいとしっかりしているが怖いもの苦手のみお、無邪気なりつ、おっとりしているお嬢様つむぎのそれぞれの個性がいいなと思います。
綺麗な世界
けいおん!が他の作品と全く違う点は「好きなこと」だけを切り取って作品にしているところ。バンド系のアニメは大抵練習の厳しさや技能差による苦悩が描かれることが多いが、けいおん!はただ楽しいだけ。最初好きになった純粋な気持ちを思い出にしたいなんて欲求が形になっている。
報告3位氷菓(アニメ)

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 省エネを信念に生きる主人公の高校生・折木奉太郎は、あまり物事に積極的ではなく無関心であった。そんな彼は、ひょんなことから廃部寸前の「古典部」に入部することになる。そこで出会ったのは、好奇心旺盛な女の子、千反田える、そして中学時代からの腐れ縁である、伊原摩耶花(いばらまやか)と福部里志(ふくべさとし)。えるの好奇心によって、日常のなかにある事件や謎を解き明かしていく日々が始まる。ある日、えるが奉太郎に助けを求めたことによって、状況が一変してしまい……? |
---|---|
放送期間 | 2012年4月~ |
話数 | 全22話 |
制作会社 | 京都アニメーション |
監督 | 武本康弘 |
メインキャスト | 中村悠一(折木奉太郎)、佐藤聡美(千反田える)、阪口大助(福部里志)、茅野愛衣(井原摩耶花)、雪野五月(折木供恵)ほか |
公式サイト | http://www.kyotoanimation.co.jp/kotenbu/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:配信中 Hulu:配信中 dアニメ:配信中 |
\ ログインしていなくても採点できます /
絵が綺麗
まず、絵がとても綺麗。そしてキャラクターが可愛い!
ミステリーみたいな感じなのにたまに面白くて、主人公のえるちゃんの「私、気になります」って言う決めゼリフがとても可愛くて癒される。
謎解きなのにのほほんとしているみんなの雰囲気も好きです。
気になります
主人公であるこうたろうが高校でえると出会う事になる。様々な問題が発生し、それをえるが「私、気になります」とこうたろうにいい、めんどくさいなりに解決していく。またこうたろうとえるの関係がどうなるのか気になります。
報告日常に潜むミステリー
学生たちが送る日常の中にあるミステリーを、主人公が仲間たちと協力して解決していく作品。限られた情報を集め、そこから自分のひらめきで真実を見つける過程は見ていてドキドキするものとなっているので、見ていて楽しい作品となっています。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
京アニの代名詞ともいえる超名作
知名度だけで語るならば、京アニで最も知られているアニメかもしれません。
アニメの趣味を持たない方ですら、涼宮ハルヒの名を聞けば「知ってる」と口を突いて出てしまうことでしょう。
劇中歌の「God knows... 」はあまりにも有名であり、カラオケの履歴を見ればほぼ100%入っているという驚きの認知度です。
この作品からアニメにハマったという人も珍しくない、京アニが誇る名作です。
とりあえず、京アニはこれを見よう
京アニと聞いたらわたしはこのアニメを1番に思い出します。
多分1番最初に見た京アニ制作アニメだったからだと思います。
日常に憂鬱を感じている女子高生の周りに知らず知らずにいる宇宙人や未来人。
それに気づかずに生活しているハルヒも凄いなぁと思う作品です。
なかなかこんな生活になると面白い!なんて感じられるか、微妙なところです。
ただハルヒが結構可愛らしいので、それで見ていられるアニメかなぁとは思います。
原点にして頂点。
涼宮ハルヒの憂鬱がやっぱり一番ダヨネ。
「東中出身、涼宮ハルヒ。ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上。」
このセリフから始まるハルヒの異常行動にキョンと一緒に振り回されるのが非常に楽しい。
特に文化祭の演奏シーンは心震える演出、God knowsはアニソン史上最高傑作。
5位聲の形(アニメ)

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | ”退屈すること”を何よりも嫌う少年、石田将也。ガキ大将だった小学生の彼は。転校生の少女、西宮硝子へ無邪気な好奇心を持つ。彼女が来たことを着に少年は退屈から解放された日々を手に入れた。しかし、硝子とのある出来事がきっかけで将也は周囲から孤立してしまう。やがて五年の時を経て、別々の場所で高校生へと成長したふたり。”ある出来事”以来、固く心を閉ざしていた将也は硝子のもとを訪れる。これはひとりの少年が、少女を、周りの人たちを、そして自分を受けれようとする物語ーー。 |
---|---|
制作年 | 2016年 |
上映時間 | 129分 |
監督 | 山田尚子 |
メインキャスト | 入野自由(石田将也)、早見沙織(西宮硝子)、悠木碧(西宮結絃)、小野賢章(永束友宏)、金子有希(上野直花)ほか |
主題歌・挿入歌 | 恋をしたのは / aiko |
制作会社 | 京都アニメーション |
公式サイト | http://koenokatachi-movie.com/ |
\ ログインしていなくても採点できます /
西友さんの声出せない感じがすごい
声優が耳聞こえない女の子のあまり喋れない感じの表現がリアルですごいとおもった!
逆に少年の方は女優さんが幼少期担当で何となく違和感があって馴染めなかったです。
でもいじめ問題っていつの時代もあって、そういう感じの表現がうまいなぁと思いました。
現代を生きる全ての人に語りかけるような映画
耳の聞こえない少女を中心とし、様々な人間関係を描いた社会派アニメです。メッセージ性のあるストーリーで、胸に響くシーンが沢山ありました。セリフがなくとも絵や音楽で気持ちが伝わってきて、アニメーターさんの表現の力を感じます。
報告不覚にも泣いてしまった...
300本以上のアニメや映画を見てきた私ですが、感動で泣いたということは20年間で一回もありませんでした。でもこの作品を見ているといつの間にか泣いている自分がいて、とてもびっくりしていた。とにかく感動的だった。これを見ないと人生損している
報告\ ログインしていなくても採点できます /
ゆるいギャグ
日常はギャグアニメだけれど、特別爆笑することは少ない。タイトル通り日常にあるクスッとくるようなことを、絶妙なテンポ感と過剰すぎる演出でマシンガンのように乱射してくる。各パートが短く、3分ちょっとで笑いたい時は、お気に入りのエピソードを引っ張り出して見てしまう。
報告腹筋崩壊注意
シュールすぎるギャグアニメ「日常」。
女子高生のゆっこ・みお・まいを中心に、ぶっ飛んだ物語が展開されていきます。
突然、女子高生らしからぬ渋い顔になったり、勇ましい声をあげたり……ノンストップで繰り出される爆笑展開に、腹筋崩壊すること間違いなし!!
日常とは?
高校生たちや彼らと関わる人々の日常を描いた作品です。日常とは言うものの、校長が鹿と取っ組み合いをしたり、超高速で校内を走り抜けたり、見られたくない漫画の原稿を見られたことで警官や周りの人を気絶させたりと、日常とはなんだろうという展開が多い作品です。
報告7位中二病でも恋がしたい!

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 中学時代、邪気眼系中二病を患っていた高校生・富樫勇太。そんな黒歴史とおさらばし、高校生活を謳歌していた。しかし、些細なことから現役厨二病患者のクラスメイト・小鳥遊六花と接触し、波乱万丈な日々を歩むこととなってしまい......。 |
---|---|
制作会社 | 京都アニメーション |
監督 | 石原立也 |
メインキャスト | 福山潤(富樫勇太)、内田真礼(小鳥遊六花)、赤﨑千夏(丹生谷森夏)、浅倉杏美(五月七日くみん)、上坂すみれ(凸守早苗)、天野由梨(勇太の母)、福原香織(富樫樟葉)、設楽麻美(富樫夢葉)、保志総一朗(一色誠)、井上喜久子(九十九七瀬)、仙台エリ(小鳥遊十花) |
公式サイト | http://www.anime-chu-2.com/tv/ |
関連するランキング

中二病でも恋がしたいで好きなキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
みんな可愛い!
笑いあり、真面目あり、涙あり、ギャグありで盛りだくさん!
中二病の妄想の戦いが激しくていつも笑ってしまう。
冨樫くんは中二病卒業したはずなのに卒業しきれていないのも面白い。
中二病なのに恋もしてて恋愛絡みも最高。不覚にも泣いてしまうときがある。
爆ぜろリアル!!
正直最初に見ようとした時、中二病のキャラでラブコメってどうなんだろうと思っていましたが、見てる途中で「あま〜いッ!」と言いたくなるくらい、萌える展開盛りだくさんでした!
報告\ ログインしていなくても採点できます /
すっごく共感しました
同じユーフォニアム吹きのアニメだったので見始めたら、ほんとに共感する部分が多くて特に久美子が上手くなりたいって言いながら泣きながら走ってるシーンとかほんとにうまく表現したなと思いました。
また指の動きとか演奏風景の細かいところまでほんとにうまく表現できていていいと思いました!
思春期のリアルな苦悩
ユーフォシリーズはなにしろキャラの悩みがリアルすぎる。先輩と後輩の関係、天才にどうあがいても勝てない凡才、嫉妬、依存、等。誰もが大人になって記憶に封じ込めた嫌な自分を見つめ直すことになる作品。もちろん楽曲のクオリティも良い。吹奏楽経験者には特にオススメ。
報告現実か!?これぞ青春!
吹奏楽部の楽器や楽曲についてもさることながら、高校の部活特有の部員や顧問との絶妙な関係が忠実に再現されていると思います!
主人公の考えや行動,葛藤は見る人の年代によって感じ方も様々だと思います。
そんな色々な感情を持たせるほど、声優さんの演技力、作画、内容等々に現実味がある作品です!
9位CLANNAD(アニメ)

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 進学校に通う高校3年生の岡崎朋也は、無気力な毎日を送っている。毎日同じこと繰り返し。周りのみんなのように学校生活を楽しむこともできず、毎日遅刻ばかり。そのためか、校内では浮いた存在になっていた。ある日、朋也は学校まで続く坂道の下で、一人の少女と出会う。(公式サイトより引用) |
---|---|
放送期間 | 2007年10月~ |
話数 | 全22話 |
制作会社 | 京都アニメーション |
監督 | 石原立也 |
メインキャスト | 中村悠一(岡崎朋也)、中原麻衣(古河渚)、広橋涼(藤林杏)、神田朱未(藤林椋)、桑島法子(坂上智代)、野中藍(伊吹風子)、能登麻美子(一ノ瀬ことみ)、阪口大助(春原陽平)、置鮎龍太郎(古河秋生)、井上喜久子(古河早苗)、雪野五月(相楽美佐枝)、榎本温子(宮沢有紀寧) |
公式サイト | http://www.tbs.co.jp/clannad/clannad1/?sess=2f45667f4947e505391a73b08824db7f |
関連するランキング

好きなクラナドのキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
クラナドは人生
この一言に尽きる。ただの学園ラブコメかと思うとそうじゃない。朋也達が友人たちやその周囲の人たちとの出会いから少しずつ成長していく様子は引き込まれる。
ちょっとシリアスで雰囲気の重い話もあるけどそういう時はだいたい春原がすべてぶち壊してくれるあの感じもいい。
元祖感動物語
2020年現在になって見返してみると、京アニの作画とはまったく違います。そして、正直なところその作画はあまり私の好みではありません。しかし、それを踏まえた上で、1位に選ぶに足る最高のストーリーです。涙なしには観られません。
報告CLANNADは人生そのもの
CLANNADはafter storyも含めて泣ける場面がいくつもあります。
最後だけ感動なのではなく、途中の話でも感動する場面のオンパレードです。
世界観は現実世界のような感じにちょっとアクセントを加えたようなものなのですが、登場人物も相まってすごく引き込まれていきます。
また、1人1人が個性的で主要人物になおかつ悪い人がいないのも見ていて気持ちいいです。
話も面白いのですが、音楽、映像、いろいろなものを駆使して泣かせようとしてきますし、まんまと泣かされます。
京アニではもちろん1番のアニメだと思ってますが、全アニメの中でも1番だと思ってます。
\ ログインしていなくても採点できます /
イケメンぞろいのFree!にドキドキ
腐女子や貴腐人などという言葉がピッタリ?のFreeファンの皆さん。アニメの画像の向こうから黄色い声援が聞こえそうなFree!です。
Freeしか泳がない水の中にいることがすべての高校生、七瀬遥。彼の幼馴染で誰よりも遥を理解する背泳ぎの橘真琴。2人の元チームメイトで海外留学から名門鮫塚学園の水泳部員松岡凛。3人の一つ下で可愛い後輩の平泳ぎの葉月渚の4人を中心に物語は続いていきます。
水泳部がない岩鳶高校の遥、真琴、渚は自分たちの力で水泳部を作ります。リレーを泳ぐためには、もう1人のメンバーが必要になります。
そこに、陸上部でカナヅチの竜[続きを読む]
水の描写がものすごく綺麗です。
透明で、絵で表現する事はとても難易度が高いと言われている「水」。しかし、この{Free!」シリーズは水泳をテーマとしたアニメのため、水をとても綺麗に表現していて感動しました。言葉では表しきれない程素敵なので、是非一度見てみて欲しいです。
報告イケメン高校生たちの肉体美
青春水泳アニメ「Free!」。
小説「ハイ☆スピード!」を原作とし、水泳に熱を注ぐ男子高校生たちを描いています。
泳ぐことが大好きな主人公・七瀬遙を筆頭に、個性的でイケメンなキャラクターが多数登場♡筋肉が美しい。
小学生時代から続く、水泳でつながった彼らの絆に胸が熱くなるます!!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
14位映画 けいおん!
\ ログインしていなくても採点できます /
15位たまこまーけっと

引用元: Amazon
放送期間 | 2013年1月~ |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | 京都アニメーション |
監督 | 山田尚子 |
メインキャスト | 洲崎綾(北白川たまこ)、金子有希(常盤みどり)、長妻樹里(牧野かんな)、山崎たくみ(デラ・モチマッヅィ)、日高里菜(北白川あんこ)、田丸篤志(大路もち蔵)、山下百合恵(朝霧史織)、藤原啓治(北白川豆大)、西村知道(北白川福)、立木文彦(大路吾平)、雪野五月(大路道子)、小野大輔(「フローリストプリンセス」花瀬かおる)、辻谷耕史(「星とピエロ」八百比邦夫)、津久井教生(「うさ湯」湯本長治)、岩男潤子(「うさ湯」湯本さゆり)、渡辺久美子(「ジャストミート」満村文子)、家中宏(「トキワ堂」常盤信彦)、成田剣(「さしみ」魚谷隆)、日笠陽子(「さしみ」魚谷真理)、川原慶久(「清水屋」清水富雄)、野坂尚也(「みやこうどん」白木忠直)、下野紘(メチャ・モチマッヅィ)、山岡ゆり(チョイ・モチマッヅィ)、藤村鼓乃美(柚季)ほか |
公式サイト | http://tamakomarket.com/ |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
20位映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
京アニ制作アニメランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
人気No.1の神アニメ・アニメ映画が決定!
ジャンル別アニメランキングはこちら!
アニメおすすめ人気ランキング 投票結果発表!全28ジャンル別・2023年版
京アニは何位にランクイン?
京都が舞台のアニメもチェック!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





絵の完成度と物語のレベルの高さに感動がやみません
ヴァイオレット・エバーガーデンは2018年にアニメ化されました。その前後に劇場版もあり、すべてが美しい背景と、キャラクターで表現されています。
ドールと呼ばれる自動手記人形が、人のために手紙の代書を受ける世界。戦争で両手を失ったヴァイオレットは、失った手とそして上司ギルベルトの最期の言葉の意味を探しています。彼女を道具として扱えと言われながらも、彼女を愛するギルベルトは、最期に「愛している」と言い残して永遠の眠りにつきます。
他人の気持ちがわからないと、ヴァイオレットはドールの仕事を続けます。両親への感謝を告げる手紙、恋人を思う女性の気持ち、残していく娘を思う母の気持ちを、代書の中で学んでいきます。
生前ギルベルトが、ヴァイオレットに贈った彼女の瞳と同じ色の宝石がついたペンダントの意味を、徐々に解っていきます。
一話一話で彼女は、色々な街に行き、代書を続けていきます。
ギルベルトの兄は、彼女に兵士としての力を求めますが、彼女はドールとして生きることを選びます。
そして、世の中が徐々に平和になり、そして彼女は「愛している」の意味を少しだけ理解できるようになった、と亡くなっているであろうギルベルトへの手紙を書くのです。
物語を見て、何度涙を流したでしょう。感動の中で終わったヴァイオレットエバーガーデンは、最終章が劇場版で上映を予定されています。
しかし、あの事件で予定を遅らせながらも上映のための準備が進んでいます。ぜひ、その後のヴァイオレットを、待ち続けていきたいです。[続きを読む]
こなみんさん
1位(100点)の評価
24いいね
「愛してる」を知りたいのです
正直、初めはかわいそうな暗めの話かと思って見てなかったけど、友人にゴリ押しされてようやく見た。あっという間に目が離せない。
確かに初めは雰囲気が暗いしヘビィな展開が続いてた。しかし、自動手記人形の学校に通い始めたあたりから世界はどんどん明るくなっていく。"作画お化け"と称された神作画も相まってめちゃくちゃきれいな話。
先日の火事で劇場版用のデータは燃えずに残っていたらしいので、そっちも是非見に行きたい。
忠助さん
2位(90点)の評価
22いいね
美しすぎる作画と、涙する物語
新たに京アニの代表作として名を連ねた『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』。
ストーリー、作画、音楽。どれをとっても文句の付けどころがなく、老若男女問わずどんな方にもおすすめできる作品だと感じました。
人の心、愛。難しいテーマであるにもかかわらず、それを描ききったヴァイオレット・エヴァーガーデンは、今後も語り継がれる名作といえるでしょう。
テツさん
3位(75点)の評価
11いいね