【人気投票 1~64位】東映制作アニメランキング!おすすめの東映アニメーション作品は?
このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「東映制作アニメ人気ランキング」を決定!60年以上の歴史を誇るアニメ制作会社・東映アニメーション。時代を経ても色褪せない名作が名を連ねています。大ヒットSF漫画が原作の『銀河鉄道999』をはじめ、世代を超えて愛される人気作『ドラゴンボール』シリーズや、記録的なグッズ売り上げを誇る『プリキュア』シリーズ、世界各国に熱狂的なファンを持つ名作『ONE PIECE』など、人気作品が勢揃い!あなたがおすすめする東映アニメーション作品を教えてください!
最終更新日: 2024/11/02
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る\ ログインしていなくても採点できます /
22位ドラゴンボール
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 山奥で暮らしていた少年・孫悟空の前に突然ブルマという女の子が現れる。ブルマは”ドラゴンボール”を探していた。それは7個揃えると願いが叶うというものだ。悟空のじいちゃんが遺したものがそのドラゴンボールであったことからふたりの不思議な旅が始まる。途中、亀仙人や牛魔王、チチ、村を襲っていたウーロン、山賊のヤムチャとプアールに助けられながらもドラゴンボールを次々と集めていく。しかし、一行は油断した隙に世界征服を企むピラフ一味に捕らえられ、集めた6つのドラゴンボールを奪われてしまうのだった。 |
---|---|
話数 | 全153話 |
制作会社 | 東映アニメーション |
監督 | - |
メインキャスト | 野沢雅子(孫悟空)、田中真弓(クリリン)、宮内幸平(亀仙人)、鶴ひろみ(ブルマ)、古谷徹(ヤムチャ)ほか |
公式サイト | http://www.toei-anim.co.jp/tv/dragon/ |
放送時期 | 1986年 |
SNSアカウント |
関連するランキング
あなた好きなドラゴンボールのキャラは?
ドラゴンボールの最強キャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
23位一休さん
引用元: Amazon
制作会社 | 東映アニメーション |
---|---|
監督 | - |
メインキャスト | 藤田淑子、桂玲子、宮内幸平、増山江威子、野田圭一、キートン山田、吉田理保子ほか |
公式サイト | http://lineup.toei-anim.co.jp/ja/tv/ikkyu/ |
放送時期 | 1975年 |
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
26位パタリロ!
引用元: Amazon
話数 | 全49話 |
---|---|
制作会社 | 東映動画 |
監督 | 西沢信孝 |
メインキャスト | 白石冬美(パタリロ)、曽我部和行(バンコラン)、戸田恵子(ジャダ)、上田みゆき(サッチャー)、増山江威子(ビョルン)、藤田淑子(マライヒ)、永井一郎(長官)、池田昌子(エトランジュ) |
公式サイト | http://www.toei-anim.co.jp/tv/patalliro/ |
放送時期 | 1982年 |
\ ログインしていなくても採点できます /
27位ママレード・ボーイ
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 小石川光希は、小石川家の一人娘、中学からエスカレーターの私大の付属高校に通う高校2年生。新学期に胸を脹らませる光希を待受けていたのは、突然の両親の離婚宣言だった。なんと両親が旅行先のハワイで出会った松浦という夫妻と意気投合、パパは松浦家の奥さんとママは松浦家のご主人と恋に落ちてしまい、互いのパートナーを交換して再婚するというのだ・・・(公式サイトより引用) |
---|---|
話数 | 全76話 |
制作会社 | 東映アニメーション |
シリーズディレクター | 矢部秋則 |
メインキャスト | 國府田マリ子(小石川光希)、松浦遊(置鮎竜太郎)、須王銀太(金丸淳)、秋月茗子(山崎和佳奈)、三輪悟史(大田真一郎)、佐久間すず(丹下桜)、土屋蛍(石田彰) |
公式サイト | http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/mamaboy/ |
放送時期 | 1994年 |
SNSアカウント |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
33位デジモンセイバーズ
引用元: Amazon
話数 | 全48話 |
---|---|
制作会社 | 東映アニメーション |
監督 | 浅沼昭弘(総作画監督)、長崎行男(音響監督) |
メインキャスト | 保志総一朗(大門大)、野島裕史(トーマ・H・ノルシュタイン)、新垣結衣(藤枝淑乃)、松野太紀(アグモン)、中井和哉(ガオモン)、ゆかな(ララモン) |
公式サイト | http://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_s/ |
放送時期 | 2006年 |
\ ログインしていなくても採点できます /
34位正解するカド
\ ログインしていなくても採点できます /
35位聖闘士星矢
引用元: Amazon
話数 | 全114話 |
---|---|
制作会社 | 東映アニメーション |
メインキャスト | 古谷徹(星矢)、 鈴置洋孝(紫龍)、 堀川亮(瞬)、 橋本晃一(氷河)、 堀秀行(一輝)ほか |
公式サイト | http://saintseiya-official.com/ |
放送時期 | 1986年 |
SNSアカウント |
関連するランキング
聖闘士星矢最強のキャラは?
好きな聖闘士星矢のキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
36位ゴーストスイーパー GS美神
引用元: Amazon
話数 | 全45話 |
---|---|
制作会社 | 東映アニメーション |
監督 | 梅澤淳稔 |
メインキャスト | 鶴ひろみ(美神令子)、堀川亮(横島忠夫)、富沢美智恵(小笠原エミ)、西原久美子(六道冥子)、曽我部和恭(唐巣和宏)ほか |
公式サイト | http://www.toei-anim.co.jp/tv/gs_mikami/story/index.html |
\ ログインしていなくても採点できます /
37位太陽の王子 ホルスの大冒険
引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 北国の寒い地域に住む少年・ホルスは、人と関わることなく自然の中で育てられた。ある日モーグという岩男に出会い、ホルスがモーグの肩に刺さった剣を抜いてあげる。その剣にはある言い伝えがあり、モーグから太陽の剣を授けられる。その直後、父が不思議な遺言を残して亡くなった、他の人間のもとへ行くようにと。父の遺言通りに旅へ出るが、悪魔グルンワルドの手下に捕まり、絶体絶命の危機に。モーグから授かった太陽の剣によって、なんとか助かるが……。 |
---|---|
制作年 | 1968年 |
上映時間 | 82分 |
監督 | 高畑勲 |
メインキャスト | 大方斐紗子(ホルス)、市原悦子(ヒルダ)、平幹二朗(グルンワルド)、堀絢子(ポトム、フレップ)、水垣洋子(マウニ)、東野英治郎(ガンコ爺さん)、杉山徳子(チャハル)、三島雅夫(村長)ほか |
主題歌・挿入歌 | ヒルダの唄 / 増田睦美 |
制作会社 | 東映動画 |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
38位ドロロンえん魔くん
引用元: Amazon
制作会社 | 東映アニメーション |
---|---|
監督 | - |
メインキャスト | 野沢雅子、滝口順平、坂井すみ江、肝付兼太、神山卓三、島田彰、近藤高子、桂玲子、北川国彦、柴田秀勝ほか |
公式サイト | http://lineup.toei-anim.co.jp/ja/tv/emma/ |
放送時期 | 1973年 |
\ ログインしていなくても採点できます /
39位ラブ★コン
引用元: Amazon
\ ログインしていなくても採点できます /
40位ひみつのアッコちゃん (第1作目 )
引用元: Amazon
製作会社 | 東映アニメーション |
---|---|
監督 | - |
メインキャスト | 太田淑子(アッコ)、白川澄子(モコ)、大竹宏(大将)、市川治(佐藤先生)、高橋直子(森山先生)、坪井章子(カン吉)、丸山裕子(チカ子)、滝万沙子(ガンモ)、瀬能礼子(アッコの母)ほか |
公式サイト | http://lineup.toei-anim.co.jp/ja/tv/akko/ |
\ ログインしていなくても採点できます /
美味しそう
わたしが東映アニメーションの中でトリコを1位に選んだ理由は、出てくる食べ物がすごく美味しそうだからです。
現実には存在しない料理なのですが、すごく美味しそうで、高級感もあって一度でいいから食べてみたいなと思いながら、いつもアニメを見ていました。
また、アクションシーンもカッコイイシーンばかりで、友情を大切にしているところも描かれていて、見ていて感動したのを覚えています。
また、続きが出たら是非見たいアニメーションです。
あちあちコーヒーさん
1位(100点)の評価