女王の教室の詳細情報
あらすじ・スト-リー | 新学期を迎えた小学6年生の神田和美。和美のクラスは、担当したクラスの成績を必ず上げると噂の新任教師・阿久津真矢が受け持つことになった。ところが、真矢は成績を上げるために手段を選ばない教師であることが判明する。教室に入ってきたと同時にテストを始めると唐突に宣言し、点数が悪かった2人に代表委員という名の雑用係をやるという理不尽なルールをいきなり突きつけてきたのだ。そして、テスト中のアクシデントのせいで0点を取った和美は代表委員になってしまい……。 |
---|---|
放送年 | 2005年 |
放送局 | 日本テレビ |
原作 | - |
脚本 | 遊川和彦 |
メインキャスト | 天海祐希(阿久津真矢)、志田未来(神田和美)、松川尚瑠輝(真鍋由介)、梶原ひかり(佐藤恵里花)、羽田美智子(神田章子)、泉谷しげる(近藤校長)、原沙知絵(天童しおり)、内藤剛志(並木平三郎)ほか |
主題歌・挿入歌 | EXIT / EXILE |
公式サイト | - |
参考価格 | 16,294円(税込) |
『女王の教室』(じょおうのきょうしつ)は、2005年7月2日より9月17日まで毎週土曜日21:00 - 21:54に、日本テレビ系列の「土曜ドラマ」枠で放送されていた日本のテレビドラマである。主演は天海祐希。強権的な態度でクラスを支配する女教師・阿久津真矢(天海祐希)と半崎小学校6年3組の児童との1年間にわたる「闘い」を描いた学園ドラマ。神田和美(志田未来)を中心とした24名の教え子の思想・心理・成長を軸として物語が描かれている。(引用元: Wikipedia)
感想・評価
全 53 件中 21 〜 40 件を表示
子どもって強くてすごい
小学校に現れた女教師(天海祐希)阿久津 真矢が新任教師として着任すると、そのカリスマ性と冷たい視線でクラスを支配していくさまがすごいのですが、とにかく怖い、怖すぎる。小学校の先生がこんなに冷たくて冷酷だったら、私なら登校拒否になってしまいます。ところが志田未来演じる神田和美は自分の居場所を頑張って作っていく、クラスではもともと問題があった上に、先生がそれをわざとこじらせていくのですが、だんだんと子どもたちはそんな中で、いじめなどをはねのけて強くなっていく姿に感動します。子どもって可能性がいっぱいだなと思えるドラマです。冷酷な鬼教師もそれなりの理由があっての行動だと、最後にわかるのですが、それがまた感動を呼びます。
こんな教育受けたかった
天海祐希の「あなたたち目覚めなさい」というセリフ
当時は大げさだろと思ったが、近年の政治を見る限り核心に迫っていた事に気付いた
当時気づかなかったが今見るとすごいドラマです
蘭陵王高長恭さんの評価
名作
将来教師を目指す私にとって、この作品から多くを学ばせてもらいました。生徒たちに伝えられることが限られている学校という場で、いかに世の中の常識を生徒たちに気づかせてあげることができるか、教師のあるべき姿について深く考えさせられました。
なぜベストを尽くさないのか。さんの評価
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「ドラマ」タグで人気のランキング





絶対的権力をもつ先生
とにかく厳しい先生を天海さんが演じていました。生徒にとっては理不尽に思えて冷酷な先生ですが、親にはしっかり教えてくれるので好評というのが子供ながらに衝撃でした。迫力のある演技で、見ているこちらも泣きそうになりました。子ども達が段々と強くなって乗り越えていく姿はぐっときました。本当に衝撃的で天海さんのかっこよさが全面に出ているドラマでした。
雫さん(女性・30代)
1位(100点)の評価