みんなの投票で「1976年生まれの芸能人ランキング」決定!テレビ番組『徹子の部屋』の放送開始や、インスブルック冬季オリンピックの開幕、『およげ!たいやきくん 』の大ヒットなど多彩なニュースに彩られた1976年。40代となった昭和51年生まれの人の中には、人生経験を活かして多方面で活躍する有名人も多くいます。俳優・女優やタレントから、歌手にお笑い芸人、スポーツ選手まで有名人が多数いるなか、人気No.1に輝くのは?昭和51年生まれで好きな芸能人・著名人を教えてください!
最終更新日: 2020/12/14
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、1976年生まれの有名人が投票対象です。俳優・女優・タレント・歌手などの芸能人はもちろん、スポーツ選手や文化人などにも投票OK!昭和51年生まれの好きな著名人に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位ムロツヨシ
2位井川遥
3位オダギリジョー
4位観月ありさ
5位木村佳乃
1位ムロツヨシ
2位井川遥
3位オダギリジョー
4位観月ありさ
5位木村佳乃
条件による絞り込み:なし
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 干支 | 1976年01月23日 / 辰年 |
---|---|
出身地 | 神奈川県 |
身長 | 168cm |
プロフィール | 1976年1月23日生まれ、神奈川県出身。1999年、作・演出・出演を行なったひとり舞台で活動を開始。2005年映画『サマータイムマシン・ブルース』の出演をきっかけに映画にも活動を広げる。その他主な出演作は、TBS『大恋愛~僕を忘れる君と』、NHK『おんな城主 直虎』『LIFE!~人生に捧げるコント~』など他多数。 |
代表作品 | TBS『大恋愛~僕を忘れる君と』(2018)
NHK『おんな城主 直虎』(2017) 舞台『muro式』 テレビ東京『Iターン』(2019) 映画『最高の人生の見つけ方』(2019) |
公式SNS | Twitter
|
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1976年02月16日 / みずがめ座 / 辰年 |
---|---|
出身地 | 岡山県 |
プロフィール | 1976年2月16日、岡山県出身の俳優。主な出演作に、NHK『八重の桜』『経世済民の男 高橋是清』、TBS『おかしの家』、BSフジ『旅する音楽』、映画『FOUJITA』『舟を編む』、CM『アクエリアス ゼロ』『ローソン』など、他多数。独特な存在感と演技力でコミカル~シリアスな役柄まで幅広く演じ分け、演技派俳優としてテレビドラマ・映画・CMなど各界から常に注目を浴びる。 |
代表作品 | テレビ朝日『時効警察』(2006)
映画『オーバー・フェンス』(2016) 映画『エルネスト』(2017) |
惹かれるオーラ
独特でミステリアスな雰囲気を漂わせる俳優さんだと思います。彼の演技には不思議と見入ってしまう魅力があり、演技ではなく自然体をうまく表現していると感じました。もともと映画がお好きなようで、子供の頃から多くの映画を見て育っているとのことです。そのため数多くの映画を見てきた彼の経験から、演技に対してのストイックさがひしひしと感じられます。どんな役柄であってもその役に真摯に向き合い、本気で演じたいと思っている人です。その姿勢には強い信念を感じられます。
イケメンヒーロー
平成仮面ライダーの元祖で、彼からイケメンライダーが始まり、ライダーは子供人気プラスお母さん人気との歴史を作った張本人。近年では時効警察などユニークな演技でお茶の間を沸かせている。
一匹狼
自分というブランドを確立しており、どこか野生的で危ない感じがしますね。流行には流されず、ただ自分が信じた道をひたすら歩み続ける感じがカッコイイです。だからといって他人に一切気を遣うことが出来ないという訳ではなく、優しさもちらほら見えるので、そういうところ加味しても素晴らしい俳優だと思います。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1976年12月05日 / いて座 / 辰年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 170cm |
プロフィール | 1991年に『伝説の少女』でCDデビュー。同年、フジテレビ『もう誰も愛さない』で女優デビュー。翌年、フジテレビ『放課後』でドラマ初主演を果たし、脚光を浴びる。1996年から放映されたフジテレビ『ナースのお仕事』で浅倉いずみ役をコミカルに好演し、同ドラマがシリーズ化・映画化される。以降も数多くのドラマで主演を務めている。主な出演作品に、フジテレビ『君が想い出になる前に』『鬼嫁日記』、日本テレビ『CAとお呼びっ!』『斉藤さん』『OLにっぽん』、映画『BABY BABY BABY!』など。また、西原理恵子原作の映画版『ぼくんち』ではピンサロ嬢・かの子を好演し、第27回日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞。 |
代表作品 | フジテレビ『ナースのお仕事』主演(朝倉いずみ役)(1996)
フジテレビ『櫻子さんの足下には死体が埋まっている』主演(九条櫻子役)(2017) 日本テレビ『斉藤さん』主演(斉藤全子役)(2008) |
公式SNS |
私たちのアイドル
1990年代のアイドル。明るくて元気で、さっぱりとした中にも、ちょっとイケイケな感じもあって、とても大好きでした!歌手としても活躍して、小室ファミリーのなかにもいましたよね。今ではかつてのような活発な活動は行っていないような印象ですが、今後も我らのアイドルとして頑張ってほしいです!!
懐かしい!
観月ありさは1976年生まれのタレントの中でも、特に売れたのが早かった印象がある。顔もよく、プロポーションも抜群、歌も唄えるので、一時は本当に輝いていたタレントだった。女優としてもシリアスなものからコメディチックなものまで幅広く演じることができ、いつまでも消えることがない人気がある。
初見のインパクトは絶大
当時愛読していた雑誌、Oliveで初めて彼女を見たときの衝撃は今でも覚えています。こんなキレイな子がいるのかと震え、そこからは憧れてヘアスタイルを真似したことも。今はおっかさん的な雰囲気もありますが、相変わらず美貌は現役。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1976年04月10日 / おひつじ座 / 辰年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
プロフィール | 1976年4月10日生まれ、東京都出身の女優。1998年には、エランドール賞新人賞、第21回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞し、その後数多くの映画・TV・舞台に出演。主な出演作は、NHK『連続テレビ小説「ひよっこ」』、日本テレビ『地味にスゴイ!DX 校閲ガール・河野悦子』、映画『映画プリキュアドリームスターズ』吹替、舞台『誰か席について』などその他多数。 |
デビュー作 | NHK『ドラマ新銀河「元気をあげる~救命救急医物語~」』 |
代表作品 | NHK『連続テレビ小説「ひよっこ」』(2017)
日本テレビ『地味にスゴイ!DX 校閲ガール・河野悦子』(2017) 映画『映画プリキュアドリームスターズ』吹替(2017) |
最近ぐっと良くなった
デビューからしばらくちょっと高嶺の花のいかにも女優さんというイメージでしたが、東山紀之と結婚してからがぐっと良くなった印象があります!普通、結婚すると何となく印象が薄くなっていってしまうのに、バラエティー番組へ出演することでイメージチェンジに成功。ざっくばらんな性格がお茶の間に愛されるようになり、ますます芸域が広がっていくのではないでしょうか~
イッテQのイメージが強い
数々のドラマでお見掛けするのですが、イッテQのイメージが強すぎて普段の佳乃さんが思い出せません。温泉部に飛び入り参加して、芸人メンバーと共に普段やらないようなことをこなしていく姿に、マジかと声が出たくらいです。女優さんでは考えられないような表情やリアクションを見ることができ、この面白さは芸人さんと同等のものです。イッテQがあったからこそ、佳乃さんのファンになることが出来ました。
引用元: タレントデータバンク
コンビ名 | アンタッチャブル |
---|---|
生年月日 / 星座 / 干支 | 1976年01月14日 / やぎ座 / 辰年 |
出身地 | 埼玉県 |
プロフィール | お笑いコンビ「アンタッチャブル」のボケ担当。JCA第3期生。1994年、同期の柴田英嗣とコンビを結成。2004年、『M-1グランプリ2004』で優勝。数多くのバラエティー番組に出演するほか、ラジオ・CMで活躍。主な出演作品は、NHK『爆笑オンエアバトル』(第6代チャンピオン)『みんなでニホンGO!』、テレビ朝日『いきなり!黄金伝説。』『クイズプレゼンバラエティーQさま』、フジテレビ『おじゃマップ』『指原カイワイズ』、日本テレビ『中井正広のブラックバラエティ』『スクール革命』、TBSラジオ『アンタッチャブルのシカゴマンゴ』など多数出演。 |
代表作品 | 日本テレビ『スクール革命』
フジテレビ『おじゃマップ』 フジテレビ『指原カイワイズ』 |
面白い!
個人的には歴代M-1グランプリのなかでもナンバーワンだと思っている。昨年、初めてミルクボーイに得点で抜かれはしたものの、柴田との10年ぶりの復活漫才が話題になったのも記憶に新しい。
人として好き
あの面白さは天性のものなんじゃないかと思いますね(笑)外国人の方と英語で話し、会話を続けないといけないコーナーがあったのですが、それを見たときに腹を抱えて笑い転げました(笑)言葉が通じない相手であっても笑わせることが出来るザキヤマさんは、ホントに凄いです。
引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1976年1月12日 / やぎ座 / 辰年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 160cm |
プロフィール | 1991年、バラエティ番組「桜っ子クラブ」内のアイドルグループ・桜っ子クラブさくら組のメンバーとして音楽活動開始。1993年、ドラマ『ひとつ屋根の下』で女優デビュー。1996年、坂本龍一プロデュースシングル『MIND CIRCUS』をリリースし休止していた音楽活動を再開。1999年放送『ケイゾク』でドラマ天初主演を務めた。2011年、舞台『猟銃』で1人3役を初舞台ながら演じきった。 |
代表作品 | 映画『電車男』(2005)
映画『嫌われ松子の一生』(2006) 映画『阪急電車 片道15分の奇跡』(2011) テレビ東京『ハル〜総合商社の女〜』(2019) |
公式SNS | - |
演技力が高すぎる
若い頃は勢いのある天真爛漫なキャラという感じでしたが、最近は色気も溢れてきて魅力的。
そして、演技力も抜群になってきている感じがする。
最近では「病院で念仏を唱えないでください」での伊藤英明さんとの絡みが絶妙で面白かった。
稀有な女優
私が彼女を気に掛けた最初の映画は「トリック」だったか、「リング」だったか。よく覚えていないが、ちょっと個性的で、魅力的な女優という印象がある。彼女もシリアスなものからコメディまで広く演じ分けていて素晴らしい。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1976年02月08日 / みずがめ座 / 辰年 |
---|---|
出身地 | 広島県 |
身長 / 体重 | 188cm / 58kg |
プロフィール | お笑いコンビ『アンガールズ』のメンバー。趣味は、紅茶(その人のイメージで淹れる)・コケ栽培(好きなコケ…キダチヒラゴケ・嫌いなコケ…ゼニゴケ)・囲碁(ネット対戦で鍛えている)・ゴルフ。特技は、空手(3級。広島県の県北大会・型の部で3位)・物理(広島大学の2次試験で満点。数学も得意)・広島カープ(カープの質問なら何でも答える)・世界の国連加盟国192国の首都が言える・建築(建築の構造を研究。得意分野は日本建築)。主な出演作は、TNC『SWEETS30』、日本テレビ『ナカイの窓』、フジテレビ『天上人』、CDシングル『悲愴感』などがある。 |
代表作品 | TNC『SWEETS30』レギュラー
日本テレビ『ナカイの窓』 フジテレビ『天上人』ナレーション |
引用元: タレントデータバンク
俳優として数多くの舞台・ドラマ・映画に出演し活躍する。数々の賞を受賞するなど実力、経験を兼ね備えた実力派俳優として幅広い役どころを見事に演じ分ける。また、『第56回NHK紅白歌合戦』の白組司会を務めるなどMCも務める。主な出演歴に、舞...
引用元: タレントデータバンク
コンビ名 | 野性爆弾 |
---|---|
生年月日 / 星座 / 干支 | 1976年03月12日 / うお座 / 辰年 |
出身地 | 滋賀県 |
身長 / 体重 | 180cm / 80kg |
プロフィール | 1976年生まれ、滋賀県出身のお笑い芸人。ロッシーと1994年にお笑いコンビ「野性爆弾」を結成し、ボケ・ネタ作りを担当する。しばしば過激なボケを連発するなど、お笑いやテレビの世界の常識にとらわれない芸風。絵が得意であり、独特且つ高い絵画の腕前で知られる。また、ギターの演奏が得意で、作詞・作曲も手掛ける。パンク・ロックバンド「盆地で一位」ではリードボーカル・サイドギターを担当。同バンドでメジャーデビューも果たすなど、多方面で活躍している。 |
代表作品 | 映画『オレたちコンバインボーイズ』(監督・脚本)
映画『お墓に泊まろう!』 舞台『神保町花月肉糞亭特別講演 肉糞華劇団~コサジ一杯の鳥の中身~』(脚本・主演) |
公式SNS | Twitter
|
独特すぎる世界観、唯一無二な存在!
誰も予想できない、シュールで独特すぎる世界観のボケが最高です。特に師匠かるたシリーズが大好きです。しかも本業のお笑いだけでなく、音楽、アートなどの分野でも活躍しているところが凄いですよね。本当に多才な人だなと感心してしまいます。
面白いと思うことを曲げずにやり続けたところがすごい
芸人というよりアーティストっぽい活動をしているところが好き。芸人はどんな活動をしても良いしどんな活動もできるのが芸人だと思う。ピース又吉も然り。
人柄も歌声も素敵なシンガー
歌声はもちろん、明るい人柄も大好きです。JUJUさんがMCを務める番組を見て以来、さらに好きになりました。番組では大声を出して笑ったり、ツッコミを入れたり、歌唱しているときとはまた違った魅力を知りました。これからも応援したいと思うシンガーです。
引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1976年05月29日 / ふたご座 / 辰年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 179cm |
プロフィール | 伊勢谷友介は、1976年5月29日生まれ、東京都出身の俳優。1996年、東京藝術大学在学中にモデルとして活動を開始。2年後となる1998年には『ワンダフルライフ』で映画初主演を飾る。その後も、映画『カイジ2 人生奪回ゲーム』や、映画『忍びの国』、ドラマ『ボイス110緊急指令室』などの数々の有名作品に出演している。 |
代表作 | 映画『新宿スワン』(2015年)
映画『翔んで埼玉』(2019年) 日本テレビ『未満警察 ミッドナイトランナー』(2020年) |
公式SNS | Twitter
|
完璧人間!だったけれど...
伊勢谷さんもモデル時代から注目していた一人で、完璧な経歴とルックスに憧れていました。ただ最近になりあんな事件を起こしてしまい、ファンとしては残念の一言につきます。
どの世代でも懐かしさを感じる名曲
もらい泣きとハナミズキが特に有名な曲だと思いますが、いつ聞いても泣けます。
歌詞もメロディーも素晴らしく、とても優しい、心豊かなお人柄であることが、曲を聴くと分かります。
平成の曲でありながら、昭和の曲のような懐かしさを連想させる、今風に言うとエモい曲ばかりです。
歌もトークもイケてる永遠の上品ボーイ
”さくら”がヒットしたときからのファンです。バラエティー番組では軽妙なトークで場を和ませ、歌番組に出れば実力を遺憾なく発揮する貴重な存在だと思います。
引用元: タレントデータバンク
1976年生まれ、東京都出身のお笑い芸人。品川祐と1995年にお笑いコンビ「品川庄司」を結成。自慢の肉体美を活かしたネタを披露。また、1分の間にお尻でくるみを割るというもので、最多回数で43個を割り、それまでの41個の記録を塗り替え、...
カッコイイし、面白い憧れの人です。
とてもカッコイイので、成れるものなら庄司智春さんのような男になりたいです。モーニング娘の藤本美貴さんと結婚が出来たのも納得です。漫才コンビの相方への情も厚くて素敵です。「ミキティー」と大声で叫ぶのが、とても好きです。
引用元: タレントデータバンク
1976年12月12日生まれ、愛知県出身の女優。1992年、映画『湾岸バッドボーイブルー』にてデビューし、以後多数のテレビドラマや映画に出演。主演映画『とらばいゆ』ではヨコハマ映画祭で主演女優賞を受賞。その他、主な出演作は、映画『リト...
引用元: タレントデータバンク
グループ名 | 安田大サーカス |
---|---|
生年月日 / 星座 / 干支 | 1976年12月10日 / いて座 / 辰年 |
出身地 | 広島県 |
身長 / 体重 | 171cm / 100kg |
プロフィール | お笑いトリオ「安田大サーカス」のメンバー。強面な顔立ちに高音の声というギャップでお馴染みに。グループとして、2001年 「第22回今宮戎新人漫才コンクール」奨励賞・こども大賞、2004年 「第25回ABCお笑い新人グランプリ」審査員特別賞、2006年 「第41回上方漫才大賞」奨励賞を受賞。バラエティー番組出演の他に、DVDや書籍も数多く発売される。主な出演歴は、テレビ埼玉『フィッシング倶楽部』、NHK『爆笑オンエアバトル』『天才テレビくんMAX』など。 |
代表作品 | NHK『爆笑オンエアバトル』
DVD『安田大サーカスの奥の細道』 |
公式SNS |
キャラクター
水曜日のダウンタウンなどでのドッキリ芸人。ゲスなのはキャラなのか本気なのか絶妙なところで、キモいけど根っから嫌われないポジションをキープ。最近は豆柴の大群のアドバイザーとしても活躍!
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1976年11月24日 / いて座 / 辰年 |
---|---|
身長 | 176cm |
プロフィール | サーフィン、釣りが好きで、柔道、乗馬も得意。好きな食べ物は、焼き鳥。 モデルとして、メンズファッション誌等で活躍。さまざまなテレビドラマ、映画に出演しながら、舞台では大物演出家の作品に立て続けに出演し、活動の場を広げる。「るつぼ」(新国立劇場/2012)では舞台初主演を務め、「三文オペラ」(主演/2014・新国立劇場)、「禁断の裸体」(2015・シアターコクーン)等に出演。映画『13の月』では初監督も務めた。また、香港映画『イップ・マン 序章』、中国映画『スイートハート・チョコレート』など、外国作品への出演も増え、アジアへと活動の場を広げている。 |
代表作品 | 映画『グッドモーニングショー』(2016)
映画『追捕 MANHUNT』(2016) TBS『Sー最後の警官ー』(2014) |
公式SNS |
最高にかっこいい男性ナンバーワン
同い年ということでモデル時代から大ファンだった池内さん。モデルとしても大活躍したのち俳優に転身し、完璧な美形とスタイリッシュなスタイルで一世を風靡。最近は日本よりアジアでの活躍が多いようですが、あのかっこよさは本当に唯一無二!
関連するおすすめのランキング
憑依系俳優
ムロさんの魅力はまるで憑依したかのようにその役になりきるところです。ムロさんの演技は見ていて驚くとともに、安定感も抜群で、一度見たら忘れられない破壊力を持っています。アドリブを織り交ぜることが多く、今では共演者に受け入れられているようですが、以前は監督や演出からのバッシングがあり、受け入れてもらえるまで時間がかかったようですね。
人たらしの魅力
黙っていてもなんとなくおかしい、もし街で会って声かけただけでもすぐ仲良くなれそうな感じ、いつもニコニコしていて話が進みそうなイメージ!ちょっと俳優としては遅咲きな印象がありますが、いかにも性格がいいんだろうなぁ~と思わせるところがあります!演技もなかなかうまいし、これからますます注目していきたい俳優さんです~
笑いのツボ
むろさんが演じる役はどれもコメディ要素満載で、むろさんのシーンになると笑わないように我慢してる。でも笑っちゃう。コメディ要素がない普通の役も色々と演じているらしいので、そっちも見てみないと。
親しみやすいため
テレビで映っていても嫌味がなく、好感度が高い。役者としてもどんな役をやらせてもすんなりと役にハマっている印象で。苦労人としての過去もムロツヨシの人としての魅力を高めているように感じる。苦しい過去がありながらも、努めて明るく振る舞う姿は人としても尊敬できる。
いぶし銀
最近、映画やドラマ、バラエティーを問わず様々なところで活躍している。
主役も脇役もどちらもこなすことができる彼のキャラクターと能力にいつも感心するばかりです。また東京理科大学に受験で合格するほどの頭の良さもなるほどと思わせるところが凄い。
色んな役を演じられるのが凄い
ムロツヨシさんの好きな所は、幅広く色んな役柄を演じられるところですね。おちゃらけた感じのキャラを演じていたと思ったら、次は真面目タイプと正反対の役柄でもキッチリこなすんですよね。そしていずれもクオリティが高い!凄い俳優です。
演技の上手さ!
ドラマ、CMで引っ張りだこで、名脇役として存在感と面白さか浮き出ている!勇者ヨシヒコシリーズでは佐藤二郎との掛け合いなど、主役以上に笑いをおこしてくれる!
明るいおじさん
今や、ドラマにはかかせないムロツヨシが1番好きです。
主役を務めたり、お笑い番組LIFEでも多彩な才能を開花させていて輝いて観てて元気がでます。
多彩な演技力
最近放送されていた「親バカ青春白書」での娘が大好きな優しい父親役と前に見た「ウロボロス」でのヤクザの部下役の演技のギャップが凄いなと思った。
人懐っこさ
とにかく人懐っこくて、好感がもてますね。共演者と一緒に作品を作っている感じがあり、自分は面白いんだぞー!と主張しないところもまた好きです。
チャーミング
年齢を感じさせないチャーミングなところや、一緒にいててたのしい時間を過ごせそうなところにとても好感がもてる。
優しそうな雰囲気がかわいい
ムロツヨシは演技が上手くて素敵な人。優しい見た目なので大好きです。笑顔が可愛くて応援しています。
人がらがにじみ出ている☆
二枚目じゃないけど、どこか人がらがにじみ出たようなひょうきんな味わいが良い~