【人気投票 1~175位】歴代クソアニメランキング!みんなから愛される作品は?




このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「クソアニメ人気ランキング」を決定!クソアニメとは、「作画が完全に崩壊している」「シナリオがめちゃくちゃ」などいわゆる「クソ」なアニメのことを指します。しかし出来の悪い子ほど可愛いという言葉があるように、「クソ」だからこそ人気の「神クソアニメ」もあるのです。自称クソアニメ『ポプテピピック』や、ストーリー展開がツッコミどころ満載の『人造昆虫カブトボーグ V×V』など、話題のアニメ作品は何位にランクイン?あなたが好きなクソアニメに投票してください!
最終更新日: 2025/09/27
ユーザーのバッジについて
アニメを500作品以上視聴したことがある
アニメを300作品以上視聴したことがある
アニメを100作品以上視聴したことがある
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る161位ふたりはプリキュア

引用元: Amazon
関連するランキング

おすすめのプリキュア映画は?

おすすめのプリキュアアニメシリーズは?
\ ログインしていなくても採点できます /
162位TO BE HERO X

公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:フジテレビにて
放送開始:2025年4月6日 9:30 放送日:毎週日曜日 |
---|---|
あらすじ | 異彩を放つヒーローたちが喝采を浴びる世界がある。ここでは、「信頼」がスーパーヒーローを生み出す。人々が「彼は空を飛べる」と信じれば、その男は飛行する能力を手に入れる。逆に特殊な力を持つヒーローでも、信頼を失えば能力もまた失われる。信頼はデータとして集計され、その数値によってヒーローのランキングが変動する。2年に一度、トップランクのヒーローたちが集い、ヒーロートーナメントが繰り広げられる。そこでのパフォーマンスによって「信頼値」が更新され、ランキングは再構築される。ランキングの頂点に立つ絶対的なヒーローが存在し、人々はそれを「X」と呼ぶのである。 |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
166位ホリミヤ

公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:TOKYO MX
放送開始:2021年1月9日 24時30分 放送日:毎週土曜日 |
---|---|
その他の放送スケジュール | とちぎテレビ:2021年1月9日(土)より毎週土曜日24時30分から
群馬県テレビ:2021年1月9日(土)より毎週土曜日24時30分から MBS:2021年1月9日(土)より毎週土曜日26時08分から BS11:2021年1月9日(土)より毎週土曜日24時30分から AT-X:2021年1月12日(火)より毎週火曜日21時30分から |
視聴可能な動画配信サービス | ABEMA、Amazon Prime Video、dアニメストア、FOD、Hulu ほか |
制作会社 | CloverWorks |
監督 | 石浜真史 |
メインキャスト | 戸松遥(堀京子)、内山昂輝(宮村伊澄)、山下誠一郎(石川透)、小坂井祐莉絵(吉川由紀)、岡本信彦(仙石翔)ほか |
公式サイト | horimiya-anime.com |
放送時期 | 2021年冬 |
SNSアカウント |
関連するランキング

好きなホリミヤキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
167位魔法科高校の劣等生

引用元: Amazon
あらすじ・スト-リー | 20年間続いた第三次世界大戦が終結してから35年、司波達也とその妹の深雪は国立魔法大学付属第一高校の二科と一科にそれぞれ入学した。一科生は将来を約束された上位者、二科生はいわゆる落ちこぼれの補欠組。そんな落ちこぼれの一員として学園生活をスタートさせた達也は、剣道部の壬生紗耶香と剣術部の桐原武明に遭遇し、両部の乱闘騒ぎをたった一人で制圧してしまい、校内の注目の的になってしまう。後日、「学内の差別撤廃を目指す有志同盟」が二科生の待遇改善を求める騒動を起こし、公開討論会が開かれたがその会場に政治結社「ブランシュ」が奇襲を仕掛けてきた。しかし、その奇襲は陽動で、真の目的は他にあった―—。 |
---|---|
話数 | 全26話 |
制作会社 | マッドハウス |
監督 | 小野学 |
メインキャスト | 中村悠一(司波達也)、早見沙織(司波深雪)、内山夕実(千葉エリカ)、寺島拓篤(西城レオンハルト)、佐藤聡美(柴田美月)ほか |
公式サイト | https://mahouka.jp/tv/ |
放送時期 | 2014年 |
SNSアカウント |
関連するランキング

好きな魔法科高校の劣等生のキャラは?

魔法科高校の劣等生で最強のキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
169位GANTZ
\ ログインしていなくても採点できます /
170位桃源暗鬼

公式動画: Youtube
あらすじ | 「お前は鬼の血を継いでいる……」。一部の人間には「鬼」と「桃太郎」の血が脈々と受け継がれている。はるか昔、「鬼」は自らの凶暴性を自覚しひっそりと暮らしていたが、そこに「桃太郎」が攻め入った。両者はそれぞれ「桃太郎機関」「鬼機関」を組織し、何千年もの間抗争を続けてきた。主人公・一ノ瀬四季は、突然の“桃太郎”の襲撃によって、自らが“鬼”であることを知る。自らの血に棲む“鬼”と出逢った四季の宿命とはいかに。新世代ダークヒーロー鬼譚が、ここに開幕する。 |
---|---|
放送スケジュール | 放送局:日本テレビ系「フラアニ」枠
放送開始:2025年7月11日 23:00 放送日:毎週金曜日 |
関連するランキング

好きな桃源暗鬼のキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
173位鬼滅の刃 柱稽古編

公式動画: Youtube
放送スケジュール | 放送局:全国フジテレビ系ほか
放送開始: 2024年5月12日 23:15 放送日:毎週日曜日 |
---|---|
あらすじ | 山頂に聳える廃城へ、柱の実弥と伊黒が任務のため向かっていた頃、炭治郎は蝶屋敷で刀鍛冶の里で負った傷の回復に努めていた。そうした状況下、産屋敷邸に柱たちが集結し、柱合会議が開催される。会議では、無一郎が痣の発現方法について語り、その情報が共有された。鬼殺隊全体の実力向上を目指し、柱稽古が開始された。この取り組みは、隊全体の底上げを図るものであった。 |
関連するランキング

好きな鬼滅の刃キャラは?

鬼滅の刃で最強の「柱」は?
\ ログインしていなくても採点できます /
174位鬼滅の刃

公式動画: Youtube
あらすじ・スト-リー | 時は大正、人の世は"鬼"と呼ばれる怪異に脅かされていた。亡くなった父のあとを継ぎふもとの町で炭を売る少年・竈門炭治郎はある日、家に帰ると"鬼"に家族を皆殺しにされていた。唯一息があった妹の禰󠄀豆子をつれて下山しようとするも"鬼"と化してしまう。突然訪れた出来事に絶望する炭治郎だったが、「兄ちゃんが必ず、人間に戻してやる」と決意、鬼殺隊の門をたたいた。 |
---|---|
話数 | 全26話 |
制作会社 | ufotable |
監督 | 外崎春雄 |
メインキャスト | 花江夏樹(竈門炭治郎)、鬼頭明里(竈門禰豆子)、櫻井孝宏(冨岡義勇)、大塚芳忠(鱗滝左近次)、梶裕貴(錆兎)、加隈亜衣(真菰)ほか |
公式サイト | https://kimetsu.com/anime/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:配信中 Hulu:配信中 dアニメ:配信中 |
放送時期 | 2019年 |
SNSアカウント |
関連するランキング

鬼滅の刃で最強だと思うキャラは?

鬼滅の刃で好きな十二鬼月メンバーは?
\ ログインしていなくても採点できます /
ランキング結果一覧
歴代クソアニメランキング
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





どうしてこうなった
ZEXAL1期が(ところどころつっこみたいところはあるけど)熱のあるうちに終わった後始まった2期
また1期序盤のようにナンバーズで狂化したゲストと戦う戦隊もののような1話完結がしばらく見られる、しかも単なる事故ではなく黒幕がゲストにナンバーズを渡している…!?ということで楽しみにしていたんですが、その路線は割とアッサリ終了
その後の不満点は大きく「キャラ多すぎ問題」「召喚獣バトル」「後先考えてなさすぎ問題」の3つに分かれます
まずキャラ多すぎ問題、敵幹部7人はさすがにアホじゃないですか?しかもこいつらは一枚岩ではなく潰し合い始めるので余計グダグダに…
別に7人に個別の因縁がある味方がいる訳でもなく主人公の遊馬がナッシュとベクター(とアリト)、ライバルポジのカイトがミザエルと対応している程度で後は大体潰し合いで消えます。いくらモチーフが北斗七星とはいえ、いる必要あったんですかね?
次に召喚獣バトル。元々遊戯王OCGはデュエマ等他のメジャーなカードゲームとは異なりライフが数字制であるため大型モンスターがゲームに占める比重が大きいゲームだと思います。他のゲームは低コスト~高コストまでバランスよくデッキに入れるイメージですが、遊戯王はエクストラデッキのエースを頼りにした戦闘できないモンスターのみでも勝てます。
ZEXALは縛りの緩めなエクシーズ召喚を主軸にした影響でその弊害をモロに受けており、1ターン目でエースを召喚→あとはサポートカードでひたすらエースを支援という展開がひたすら続きます
5D'sの頃からその傾向は見られましたが、敵のデッキも相当に癖が強かったのでメリハリがつき気になりにくくなっていました。しかしZEXALは猫も杓子もエクシーズなのでお互いにエースを出して殴り合うだけ、新しいエースを出したい時は破壊されてピンチ演出→新エースのワンパターン。先にエースを出した方が大体負け。そんな感じです
作画がめっちゃくちゃかっこいいので誤魔化されますが、よくよく考えたらゲーム展開はめっちゃくちゃつまらないです
最後に後先考えてなさすぎ問題
ナンバーズは100枚あるとか言っておきながらアニメ、漫画合わせても全く回収しきれずOCG展開で尻拭いする有り様、これは正直想定していたので個人的にはいいと思います
ただ偽物のNo.1~4とか出してる暇があったら話は別です。かっこいい数字をあてがってやりたい気持ちは分かりますが100枚もあるんだから半端なやつは我慢して押しつけてください
正直No.107とかは「100枚までしかないはずだろ!?」ができるので新章の敵が使うのはいいんですが、0とか1000とかはさすがに駄目でしょう
1期最序盤の例の問答とかもそうですが、その後のことを考えているのか心配になる場面が多々あります
最後ハッピーエンドっぽい雰囲気になったのはいいんですが敵味方がばったばった消滅してからの復活なので途中からどうせ蘇るでしょ…みたいになったのと、散々遊馬達を陥れてきたベクターがしれっとツンデレ面してるのはさすがにちょっと納得できませんでした
もっと考えて作ればこんなことにはならなかったはずなのに…
翼さん
1位(30点)の評価
遊戯王崩壊の始まり
作画でストーリーとデュエルの杜撰さをごまかしただけのクソアニメ
シャドーさん
1位(1点)の評価