脇役は、主演より出番が少ないものの、映画やドラマに深みを与えてくれる存在。今回はそのなかでも脇役女優に絞った「脇役女優人気ランキング」をみんなの投票で決定します。2つの助演女優賞を獲得している「木村文乃」や、シリアスな演技からコミカルな役まで幅広くこなす「木南晴夏」、超個性派女優として圧倒的な存在感を放つ「片桐はいり」など、数多くいる女優のなかから名脇役として評価されるのは?あなたが名バイプレーヤーだと思う女優に投票してください!
最終更新日: 2020/11/27
このお題は投票により総合ランキングが決定
一般的には、主演ではないけれど存在感を放つ女優や、脇役を多く演じる女優が「脇役女優」と呼ばれていますが、明確な定義はありません。なので、投票は主観でOK。あなたが脇役女優だと思う女優に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位山口紗弥加
2位吉田羊
3位木村多江
4位キムラ緑子
5位麻生祐未
1位山口紗弥加
2位吉田羊
3位木村多江
4位キムラ緑子
5位麻生祐未
条件による絞り込み:なし
引用元: タレントデータバンク
1994年、日清食品『どん兵衛』のCMでデビュー、同年にフジテレビ系『若者のすべて』でドラマデビューし自閉症の少女の役を好演する。以降、数々のバラエティやドラマに出演。近年では舞台にも進出、その演技力には定評がある。主な出演作品に、フ...
引用元: Amazon
生年月日 / 星座 | 2月3日 / みずがめ座 |
---|---|
出身地 | 福岡県 |
身長 | 163cm |
プロフィール | 小劇場の舞台で女優デビュー。2001年、劇団「東京スウィカ」を旗揚げ。デビューより約10年の間小劇場を中心に活動していたが、2007年、昼ドラ『愛の迷宮』でドラマデビュー。2009年公開『20世紀少年 <第2章> 最後の希望』で映画デビュー。その後、NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』『平清盛』に出演。2014年、ドラマ『HERO』に出演し一躍有名に。2016年にはタレントCM起用社数ランキングで女性部門第1位となりCM女王に輝く。2018年公開『ラブ×ドック』で映画単独初主演を務めた。 |
代表作品 | WOWOW『コールドケース 〜真実の扉〜』(2016)
フジテレビ『メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断』(2016) 映画『嫌な女』(2016) 映画『ハナレイ・ベイ』(2018) |
公式SNS | Instagram
|
美貌
とにかく美しくかっこいい。いるだけで作品が華やかになる女優さん。
そして何よりも、作品にとても安心感を与えてくれる。
羊さんがいるだけでああ面白い作品になるんだろうなと思わせてくれる
安定した演技がとても尊敬します。
バイプレイヤーといえばこの人‼︎
2014年「HERO」に出演してから徐々に人気を博し、今や女優としての地位を確立した羊さん。綺麗でかっこよくて、演技も上手くて、最高の女優さんです‼︎
お勧めの作品は「コウノドリ」です‼︎
安心感のある演技力
演技力と経験値があるので木村多江さんが出ていると安心感があります。
幸薄そうな役のイメージがありますが、後妻業のドラマではコメディな部分も難なくこなしており、いろんな役を自然に演じることができる女優だと思います。
主役以上に気になる
朝ドラ「ごちそうさん」で大きな話題になりました。当時の「ごちそうさん」ファンたちは、緑子さんが演じる和枝が登場するのを心待ちにしていたのではないでしょうか。
主役を食ってしまうほどの存在感と巧さが緑子さんの魅力。意地悪な役なのに、その裏にある気持ちまで感じることができていつのまにか和枝に共感してしまっていました。
緑子さんが出ると分かって観るドラマは、どのドラマでも「いつ出るかな、いつ出るかな」と緑子さんの登場を待ってしまいます。
引用元: タレントデータバンク
1985年、カネボウ化粧品夏のキャンペーンガールとして芸能界デビュー。以後、女優として数々のドラマ・映画に出演。主な出演作品に、NHK『土曜ドラマ「君たちに明日はない」』、TBS『税務調査官・窓際太郎の事件簿(シリーズ)』『男女7人秋...
抜群の演技力‼︎
麻生さんは、1980年代、「君が嘘をついた」や「教師びんびん物語Ⅱ」などでヒロインを務めていました。そんな麻生さんは、どんな役もピッタリとはまり素晴らしい演技力の持ち主!演技の幅はどのバイプレイヤーにも負けてません‼︎特にヒロインの母役として出演した連続テレビ小説「カーネーション」は、絶対に見てほしい作品です‼︎
引用元: タレントデータバンク
東京都出身の女優。劇団四季出身。劇団四季在籍時代には『美女と野獣』(ベル役)、『ウエストサイド物語』(マリア役)など数多くのミュージカルに出演。退団後も『レ・ミゼラブル』(コゼット役)、『GODSPELL』など数々の芝居やミュージカル...
ほとばしる安心感
40代とは思えないめちゃくちゃきれいな肌と、主役級の役でなくても一気に画面が華やいだような気がする、存在感。朝の連続テレビ小説『マッサン』や警察ドラマ『相棒』などでその高い演技力を発揮している。
親戚のおばさんに堀内敬子さんみたいな人がいたら......
めちゃくちゃ可愛いのにどうみても三枚目
木南晴夏さんには「脇役」という言葉より「バイプレイヤー」の方がぴったりきますね。
映画『20世紀少年』の小泉響子役が発表された時、彼女を見て震えました。
そっくりすぎるんですもの。小泉響子は作品内で重要なポジションなのですが、メインであり女子高生なのに、
とにかくひょうきんな表情や行動で、読者を楽しませてくれます。読者はみんな響子を応援していました。
木南晴夏さんが演じた映画版の小泉響子はまるで浦沢直樹先生の絵から抜け出てきたような、立体化された小泉響子でした。
それ以来、ファンです。あの、顔。なんですかね。ドラマ『勇者ヨシヒコ』のムラサキさんもですが、彼女がパッと表情を変えるだけで視聴者の心がいちいちくすぐられるのです。いつまでもあの三枚目の可愛らしさを失わないでほしい!
コメディからシリアスまで
日本が誇るカメレオン女優の1人・木南晴夏。印象深いのは『勇者ヨシヒコ』シリーズの演技だろう。仲間から貧乳とバカにされ、ムロさん演じるメレブに変な魔法をかけられる役。
個性が光る女優さん
やっぱりヨシヒコのイメージが強いからか、可愛らしいのに何でもやっちゃう感じ。
大好きで何度も見返したくなるくらい演技が楽しいです。
主役を引き立ててる感じが存在感を残しています。
引用元: タレントデータバンク
`91年『息子』(山田洋次監督)、『就職戦線異状なし』(金子修介監督)で、日本アカデミー賞新人賞、最優秀助演女優賞、日刊スポーツ映画賞助演女優賞、キネマ旬報助演女優賞など他多数を受賞し本格的に映画デビュー。`93年『虹の橋』で23歳の...
抜群の安定感
ドラマで和久井さんを見ていると、なんだか安心する。お母さん役をやられているときの、ひだまり感が凄まじい。
リーガルハートで数十年ぶりに、反町隆史さんと共演されているようで、確認しねぇと!と思っている。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1987年10月19日 / てんびん座 / 卯年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 164cm |
プロフィール | 1987年10月19日生まれ、東京都出身の女優。2004年、映画『アダン』のオーディションを受け、応募者3100人の中から選ばれデビュー。翌年、映画『風のダドゥ』のヒロイン役に抜擢され、以後、映画やテレビドラマを中心に活躍。TBS『マザー・ゲーム~彼女たちの階級~』にてドラマ初主演。その他主な出演作は、関西テレビ『サイレーン』、TBS『伊藤くん A to E』『99.9-刑事専門弁護士- SEASON II』『神の舌を持つ男』、『連続テレビ小説「梅ちゃん先生」』、映画『追憶』『火花』『羊の木』など他多数。 |
デビュー作 | 映画『アダン』 |
代表作品 | 関西テレビ『サイレーン』(猪熊夕貴役)(2015)
TBS『伊藤くん A to E』(矢崎莉桜役)(2017) TBS『99.9-刑事専門弁護士- SEASON II』(尾崎舞子役)(2018) |
公式SNS | Twitter
|
引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1983年7月24日 / しし座 / 亥年 |
---|---|
出身地 | 大阪府 |
身長 | 163cm |
プロフィール | 安達祐実に憧れ、13歳で芸能事務所入り。同年、旭化成「ヘーベルハウス」のCMでデビューを飾る。1997年、映画『劇場版 金田一少年の事件簿 上海魚人伝説』で女優デビュー。2003年公開『渋谷怪談』で映画初主演。2008年、『夢をかなえるゾウ 女の幸せ篇』で連続ドラマ初主演を果たした。 |
代表作品 | 映画『アイ・アム I am.』(2008)
映画『太陽の坐る場所』(2014) フジテレビ『僕たちがやりました』(2017) 日本テレビ『白衣の戦士!』(2019) |
公式SNS |
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1956年05月12日 / おうし座 / 申年 |
---|---|
出身地 | 神奈川県 |
身長 / 体重 | 161cm / 56kg |
プロフィール | '86年、劇団『東京壱組』を結成。'96年の解散までに14公演に出演。劇団活動と並行して、映画、TVへと活動の場を広げる。'88年『噛む女』(神代辰巳監督)で、本格的に映画デビュー、'92年『うみ・そら・さんごのいいつたえ』(椎名誠監督)で初主演を果たす。'98年、『あ、春』、『学校Ⅲ』で、日本アカデミー賞、ブルーリボン賞、毎日映画コンクール助演女優賞を受賞。'08年には、第63回毎日映画コンクールにて田中絹代賞を受賞。また同年『おくりびと』、'09年『ディア・ドクター』で、日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を2年連続受賞するなど、受賞歴多数。TVでは、『愛してると言ってくれ』('95年 TBS)以来、連続ドラマにおいて欠かすことの出来ない女優となっている。単発ドラマでは、'99年『冬の駅』(日本テレビ火曜サスペンス劇場)で、ギャラクシー賞個人賞受賞、'01年『人情質屋の事件台帳』(TBS月曜ドラマスペシャル)で、質屋店主いかりや長介さんの出戻り娘役で初主演。シリーズ化が期待されたが、いかりやさん死去により2本で終了。同じく'01年より『だます女だまされる女』シリーズ(日本テレビ火曜サスペンス劇場)3話~9話主演。'03年より『女タクシードライバーの事件日誌』シリーズ(TBS)など2時間ドラマ主演作も多数。近年の舞台主演作に、『錦繍』('07年 原作宮本輝、演出ジョン・ケアード 銀河劇場)、『あれから』('08年 作・演出ケラリーノ・サンドロヴィッチ 世田谷パブリックシアター)がある。 |
代表作品 | 映画『武士の献立』(2013)
NHK『ファミリーヒストリー』ナレーション NHK『半分、青い。』(2018) |
色んな作品でちょくちょく見る美人さん
様々な作品に出演していて、脇役でも華があります。作品それぞれで全く違う役を上手く演じているため、すごいと思います。キャリアウーマンから少し弱々しい女性まで、演技の幅が広いため、脇で輝く女優さんです。
引用元: タレントデータバンク
1999年、劇団東京乾電池研究生に合格。2000年、劇団東京乾電池入団。2002年に三池崇史監督『桃源郷の人々』桃子役にて映画デビュー。以後、映画・テレビ・舞台・CM・PVなど幅広く活動を展開。2004年、映画『月とチェリー』で主演を...
チャキチャキの関西弁から、真面目なワーカーまで振り幅がすごい
チャキチャキの関西弁を話す主人公の姉の役から、真面目そうな医療ソーシャルワーカーの役まで、役の振り幅がすごいと感じました。個人的には、チャキチャキの関西弁を話す主人公の姉の役が好きでした。シリアスなシーンでもコメディなシーンでも輝く女優さんだと思います。
表情の演技が素敵
江口さんの演技のときの表情がとても好きです
何とも言えない感じ、言葉やセリフがなくても感情が伝わってくる。
目の力強さというか、演技のすべてにパワーを感じいつの間にか引き込まれています。
どんな役でもいなくてはならない存在です。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1988年10月28日 / さそり座 / 辰年 |
---|---|
出身地 | 埼玉県 |
身長 | 172cm |
B / W / H | 80cm / 57cm / 83cm |
プロフィール | モデル、女優として活躍。「第7回ミス東京ガールズコレクショングランプリ」を受賞。雑誌『GINGER』のレギュラーモデルを務める他、各種ファッション誌、CM、バラエティ等で幅広く活動。主な出演作は、CX『主に泣いてます』『ラストシンデレラ』『ミスパイロット』、広告・CM『candymagic「Victoria 1day by candymagic」』『新生銀行「レイク」』他多数。 |
代表作品 | CX『FIRST CLASS』(川島レミ絵役)
映画『白ゆき姫殺人事件』(三木典子役) 雑誌『GINGER』レギュラーモデル |
公式SNS | Twitter
|
存在感がある演技
悪役や性格の悪い役のイメージが強く、どのドラマでも存在感があり、綺麗な容姿に似合っていると思います。
最近では明るい性格のいい子な役もありますが、悪役のイメージとは別人のように思い、演技力があるなと思いました。
おばちゃん役の最高峰の女優さん
もたいまさこさんと言えば黒縁メガネがトレードマークになっている個性派女優さんですが、ブレークのきっかけとなったのはテレビCMです。金鳥の防虫剤のCMで「亭主元気で留守がいい」のフレーズがはやりましたが、そのおばちゃん役がこのもたいまさこさんです。それからコメディドラマ「やっぱり猫が好き」での演技が注目されて以降、ドラマや映画に欠かせない名脇役の女優さんという地位を築き上げました。
唯一無二の「じっとり」感
もたいさんはいつ何時も、もたいさんです。じっとりとした目線で主人公を見つめます。
ひたすら謎のおばさんな時もあり、静かな佇まいに狂気を感じる時もあり、また目の奥にそこはかとない優しさを湛えていることもあります。
でも、誰が見ても、「あ、もたいさん出てきた」なのです。もたいさんを愛する名もなき舞台女優を多数知っています。
一見じっと座っているだけに見えてもおかしくないもたいさんが何を演じているのか、女優たちは知っていて、そこを目指すのです。
引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1963年1月18日 / やぎ座 / 卯年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
プロフィール | 1963年1月18日生まれ、東京都出身。大学在学中に劇団「ブリキの自発団」に入団。映画『かもめ食堂』や、NHK連続テレビ小説『あまちゃん』など、数々の映画やテレビドラマに出演し、名脇役として名が知られている。また、2014年には『小野寺の弟、小野寺の妹』で主演を演じるなど、個性派女優としてさまざまな作品で活躍を見せている。 |
代表作品 | 映画『かもめ食堂』(2006)
NHK連続テレビ小説『あまちゃん』(2013) 映画『小野寺の弟・小野寺の妹』(2014) |
□
顔の形やフォルム、パーツ配置まで、とにかく首から上のインパクトがすごい女優・片桐はいり。数々の作品で脇役を務めていますが、主役よりも目立っているからか割とすぐに殺されます。『片桐はいり4倍速』のDVD発売動画をみて、あまりにも気になり過ぎる。
個性的
どこにでもいるタイプではなく、個性的なので唯一無二の存在感があります。
顔を覚えてもらいやすい女優だと思います。
演技が自然体なので身近に感じて親近感があります。
コメディなどもしっくりハマるのでいろんな役がハマると思います。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1989年10月18日 / てんびん座 / 巳年 |
---|---|
出身地 | 長崎県 |
プロフィール | 1989年10月18日生まれ、長崎県出身の女優。主な出演作は、BS『The Covers』、テレビ朝日『ホリデイラブ』、NHK『逃げる女』、TBS『あなたのことはそれほど』、映画『時をかける少女』、著書『仲里依紗スタイルブック「Palette」』など他多数。趣味は、音楽、映画鑑賞、ファッション。 |
代表作品 | BS『The Covers』レギュラーMC(2016~)
テレビ朝日『ホリデイラブ』レギュラー(2018) 映画『時をかける少女』(2010) |
公式SNS | Twitter
|
最高の女優
色々なドラマや映画に出ているので脇役?って感じですが、よくよく考えると仲里依紗さん主演作品って言われると思い浮かばないけど、出演作品と言われるとたくさん出てきます。ラッキーセブン、ボンビーメン、マイボスマイヒーロー、あなたのことはそれほど、東京独身男子などなど。シリアスな役から明るいポップなキャラまで。仲里依紗さんの演技がすごく好きで、声や表情、何をとっても可愛くてそのキャラになりきってて素晴らしい女優さんだと思う。個人的にはラッキーセブンの飛鳥役の時のあの可愛い感じがすごく好き。
自然
仲里依紗さんは、演技がすごく自然なところが良私個人的に好きです。
人の良さがあふれ出ていて、代表作って言われるとパッと出てきませんが、どんな出番が少ない役でもいつも存在感を残す演技をされていて見ていて
とても引き込まれます。
引用元: タレントデータバンク
4月12日生まれ。大阪府豊中市出身。女優としてテレビや映画、舞台などで活躍。主な出演作に、日本テレビ『49』、TBS『なるようになるさ。』、フジテレビ『外交官・黒田康作』、映画『恋するナポリタン』『鑑識・米沢守の事件簿』『はなちゃんの...
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 干支 | 1994年05月04日 / 戌年 |
---|---|
出身地 | 千葉県 |
身長 | 151cm |
プロフィール | 子役時代から安定感のある演技力には定評があり、数々の作品に出演。生まれ持った芝居のセンスでシリアスもコメディもこなす、将来有望な個性派女優。主な出演作は、NHK『ひよっこ』『志村けん in 探偵佐平60歳』、TBS『この世界の片隅に』、WOWOW『北斗』、テレビ東京『恋のツキ』、フジテレビ『片想いの敵』『いつまでも白い羽根』『隣の家族は青く見える』、日本テレビ『獣になれない私たち』、映画『戦場へ、インターン』『獣道』『blank13』『パンとバスと2度目のハツコイ』『寝ても覚めても』『榎田貿易堂』、舞台『すべての四月のために』など他多数。 |
代表作品 | 日本テレビ『獣になれない私たち』(2018)
映画『寝ても覚めても』(2018) 映画『榎田貿易堂』(2018) |
公式SNS | Twitter
|
どんな役もきちんとはまる‼︎
どんな役も似合っていて、ドラマには欠かせない存在です!喜怒哀楽をこんなにもうまく表現できるのは紗弥加さんしかいないと思います。綺麗なのにかっこいいも持ち備えている紗弥加さんは私の推しです‼︎