みんなのランキング

【人気投票 1~38位】お好み焼きの具材ランキング!みんなが好きなお好み焼きの具は?

ちくわ納豆牡蠣かまぼこ昆布かぼちゃはんぺん豆腐ニラひじき

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数38
投票参加者数810
投票数3,697

店舗でも自宅でも、鉄板の上で焼いて食べるのが楽しい&美味しいお好み焼き。地域によって関西風や広島風などさまざまなスタイルがありますが、具材・トッピングでは何が1番愛されているのでしょうか?そこで今回は「お好み焼きの具材人気ランキング」をみんなの投票で決定!「キャベツ」や「イカ」、「エビ」、「豚肉」などの生地にあう定番の具材から、「焼きそば」や「お餅」、「玉子」といった変わり種まで、すべての材料に投票できます。あなたの好きな、おすすめの具材を教えてください!

最終更新日: 2024/11/20

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

21ちくわ

59.9(81人が評価)
ちくわ

竹輪(ちくわ)は、魚肉のすり身を竹などの棒に巻きつけて整形後に加熱した加工食品であり、魚肉練り製品の一つである。 竹輪の起源は弥生時代とも平安時代ともいわれはっきりしないが、いくつかの室町時代以降の書物に「蒲鉾」(かまぼこ)という名で記されている。これは鉾に見立てた棒にすり身を巻き付けた形状が蒲の穂に似ていたことに由来する。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

かさ増しに便利

小さく切って入れるとかさ増しになっていい感じ。一応魚が原料だし栄養もとれそうな気がする。

がんもどき

がんもどきさん

3位(91点)の評価

報告

22納豆

59.7(48人が評価)
納豆

納豆(なっとう)は、大豆を納豆菌によって発酵させた日本の発酵食品。各種が存在するが、現在では一般的に「糸引き納豆」を指す。菓子の一種である甘納豆とは別物である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

ミツカン 金のつぶ たれたっぷり! たまご醤油たれ

納豆ランキング

納豆でおすすめの商品は?

粘り気

納豆の粘り気でふんわりした食感になって美味しい。

ちゅうまい

ちゅうまいさん

4位(85点)の評価

報告

23牡蠣

59.6(96人が評価)
牡蠣

カキ(牡蛎、蛎、牡蠣、蠣、牡蠇、蠇)は、ウグイスガイ目イタボガキ科とベッコウガキ科に属する二枚貝の総称、あるいはカキ目もしくはカキ上科に属する種の総称。海の岩から「かきおとす」ことから「カキ」と言う名がついたといわれる。古くから、世界各地の沿岸地域で食用、薬品や化粧品、建材(貝殻)として利用されている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

No Image

広島の牡蠣が美味しいお店ランキング

広島で牡蠣が美味しいおすすめの店は?

海の味を感じられる

牡蠣を入れることで味が濃くなり、海鮮の味が引き立ちます。牡蠣が焼けるときの香りも食欲を誘います。食べるとプリッとした食感が楽しめて、牡蠣の濃厚な味わいは淡白なお好み焼きの中で味のアクセントになって美味しいです。

Sora

Soraさん

1位(100点)の評価

報告

24かまぼこ

57.9(26人が評価)
かまぼこ

蒲鉾(かまぼこ)は、練り製品の一つである。原料魚にはタラ類、サメ類、イトヨリ、ベラ類他の白身魚が使用される。原料魚を脱水砕肉し、塩や卵白など副原料を添加して成形加熱する。なお一般に練り製品は細菌、カビなどでいたみやすい。製法により、杉などの小板に半円筒形にいわゆるかまぼこ型にもりつけた「板かまぼこ」、麦わらなどに巻きつけた「(簀)巻かまぼこ」、薄く削ったかまぼこを乾燥させた「削りかまぼこ」などがある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

丸善 チーかま

チーズかまぼこランキング

おすすめのチーかまは?

手軽に魚介の味を感じられる

かまぼこはあまり入れる機会がありませんでしたが、数年前にかまぼこを入れるレシピを見つけて作ってから虜になりました。かまぼこを入れることにより凝縮された魚介のエキスがでて、まるでエビやイカを入れたような味になるのでお得に魚介系のお好み焼きが楽しめますし、かまぼこの食感もアクセントになり美味しいです。

もぬけ

もぬけさん

3位(75点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目
注目

25昆布

57.8(26人が評価)
昆布

コンブ(昆布)は、不等毛植物門褐藻綱コンブ目コンブ科 (学名:Laminariaceae )に属する数種の海藻の一般的な名称である。生物学が生まれる以前からの名称であるため、厳密な定義はできないが、葉の長細い食用の種がコンブと呼ばれる傾向がある。コンブ科に属する海藻でも、オオウキモ(ジャイアントケルプ)は通常、コンブとは呼ばれない。 生物学ではカタカナ書きの「コンブ」が使われるものの、単なる「コンブ」と言う種は存在せず、マコンブやリシリコンブ、ミツイシコンブなどのように、コンブ科植物の種の標準和名に用いる。他方、食品など日常的には昆布やこんぶ(こぶ)の表記も使われる。ウェブスター辞典などにもそのままkombuとして記載されている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

塩加減

刻んだ昆布の塩味と粘り気でふんわりとした食感と程よい塩加減がたのしめる。

ちゅうまい

ちゅうまいさん

3位(90点)の評価

報告

26かぼちゃ

57.3(27人が評価)
かぼちゃ

カボチャ(南瓜、英: pumpkin、米: squash)は、ウリ科カボチャ属に属する果菜の総称である。原産は南北アメリカ大陸。主要生産地は中国、インド、ウクライナ、アフリカ。果実を食用とし、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類を多く含む緑黄色野菜。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

セブンイレブン とろ生かぼちゃプリン

かぼちゃスイーツランキング

おすすめのかぼちゃスイーツは?

27はんぺん

57.3(25人が評価)
はんぺん

半片・半弁・半平(はんぺん)は、関東、東海地方の食材でスケトウダラなどの魚肉のすり身にすりおろしたヤマノイモなどの副原料を混ぜてよく摺り、調味して薄く四角形または半月型にしてゆでた魚肉練り製品である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

フッッッッワフワッッッッ!!!!

生クリーム入れたのか!?というくらい生地がふわふわになります。お値段もお手頃なのでかさ増し具材としてぴったりです。海鮮系の具材と相性抜群です。かなり変わった具材でひかれる方がいるのですが、騙されたと思って試してみてください。是非一度。

ベーべぬ

ベーべぬさん

5位(70点)の評価

報告

28豆腐

57.1(25人が評価)
豆腐

豆腐(とうふ)は、大豆の搾り汁(豆乳)を凝固剤(にがり、その他)によって固めた加工食品である。 東アジアと東南アジアの広範な地域で古くから食されている大豆加工食品であり、とりわけ中国本土(奥地を含む)、日本、朝鮮半島、台湾、ベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、インドネシアなどでは日常的に食されている。加工法や調理法は各国ごとに異なる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

ふわっと焼くために欠かせない


年齢とともに重たい食べ物を受け付けなくなり、以前はマヨネーズまでかけて食べていたお好み焼きも、今ではあっさり豆腐入りで作っています。豆腐を入れることで、カロリーも抑えられるし、生地がふわっと仕上がって食感が良くなります。

ヨーコ

ヨーコさん

3位(70点)の評価

報告

29ニラ

56.4(64人が評価)
ニラ

ニラ(韮、韭、Allium tuberosum)はネギ属に属する多年草。緑黄色野菜である。『古事記』では加美良(かみら)、『万葉集』では久々美良(くくみら)、『正倉院文書』には彌良(みら)として記載がある。このように、古代においては「みら」と呼ばれていたが、院政期頃から不規則な転訛形「にら」が出現し、「みら」を駆逐して現在に至っている。近世の女房言葉に二文字(ふたもじ)がある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

ふつうあまりつかいませんが、美味

匂いはしますが、お好み焼きに一番あう緑黄色野菜です。細かくきると味やにおいで塩分カットにもなります、こどもから大人まで人気野菜なのでお好み焼きにはあいますしビタミンアップにもつながります。おすすめです。

なな猫

なな猫さん

2位(95点)の評価

報告

30ひじき

54.3(21人が評価)
ひじき

ヒジキ(鹿尾菜、羊栖菜、学名:Sargassum fusiforme)は、褐藻類ホンダワラ科ホンダワラ属の海藻の1種である。波の荒い海岸近くの岩場の潮間帯付近に繁茂し、春から初夏に胞子嚢を付けて成熟する。 日本では古くから「ひじきを食べると長生きする」と言われており、敬老の日にちなんで9月15日は「ひじきの日」となっている[3]。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

栄養素もプラスしたい方に

カルシウムや食物繊維が豊富に含まれているので、一緒に混ぜ込むと効率よく栄養素を摂取できるからです。海鮮系の具材ととの相性がいいです。たまに大量に入れてしまうことがあるのでお好み焼きが黒くなってしまいます。量要注意です。

ベーべぬ

ベーべぬさん

4位(85点)の評価

報告

31鶏肉

52.8(7人が評価)
鶏肉

鶏肉(とりにく、けいにく)とは、キジ科のニワトリの食肉のこと。英語ではchicken(チキン)と呼ぶ。 鶏はもっとも代表的な家禽であり、単に鳥肉といえば鶏肉を指すことが多い。牛肉、豚肉、羊肉と並んで世界で日常的に食用にされる肉のひとつである。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

おいしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

鳥肉

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

32カマンベール

52.7(62人が評価)
カマンベール

カマンベールチーズ(英: Camembert cheese)は、フランスのカマンベール(仏: Camembert)原産のチーズのひとつ。AOC取得が1983年と遅かったため、カマンベール自体はもはや法的に保護された名称ではなく、世界各地で生産されている状態となっている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

とろーり絶妙!

カマンベールチーズをごろっといれるのがポイントです。チーズがとろけている部分とそのままゴロッと残っている部分で食感が2つ味わえます。鉄板で少し焦がすとこれまた新しいパターンの食感になるのでこれも楽しみのひとつです。

お好み焼きさん

お好み焼きさんさん

2位(95点)の評価

報告

33たくあん

52.4(23人が評価)

34鶏卵

52.0(3人が評価)

35コンビーフ

50.7(60人が評価)
コンビーフ

コンビーフ (英語: corned beef) とは、牛肉を塩漬けにした食品である。日本やブラジル、アルゼンチンでは缶詰にした物が多い。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

肉ジューシーさが増して美味しさアップ

コンビーフを入れたら味がかなり濃くなるので好きです。小さく切ったジャガイモとチーズを一緒に組み合わせるとb級グルメの完成です。口がとろけます。この組み合わせはあまり他の方には教えたくないですね。企業秘密です(笑)

ベーべぬ

ベーべぬさん

2位(95点)の評価

報告

36ミニトマト

50.3(24人が評価)

関連するランキング

野菜ジューシーさが増します

トマトの酸味が他の具材とありえないくらいマッチします。特にソースやマヨネーズをプラスすると口が酸味で爆発します。とても美味しいです。残ったらサラダとして食べるのもアリですし、そのまま食べてしまうこと可。万能ですね。

ベーべぬ

ベーべぬさん

3位(90点)の評価

報告

37ゴーヤ

48.6(20人が評価)
ゴーヤ

ツルレイシ(蔓茘枝、学名:Momordica charantia var. pavel)は、未熟な果実を野菜として利用するウリ科の植物である。また、その果実のこと。一般的にはニガウリ、ゴーヤーなどと呼ばれる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

38鶏レバー

46.5(57人が評価)

香川県のお好み焼きといえば

鶏レバーを入れるのが特徴なんだけど、これがまたビックリするほど美味い。個人的にはお好み焼きに革命が起きた感じ。笑

うどん

うどんさん

1位(100点)の評価

報告

美味しそう

我が家ではあまり入れたことがありません

せりなさん

3位(85点)の評価

報告

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ