【人気投票 1~743位】好きなアーティストランキング!みんながおすすめする歌手は?


![[ALEXANDROS]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/71OAbHuUHRL._SS500_.jpg)







このお題は投票により総合ランキングが決定
アーティストとは、その道のプロフェッショナルのこと。音楽界においてはミュージシャンという呼び方もされており、今回は音楽業界に絞った「【歴代総合】アーティスト人気ランキング」をみんなの投票で決定します!「フジロックフェスティバル」や「ベストアーティスト」などの音楽の祭典に出演するような人気歌手はもちろん、マイナーなシンガーにも投票可能です。また、好きなアーティストであれば、男性や女性といった性別や、ソロやバンドなどの活動形式も問いません。邦楽・洋楽関係なくすべてのジャンルから、あなたのおすすめするアーティストを教えてください!
最終更新日: 2025/04/04
注目のユーザー
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る42位エレファントカシマシ

引用元: Amazon
プロフィール | 宮本浩次(Gt.Vo)・石森敏行(Gt)・高緑成治(Ba)・冨永義之(Dr)からなる、日本の4人組ロックバンド。圧倒的なヴォーカルと、普遍性・独自性をもった文学的詞世界、デビュー以来不動の4人が繰り出す激烈かつ叙情的なバンドグルーヴは比類無きもので圧巻。1988年のデビュー以降「ファイティングマン」、「悲しみの果て」、「今宵の月のように」、「ガストロンジャー」、「俺たちの明日」ほか、数多の名曲を生み出し続け、今までにオリジナルアルバム22枚・シングル50枚をリリース。2018年に、現在最新となる23rd ALBUM「Wake Up」をリリース。2019年7月には、前人未到の30年連続となる日比谷野外大音楽堂でのライブを開催した。2020年は、恒例の「新春ライブ 2020」にて、東京・東京国際フォーラム ホールA、大阪・フェスティバルホール 各2daysのソールドアウト公演からスタート。 |
---|---|
代表作品 | CDシングル『RESTART/今を歌え』(2017)
CDアルバム『Wake Up』(2018) CDアルバム『エレファントカシマシ カヴァーアルバム 花男 ~A Tribute To The Elephant Kashimashi~』(2018) |
SNSアカウント |
関連するランキング

好きなエレカシの曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
かっこいいしか出てこない、世界一のバンド
長い下積み時代サラリーマン経験を経て今の位置に立っている彼らから発されるものには説得力しかない。
ほとんどの楽曲の歌詞で俺たちはかっこいい俺たちは世界一のバンドだ負けないぞ、と同じようなことを歌っているのだが、全然かっこいい。楽曲の幅も広すぎる。そして、ライブで聴くとまた化ける。彼らのかっこよさは留まることを知らないのである。
世間的に有名なワタリドリ、数え切れないほど多くのアレンジで今でもライブの定番曲となっている。大ファンでほとんどのライブに足を運んでいるが、飽きない。
どうしてこんなに好きなのかわからないけれど、ハマったら最後。話題性抜きに安定してかっこいい。
UKロックの影響を受けた楽曲の良さ
特に初期の楽曲はUKロックの影響を受けた、洋楽好きにもハマる曲が多い。
タイアップが増えるにつれ、ワタリドリのようなキャッチーな曲も増えたけど、流行りの日本の曲とはどこか違って洗練されている。そしてその曲たちがライブで回を重ねるごとにアレンジが変わり進化していく。なのでライブに行かずにはいられない。
邦ロックの入口
「ワタリドリ」、「閃光」、「SNOW SOUND」でドロスの存在は知ってたけど、他の曲を聴いたりし始めた途端にハマりました。
彼らは、音楽の幅が広いのが特徴的で、The ロックっていうような曲、ポップっぽい曲、中毒性のある曲、オシャレな曲など、色んなジャンルで活躍しているが、夕方~夜を舞台にしたような曲が多いという共通点もあるから、1つの曲にハマれば、他の曲もハマると思う。
あと、メンバー全員本来の年齢より15歳くらい若く見えるのもカッコイイ。
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
45位スキマスイッチ

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 大橋卓弥、常田真太郎のソングライター二人からなるユニット。大橋が自分の曲のアレンジを常田に依頼したのがきっかけとなり、1999年スキマスイッチ結成。2002年8月、AUGUSTA CAMP 2002千葉マリンスタジアムのサブステージに出演。観客30,000人の前でのパフォーマンスが好評を博し、以来、口コミが広がり着実にライヴの動員を増やしてゆく。2003年7月、1stシングル『view』でオーガスタレコード第一弾新人として満を持してのメジャーデビュー。2004年3月、2ndシングル『奏(かなで)』が発売1ヶ月前から全国ラジオ局や有線のO.Aチャートにランクインし、オリコン・シングルチャートでも初登場22位を記録。彼らの真骨頂のバラード・ナンバーとしてロングセラーとなり、じわりじわりとファン層を広げてゆく。さらに同年6月、3rdシングル『ふれて未来を』と1stアルバム『夏雲ノイズ』を連続でリリース。デビューから約1年の集大成となった『夏雲ノイズ』はオリコン・アルバムチャート初登場2位を記録し、1st ALにしてブレイクを果たす。2008年にはアーティストとしてのスキルアップのため、スキマスイッチの活動と並行しながら互いにソロ活動を行う。洋楽・邦楽問わずトラディショナルなエッセンスが加わった、秀逸でダイナミクスのあるメロディ、心の奥に隠しておきたい感情を正面から突きつけてくる詞世界、そして何より大橋の温かく包み込むような独特の歌声、それを支える常田の卓越したサウンドクリエイトの力量。それは万人が持っている心の琴線を震わせる、まさに21世紀型ネオトラディショナル・ポップス。デビュー10周年イヤーとなる2013年は、初のオールタイムベストアルバム『POPMAN’S WORLD~All Time Best 2003-2013~』をリリース。初の日本武道館単独公演「Symphonic Sound of SukimaSwitch」を全曲スキマスイッチアレンジによるフルオーケストラとの共演にて開催。2014年は『Ah Yeah!!』(MBS/TBS系テレビアニメ「ハイキュー!!」オープニングテーマ)、『パラボラヴァ』(ヨコハマタイヤ「アイスガード ファイブ」CMソング)、『星のうつわ』(『THE LAST –NARUTO THE MOVIE-』主題歌)と多くのタイアップソングを手掛け、初のセルフタイトルとなるオリジナルアルバム『スキマスイッチ』をリリース。 |
---|---|
代表作品 | CDシングル『ガラナ』(2006)
CDシングル『全力少年』(2005) アルバム『musium』(2011) |
SNSアカウント |
|
関連するランキング

好きなスキマスイッチの曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
スキマのLIVEは神
何組かのアーティストのLIVEに行かせていただきましたが、
スキマのLIVEが一番‼️でした✨✨
卓弥くんの唯一無二の歌声、
シンタくんはじめ
質の高いバンドメンバーが奏でる
そのLIVEごとの音✨✨
初めてスキマのLIVEに行き
そこから虜になりました😀😀
特に
卓弥くんの歌の上手さ(巧さ?)は
天性のものだと感じます🤞
\ ログインしていなくても採点できます /
ドラマにピッタリ!!想像力の塊> ·̫ <
私がUruの曲の中で一番好きなのはあなたがいることで。この曲は少し前なんですが、テセウスの船の主題歌として使われていた曲です!もしも明日世界が終わっても…。この曲を聞いたことある人は多いんじゃないでしょうか。竹内涼真さんが主演のドラマということもあって、話題になった一作ですので、ドラマを見ていなくてもCMなので何度か聞いたことがあると思います。この曲はテセウスの船というドラマの重要なところやあらすじをそのまま書いたような曲だと思っています。そこに表現力の豊かさを感じ、惹かれました笑
この曲を聞いてUruさんが好きになったんです!
透明感ある綺麗な歌声
高い音程で透明感がある歌声で歌うのがとてもいい歌手。とても聴きやすく心地良い声。切ない感じの歌を綺麗に歌うので胸に響いてくる。好きなアニメやドラマの主題歌をよく担当しており、その世界感にあった歌を歌っている為凄く好感が持てる。
報告47位倖田來未

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1982年11月13日 / さそり座 / 戌年 |
---|---|
出身地 | 京都府 |
プロフィール | 2000年、「TAKE BACK」にて全米デビュー。全米ビルボードダンスチャートで最高位18位を記録。同年、日本デビュー。以降、シングルCDを精力的にリリース。2005年、2006年に発表したアルバムは200万枚を突破。CDのほかにも、写真集『MAROC』やフォトエッセイ『倖田式』をや発表するなど、多岐にわたり幅広い活動を行っている。また、ベストジーニスト賞やネイルクイーン「アーティスト部門」の連続受賞、殿堂入りを果たしている。 |
代表作品 | CDアルバム『Koda Kumi Driving Hit's 6』(2014)
CDアルバム『Bon Voyage』(2014) CDシングル『Dreaming Now!』(2013) |
SNSアカウント |
関連するランキング

好きな倖田來未の曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
幅広い曲調
ロック系、ダンスミュージック・クラブ系、昭和歌謡ポップリバイバル系、アフロビート系、フォーク系などなど、本当に同じアーティストが歌っているのか?
と思うほどアルバムによってテイストが異なります。
そのため飽きずに長年ファンでいられます。
ライブの演出も、ミュージックビデオの演出も◎
YouTube配信も精力的に行ってくれています。
アップテンポなキラーチューンは
『ミュージック』『新宝島』『陽炎』『夜の踊り子』『Aoi』『ショック』『モス』『多分、風。』『ネイティブダンサー』『アルクアラウンド』『セントレイ』『バッハの旋律を夜に聴い[続きを読む]
音楽という芸術
音のこだわりがとにかく強く、それもメンバーのうち誰かひとりじゃなくて全員がこだわってるのが良い。
またライブでは6.1chサラウンドを採用しておりこれは恐らくバンド初の試みだと思います
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
他にもなく天才 スピカ
友達にこの曲を教えたらマイナーだね。って言われてちょっとショックだったけれど、正直この曲は、Aimerさんのすべてを出していて、人気のカタオモイや残響散歌より、この曲が好きすぎます。aimerさんの良いところが何気なく出ている気がするのです(^ω^)
みんなも見てみてください。
\ ログインしていなくても採点できます /
51位コブクロ

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | 1998年、大阪府堺市で路上ライブでの出会いをきっかけにコンビ結成。ユニット名は、2人の名字、小渕(コブチ)と黒田(クロダ)から名づけられた。関西でのインディーズ活動後、2001年3月『YELL~エール~/Bell』でメジャーデビュー。『第47回輝く!日本レコード大賞』で金賞受賞。数多くのヒット曲を世に排出するフォークデュオ。 |
---|---|
代表作品 | 『YELL~エール~/BELL』(2001)
アルバム『NAMELESS WORLD』 シングル『桜』(2005) |
SNSアカウント |
関連するランキング

あなたが好きなコブクロの曲名は?
\ ログインしていなくても採点できます /
愛してます
コブクロのふたりは、トーク力がとても素晴らしいです!ライブに行けば、歌とトーク両方で楽しませてくれます!!!絶妙なふたりのハモリ、素敵すぎる小渕さんの歌詞、黒田さんの声の迫力、うさぎさんのようなおめ目😭優しい笑顔!! 小渕さんのかき鳴らすギターは世界一です!!!
報告ハモリの凄み
高音の小渕さんと低音の黒田さんのハモリがすごいです。名曲を数多く出していますが私は赤い糸が大好きです。歌詞がとてもよく想像できるものばかりでかなり共感できます。ライブのトークも面白く、それだけで行く価値はあると思います。
報告とにかく癒される
コブクロの曲は、とにかく癒されます。
疲れているときやストレスが溜まっているときにコブクロを聞くと、元気が出て来たりストレスを忘れさせてくれる力があるんです。
小淵さんの綺麗な声と黒田さんの力強い声のミックスも良いです。
52位Perfume

引用元: タレントデータバンク
プロフィール | あ~ちゃん(西脇綾香)、かしゆか(樫野有香)、のっち(大本彩乃)からなる3人組テクノポップユニット。2000年に広島で結成。2007年にシングル「ポリリズム」がブレイク、独自な楽曲、歌詞、ダンス、MC等で多方面から評価を得る。2015年9月21日に、結成15周年、メジャーデビュー10周年を迎え、その節目を飾る『Perfume Anniversary 10days 2015 PPPPPPPPPP』と題したイベント&ライブを開催。また10月28日には、通算22枚目のシングルとなる「STAR TRAIN」をリリース。10月31日には、2014年に行った「Perfume WORLD TOUR 3rd」の模様を撮影したドキュメンタリー映画「WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT」が公開される。2016年4月6日には、前作「LEVEL3」から約2年半ぶりとなるオリジナルアルバム「COSMIC EXPLORER」をリリースし、アルバム6作連続オリコンウィークリーチャート1位を獲得。2016年5月から約半年間にわたり、日本そして北米を駆け周ったツアー『Perfume 6th Tour 2016 「COSMIC EXPLORER」』を開催した。2017年8月30日には通算24枚目のシングル「If you wanna」をリリース。2017年11月29日には、2012年リリースの「Spring of Life」から最新曲「If you wanna」までの、Video Clip 16作品を収録した、Perfume Video Clip集 第2弾「Perfume Clips 2」をリリースし、オリコン週間「総合ミュージック映像」ランキング歴代単独最多8作連続1位を獲得した。2017年12月31日「第68回NHK紅白歌合戦」にて記念すべき10年連続10回目の出場を果たした。さらに2018年3月14日には通算25枚目となるシングル「無限未来」をリリース。そして2018年8月15日に前作『COSMIC EXPLORER』から約2年振りとなる通算7枚目のオリジナルアルバム『Future Pop』のリリースが決定しており、そのアルバムを引っさげ、9月から約2年ぶりとなる全国9都市18公演を巡る全国アリーナツアーがスタートする。 |
---|---|
代表作品 | CDシングル『無限未来』(2018)
CDアルバム『Future Pop』(2018) DVD・Blu-ray『Perfume Clips 2』(2017) |
SNSアカウント |
関連するランキング

あなたが好きなPerfumeの曲名は?
\ ログインしていなくても採点できます /
すごい
小学生五年の時に初めて、ラジカセで、聞いて、お姉ちゃんが、好きなアーティストで、自分も、聞いてみたら、はまりました。とっても、可愛く、ダンスも、すごくて、初めてCDを買ったのが、Perfumeのワンルームディスコです。
ずっと、これからも応援しています。
最高!!!
正直、上位にいるアーティストよりも海外で活躍してるし、ワールドツアーを4回も成功させ、アメリカ最大のフェス【コーチェラ】にも日本女性アーティストとして初めて呼ばれて高評価を受けているすごい人達!!!
報告53位平井堅

引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1972年1月17日 / やぎ座 / 子年 |
---|---|
出身地 | 大阪府 |
SNSアカウント |
関連するランキング

好きな平井堅の曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
胸に迫る優しく切ない歌声
30歳頃からじわじわと好きになりました。空気を含んだような声が心地よくて、聴いていて気持ちが落ち着きます。けれど歌詞をよく読んでみると、どきりとするような、胸に鋭く突き刺さるような、そんな痛みのある曲も多いのだと気づきました。優しさの中にどこか切なさを隠しているような、そんな平井堅さんの歌声が好きで2位に選びました。
報告イケおじ
明るい曲から心に染みるゆったり系の曲、哀愁漂う曲まで幅広く有名な曲を歌っています。平井堅さんの声には癒し効果があるのでしょうか?聞いていると心が温まります。もっと上位で良いのではないかと言うくらいに歌唱力と作曲が素晴らしい!
コメ主は10代ですが、どんな年齢の人にもオススメ出来る方です。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
全てが揃ってる
もう全てが完璧! 顔もいいし声もいいし、面白いし、性格もいいし男子だけど惚れちゃいました。 あと歌い方独特な感じがカッコいい。 歌詞名もなんか風さんっぽくて♥️
報告全て巧い
守備範囲が広すぎる。作曲能力・歌詞・歌声の全てが私の心を掴む。
「帰ろう」は歌詞が文学作品並みに言葉選びが巧い。"与えらる物こそ与えられた物"と"憎み合いの果てに何が生まれるの 私が先に忘れよう"のフレーズが好き。
「罪の香り」や「damn」は人の葛藤をとてもストレートに表現していてとても共感出来る。
カバーも巧くて「HELP EVER HURT COVER」に収録されている「Shape Of You」は声とピアノがセクシーにマッチしていてクセになる。
日産スタジアムライブでは「もうええわ」の"傷口はいつかかさぶた〜"の辺りのラップが面白くて格好いい。
Vegetarian Vegan
外国人です。
彼がヴェジタリアン ヴィーガンであり、動物の人権や環境保護に関心のあることに感謝してます。
Originally I am from France .
I appreciate the fact that he is a
great musician who has love for all the living creatures.
I love his jazzy music too.
His English pronunciation sounds really cute to me.
58位AAA

引用元: Amazon
プロフィール | 男女7人組のスーパーエンタテインメントグループ。2005年9月14日、シングル『BLOOD onFIRE』でデビュー。同2005年末には「第47回日本レコード大賞」最優秀新人賞を受賞。デビュー3周年にあたる2008年9月には日本武道館ライブ2daysを見事成功に納めた。また、歌やダンスにとどまらず各メンバー個別でも、映画・ドラマ・舞台・モデルなど幅広く精力的な活動を行っている。西島隆弘は、映画『愛のむきだし』(園子温 監督作品)で初の映画主演を果たし、ベルリン映画祭にて「国際批評家連盟賞」と「カリガリ映画賞」をW受賞。與真司郎は映画『守護天使』(佐藤祐市 監督作品)出演、伊藤千晃は台湾ドラマ『ハチミツとクローバー ~蜂蜜幸運草~』花本はぐみ役で出演。 |
---|---|
代表作品 | CDシングル『SHOW TIME』(2014)
スペースシャワーTV プラス『AAA スペシャル』(2014) ライブ・コンサート『AAA ARENA TOUR 2014 -Gold Symphony-』(2014) |
SNSアカウント |
関連するランキング

好きなAAAの曲は?
\ ログインしていなくても採点できます /
歌の繊細さ
にっしーを中心としたAAAはとにかく歌が繊細で上手。またSKY-HIのラップパートも魅力的。
メンバーに少し不祥事がありメディアになかなか出づらくなってしまっているが、作詞作曲の才能はピカイチ。
これからも期待したい。
一人一人が高才能を持ったグループ
まず、歌声。一人一人が個性を持った歌声で男女のハモリと、男性軍同士のハモリは他のグループに負けないくらいに良い。
グループのメンバーは他のどのグループよりも仲がいいと言えるぐらいに仲が良い。
\ ログインしていなくても採点できます /
日本を代表するロック・クイーン!!
まともにLiSAさんの歌唱を聞いたのが紅蓮華が初めてでしたが、アニソン歌手という小さな枠に収まる存在ではなく、日本を代表するロック・クイーンだと衝撃を受け、以降過去の楽曲も聴き込むようになりました。
私自身アニメをまったく見ないですが、LiSAさんの曲はどれも大好きで、シングルのカップリング曲にもいい曲がたくさんあるので、全曲必聴です!
始まりは鬼滅の刃ではない!アニソンの女王
一見、LiSAは紅蓮華が始まりと思う人も多いと思いますが、元々はSAOや FateなどのOPにも担当しており、もはやアニソンの女王。
全体的に推せる!
\ ログインしていなくても採点できます /
透明感高い歌声
物怖じせずズバズバ言う性格や、彼女の透明感高い歌声が、楽曲の世界観をはっきりと映し出し、ダイレクトに聞き手の心に響いてきます。だからこそ、共感できる部分もたくさんあって、メジャーデビューから、一年ちょっとしか経過していないのに、彼女のファンが続出しているのでしょう。
報告61位
ランキング結果一覧
アーティストランキング
このランキングに関連しているタグ
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




うまいの一言
ミュージシャンの中でも本当に歌が上手いのは限られている人だと思うが、
Superflyはその中の一人だと思う。歌声、歌い方、全てが天才の域!
歌声を聞いて感動して泣いたなんて人は数えきれない位いるであろう。
あゆさんさん
5位の評価
全ていい
世間的には歌がうまい歌手と思われているけど、実は歌詞、表現力、そして彼女の人柄がとてもよい。ライブも最高。
music 1969さん
1位の評価