みんなのランキング

【投票結果 1〜16位】黒い食べ物といえば?黒い食べ物と聞いて思い浮かぶ料理・食材ランキング!

海苔(のり)黒豆ひじき黒ごま羊羹

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数16
投票参加者数58
投票数125

みんなの投票で「黒い食べ物といえば?黒い食べ物と聞いて思い浮かぶ料理・食材ランキング」を決定します!日本の食卓でもおなじみの「のり」や「黒ゴマ」などをはじめ、数多く存在する“黒い食べ物”。栄養が豊富で健康に良いものが多いともいわれています。あなたが黒い食べ物と聞いて思い浮かぶ料理や食材を教えてください!

最終更新日: 2024/03/11

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

このランキングの投票ルール

このランキングは、すべての料理や食材が投票対象です。あなたが黒い食べものと聞いてイメージするものに投票してください。なお、投票の際は商品名ではなく、「のり」や「黒ゴマ」のように一般名称でお願いいたします。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1海苔(のり)

76.6(25人が評価)
海苔(のり)

海苔(のり)とは、紅藻・緑藻・シアノバクテリア(藍藻)などを含む、食用とする藻類の総称。日本では、古く「紫菜」「神仙菜」と呼ばれた。食品として、それら藻類を加工した「生海苔」や「板海苔」などが食されており、米飯のおかずや江戸前寿司などで重要な材料となっている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

一番身近な存在

ご飯を巻いてもよし、ラーメンに乗せても良しの一番身近な黒い食べ物だと思います。偏食気味の子供がいますが海苔は美味しいらしく、漠々と食べてくれるので嬉しい限りです。

モンスターエンジョイさん

1位(100点)の評価

報告

おにぎりのお供!

お昼におにぎりを食べる機会が多いので、人生の中で最も多く食べている黒い食べ物といえばのりだと思います。
黒でも焼きのりや味のりなどの味付けの違いもありますし、シンプルにごはんをおいしくひきたててくれる素晴らしい食べ物です。

しのばずちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

ごはんのお供といえばコレ!

ごはんにはもちろん合いますが、色んな料理の飾り付けにも使われていて、ノリを乗せるだけで料理が美味しそうに見えるので、とても大好きです!

すみ^^さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2黒豆

67.6(14人が評価)
黒豆

黒豆(くろまめ)は、ダイズの品種のひとつ。黒大豆(くろだいず)、ぶどう豆とも呼ぶ。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

少し特別な感じがする。調理する際には手間がかかる。

老若男女に人気で、昔から多くの人が大好きな食べ物だ。お正月には、真っ黒でツヤツヤとした美味しい黒豆が出され、特別な食卓のアクセントとなる。特に子供には人気!毎年取り合うように子どもたちは食べ、ちょっとした喧嘩のもとになることさえあった。くすっと笑える思い出いっぱいの食べ物!

くまろん(* ̄(エ) ̄*)さん

1位(100点)の評価

報告

お正月にぴったり

もうすぐおせちの季節で、甘く煮込んだ黒豆がとくに好きです。お正月以外でも、お弁当の片隅に箸休めとして入っていると、デザート感覚で食べられるので嬉しいです。袋詰めされてスーパーでも気軽に買えるのも助かります。

真っ白さん

1位(100点)の評価

報告

ほくほくで栄養抜群

真っ黒な艶感が美しく、季節感と高級感もあって特別な食べ物。
黒豆の煮物は甘くてホクホクで美味しいし、黒豆茶にしても香ばしく深い味わいで非常に上品である。

もっちゃむ8さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3ひじき

66.9(14人が評価)
ひじき

ヒジキ(鹿尾菜、羊栖菜、学名:Sargassum fusiforme)は、褐藻類ホンダワラ科ホンダワラ属の海藻の1種である。波の荒い海岸近くの岩場の潮間帯付近に繁茂し、春から初夏に胞子嚢を付けて成熟する。 日本では古くから「ひじきを食べると長生きする」と言われており、敬老の日にちなんで9月15日は「ひじきの日」となっている[3]。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

健康にいいらしい!!

手軽にお惣菜で売っているので、買いやすい印象があります。また、健康にいい食べ物とよく言われているし、カロリーも控えめなので、割と自分は結構食べています。後、デトックスにもいいらしいところもいいですね。

豚汁大好きさん

1位(75点)の評価

報告

定期的に食べたくなる

副菜の定番のひじき、バランスを考えた際に副菜として結構頻繁に食べてしまいます。 カロリーも低いし造り手によって味付けや食感も変わり出来たてのひじきも美味しいが、冷蔵庫で冷やしても食感が変わるのがとても魅力的。

ちょちょちゃむさん

1位(75点)の評価

報告

不思議な食べ物

見た目は不思議だけど、ひじきにはダイエットにもいいし、体にとてもよく、日本食には欠かせない食材。海外の人には説明するのは大変そうだけど、日本で誇れる食材の一つ。

あかすず20さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4黒ごま

66.1(15人が評価)

小さいけど抜群の存在感

ごま塩にしてご飯や赤飯にかけるとより香ばし探してた引き立って、小さい粒でも抜群の存在感を感じさせてくれる。大学芋やお饅頭など和菓子でも良い味を出している陰の主役だと思う。

もっちゃむ8さん

1位(100点)の評価

報告

家に常にある

よく食べるあんパンにも付いてくるし、ゴマ塩を普段からいろいろな食べ物への仕上げの味付けとして使用しているから、イメージがしやすかったです。

まーささん

1位(100点)の評価

報告

黒ゴマプリンが大好き!

黒ゴマプリンなどデザートとして黒い食品を取り入れられるのはとてもありがたいです。
スムージーに入れたり、黒ゴマ豆腐などペーストにして楽しめるのも手軽で高評価です!

のりちゃんさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

5羊羹

62.0(6人が評価)
羊羹

羊羹(ようかん)は、一般には小豆を主体とした餡を型(羊羹舟)に流し込み寒天で固めた和菓子である。 寒天の添加量が多くしっかりとした固さの煉羊羹(ねりようかん)と、寒天が少なく柔らかい水羊羹(みずようかん)がある。また、寒天で固めるのではなく、小麦粉や葛粉を加えて蒸し固める製法もあり、これは蒸し羊羹と呼ばれる。単に「羊羹」と称した場合は煉羊羹を指す事がある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

甘くて美味しい

昔、祖母が手作りでオリジナル羊羹を作っていた。水分少なめでずっしりとしたタイプ。元々甘い物が得意でない母が、自分で食べる用にわざわざ作っていた印象がとても強い。羊羹はコンビニでも必ずと言っていいほど売っているし、携帯できるサイズな為、手頃に栄養を確保したい登山家が持ち歩くこともあるらしい。

ひかる・ω・さん

1位(100点)の評価

報告

6かりんとう

61.7(6人が評価)

THE 黒いお菓子

昔から祖父母宅で定番のお菓子。かりんとうまんじゅうなどの亜種を食べることもある。スーパーの和菓子コーナーで見かけるとつい手を伸ばしてしまう。
ほどよい甘さでつい平らげそうになるが、結構カロリーは高い。

ひかる・ω・さん

2位(75点)の評価

報告

黒糖がまぶしてある。

黒糖をふんだんに使用した、甘さ控えめのかりんとうが好きです。

ねんじ1015さん

1位(75点)の評価

報告

7イカスミパスタ

61.4(5人が評価)

黒といえばこれでしょう。

他の黒い料理は茶色かったり、青かったりして、本当の黒とは言えないですが、これは真っ黒ですからね。歯も黒くなるので黒の料理といえばこれですね。

わらさん

1位(75点)の評価

報告

思い出した結果

黒くてつぶつぶした見た目の、テレビや写真アニメでもよく目にする高級食材。

りんごさんさん

1位(75点)の評価

報告

高級

食べたことがないので美味しいかは定かではありませんが1度は食べてみたい食材の1つです。

てん※さん

1位(100点)の評価

報告

9トリュフ

57.3(5人が評価)
トリュフ

高級食材で、「黒いダイヤ」とも呼ばれる。フランス産のペリゴール・トリュフ(黒トリュフ、T. melanosporum Vitt.)とイタリア産の白トリュフ(T. magnatum Pico)が特に珍重され、他にも数種のヨーロッパ産セイヨウショウロが食用に採取されている。日本ではクロアミメセイヨウショウロ(T. aestivum Vitt.。ヨーロッパにも分布し、夏トリュフと呼ばれる)やイボセイヨウショウロ(T. indicum Cooke et Massee)などの近縁種が最近になって報告されている。近年中国産のイボセイヨウショウロは、黒トリュフや白トリュフの廉価な代用品として大量にヨーロッパに輸出されている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

食べてみたい高級品

世界三大珍味の一つで高級品。削る前の原形が思い浮かび、さらにお肉に向かって削っている姿を想像すると口の中で唾液が出てきます。

ただすさん

1位(75点)の評価

報告

貴重な黒!

そんなに食べる機会はありませんが、削る前の姿が真っ黒の黒トリュフが一番に思いつきました。

とても香りが良くて、他の食材にプラスすることでさらに美味しさ、いい香りが際立つ魔法の食べ物です。

しのばずちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

10コーヒー

55.6(3人が評価)
コーヒー

コーヒー(オランダ語: koffie /ˈkɔfi/ Nl-koffie.ogg コフィ、英語: coffee)は、コーヒー豆(コーヒーノキの種子)を焙煎して挽いた粉末から、湯または水で成分を抽出した飲料。歴史への登場は酒や茶には遅れるが、世界各地 で愛飲されている嗜好飲料である。家庭や飲食店、職場などで飲用され、コーヒーの専門ショップも多数存在する。抽出前の粉末や粉砕前の焙煎豆も、同じくコーヒーと呼ばれることもある。日本語での漢字表記は「珈琲」。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

雪印メグミルク CREAM SWEETS コーヒーゼリー

コーヒーゼリーランキング

おすすめのコーヒーゼリーは?

AGF ブレンディ カフェラトリー スティック 濃厚ミルクカフェラテ

スティックコーヒーランキング

おすすめのスティックコーヒーは?

毎日飲む

毎日缶コーヒーを買って飲んでみたり、コーヒー豆から挽き飲んでいる。

まーささん

1位(100点)の評価

報告

11黒ごま豆腐

54.6(4人が評価)

ヘルシーで美味しい、最近のお気に入りの食べ物です!

先日、仕出し屋さんにお弁当を注文したら、中に入っていた黒ゴマ豆腐を息子が「美味しい!」と言って喜んで食べていました。
黒ゴマ豆腐は栄養たっぷりで健康にいいので、それ以来我が家の冷蔵庫にはいつも入っています。

かずくんらぶりんさん

1位(100点)の評価

報告

12黒砂糖

54.6(4人が評価)

自然な甘さ

おやつや仕事の合間で甘いものが食べたくなった時の糖分補給にちょうどいいです。コーヒーなどに入れても美味しいです。

鷹の爪さん

1位(75点)の評価

報告

13しいたけ

52.8(4人が評価)
しいたけ

シイタケ(椎茸、香蕈、学名:Lentinula edodes、英語:Shiitake, Shiitake mushroom)は、ハラタケ目-キシメジ科に分類されるキノコである。異説では、ヒラタケ科やホウライタケ科、ツキヨタケ科ともされる。 シイタケは日本、中国、韓国などで食用に栽培されるほか、東南アジアの高山帯や、ニュージーランドにも分布する。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

鍋で目立つ

お鍋に入っていると、黒いからとても目立ちます。苦手な人もいますが、私は大好きな食材です。

てん※さん

1位(100点)の評価

報告

14わかめ

49.3(5人が評価)

色々使える!

お味噌汁にはもちろん、酢の物にも使えるし、色々使えるのでいつも助かります。冷蔵庫には必ず切らさず入っています。最近はわかめご飯を作って、子供がたくさんたべてくれて、わかめのレパートリーが増えました。

ぜんママさん

2位(75点)の評価

報告

欠かせない食材

ワカメは乾燥ワカメやふりかけによく食べています。乾燥ワカメは副菜によく使用する食材です。ワカメのふりかけは普段のご飯にかけるだけではなく、お弁当のご飯にもよくかけています。

koya0201maさん

1位(100点)の評価

報告

色んな料理に使われる!

はじめにパッと思い浮かんだのがワカメでした!

すみ^^さん

1位(100点)の評価

報告

15きくらげ

46.4(5人が評価)
きくらげ

キクラゲ(木耳、木蛾、学名:Auricularia auricula-judae)は、キクラゲ目キクラゲ科キクラゲ属のキノコ。春から秋にかけて、広葉樹のニワトコ、ケヤキなどの倒木や枯枝に発生する。主に中国、日本、台湾、韓国などの東アジアで食用とされている。また、中米ベリーズ国のモパンマヤ民族が食用とする2種のキノコのうちの一つである。 ただし、現在の学名は変更される可能性が高い(後述)。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

コリコリとした食感がいいです。

卵の炒め物や中華料理に入っていると、主張はしないけれども彩にアクセントを添えてくれて、食感もいいので大好きです。

きくらげを入れることで中華料理っぽくなります。

それに、キノコなのでカロリーも低く繊維質も豊富なので美容にもいい食べ物です。

かずくんらぶりんさん

1位(100点)の評価

報告

今日のごはんに入っていた

キクラゲが大好きでよく炒め物に入れます。特にクセがあるわけでもなくコリコリという食感が大好きでこどもも旦那も大好きなので普通入れないよねと言われるものにも入れてしまいます。

はるるるるさん

1位(100点)の評価

報告

16イカスミ汁

41.7(6人が評価)

イカスミのパスタ、サイコーです。

パスタ屋さんなとに行くとよくイカスミのパスタなどを注文しますが、最近はスーパーや100円均一などでもレトルトのソースが売っています。
最近は外食も出来るだけ避けたいので、お家で料理して楽しんでいます。

トーキョーオフィスワーカーさん

1位(100点)の評価

報告

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

○○な食べ物といえば?に関するこちらもチェック!

美味しいものランキング

甘いものランキング

辛いものランキング

赤い食べ物ランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ