【人気投票 1~31位】中森明菜の曲ランキング!おすすめの名曲は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
80年代を代表するアイドルの一人であり、かわいさとかっこよさ両方を兼ね備え、圧倒的歌唱力で「孤高の歌姫」とも呼ばれた“中森明菜”。一時芸能活動を休止していましたが現在は活動を再開し、2017年に行われたデビュー35周年のディナーショーでは、チケットが即日完売するなどその人気は健在。そこで今回は「中森明菜の人気曲ランキング」をみんなの投票で決定!自己最多セールスを記憶した「セカンド・ラブ」をはじめ、初の紅白歌合戦出場曲「禁区」など全シングル・アルバムがラインアップ!あなたのおすすめ曲を教えてください!
最終更新日: 2022/08/17
ランキングの前に
1分でわかる「中森明菜」
一躍大ブームを巻き起こした80年代アイドル、中森明菜
ぶりっこキャラでかわいい路線を極めた松田聖子のライバル的存在として、ちょい悪クール路線を攻めた80年代アイドルのひとり、中森明菜。1982年に『スローモーション』でCDデビューを果たし、同年にセカンドシングル『少女A』でブレイクをおさめました。1984年に『北ウイング』や『十戒(1984) 』、『飾りじゃないのよ涙は』を発表し、1985年に『ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕』、翌年に『DESIRE -情熱-』など立て続けに人気曲をリリースし、その多くが人気音楽ランキング首位を獲得。その後も、同時代に活躍するアイドルのなかでは圧倒的な歌唱力と類まれなる表現力で根強いファンを獲得していきました。
関連するおすすめのランキング
80年代女性アイドル人気ランキングはこちら!
【全曲総合】邦楽人気ランキングもチェック!
松田聖子&中森明菜の人気曲ランキングはこちら!
歴代のかわいい女性アイドルがランクイン!
このランキングの投票ルール
このランキングでは、「中森明菜」名義で発表された楽曲すべてに投票可能です。シングルからアルバム収録曲、非公認作品までOK!他のアーティストとのコラボ曲も投票対象となります。あなたがおすすめする中森明菜の楽曲を教えてください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
ノリがよく歌いやすい
子供のころ、家カラオケの機械がやってきた。当時はカラオケ自体が珍しく、しかも採点機能付きだった。家族みんなで誰が一番高得点をとるか競い合い、高得点が出やすい大好きな中森明菜さんのノリの良い少女Aを家族皆が飽きもせず何度も歌うという…。あの日の思い出がよみがえりほっこりしました。ありがとうございます。
報告悪そうでかわいい
かわいい顔でちょっと悪ぶった歌詞、やや低めの声で、素晴らしい歌唱力。ほとんどのアイドルがぶりっ子だったところにひときわ輝いていました。私は当時まだ子供でしたが、みんなとは違うということははっきりわかりました。この曲で中森明菜が大好きになりました。
報告何もかも強烈でした。
タイトル名、歌い方、歌詞、曲調、どれをとっても強烈でインパクトがあまりにもあり度肝を抜かれました。同世代なので当時は気付きませんでしたが今改めて見ると10代の女子がよくぞこの曲をあのように歌っていたものだと感心するばかりです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
これぞ歌姫と言わせる、明菜ちゃんの才能が凝縮した一曲
あのマドンナが注目したと言われている一曲。曲のダイナミックさに、明菜ちゃんが着物をテーマに自らデザインした衣装とヘアスタイル、メイク、そして自ら考えた振り付けとが、独特な雰囲気を作り出しています。30年以上経った今でも、この曲の動画を観ると全てが奇抜で新鮮、全く古臭さを感じさせないのはすごいと思います。
報告情熱的過ぎる
中森明菜といえば、DESIREが一番好きですね。歌い方に情熱を感じますし、またテンポの良い曲調も最高です。カラオケへ行けば必ず熱唱してしまう曲第一。曲自体は古いものですが、良い物は月日を経ても良いと実感させてくれる名曲です。
報告これぞ明菜
この曲のとき彼女が身に着けていた衣装は、着物を洋風にアレンジし、ボブのウィッグ、ハイヒールの組み合わせでした。その独創的な姿に目を見張りました。またあの振り付けに衝撃を受けました。少女から女性に変わった1曲です。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
全てにおいて完璧な一曲
松岡直也さんの作曲したメロディー自体が1つの曲として完璧にできあがっているところに、歌詞のひとつひとつのフレーズの音がぴったりとマッチして歌謡曲として仕上がったのは奇跡的だと思います。それを若干20歳の明菜ちゃんが見事な歌唱力だけでなく、表現力も豊かに歌い上げ、聴いただけで目の前に情景が浮かび上がります。曲、歌詞、歌唱、衣装、振り付け、全てが完璧に融合された曲です。
報告しっとり聴ける
ミ・アモーレはノリノリで聞くと言う曲とは違いますが、でも、すごく耳に残りますし、聞くと口ずさんでしまう曲です。
外国系の雰囲気もあるのでまたそれが魅力かなと思います。
声が魅力的だと思いますが、ミ・アモーレは得にオススメな一曲です。
\ ログインしていなくても採点できます /
脱アイドル
井上陽水さんから提供された1曲です。アイドルではなくアーティストとして彼女をみるようになった1曲で、ここから彼女が歌う曲に夢中になったファンも多いと思います。わたしもその一人です。その後、新録されたベストアルバムも、もちろん購入しました。
報告井上陽水とのコラボによる名曲です。
デビュー当時から大ファンだった中森明菜と、私の中のカリスマ・井上陽水(作詞作曲)とのコラボは衝撃的でした。ポップでありながら切ない、陽水の独特の世界観を、歌っているというより、演じ切っているという印象です。歌手の範疇を超え、表現者としての中森明菜の魅力や才能が、随所に感じられます。日本歌謡史に残る名曲だと思います。
報告サビの部分が良いですね
飾りじゃないのよ涙は の良い部分はサビですね。飾りじゃないのよ涙は ホッホーゥ!という部分は熱を入れて歌ってしまいます。この部分に中森明菜らしさ(性格的な意味で)も出てるように感じますし、中森明菜を代表する名曲ですね。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
聴くたびに心の奥深くまで切なさでいっぱいになる美しい曲
加藤登紀子さんの作品の素晴らしさもありますが、この曲に明菜ちゃんが魂を込めて歌っているところが、さらにこの曲を特別なものにしています。聴く人の胸に曲と歌詞、歌い手の感情がこんなに深く響く作品はなかなかありません。聴くたびに心の奥まで切なさが広がり、涙が出そうになります。
報告明菜ワールド全開!歌に魂を込める、まさに歌姫!
自分にとって中森明菜の曲と言えば、1番最初に思い浮かぶのがこの難破船です。
悲恋を歌った曲ですが、悲哀を帯びたメロディと歌詞が最高で、曲の世界観に没頭して全身全霊、魂を込めて熱唱する明菜の姿は、まさに歌姫と呼ぶにふさわしいと思います。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
17位LIAR / 中森明菜
\ ログインしていなくても採点できます /
18位二人静 / 中森明菜
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
中森明菜の曲ランキング
運営からひとこと
中森明菜の楽曲を集めた「中森明菜の人気曲ランキング」!ほかにも「昭和の女性アイドル人気ランキング」や「80年代女性アイドル人気ランキング」など、投票受付中のランキングを多数公開中。ぜひチェックしてみてください!
関連するおすすめのランキング
年代別人気のアイドルランキングはこちら!
その他女性アイドルの人気曲ランキングもチェック!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング


