みんなの投票で「【人気投票】FAIRY TAILキャラランキング」を決定!「週刊少年マガジン」にて連載された、真島ヒロの漫画『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』。ギルドに所属する魔道士たちの活躍が中心に描かれており、熱いストーリーや魅力的なキャラクターが見所です。「ナツ・ドラグニル」や「ルーシィ・ハートフィリア」、「エルザ・スカーレット」や「グレイ・フルバスター」といった主要人物や、黒魔道士「ゼレフ」は何位にランクイン?あなたの好きなフェアリーテイルのキャラを教えてください!
最終更新日: 2021/01/16
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、これまでに『FAIRY TAIL(フェアリーテイル)』シリーズに登場したキャラクターに投票可能です。スピンオフ作品や、テレビアニメ・ゲームに登場するオリジナルキャラもOK!あなたが好きなフェアリーテイルの登場人物に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位ナツ・ドラグニル
2位エルザ・スカーレット
3位グレイ・フルバスター
4位ラクサス・ドレアー
5位ウェンディ・マーベル
1位ナツ・ドラグニル
2位エルザ・スカーレット
3位グレイ・フルバスター
4位ラクサス・ドレアー
5位ウェンディ・マーベル
条件による絞り込み:なし
とにかくカッコイイ
エルザはティターニアと呼ばれるフェアリーテイルのS級魔道士です。
普段はナツやグレイを従えるほど男前な性格ですが、ジェラール・フェルナンデスとのことになると女の子らしくなるというギャップが可愛いです。
また、仲間を大事にする姿勢がかっこよく、特にファントム戦でルーシーが狙われたときの「仲間を売るくらいなら死んだ方がマシだ」というセリフにはとても感動しました。
エルザの仲間を信じる姿勢、大切にする姿勢が大好きです。
芯の強い女性
数少ないS級魔道士の1人で、クールな美人キャラです。
魔法も鎧を変形させながら戦うのですが、気の強いエルザにとても似合います。
サバサバしている性格ですが、とても仲間思いでしっかりもののお姉さんなので、ナツとグレイをしっかりとまとめてくれます。
さすがはS級魔道士!
見た目も実力も最高のお姉さんキャラクター!
彼女の魔法は、異次元にストックしてある装備を瞬時に換装するというものです。まるでRPGに出てくる“アイテムボックス”のような汎用性の効く魔法に惚れました!と言うか赤髪長髪でナイススタイルの彼女に惚れました!
強さと綺麗さを持つ最強キャラ
ギルドの姉さん的存在だが、仲間のためなら問題を平気で起こす仲間想いです。またいつもナツに挑まれそれを返り討ちにする強さを持ち、戦闘でもどんな強敵にも勝つ強さを持ちます。
そんなエルザですが、お酒を飲んで酔うととても暴れるというギャップが可愛いです。
最強の一角
自分にも他人にも厳しくて一緒にいたら少し嫌だなと思うのですが、徐々に丸くなってきてジェラールに対して恋をしちゃうところが可愛らしいなと思いました。
今まで無頓着だったのに髪の気を使い始めるなどしたのが微笑ましかったです。
女戦士で最強
女戦士の中で最強の強さを誇るエルザは、男勝りな性格を含めて好きです。むしろ、ナツやグレイも従えるときがあり、リーダー的存在としても優秀です。
ただ、真面目すぎてたまにおバカな一面がありお茶目です。
仲間想い
悪魔に自分の両親と師匠を殺されるという過去をもっています。それだけだと暗いキャラクターになってしまう気がしますが、彼は仲間に恵まれ楽しそうに過ごしている様子が見られてとても安心しました。また、かなり女性にモテます。
アイスメイク
氷を作り変えて闘うグレイの魔法、アイスメイクは職人感があって最高にかっこいい。グレイ自身は、アイスメイクの強さもあって戦闘では凄まじくかっこいいくせに、気がつくと服を脱ぐというくせがある、そのギャップが好きだ。
ジュビアに惚れられているのも羨ましい。一見ぞんざいに扱っているようでも、心の中では大切に思ってそうなところが、なんかいい。
まず顔がかっこいい
まず顔がかっこいいです。すぐ脱いじゃうところも好きです。
ナツとは喧嘩ばかりだけど、それがいいというか……いい関係だなとずっと思っていました。
氷の魔法がキレイでかっこよさを際立ててます。リオンとの戦いもよかったです。
氷使い
グレイは氷を使うせいか、性格もクールで頭が良いです。その美的センスで氷を使う戦闘は、スマートかつ圧倒的な強さで敵を倒します。ナツとは少し仲が悪かったりしますが、そういうところを含めてグレイは好きです。
ギャップのかっこよさ
ラクサスは基本的に弱者や仲間のような言葉が嫌いで、最初の方では悪役のような扱いでもありました。
しかし、天狼島編でフェアリーテイルが最大のピンチであるというときに、ギルドを助けるために駆けつけたシーンがフェアリーテイルの中で一番と言っても過言ではないくらいカッコ良いシーンだと僕は思いました。
頼れる兄貴
仲間のピンチのときに現れ、ラクサスが敵と対峙するとき、私の中で安心感というものがあります。
それはアニメのシーンでも同様に、ラクサスが現れたときに仲間達が安心している様子がいくつも描かれています。
そんな頼れる存在であるラクサスは、憧れの存在でもあります。
頼れる兄貴!
「ラクサス・ドレアー」は、フェアリーテイルのマスター「マカロフ・ドレアー」の孫。当初は、粗暴な振る舞いが目立ち、フェアリーテイル最強にこだわる自己中マンだった。
しかし、フェアリーテイル内の戦いを経て、心身ともに成長。ナツたちのピンチに駆けつけるラクサスの頼れる兄貴感は、他の追随を許さない。
悪者から最強の仲間に
反乱を起こしギルドをめちゃくちゃにしたラクサス。
ナツとの戦いに負けギルドを追放されますが、仲間の危機に駆けつけた姿はとてもカッコいいです。
最初敵だったときは最悪の人だと思ったが、戻ってきたときのラクサスは人が変わったようでした。
優しくて可愛い
声や姿も可愛いですし、優しい性格であることが良いです。
一番の見どころと言えば、ウェンディの成長する姿です。
最初登場のときは自分に自信を持っていなくて魔法の力もあまりないか弱い存在でしたが、物語が進むにつれてドラゴンフォースに目覚め、大切な人を守る姿には感動をしました。
フェアリーテイルのヒロイン
フェアリーテイルには可愛いキャラクターが本当に多いのですが、その中でもセクシーで可愛いルーシィを選びました。
この作品のヒロインのため登場するシーンが必然的に多いのですが、露出度の高い衣装を着ているシーンが多いので嬉しいです。
スタイルがいい
ルーシィの魅力と言えば豊満なボディですね。
巨乳、スタイルがいい、可愛い、格好がエロい等、男の理想が詰まったキャラクターであると感じています。アルバレス編でルーシィが精霊の力を纏うようになってからさらにエロくなりました。
因みに私の推しの姿は、メイド服の姿です。
ギャップがすごい
ミラジェーンは普段はとても穏やかで可愛い癒しキャラクターなのですが、テイクオーバーすると雰囲気が一変し、魔人ミラジェーンとも呼ばれるほど恐ろしく強いキャラクターとなり、そのギャップが堪りません。
妹の事件をきっかけにテイクオーバーできなくなっていたミラですが、フリードとの闘いでエルフマンを守るために再びテイクオーバーできるようになったときはかっこよくて魅了されました。
ギャップがある
通常時はにこにこしていますが、自分の兄弟が絡んだ戦いになるととても強く、普段とのギャップが一番感じられるキャラクターです。一時期、あるトラウマのせいで戦えなくなりますがそれを乗り越える強さをもっています。
主人公の頼れる(?)相棒
見た目は青い猫。でも空を飛べる魔法を使うことができます。主人公にいつもついて回る相棒というかお目付役のようなキャラクターです。ナツと同じく若干天然っぽい感じはしますが、小さい体でしっかりと自分の役割はこなす憎めないやつです。
マスコットキャラクター
2足歩行で人語を喋り、まるで人間のように生活をしている姿はとても愛しいです。
「あい」「あいさー」など元気よく受け答えしている姿は、私の中では一番のチャームポイントであると思っています。
毒舌気味の発言をするところもハッピーの見どころの1つです。
ギルダーツのために町が動く
猛者が揃うフェアリーテイルのなかでも、トップクラスの強さを誇る魔導士・ギルダーツ!
個人的に印象深いのは、ギルダーツのために街がシフトすること。ギルダーツは触れたものを砕くクラッシュという魔法の使い手で、ぼーっとしながら歩いていると民家を突き破ってしまうことが多々あった。そのため、フェアリーテイルのギルドがあるハルジオンでは、ギルダーツが帰ってきたことが分かると町全体が動いて、ぶつからないようにシフトする。ここだけだと、ただのアホなおっさんだが、一度戦いになると誰よりも頼れる最強おっさんへと変貌!
ナツを筆頭にグレイやラクサスなんかはとんでもなく強くなったが、それでもギルダーツには敵わない部分があると思う。
100年クエストに1人で挑んで、唯一生還した人間ということも、めちゃくちゃかっちょいい。
なんといっても乙女!
もともと違うギルドに居たのに、グレイに惚れてギルドまで移籍し、何度玉砕しても諦めない姿がとても乙女チックで可愛いです。
ネタじゃないのにクスッとくるキャラがとても愛らしく、可愛いのにめちゃくちゃ強いというギャップに萌えます!
女性に優しいところ
なによりルーシーとの絡みが最高!32話がたまらなかったですね……。
かっこよくて、ルーシーへのアピールもすごくて、羨ましいの言葉につきますね。自称彼氏って感じです。彼氏であってほしい。
少年のような心と高い戦闘センス
スティングは第三世代と言われるハイブリットなドラゴンスレイヤーなので19歳という若さなのにとても戦闘が強くカッコいいところが好きです。
また、スティングは相棒であるレクターにカッコいいところを見せるために、そして憧れであるナツと戦うために大魔闘宴武に出るという、少年のような心を奥に秘めているところも好きです。
主要キャラではないが、絶対にいなくてはならないキャラクター
ウルティアはフェアリーテイルのギルドメンバーではありませんが、評議員として出てきたり闇ギルドのグリモアハートの一員として出てきたり、更生してジェラールやメルディと共にギルドクリムソルシエールとして出てきたりと、重要な場面で度々出てくるキャラクターです。
始めは敵キャラでしたが、更生した後のフェアリーテイルのメンバーとの絡みはとても和みます。
また、最後に自分を犠牲にして時を戻す術を使用し、老化してしまったウルティアが他メンバーには見せずに姿を消すというシーンは涙を流さずにはいられませんでした。
一時は闇に染まったウルティアですが、本当はとても優しいキャラクターなところが好きです。
妖精の尻尾メンバー
妖精の尻尾メンバーで、ビキニを着用していて酒豪なところが好きで選びました。
妖精の尻尾メンバーは家族のことや生い立ちのことを隠したりすることが多いのですが、彼女も父親が最強魔道士であるという訳ありでしたが仲間思いのあるところが凄く良いと思いました。
一途なところ
男らしいけど一途なところが最高です!ギャップもすごくいいと思います!
そして、グレイとの戦いもすごく良かったですよね!!!
氷の魔法同士の戦いは本当に見ものでした!
ウルの話も感動的でしたね。懐かしい……。
妖精の尻尾のメンバーから、手強い敵キャラまで大集結する「FAIRY TAILキャラランキング」はいかがでしたか?このほかに「FAIRY TAILキャラ強さランキング」や、少年漫画に関するランキングなども公開しています。ぜひCHECKしてみてください!
全アニメ作品で人気のキャラは?
フェアリーテイルキャラはランクイン?
少年漫画好きはチェック!
めっちゃ熱い男
主人公であり火の滅竜魔道士であるナツは屈指の戦闘力を持ちます。戦いになれば負けず嫌いでどんな強敵にも挑んでいく姿は、かっこいいの一言に尽きます。
また、ギルド内でも喧嘩や問題を数多く起こし、よく怒られます。そんなナツですが、乗り物に弱いというところがかわいいところです。
何事にも全力
両親はドラゴンの襲撃で亡くなり、竜(イグニール)に育てられた過去をもつ不思議な少年です。
性格もわんぱくで普段は可愛いのに、いざとなると頼りになるカッコいいキャラです。とても強いのに乗り物に弱いという一面も……(笑)
とにかくかっこいい
普段はバカでドラゴンスレイヤーだからすぐ乗り物に酔うけど仲間思いでルーシィとかが泣いてたら普段以上の力を発揮するからかっこいい
誰よりも仲間想い
ナツの仲間思いなところは、男の私でもかっこいいと感じ憧れる気持ちがあります。
どのようなピンチの場面でも諦めず仲間のために戦う姿が一番の見どころです。
仲間と喧嘩をするところや、乗り物酔いするという弱点があるというところも愛着が湧きます。
戦闘センス
ナツは、どの戦闘シーンを見てもセンスがある戦い方をしており、どの話を見ても惚れ惚れします。いわゆる悟空タイプの戦闘スタイルです。
さらに火を使う戦闘は迫力満点で、負けず嫌いさも出ててとても好きです。
アニメだとより迫力が楽しめます。
THE・主人公感
本当の主人公ではありませんが、そう思ってしまうほど主人公感があふれています。実は何千年もまえに亡くなっていた人物であったことがのちのちわかってきますが、その強さゆえに納得することができました。仲間思いな印象が強いです。
王道のカッコよさと仲間思いなところ
ナツの、ギルドのメンバーに対する仲間意識が人一倍強いところがやはり好きです。
また、仲間やギルドがピンチのときは想像を絶するような荒技で数々のピンチを切り抜けていくところは王道のかっこよさでもあるなと感じました。
やっぱり炎の主人公は良い!
炎を操る魔道士とは言っても接近戦闘が主な感じなので、魔道士?と思う方も多かもしれませんが、それがこの漫画の面白いところ!
龍に育てられながらも龍を滅する魔法を使うといったコンセプトにも面白味を感じます。