みんなのランキング

JIN-仁-に関するランキングと感想・評価

JIN-仁-

引用元: Amazon

最高評価

93.0

(14人の評価)

内野聖陽出演ドラマランキング」で最も高い評価を得ています。

JIN-仁-の詳細情報

放送年2009年
放送局TBS
原作村上もとか『JIN -仁-』
脚本森下佳子
メインキャスト大沢たかお(南方仁)、綾瀬はるか(橘咲)、中谷美紀(野風・友永未来)、内野聖陽(坂本龍馬)、佐藤隆太(東修介)、市川亀治郎(中岡慎太郎)、麻生祐未(橘栄)、小日向文世(勝海舟)など
主題歌・挿入歌逢いたくていま / MISIA
公式サイトhttp://www.tbs.co.jp/jin-final/chart/
参考価格19,878円(税込)

JIN-仁-』(じん)は、村上もとかによる日本の漫画。また、これを原作とするテレビドラマのシリーズ。 「現代の医師が、もし幕末へタイムスリップしたらどうなるか?」を描いた、SF要素の強い医療漫画。西暦2000年の現代から幕末の日本へタイムスリップした脳外科医・南方仁が、過去の人間の運命を変えていることを自覚しつつも人々を救うため、現代から持ち込んだ知識と幕末の人々の協力により、近代医療を実現していく。その過程で仁は、日本の歴史自体にも大きな関わりを持つようになっていく。(引用元: Wikipedia)

感想・評価

全 103 件中 21 〜 40 件を表示

ペニシリン

現代の医者が江戸にタイムスリップしてしまう、漫画原作のTBS開局60周年記念番組。大沢たかおの出演ドラマの中で一番有名な作品といえばこれ。

南方仁として、コロリから腹膜炎から岩に至るまで、さまざまな病を直してきましたが、やはりペニシリンの印象が強い。当時、みんな私生活でなにかに付けてペニシリンって言葉乱用していた記憶があります。

そして中谷美紀が現代でも江戸でも麗しすぎてやばい。一方で、ライバルの綾瀬はるかも一途に思いを寄せる初な町娘感がすごくて、演技力の高さに鳥肌が立ちます。コロリのときにおかんの差し入れのおにぎりを涙を流しながら食べるシーンですでにやられた。キュンです。

おさらばえ~🙏

びくとりあ

ロリBBA

びくとりあさん(女性)

1位(100点)の評価

出演者も音楽もストーリもすべてが素晴らしいドラマ

現代から江戸にタイムスリップしてしまい、そのなかで歴史を変えてしまうかも知れない恐怖と葛藤しながらも人の命を救うことを選ぶ。毎回毎回涙なくして見ることができませんでした。出演者も魅力的な人ばかりで本当に素晴らしいドラマです!中谷美紀も美しいですが、綾瀬はるかが健気でまっすぐで大好きでした。

mynyan61

mynyan61さん(女性・30代)

3位(90点)の評価

昔のドラマであまり覚えていないけど

最後にちょっとだけフラグが立ってフラグ回収のある泣けるし感動する昔と今の医療の違いがわかるドラマ。
現代のビルから落ちて、江戸時代❓にワープする死んじゃったらワープできる❓みたいな謎おおきドラマで子供は11歳以上じゃないとわかりにくいんじゃないかな

素敵な鉄道はかせさんの評価

神作品

こんなに感動して胸を打たれた作品は金輪際見たことがなかった。見る前は医療と時代劇の掛け合わせというものに困惑していたが、見始めると、そのおもしろさに感動しました。テーマソングもEDも最高で非の打ち所がない作品です。自分としては最高傑作だと思います。

匿名希望さんの評価

花魁が似合いすぎる

江戸時代での花魁の姿が本当に美しくてとても似合っていました。
京都弁もすごく馴染んでいて、江戸時代の人はこう喋ってたのかなと浮かんできました。立ち振る舞いもその時代の人になり切って本当にその人が存在してるかのような素晴らしい演技だったと思います。

てんちょー

てんちょーさん(女性・40代)

3位(75点)の評価

医療ドラマランキングでの感想・評価

斬新

タイムスリップ系の話しが好きで、そういう類いのドラマは良く見るのだけどタイムスリップ系て医療の話しとは斬新でしたね。最初ベビーの目が開くシーンはなんかチョット怖い感じがしたのだけど、このドラマは面白いです。昔の人に現代の発達した医療を行っちゃうなんて。あとこの作品に出て来る坂本龍馬さん良い味が出てて好きです。

ひろちゃ

ひろちゃさん(女性・20代)

1位(100点)の評価

医療ドラマランキングでの感想・評価

不思議系医療ドラマ

このドラマは普通の医療ドラマとはちょっと違いますが、とても面白いです。現代から江戸時代へタイムスリップした医者のお話。
現代では当たり前の治療法や薬などを何の技術もない江戸時代でどう治療し再現するのか?!何故タイムスリップしたのか?!どんどん惹き込まれますよ!

蘭竜彪兜

蘭竜彪兜さん(女性・30代)

1位(100点)の評価

南方先生〜!

現代のお医者様が
タイムスリップする話。

麻酔も何もない中で
治療をします。
めちゃくちゃ面白い!!

ペニシリンを手作りするなんて
歴史変えまくりでしょ!笑

綾瀬はるかが
めちゃくちゃ可愛かったです。
南方先生〜!
といつも献身的に走っている姿が
最高でした。報われて欲しい。
幸せになって欲しい。笑

かすみ

かすみさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

全てに感動の超大作

タイムスリップをドラマの軸とすると無理な押し付けがあるのでは...との懸念を、見事なストーリーで何の抵抗もなく払拭することが出来、更に出演者の名演技に引き込まれて感動してしまいました。南方仁、橘咲、野風、竜馬、出演者全員迫真の演技は何度見返しても見飽きることが無い程です❗特に咲の手紙を仁が読む場面は留目を刺されます。

Springkenさんの評価

日曜劇場ランキングでの感想・評価

全てに於いて日本ドラマの最高傑作

SF作品としてのファンタジー性の素晴らしさは勿論、当時の時代を忠実に再現しながら過去の人間たちとの友情・愛情・信頼関係がいかにもリアルに伝わってくるところは、まるで自分が本当にタイム・スリップ体験しているような錯覚を抱いてしまうほど。
このドラマの制作スタッフの情熱の傾倒ぶりには敬服する。

サントリー・ジンさんの評価

関西弁がきにならなかった

一人関西弁の桐谷健太だったが、若手の中でも演技がうまく原作の描写よりかっこよかった。
主人公の助手を務めるシーンなどではちょっとしか映らないし、マスクしているのでわかりずらいが、数名いる同僚のなかでも重要な役割であり桐谷健太が適任であったと思う。

たつととらさんの評価

世界観、キャスト、音楽すべてが良し

個人的に多局の作品も含めて、最も記憶に残っているテレビドラマのひとつです。原作はまったく知らないのですが、子供から大人まで万人におすすめできるテレビドラマでした。この作品はあらゆる点において素晴らしいと思いますが、特にキャストに関しては豪華でなおかつとてもハマり役といえると思います。個人的には坂本龍馬を演じた内野聖陽さんが特にお気に入りで、この作品における坂本龍馬の天真爛漫で陽気なところを見せつつも、大物感を出していて迫力がすごかったです。坂元龍馬と聞くと、今でも内野さんの笑った顔が脳裏をよぎります。

U15₊

U15₊さん(男性・30代)

1位(100点)の評価

タイムスリップしたドクター

幕末へタイムスリップした医者が、現代では治癒する病気を当時では満足な治療が行う事が出来ず亡くなってしまっていたことに医者としての使命感で今出来ることを懸命にお香なう姿がに心を打たれました。人の命を救う事が出来るという事は素晴らしいことだなと思いました。

osyk

osykさん(男性・40代)

1位(100点)の評価

医者のタイムリープ系ドラマ

現代に生きる医師・南方仁が江戸時代へタイムリープしてしまい、病人を助けていくというドラマ。南方に医療の知識はあれど、それを実践する為の道具はありません。そこで薬を作ろうとするも、これはこれで既存の医師達からにらまれてしまってうまくいかず。そんな逆境にもめげず、コレラ等の大病と戦う姿がカッコ良かったです。

金太郎

金太郎さん(男性・50代)

1位(100点)の評価

昔の古き良き女性!

武士の家に産まれながら、結婚する道よりも仁先生と共に人を救う道を生涯貫き、仁先生を常に温かく支える。他の人に想いを寄せる仁先生を自分の気持ちを隠して応援するところはとっても健気で胸が痛くなる。
三歩後ろでそっと支えながらとても芯が強い女性を綾瀬はるかさんが好演しています!

ニッキー

ニッキーさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

花魁にピッタリの美しさ

主人公の恋人であり、過去にタイムスリップした際も主人公に恋をしてしまう花魁を演じています。
美しい誰も手が届かない女性でありつつも、彼を一途に思う健気な姿がたまらず、彼女が出てきただけで美しさと気品差で一瞬で空気が変わる瞬間が女性の私でも惚れてしまうほどの輝きを放っています。

Sentier

Sentierさん(女性・30代)

4位(85点)の評価

おさらばえ

あの平均視聴率20%超えの大ヒットドラマ仁。第四話くらい(はっきりと覚えていませんが)のゲストとして梅毒にかかった花魁役で出演されていた高岡早紀さん。中谷美紀さん演じる野風花魁の先輩でもう末期の症状だったので寝たきりのほとんど影で顔が見えませんでしたが、苦しむ様子などただならぬ雰囲気が漂っていて印象に残る回でした。梅毒にかかる前のシーンとして花魁道中の映像があり、高岡早紀さんの花魁姿がもう美しくて凛としていて素晴らしかった。野風に言った"泣いても一生 笑っても一生 ならば今生泣くまいぞ"のセリフがすごく心に響いて仁シリーズの中でもかなり好きなセリフ。仁のキーワードアイテムでもあるペニシリンが完成する貴重な回。残念ながら薬ができた頃にはもう手遅れでしたが、最後の"おさらばえ"で力付き手が崩れ落ちていくシーンは涙が出ました。

ケイナ

ケイナさん(女性・20代)

1位(100点)の評価

ありんす。

作品のイメージが現実世界でも一番根付いてる作品といえば『仁』。花魁の最高位に位置する「野風」、そのままのイメージで。現世の「未来」との演じ分けはさすがと言わざるを得ない。ものまねしやすい数々の名言を残しています。現実でも、ドイツ人の旦那さんと国際結婚し、結婚報告が達筆すぎて筆まめなところも‘リアル野風’と称され話題になりました。

びくとりあ

ロリBBA

びくとりあさん(女性)

2位(85点)の評価

江戸時代にタイムスリップして現代医療で俺強え系ドラマ

本格的な時代劇レベルの再現性に豪華なキャスト陣、最近流行りのなろう系の元祖と言える転生ならぬタイムスリップして江戸時代で現代医療で俺TUEEEな最強ドラマ。
続編か番外編が見たかったが放映から10年以上経過してキャスト的にもちょっと無理か。
綾瀬はるかさんが本当にオババ様になってしまう前になんとか見たいものだ。

あきら

あきらさん

1位(100点)の評価

原作以上の素晴らしさ

壮大なストーリーで原作から読んでいますが幕末にタイムスリップし、困難にあいながらも医者として活躍し人々を病から救っていく正義感の強い南方仁役は、大沢たかおさんにしか演じることができないと思うほどの適役でした。できることならばドラマ版でも咲と結ばれて欲しかったです。

ぴく

ぴくさん(女性)

2位(95点)の評価

関連しているランキング

エンタメ>テレビ

綾瀬はるか出演ドラマランキング

白夜行(ドラマ)

白夜行(ドラマ)

mynyan61

影になってでも愛する人のために生きることを決めた切ないドラマ

もう何年も前に観たドラマなのに今でも忘れられないドラマ...

エンタメ>テレビ

中谷美紀出演ドラマランキング

ゴーストライター(ドラマ)

ゴーストライター(ドラマ)

てんちょー

人間の欲が全面に出てる

最初はお互いのメリットの為に始めたゴーストライターです...

エンタメ>テレビ

麻生祐未出演ドラマランキング

税務調査官・窓際太郎の事件簿

税務調査官・窓際太郎の事件簿

natsu

この人は本当に麻生祐未さん?

ちょっと変わった歩き方にかなり変わった喋り方、眼鏡の掛...

エンタメ>テレビ

内野聖陽出演ドラマランキング

JIN-仁-

JIN-仁-

じば

最高の医療エンターテインメント

内野聖陽も確かに出ていた。欠かせない坂本龍馬としてだっ...

エンタメ>テレビ

大沢たかお出演ドラマランキング

JIN-仁-

JIN-仁-

ひかる

時代を超えた医療ドラマ

タイムスリップをテーマにしたドラマは数多くありますが医...

エンタメ>テレビ

佐藤隆太出演ドラマランキング

ROOKIES(ドラマ)

ROOKIES(ドラマ)

熱血で生徒を信じる先生がかっこいい!

どんなことがあっても生徒を信じ、自分を信じる先生の姿に...

関連しているアイテム

似ているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「ドラマ」タグで人気のランキング

VIVANT

エンタメ>テレビ

面白いドラマランキング

おすすめの面白いドラマは?

トンイ

エンタメ>テレビ

韓国ドラマ時代劇ランキング

韓国ドラマの時代劇であなたがおすすめしたい作品は?

JIN-仁-

エンタメ>テレビ

平成の名作テレビドラマランキング

平成の名作ドラマを教えてください