みんなのランキング

【人気投票 1~128位】寿司ネタランキング!みんなが好きな寿司の種類は?

ホタルイカの沖漬け生ハム

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数128
投票参加者数8,295
投票数40,736

みんなの投票で「寿司ネタ人気ランキング」!旬&新鮮なネタとそれを引き立てるシャリの組み合わせが絶品のお寿司は、日本を代表する料理。誰もが1つはお気に入りの寿司ネタがあるのではないでしょうか。「大トロ」や「中トロ」、「カツオ」といった赤身から、「タイ」、「サーモン」、「ヒラメ」などの白身。そして「つぶ貝」や「ミル貝」、「ほっき貝」などの貝類、さらには「いくら」、「うに」、「鉄火巻」といった軍艦・巻物まで、すべての寿司ネタが対象です。あなたが好きなネタに投票してください!

最終更新日: 2025/08/03

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

101ホタルイカの沖漬け

38.3(16人が評価)
ホタルイカの沖漬け

引用元: Amazon

参考価格1,512円(税込) [7円/g]

もっと見る

103月見納豆

36.9(18人が評価)

うずらの卵が可愛い。

初めてうずらの卵を知った回転寿司のメニューです。ひき割り納豆とうずらの卵のコンビネーションが絶妙。最近は少し高級路線のお店でないと食べられないイメージです。

Flash&Redpan

Flash&Redpan さん

3位(89点)の評価

報告

104生ハム

36.9(7人が評価)

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
鯖

現在41位

採点する
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目

105シャリ

36.6(5人が評価)

106あさり

36.6(7人が評価)
あさり

アサリ(浅蜊、蛤仔、鯏、英: Japanese littleneck, Manila clam、学名: Ruditapes philippinarum)は、異歯亜綱マルスダレガイ上科 マルスダレガイ科に属する二枚貝の一種。食用として重要な貝の一つである。季語は「三春」。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

107サバサンド

36.6(9人が評価)

108ツナごはん

35.8(13人が評価)

109なす漬け

35.6(92人が評価)

なすビーーーーーーーーーーーム

なすビ

しらんわさん

1位(100点)の評価

報告

クセがある

好き嫌い分かれると思うけどおいしい

ゲストさん

4位(90点)の評価

報告

ぐど

めちゃ美味しい

いいいさん

1位(100点)の評価

報告

110鯨肉

35.5(12人が評価)

111なまこ

34.6(7人が評価)
なまこ

ナマコ(海鼠、英: sea cucumber)は棘皮動物門のグループの一つで、ナマコ綱 Holothuroidea に分類される。体が細長く口が水平に向くなどの特徴を共有する一群である。世界に約1,500種、日本にはそのうち200種ほどが分布する[1]。食用になるのはマナマコなど約30種類。寿命は約5-10年。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

112まぐたく

32.7(3人が評価)

113カサゴ

32.4(5人が評価)

114芽ネギ

31.9(14人が評価)

115しんこ巻

31.3(3人が評価)

116カニカマ

30.0(3人が評価)

117きびなご

29.8(5人が評価)
きびなご

キビナゴ(黍女子、黍魚子、吉備女子、吉備奈仔、学名 Spratelloides gracilis )は、ニシン目・ニシン科に分類される魚の一種。インド洋と西太平洋の熱帯・亜熱帯域に広く分布する小魚で、食用にされる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

118トビウオ

29.7(6人が評価)

119カジキマグロ

29.7(6人が評価)

120わかめ

29.5(6人が評価)

121

121位~128位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ