みんなの投票で「長編漫画人気ランキング」を決定!複雑で重厚なストーリー展開が、読む人を魅了する長編漫画。時間をかけて描かれる物語ならはの読み応えで、作品の世界にじっくり浸りたい人にぴったりです。週刊少年ジャンプを代表するバトル漫画の傑作『ドラゴンボール』や、1976年から連載し続けている少女漫画の金字塔『ガラスの仮面』、スタイリッシュな世界観が魅力的な『ジョジョの奇妙な冒険』や、発行部数が日本一の『ONE PIECE(ワンピース)』など、人気作品が大集結!あなたが好きな長編漫画を教えてください!
最終更新日: 2021/02/24
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、すべての長編漫画が投票対象です。“長編”の定義は曖昧であるため30巻以上刊行されている漫画に投票可能とします。あなたがおすすめする長編漫画に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ONE PIECE(漫画)
2位ドラゴンボール(漫画)
3位SLAM DUNK(漫画)
4位花より男子(漫画)
5位こちら葛飾区亀有公園前派出所(漫画)
1位ONE PIECE(漫画)
2位ドラゴンボール(漫画)
3位SLAM DUNK(漫画)
4位花より男子(漫画)
5位こちら葛飾区亀有公園前派出所(漫画)
条件による絞り込み:なし
世界中で愛される日本の漫画
知らない人が世界にもいないもかもしれないと言っても過言ではない日本の漫画で、ドラゴンボールを巡る冒険と数々の強敵との戦いを描いた作品で漫画で実際にキャラが動いてなくても躍動感を感じる絵は圧巻で作者の技術の高さが分かります。
ストーリーも分かりやすく登場キャラも魅力的なのが多くて大人から子供まで楽しめる作品です。
かなり古い作品ですが、絵が綺麗なのが特徴でいつの時代に読んでも古臭さをほとんど感じないのが良いです。
宇宙規模の世界観
宇宙をも巻き込むようなバトルが見られる作品なのですが、サイヤ人という戦闘民族の主人公および仲間たちがとにかく魅力的です。人間には出せないような凄まじい戦闘能力を持っていて、それを駆使してバトルするシーンは見どころです。
今までで一番好きな漫画作品です
最初のうちは主にギャグ路線でしたが、天下一舞踏会やピッコロ大魔王が登場した頃から話として面白くなり、サイヤ人の登場からは目が離せない展開の連続で、これまでに読んだ漫画のうちで一番好きな作品です。最終回とその前の間の10年間にあった話を描いた続刊中の“ドラゴンボール超”もとても面白く、本作としては完結していますが、この世界観を描いた「ドラゴンボールワールド」はこれからもまだまだ続いて欲しいと思っています。
ときめく
昔からドラマや映画、漫画と全て見てきましたが、道明寺と牧野の恋路にはハラハラドキドキさせられ、また金持ちとビンボー人の価値観の違いから共に生きていくために伴う困難さがみえて夢を見せつつ、現実を示してくれる漫画なため好きです。
どの漫画よりも笑いもあり感動できる
少女漫画の中でもかなり長編漫画ですが笑いもありながら感動もできる花より男子は長編でも全く中だるみすることなく最終回まで読みましたが漫画の中でここまで好きになった漫画はありません。恋愛も友情もこれでもかというくらい見ることができつくしと道明寺の恋が成就することを本当に願いながら読みました。
時代史
正直なところ全巻は読んでいない。しかし、お好み焼き屋で温泉で宿泊先で…と、どこで何巻を読んでも意味が分かり、なおかつ教訓めいたストーリーの内容や、身近な大人が教えてくれそうな生き方のコツまで主人公の両さんは教えてくれる。積極的に読破しようとは思わないが、場を選ばずに読むことが出来る安心感。すごい漫画だと思います。ちゃんと時代ごとの世相や流行なんかも取り入れてあったりして、漫画で辿る風物詩。いや、時代史です。時代背景の資料として後世にも残って欲しい。
誰もが好きな長編漫画
昭和から続いたギネス認定の長編漫画で、破天荒な両津勘吉の人生が誰もが羨むものです。誰方も好かれる両津が巻き起こす出来事は時代の流れに沿って作られており、この時代を映すとともに、笑いもあることから読んでて飽きないものです。
黒幕が知りたい
コナンが工藤新一に戻ることができるのかも気になりますが黒の組織の本当の黒幕が誰なのかが気になって仕方がなく烏丸蓮耶が本当の黒幕ならしっかりと描いてほしいです。かなりの長編漫画ですが数話で完結系なので読んでいて飽きません。
元祖長編少女まんが
美内すずえさんの代表作。主人公のマヤが貧しい暮らしの中でこれと言って取り柄もない彼女は慎ましく暮らしていた。そんな彼女が演劇に出会い自分では気が付かなかった才能を開花させライバルに切磋琢磨されながらも成長していく様を描いています。大好きな作品です。
応援したくなる主人公!
小さい頃は落ちこぼれの忍者であった主人公のナルトが、ど根性だけでどんどんと強くなっていく過程にワクワクします。また、ストーリーが面白いだけではなく泣ける場面もとても多く、思わず感情移入してしまいます。
引用元: Amazon
放送期間 | 2011年10月~ |
---|---|
話数 | 全148話 |
制作会社 | マッドハウス |
監督 | 神志那弘志 |
メインキャスト | 潘めぐみ(ゴン=フリークス)、伊瀬茉莉也(キルア=ゾルディック)、藤原啓治(レオリオ)、沢城みゆき(クラピカ)、浪川大輔(ヒソカ)ほか |
公式サイト | http://www.ntv.co.jp/hunterhunter/ |
残酷ながらも惹かれるストーリー!
巨人との戦いが描かれている進撃の巨人では、巨人がどうやって現れたのかなど多くの謎があり、その謎が解明されていくストーリーにとても惹かれます!そんなストーリーが面白いので、次々と読み進めてしまいます!複雑な人間模様と決意に涙することも、、、!
ミステリー好きにオススメ
サスペンスやミステリー好きなのでこの漫画はメチャクチャ面白いです。
キメゼリフのじっちゃんの名にかけてが出ると嬉しくなってしまいます。
金田一少年がちょっと抜けててかわいらしい感じがするから良いのかなと思います。
優しい感じで、でも名探偵の要素もあり次々と難事件を解いていくところはやっぱりかっこいいと思いますし、さすがだなと思ってしまいます。
愛嬌のあるキャラクターなのでスゴく好感がもてるのかもしれません。
爽快
中国の歴史のスケールが広大で、出てくる登場人物ひとりひとりが個性的かつそれぞれにストーリーをもっていて、親近感がわきます。はっきりいって、悪い者を倒すというところが爽快です。また、悪い者を単に倒すだけでなく、師匠にしている武将から学びながら、主人公がどんどん成長していく様子をみるのも楽しいです。主人公を支えてくれる仲間の存在も大きく、友情も見ることができます。中華統一という目標に向かって頑張る姿に勇気を貰います。
最後までどうしても読みたい
作者自身も完結できるのか、と不安になっているようですが長編すぎて内容も難しいベルセルクですが初回から読んでいるのでどんな結末になってもどうしても完結させてほしいと思いながら読んでいます。ダークファンタジーですがガッツの強さは素敵です。
弱さと強さ、醜さと美しさ
残酷で絶望的な世界で生きる人間の弱さと強さ、醜さと美しさが重く深く描かれているところに魅かれます。名シーンはたくさんありますが、個人的にはロストチルドレンの章でガッツがジルに「逃げ出した先に楽園なんてありゃしねえのさ。辿り着いた先、そこにあるのはやっぱり戦場だけだ」と言って別れるところが一番好きです。休載が多いので最終回はいつになるのか、それ以前に最終回が描かれるのかが気になる作品ですが、最終回まで描かれることを期待しています。
この作品でスポーツカーに興味をもちました
走り屋と呼ばれる若者たちのスポーツカーでのバトルを迫力満点で描いており、その行為自体の良し悪しは別として、そのような車に興味をもつきっかけにもなりました。
関連するおすすめのランキング
最も面白い漫画が決定!
ジャンル別の漫画ランキングはこちら!
伏線がすごい漫画にも注目!
見ごたえ抜群の長編アニメもチェック!
物語がいい
ワンピースに出てくるキャラ、能力などがいろいろあり楽しい。
主人公のルフィは悪魔の実を食べたゴム人間となかなか今までになかった発想だし、ゾロの口に加えて3刀流とか、ウソップのついたウソが後で作品の中で回収されてたりとワンピースはキャラクター一人一人にもとても魅力があるしストーリーにも魅力がある。
仲間の絆とか友情を重視した泣けるエピソードがあるのもいいところ。
普段はバカにしか見えないルフィが、いざというときカッコ良くて頼りになるギャップがあるところとかめっちゃいいセリフ、心に響くセリフが多いのもいい。
圧倒的大作!常に激アツ展開に涙する!
100巻近くにも及ぶ長編漫画ですが、1巻から最新刊まで常に高いクオリティのストーリーを維持していて全く飽きずに楽しめます。主人公ルフィとその仲間たちの絆に涙するシーンも多く、ルフィの力強さや仲間思いの1面、セリフなど全てに胸を打たれます。
本当に終わりが来るのかも気になる
読み始めてもう何年たっているのかもわからないくらいの長編になりましたが内容は進んでいるけれども最終回が来るのか、本当にワンピースを見つけることができるのかなどの読み手としても不安になりますがずっと内容が面白いところが素晴らしくこれからもどんどん面白くなってほしいです。
海賊ファンタジー
今や世界でも人気の作品になったわけですが、やはり海賊に焦点を当てたのは凄まじかったのだと思います。海賊によって世界がいろんな渦に巻き込まれていく感じが壮大でしたし、主人公と仲間の絆というのを強く感じられる面白い作品ですね。
仲間の大事さを気づかせてくれる物語
海賊王を目指すルフィとその仲間達を描く物語ですが、仲間達との友情や感動エピソードは涙ものの内容です。また、現在長年続いている物語ですが、そのストーリはかなり練りこまれたものであり、誰が見ても心がひかれるものです。