銃を使ったスタイリッシュな戦闘で視聴者を虜にする「ガンアクションアニメ」。今回はこのアニメジャンルに絞り、みなさんの投票で「ガンアクションアニメおすすめランキング」を作成します。投票する作品は映画、OAD、OVAの作品でも構いません。銃器使用シーンのリアルさに定評がある「ヨルムンガンド」、裏社会に属する女性たちがライフルやハンドガンで銃撃戦を行う「ブラックラグーン」、恋愛要素が強いラノベ原作アニメ「緋弾のアリア」などの有名作品があるなかで、あなたならどの作品に投票しますか?
最終更新日: 2020/11/08
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、銃・ライフルがでてくるアニメをガンアクション作品とします。また、題材にはしていないものの、劇中で銃を使用しているシーンが印象的なアニメも対象です。例えば『ルパン3世』や『サイボーグ009』など戦闘シーンでガンアクションの描写があるアニメになります。ちなみにテレビ・映画・OVAなどの媒体や、放送・公開・発売した年代は問いません。あなたおすすめのガンアクション作品を教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位BLACK LAGOON(アニメ)
2位シティーハンター(アニメ)
3位ヨルムンガンド
4位PSYCHO-PASS サイコパス
5位ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
1位BLACK LAGOON(アニメ)
2位シティーハンター(アニメ)
3位ヨルムンガンド
4位PSYCHO-PASS サイコパス
5位ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
放送期間 | 1987年4月~ |
---|---|
話数 | 全51話 |
制作会社 | サンライズ |
監督 | こだま兼嗣 |
メインキャスト | 神谷明(冴羽獠)、伊倉一恵(槇村香)、田中秀幸(槇村秀幸)、玄田哲章(海坊主)、麻上洋子(野上冴子)ほか |
公式サイト | http://www.sunrise-inc.co.jp/work/detail.php?cid=80 |
ギャップ
冴羽獠は、普段はおちゃらけているけれども、いざとなれば誰よりも正確な射撃で依頼人を助ける凄腕のスイーパー。そのギャップに女性ならずともやられます。海原との戦い、海坊主との共闘など、熱い展開が満載で冴羽獠のかっこよさを骨の髄まで味わえる。有名な主題歌は「get wild」ですが、個人的には「愛よ消えないで」が一番好きです。
ギャグありクールありな名作
美女の依頼か「心が震えた時」しか依頼を受けないスイーパーの青年が、依頼を受けて活躍するというストーリー。戦いの中での主人公はとても格好良いのですが、普段はただの女好きでよく相方にハンマーで殴られるというギャグ満載のキャラに。そんな明るい面とクールな面が両立しているのがこの作品の面白いところです。
TM NETWORKのGETWILDが印象的な作品
シティーハンターはとにかくカッコいいアニメという印象です。普段は超スケベな男の冴羽獠が仕事はキッチリとするというカッコいい男の見本のような作品です。オープニング、エンディングの楽曲もカッコいいものが多く、中でもエンディングのTMネットワークのGETWILDはシティーハンターのかっこよさを非常に良く表していると思います。
誰もが認める名作
言われるまでもなくガンアクションといえば『シティハンター』です。
笑えるシーンは爆笑でき、シリアスシーンでは涙できる最高のアニメ!
少し古い作品ですが、それでもなお今と比べても全然色あせないアニメでしたので選びました。
元祖ガンアクション
ミニクーパーに乗り、パイソンでの銃撃戦。アンマッチな二つのアイテム。普段は間抜けでむっつり、本気の時は超二枚目。しめるときはしめて、話のラストは女性からのアプローチをさらりと流す渋さが格好いいです。
引用元: Amazon
放送期間 | 2012年4月~ |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | WHITE FOX |
監督 | 元永慶太郎 |
メインキャスト | 伊藤静(ココ・ヘクマティアル)、田村睦心(ヨナ)、石塚運昇(レーム)、大原さやか(バルメ)、羽多野渉(ルツ)、四宮豪(マオ)、勝沼紀義(ウゴ)、小西克幸(アール) |
公式サイト | https://www.jormungand.tv/ |
子供兵が世界を飛び回る武器商人の傭兵に
主人公のヨナは戦争で両親を殺されて少年兵として戦っていたがある時武器商人のココに拾われます。そして世界を飛び回る武器商人の傭兵として世界を飛び回ることに。武器で大切なものを奪われた憎しみの気持ちと武器がないとなにも守れないというジレンマを抱えながら戦っていきます。
傭兵には個性豊かなキャラクターがいてどのキャラも好きになります。
ヨルムンガンドです。
ガンアクション担当は誰になるのか悩みましたが、狙撃手のルツに焦点を当てて選びました。
狙撃手なので使用銃器はブレイザーR93で、正直ライフルはあまり好きではないのですが、狙撃手が息を潜めて標的を狙う駆け引きが好きなので、銃火器というよりルツが好きって感じです。
物語がとにかく面白く、アクションシーンは最高!
この作品は最強の武器商人とその仲間が武器を売っていく話ですが、とにかく物語が終始ハラハラして面白いです。
また、この作品のアクションシーンは現代の作品の中でトップ10に入るほど素晴らしいものになっているので選びました。
初めて見たミリタリーアニメ
昔友人にミリタリー系のアニメを聞いたときこれを紹介されてみてとてもはまりました。内容としては武器商人のココたちと元少年兵のヨナの話ですね。銃の種類はもちろん戦術的行動もたくさんやっているのでお勧めです。
僕は武器商人と旅をした
武器商人VS世界!
少年兵のヨナと憎むべき武器商人との旅
この世界で唯一信じられるものはなんなのか、なのんために銃をにぎって
いるのか考えさせられる作品!アクションシーンも至高
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 巨大監視ネットワーク「シビュラシステム」によって、人々の安全と治安を維持している世界。その監視世界で、刑事課一係に配属された新米監視官・常守朱は、とある銃を手渡された。それは平和を脅かす存在への予防線として、人の犯罪に関する数値を測定できる「ドミネーター」。これを使い、犯罪を犯す可能性のある「潜在犯」を見つけて追い詰めることが、彼女たち監視官の役目。戸惑いながらも現場へと向かった朱が、そこで目にしたものとは……。 |
---|---|
放送期間 | 2012年10月11日~ |
話数 | 全22話 |
制作会社 | Production I.G |
監督 | 塩谷直義 |
メインキャスト | 野島健児(宜野座伸元), 佐倉綾音(霜月美佳), 弓場沙織(夜坂泉), 平井祥恵(久々利武弥), 岡寛恵(辻飼羌香)ほか |
公式サイト | http://psycho-pass.com/ |
サイコパスな敵役ばかり
最高に面白いです。激しい銃撃戦を望まれているのでちょっとちがうかもしれません。しかし、3モードに切り替わるドミネータと言われる電子銃の圧倒的な破壊力には、ガンアクションに付随するグロいシーンがあります。
犯人を追い込むにつれて、仲間がどんどん悪い方向に進む歯がゆさも相まって引き込まれていくと思います。
引用元: Amazon
放送期間 | 2018年4月~ |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | Studio 3Hz |
監督 | 迫井政行 |
メインキャスト | 楠木ともり(レン)、日笠陽子(ピトフーイ)、興津和幸(エム)、赤﨑千夏(フカ次郎)ほか |
公式サイト | https://gungale-online.net/ |
小さな主人公が大暴れ
小比類巻香蓮は身長が高いことが悩みだった。そんな悩みを解決するためにVRMMORPGでアバターを作り小さな体で遊びたいと思います。そこでガンゲイルオンライン(GGO)というゲームを始めると小さな体を手に入れることができました。しかし、GGOは荒廃した銃で撃ちあうという世界のゲーム。女の子はほとんどいない泥と火薬臭い世界です。そしてそこでピトフーイというキャラクターに出会い仲良くなります。ピトフーイに誘われて大会にでることになるが……。
引用元: Amazon
放送期間 | 2002年10月~ |
---|---|
話数 | 全26話 |
制作会社 | Production I.G |
監督 | 神山健治 |
メインキャスト | 田中敦子(草薙素子)、阪脩(荒巻大輔)、大塚明夫(バトー)、山寺宏一(トグサ)、仲野裕(イシカワ)、大川透(サイトー)、小野塚貴志(パズ)、山口太郎(ボーマ)、玉川紗己子(タチコマ)ほか |
公式サイト | https://v-storage.bnarts.jp/sp-site/ghost-in-the-shell-special/ |
現実の社会問題を身近に感じさせてくれる
単純な銃撃戦ではないのが本作だと思います。高齢化社会、世界的な難民問題はもう身近な問題となっていますが、その問題をより身近に「こんな弊害、犯罪がおきてもおかしくない」と思わされる作品です。対象は高校生ぐらいからかなと思います。
近未来のガンアクションが男心をくすぐる
近未来を舞台にしたガンアクションなんですが、電脳世界という新しい技術や全身義体などの概念などSF要素が強い作品ながらも現実に起きた事件を扱ったり政治的な事件を取り入れたりと大人な世界でガッツリ楽しめる作品なのでとても楽しく視聴しています。
引用元: Amazon
発売日 | 2006年2月10日~ |
---|---|
話数 | 全10話 |
制作会社 | GRAPHINICA,INC. |
監督 | 鈴木健一、松村やすひろ |
メインキャスト | 中田譲治(アーカード),榊原良子(インテグラ・ヘルシング),折笠富美子(セラス・ヴィクトリア),清川元夢(ウォルター),平田広明(ベルナドット)ほか |
公式サイト | https://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/hellsing/ |
原作者のお墨付き
原作者が叩きまくったテレビアニメと違い完全に原作を表現した傑作OVA!圧倒的な作画と声優の本気が見れる最高のヴァンパイアハンターもの!
アーカードが圧倒的なガンアクションでねじ伏せる!
引用元: Amazon
放送期間 | 2011年4月~ |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | J.C.STAFF |
監督 | 渡部高志 |
メインキャスト | 間島淳司(遠山キンジ)、釘宮理恵(神崎・H・アリア)、高橋美佳子(星伽白雪)、伊瀬茉莉也(峰理子)、石原夏織(レキ)、川澄綾子(ジャンヌ・ダルク)、近藤孝行(武藤剛気)、江口拓也(不知火亮)、野島健児(小夜鳴徹)、中原麻衣(高天原ゆとり)ほか |
公式サイト | http://www.tbs.co.jp/anime/aria/ |
トンデモ展開満載のガンアクション
この作品での銃撃戦は他といろいろ違っていて、キャラクター達の服装は基本的に防弾仕様なので、銃撃は相手に傷を負わせるのではなく打撃の一種になったり、特殊な銃の打ち方によって本来しない挙動を無理やり成立させたりと、面白い戦い方をします。そういった特殊なガンアクションが見たい方にお勧めです。
中二要素満載のアニメ
設定が細かくて、絶妙に中二心をくすぐられます。ヒロインがシャーロックホームズの子孫だったり、超能力を使ったりと細かな設定が好きです。主人公が性的に興奮すると強くなるという、ベタベタな能力を持っている点もGOODです。
引用元: Amazon
放送期間 | 2011年7月~ |
---|---|
話数 | 全25話+特別編1話 |
制作会社 | A-1 Pictures |
監督 | 錦織敦史 |
メインキャスト | 近藤隆(トレイン=ハートネット)、藤原啓治(スヴェン=ボルフィード)、福圓美里(イヴ)、ゆかな(リンスレット=ウォーカー)、三木眞一郎(クリード=ディスケンス)、豊口めぐみ(ミナツキサヤ)、井上喜久子(セフィリア=アークス)、櫻井孝宏(ジェノス=ハザード) |
公式サイト | http://www.tbs.co.jp/anime/blackcat/ |
かっこかわいい登場人物
レールガンの主人公。隠された過去。眼帯の相棒。魅力的な女性。暗殺者の幼女。面白そうな設定で面白くないわけがありません。
いつも明るい主人公の隠された暗い過去...という設定が大好きな方はぜひ。
引用元: Amazon
放送期間 | 2004年4月~ |
---|---|
話数 | 全26話 |
制作会社 | ビィートレイン |
監督 | 真下耕一 |
メインキャスト | 小林沙苗(マドラックス)、桑島法子(マーガレット)、内川藍維(エリノア)、雪野五月(ヴァネッサ)、森川智之(カロッスア)、久川綾(リメルダ)、江原正士(フライデー)、兵藤まこ(クアンジッタ)、金田朋子(レティシア)ほか |
公式サイト | http://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/madlax/ |
主人公がチート能力すぎて見てて面白い
主人公のマドラックスがひたすら無双するシーンが拝めます。ドレスを着た女性に対して一個軍隊が戦車を動員するシーンはなかなかシュールです。マドラックス自身も決めポーズが割とダサくて「オサレポーズ」なんて呼ばれていますが筆者は結構好きです。
引用元: Amazon
制作年 | 2014年 |
---|---|
上映時間 | 51分 |
監督 | 小池健 |
メインキャスト | 栗田貫一(ルパン三世)、小林清志(次元大介)、沢城みゆき(峰不二子)、山寺宏一(銭形警部)、皆瀬まりか(クイーン=マルタ)、広瀬彰勇(ヤエル奥崎)ほか |
主題歌 | Gary Stockdale『Revolver Fires』 |
制作会社 | テレコム・アニメーションフィルム |
公式サイト | https://www.lupin-3rd.net/jigen-movie/ |
引用元: Amazon
放送期間 | 2014年7月~ |
---|---|
話数 | 全24話+総集編1話 |
制作会社 | A-1 Pictures |
監督 | 伊藤智彦 |
メインキャスト | 松岡禎丞(キリト)、沢城みゆき(シノン)、戸松遥(アスナ)、竹達彩奈(リーファ)、伊藤かな恵(ユイ)、日高里菜(シリカ)、高垣彩陽(リズベット)、平田広明(クライン)、悠木碧(ユウキ)ほか |
公式サイト | https://www.swordart-online.net/ |
不殺を貫く
主人公のヴァッシュはとにかく、敵を殺さない。たとえ、どんな悪人であったとしても。この作品を見るまで「罪の意識を持ちたくないだけだろ」と、不殺にあまりいい印象を持っていませんでした。これがいかに難しく茨の道なのか、ヴァッシュの戦いぶりをみていると、実感します。ヴァッシュの相棒ウルフウッドの活躍も見逃せない。
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 2071年の太陽系では、「位相差空間ゲート」という異空間へのワープが可能なゲートによって、各惑星への移動が自由自在となった。惑星間航行船「ビバップ号」で賞金稼ぎのために飛び回る、通称"カウボーイ"と呼ばれる元マフィアのスパイクと、元警官のジェット。そして、記憶喪失で莫大な借金を背負う、謎多き女フェイ、破天荒な天才ハッカーの少女エド、人間に劣らない知能をもつデータ犬アインという、異色の4人と1匹による世にも奇妙な共同生活が始まる……。 |
---|---|
放送期間 | 1998年4月~ |
話数 | 全26話+総集編 |
制作会社 | サンライズ |
監督 | 渡辺信一郎 |
メインキャスト | 山寺宏一(スパイク・ビーゲル),石塚運昇(ジェット),石塚運昇(フェイ),多田葵(エド)ほか |
公式サイト | http://www.cowboy-bebop.net/ |
近未来だけど男の世界が楽しめる
近未来を舞台に主人公とその仲間たちが賞金稼ぎとして様々な事件やトラブルに巻き込まれていくという内容ですがハードボイルドな世界観でストーリが進むのがカッコいいです。また、たまにギャグ回などもあるので見ていて飽きる事なく楽しめます。荒くれ者たちとの打ち合いだけでなく、宇宙船で敵とやり合うなど様々な展開があるので楽しく見る事ができます。
なんといっても最終話。
カウボーイビバップは最終話のスパイクとビシャスの最後の闘いです。
これに関しては、使用銃器とかどうでもよくて最終話までの経緯とか双方の想いとか色々あって、とにかく最後は切ないです。
カッコいい物語性
シティハンター同様に古い作品ですが、長い間名作と呼ばれています。
その評価は正しく、素晴らしい物語・ストーリー構成・音楽・キャラクター・アクションシーンととても良い作品になっていましたので選びました。
引用元: Amazon
放送期間 | 2002年1月~ |
---|---|
話数 | 全24話 |
制作会社 | GONZO、ディジメーション |
監督 | 千明孝一 |
メインキャスト | 関智一(相良宗介)、雪乃五月(千鳥かなめ)、ゆかな(テレサ・テスタロッサ)、根谷美智子(メリッサ・マオ)、三木眞一郎(クルツ・ウェーバー)、大塚明夫(カリーニン)、田中正彦(ガウルン)、木村郁絵(常盤恭子)ほか |
公式サイト | http://www.tdd-1.com |
引用元: Amazon
放送期間 | 1977年10月~ |
---|---|
話数 | 全155話 |
制作会社 | 東京ムービー |
監督 | - |
メインキャスト | 山田康雄(ルパン三世)、小林清志(次元大介)、増山江威子(峰不二子)、井上真樹夫(石川五ェ門)、納谷悟朗(銭形警部)ほか |
公式サイト | http://www.tms-e.co.jp/search/introduction.php?pdt_no=53 |
ルパンと次元はガンアクションはかっこいい
アニメの中にも登場してきたのですが、1年中銃をぶっ放しているのはルパンと次元くらいというほど、ルパン三世には銃がつきものです。ルパンのワルサーP38、次元のコンバットマグナムはもはやルパン作品にはなくてはならないものとなっています。特に印象深いのはPART2の中で次元のマグナムを逃走経路上に配置し、次元がそれを拾いながら組み立てて、完成した後に敵に勝つという話です。最近では次元大介の墓標もカッコ良かった。
ガンアクション
攻殻機動隊劇場版です。
S.A.C.等のシリーズでもガンアクションはありますが、劇場版で好きなシーンがあり、最後の方の博物館での攻防で、多脚戦車の圧倒的な火力に対する少佐の戦いが非常にかっこいいです。
使用してる銃器はよくわかりません。
引用元: Amazon
放送期間 | 2009年7月~ |
---|---|
話数 | 全13話 |
制作会社 | P.A.WORKS |
監督 | 安藤真裕 |
メインキャスト | 沢城みゆき(カナン)、坂本真綾(アルファルド)、南條愛乃(大沢マリア)、浜田賢二(御法川実)、田中理恵(リャン・チー)、戸松遥(ユンユン)、能登麻美子(ハッコー)、平田広明(サンタナ)、皆川純子(夏目)、大川透(カミングズ)、大塚明夫(シャム)ほか |
公式サイト | https://www.ponican.jp/canaan/ |
引用元: Amazon
放送期間 | 2008年7月~ |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | GONZO |
監督 | 高村和宏 |
メインキャスト | 福圓美里(宮藤芳佳)、千葉紗子(坂本美緒)、名塚佳織(リネット・ビショップ)、沢城みゆき(ぺリーヌ・クロステルマン)、田中理恵(ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ)、園崎未恵(ゲルトルート・バルクホルン)、野川さくら(エーリカ・ハルトマン)、斎藤千和(フランチェスカ・ルッキーニ)、小清水亜美(シャーロット・E・イェーガー)、門脇舞以(サーニャ・V・リトヴャク)、仲井絵里香(エイラ・イルマタル・ユーティライネン)ほか |
公式サイト | http://w-witch.jp/s-witch/first/ |
かわいいミリタリー系
このアニメは女の子たちがネウロイという敵と戦っていく話です。
このキャラたちはストライカーという空を飛べる装置を足につけて戦うのですがこの各キャラクターたちが使うストライカーには昔の戦闘機のをモチーフにしているのでそれも調べながら見るのもいいと思います。
圧倒的バラライカ推し
アニメや漫画、ノベルにパチスロと根強いファンを誇るブラクラ。とにかく女キャラが全員かっこいい。主人公のロックはどうでもいいですが、ちょいちょい名言かまします。そしてなんといっても一番の売りは“武器”。アクションシーンに使う拳銃がすべて現実にある型です。誰がどのシーンでどのモデルを使っているのか意識しながら観るとまた新鮮なのでおすすめです。
ロリBBA
日本のサラリーマンが腐った街に捨てられる
サラリーマンの岡島緑郎は東南アジアへの出張で海賊に拉致されてしまいます。本社に見捨てられた緑郎は海賊の仲間になることにする。荒くれものの街ロアナプラを拠点にしてマフィアからの仕事や命がけの仕事を請け負い日本人らしい正義感を持っていたが腐った裏社会との間で自分の正義感との葛藤をしていきます。生々しい現実を突きつけられた主人公は闇に染まってしまうのか。
放送禁止ギリギリorアウトなスラングが面白い
派手なガンアクションやストーリー設定も良いが、放送禁止ぎりぎり或いはアウトなスラングも見ものというか聴きものです。声優陣も豪華でヒロイン?の2丁拳銃使いのレビィ役の豊口めぐみやマフィア束ねるのボスのバラライカ役に小山真美、他多数で有名声優陣の迫力満点のスラングが聴けます。衝撃的なストーリーも見応え抜群です。
とにかくレヴィがかっこいい
無法地帯の架空都市を舞台に二丁拳銃のレヴィと主人公の元サラリーマンのロックのコンビが様々なトラブルに巻き込まれていきますがレヴィがとにかくカッコいいです。戦闘も様々な武器を使った敵が登場しますがスマートに敵を殲滅して行きます。あと、このアニメはセリフ回しがとにかくクールで真似したくなるような言い回しをするのでカッコ良くて好きな作品です
ならず者が集まる街での日常
荒事も請け負う者たちや裏社会に属する人々の集まる犯罪都市が舞台なので、それ相応の描写が多いのが特徴。ハンドガンやアサルトライフルはもちろん、ミニガンや火炎放射器など様々な武器が登場し、それらを使った戦いが頻発するので、そういった要素が好きな方が特に楽しめる作品です。
マネしたくなるほど魅力的な登場キャラクターたち
この作品はとにかく登場するキャラクター全員がハードボイルドでカッコいいです。
一時期このアニメを見ていた頃に影響されてマネしてしまったほどです。
そんな魅力的なキャラクターが織りなす物語も魅力的でおすすめです。
各キャラクターの言い回しが洒落ている
出てくるキャラクターはみんな口が悪いのですが、どことなく知性を感じさせる良い味を出しています。暴力教会のシスターが銃をぶっ放したり、悪魔の様に強い双子が出てきたりと良い意味でリアルを忘れて没頭できるアニメです。
ブラックラグーン
ブラックラグーンのガンアクションシーンといえばレビィです。
ベレッタ2丁を自在に操り、何かあればすぐに引き金を引きます。
ベレッタのロングバレルは、見た目があまり好きになれず3位にしました。
ガンアクション一位
ずっとずっとかっこえぇ
ただの女子高生に見えて実はやくざの親分もいきなりヤバい世界に入り込むことになったロックもやばすぎるメイドも皆かっけぇ。
怖いけど目が話せないし憧れてしまう世界。
言い回しが最高に格好いい
荒んだ言葉使いで皮肉たっぷりのセリフがとても格好いいです。迫力の銃撃戦だけでなく、残酷で報復の応酬のやるせない世界もありますが、それさえも格好いいです。opも格好いいのです。
トゥーハンド最高!
アメリカ映画が好きな人ならハマること間違いなし!
ロアなぶらのいかれたマフィアとガンマンの血で血を争う日常!
ロックこと元会社員が巻き込まれた新しい非日常での戦いが始まる!
レヴィがとにかくかっこいい!
女性が主人公のガンアクションの中でもダントツでかっこいいです!豊口めぐみさんの演技も最高に光ってます!