みんなの投票で「斉木楠雄のψ難キャラクター人気ランキング」を決定!「週刊少年ジャンプ」で2018年まで連載されていた『斉木楠雄のΨ難』(2011年)は、超能力者の主人公とその周囲が巻き起こすトラブル続出のギャグ漫画です。超能力者であることを隠そうとする主人公「斉木楠雄」をはじめ、規格外のバカながら料理が得意で運動神経も高い「燃堂力」や、オカルト部に所属する中二病の青年「海藤瞬」などの人気キャラがランクイン?あなたが好きな、リボーンのキャラクターに投票してください。
最終更新日: 2021/02/21
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、『斉木楠雄のΨ難』に登場した全てのキャラクターが投票対象です。原作の漫画キャラクターはもちろん、テレビアニメや小説などのオリジナルキャラクターを含む全登場人物に投票OK。
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
原作を3周以上した
原作を2周した
原作を1周した
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位斉木楠雄
2位海藤瞬
3位燃堂力
4位窪谷須亜蓮
5位照橋心美
1位斉木楠雄
2位海藤瞬
3位燃堂力
4位窪谷須亜蓮
5位照橋心美
条件による絞り込み:なし
愛されるべき残念イケメン
彼は作中でも並、またはそれ以上のルックスの持ち主且つ優等生でありながら、厨二病拗らせキャラです。
厨二病さえなければ1番正統派でモテキャラだっただろうに、厨二病の拗らせ加減が酷く、作中でもギャグキャラとして扱われ、ある意味愛されています。
残念なイケメンとは彼のためにあるとも言える、そんなキャラなので面白くて好きです。
面倒な中二病だけど純情ボーイなところが可愛い!
「漆黒の翼」というキャラを演じ、本人にしか解らない設定で話を進める中二病男子。キャラをまとっている時は強気だが、素の彼はとても繊細で純情。異性が苦手で斉木を友人認定して頼ってくるところも可愛い。基本的には臆病ながらも、いざという時には捨て身で女子や友人を守ろうとするところは男らしく、格好良い。
純粋な心を持つ可愛い中二病男子
かなり重症な中二病ですが、それが徹底されていてかなり面白いです!
たまに褒められたりすると真っ赤になって照れて、めちゃくちゃ可愛い!
実は斉木や燃堂のことを大事な友達と思っているところも、とても好感が持てます。
密かにイケメンで実はモテてるけど、本人が鈍感そうなところも可愛い。
自分と似てる
中二病を拗らせに拗らせた、自分にも似ているようなその生き様が好きです。
堂々と中二病を発揮しているのに、場をわきまえていたり寂しがりやだったりと、一番ギャップのあるキャラクターだと思います。
憎めない奴って感じですね。
かわいい厨二病キャラ
ばりばりに拗らせた厨二病、かわいい身長、cv島崎信長、すべてが好きです。「盟友にして夢原」回めちゃめちゃかわいかった……なぜそうなった(笑)ちよちゃんとセットのシーンは特におもしろくてすごく好きです。
ホントにバカ
登場するキャラの中で1番バカなんじゃないかと思うのが燃堂です。
明らかに不自然なことに対しなんの疑問を持たないところはとても面白いです。
また普段はバカなことしか言わないのに、ときたますごく良いことを言いまわりの人間を諭すところなどはギャップがすごいと思います。
ここまで天然だと面白い
ファンキーな外見と何も考えずに行動するところが恐ろしいキャラクターですね。かなり天然ですが、ここまでぶっ飛んでるとこれはこれでアリなのかと納得してしまいます。何気に友情にアツイ男く、弱者にも優しいナイスガイ。見た目で損してますけど、意外にイイヤツじゃね?的なギャップがいい感じです。
バカさ
楠雄がテレパシーで読み取れないほどなにも考えてないところが好きです。
また、バカだけど義理人情には熱いところも好きです。迷子のハムスターを拾うなど見た目に反したところに好感がもてます。
「お?」はよく真似して使います。
ケツアゴ
見た目もアホなのに中身もアホで永遠にボケ続けるキャラで、たまに、想像を超えるボケとポンコツさが出るところも面白い。
また、ツッコミが耳に入らず、受け流しているところも良い。1番お気に入りのシーンは斉木と初対面したところ。
見た目、性格が完璧に面白い
存在感のある顔と、それに引けを取らない性格の面白さが最高にツボです。天然キャラ、そしておバカキャラとして存在感が抜群にあります。
燃堂が出れば笑えるという、裏切らない期待感。
今まで見てきたたくさんのキャラの中で、最強と言っても良いです。
心優しいアホ
前作の某ギロチンと比べると心優しい奴です。仮病を実際の病気と思ったりとアホすぎて心の中が読めないエブリデイフールな奴です。
ただ、見た目に反してハムスターの飼い方が優しかったり、川で溺れている子供を助けたりと根は優しい奴です。
性格の良さ
見た目はヤンキーのような見た目をしているがとても心優しく友達重いなのがこのキャラクターの良いところだと思う。
また、身体能力がとても高いので普通の人なのにここまでできるのはすごいと思う。アホなところも憎めない。
ミステリアス馬鹿
心を読めない人間の2人のうちのひとりで、普段から何も考えずに行動しているため、斉木が心を読むことができない。
そして運動神経が異常すぎて、テニス部の灰呂と初心者なのに普通に対戦できるぐらい運動神経がいいところが面白い。笑
おっふしてしまう
照橋さんはただただ美しいです。作中では、照橋さんへの胸きゅんを「おっふ」という謎の言葉で表現しますが、私もこの作品を見る中で何度おっふしてしまったことでしょう。
自分への絶対的自信と完璧主義を持ち合わせる彼女ほど、女の子の中で最強な存在はいないと思います。
少しブラックな性格と、斉木を意識してしまう乙女心が可愛くて大好きです。
この世全ての男性たちに「おっふ」と言わせる最強ヒロイン!
学校中はおろか、街中の男性に「おっふ」と言わせ、虜にしてしまうほどの無敵なヒロイン。唯一「おっふ」と言わない斉木を振り向かせようと健気に頑張る姿が可愛い。とても自意識過剰で自分の可愛さも十分認識しているが、それが嫌味にならないくらい可愛い。
誰もが認める完璧美少女
完璧美少女だということを自分がしっかりと分かっているのが面白い!
実はみんなの理想の美少女であるために、密かに影で努力をし続けているところが応援したくなってしまいます。
斉木のことを本当に好きなところも可愛くて、初めての恋を頑張ってほしいです。
単純にかわいい
照橋さんは単純に可愛い。登場人物たちがおっふするのも良く分かる。
だが、可愛いさの裏ではしっかりと努力しているところが好感度が高い。
また照橋さん相手におっふするキャラクターの顔を見るのも好きなので、照橋のおかげでその顔が見れている。
神に愛された女
容姿端麗で、誰もがオッフしてしまう美貌の持ち主で本当に可愛いのですが、妄想が酷いのが良い味を出しています。
運という運を味方につけて、全て自分の思い通りにしてしまうのも魅力。
このアニメになくてはならない存在です。
完璧美少女
同じ女性として、彼女の生きる姿勢がとても好きです。自分が美しいことを自覚して、なおかつ完璧な美少女であるために努力を惜しまない。その姿勢にすごく好感が持てます。しかもめちゃくちゃ面白い(笑)毎回おっふさせてもらっています。
自他ともに認める完璧美少女。おっふ
やはり照橋さんが1番です。
完璧な美少女を維持するためにいろんな人に優しくし、好かれるためにはどんなこと(不味そうなラーメンを食べるなど)でも行う照橋さんはマジ天使です。個人的には楠雄とプリクラ撮る際の顔が最高でした。
とにかくクソ野郎
澄んだ目をして、とにかく女好きのクズやろう。
見た目はかっこよく、霊が見えるのですごい能力者なのですが、霊の使い方も下手くそでとにかく面白い。
斉木に「ここまで澄んだ目をしたクズ初めてみた」と言われるほどのとにかくクソ野郎です。笑
変態クズ
コメントタイトルに挙げたように、とにかく変態でクズです。
霊能力者である彼はその力を駆使(?)して、女の子に近づいたりお金儲けに使ったりしようとしていて、煩悩の塊でしかないです。
何をするにもその煩悩が付きまとう彼に主人公がツッコむ流れがすごく面白く、鳥束零太自身のクズっぷりも少し共感できるところがあるので、クスッと笑えて好きです。
黒ギャル風だけど性格はイイ!
外見は黒ギャルで話し方もダルそうという、第一印象最悪な娘。でも性格は凄く良いんですよね。外見が悪いだけに、そのギャップに萌えてしまいます。斉木程ではないにしろ、占いやオーラーを見たりという超能力も持っており、何気に優秀。斉木と上手くいってほしいものです。
いいキャラしてる!楠雄とくっついて!
まず超能力者ってところがいいし、キャラがめっちゃいい!面白い!
その力を人のために使いたいって思いを持ってるのも素敵!友達思いのギャルってとこもまたいいw
PKサイキッカーズ好き笑
楠雄を好きな乙女な部分もピュアで可愛い!
マッドサイエンティストも鑑
弟の斉木楠雄にチョッカイを出すため、IQ218という天才的な頭脳のフル回転させるというかなり厄介な男です。目的のためには手段を選ばないマッドサイエンティストぶりも良いですね。いつも弟には負けているものの、この人も相当凄いと思います。
究極のブラコン
弟の楠雄が好きすぎて、天才的なその頭脳をしょーもないことに使うのが意味がわからない。基本的に空助は意味がわからなくて何を考え、何がしたいのか分からない、そこが面白い。
世界規模で全人類までを巻き混んでまで弟と戯れたいという、神経がぶっ飛んでいるところが魅力だと思う。
良くも悪くも女子らしさの塊
恋に恋していて惚れっぽかったり、夢見がちを通り越して妄想が過ぎたり、照橋さんの美貌や目良さんのスタイルに劣等感を抱いてしまったり、ダイエットに一生懸命だったりと等身大の女子なのに、斉木のツッコミが入るせいかコミカルなキャラに。
熱血バカ
みんなをよくまとめることがある灰呂ですが、ときどきバカなんじゃないかと思うほど気合いと根性で乗り切ろうとすることがあり、見ていて笑いが止まりません。
寒いからと言って筋トレし暖をとるところはほんとに面白いです。
こんな灰呂ですが人を思う気持ちは強く、たまに良いことを言います。
クラスメイトのリーダー
どんなことでも全力で熱心に取り組む熱血人間。
クラスからの人望も厚く、運動会や学園祭のクラスを指揮する人間ですが、斉木も困るぐらい暑苦しい。それがまた面白いのですが、そしてドッチボールや何かにつけてお尻が出がちのキャラクター。
熱血さ
「ネバギバ」を信条とし、何事にも全力で取り組むところに好感が持てます。
楠雄と同じく照橋さんに「おっふ」しないところもいいですね。
熱血で根性論をこよなく愛しているけど、本当にどうしようもないこと(海藤の体力とか)はきっぱり諦める冷静さも好きです。
ツンデレの極致
ツンデレの極みと言えば、主人公の斉木楠雄の祖父・熊五郎だろう。少女漫画のヒロインのように、孫の楠雄に対して「そっかあいつしばらくいられるんだ」と喜んでいるのに、表には出さないという。
奥さんの久美さんと便座をあげる・あげないで喧嘩したときは、危うく離婚寸前というところで、便器に「すまん」とだけ書いて謝るという、素直になれないにもほどがあるが、その人間臭さが愛おしい。
孫への愛
彼は普段、孫への愛を隠すように威厳を放つ祖父であるが、心の中が読める孫・斉木楠雄にいつも心の中での愛の叫びを聞かれてしまっています。孫や娘のこととなると張り切ってしまうおじいちゃんが可愛くてたまりません。
そして、斉木國春のことがこの世の何よりも嫌いで、喋りかけたり近寄るだけで普段の威厳に加えて威嚇をします。そのシーンを見る度笑えるし、おじいちゃんの本音が垣間見えるのがとても面白いので好きです。
登場作品 | 斉木楠雄のΨ難 |
---|---|
声優 | 岩田光央 |
素直に面白い
このキャラクターにはプライドがないのか(笑)平気で人の靴を舐めたりするが、とても面白いキャラクターだと思う。
だが、奥さんと今でもラブラブなのはとても良いことだと思う。また、超能力者である息子をしっかり育てたのも凄い。
ザ・平均点
ナチュラルに全ての面において普通をゆくので、目立ちたくない斉木の憧れの人。キャラデザまで一切特徴なし。彼に好き嫌いを聞けば暗黙の常識や流行りものがわかるという便利な人なのでは……と妄想を掻き立ててくれる。
この世界での存在感
この漫画の世界では超能力など現実ではなかなか考えられないようなことが多々起きているが、その中でこのキャラクターは普通すぎるので存在感が際立っていると思う。
また斉木楠雄が佐藤の前では表情がコロコロ変わるので面白い。
適応力の高さ
貧しい家庭を蒸発した父親の代わりに守るために努力しているところが好きです。
複数のアルバイトを掛け持ちしたり、食べるものがなければ草を食べたり。
あのサバイバル能力の高さと何でも消化する胃は羨ましいです。
顔はエロいが、いい教師
高校時代にこんな担任がいてくれたら......。
楠雄の通う学校の教師「井口工」はエロいことを考えてそうな顔で、「ハァハァ」言っているため、一見すると変態以外のなにものでもない。しかし中身は熱血かつ真面目で、燃堂がいじめられていると勘違いし、止めに入ろうとしたこともある。
こんな生徒思いの先生がいてくれたら.......あだ名をつけて仲良くしていたのに.......
斉Ψの人気キャラクターを決める「斉木楠雄のψ難キャラクター人気ランキング」!ほかにも「アニメキャラ総合ランキング」や「ジャンプ漫画人気ランキング」など、投票受付中のランキングを多数公開中。ぜひチェックしてみてください!
ジャンプ作品のキャラクターランキングはこちら!
歴代ジャンプ漫画&アニメのランキングもチェック!
斉木楠雄ψ難はランクイン?
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
最強っぷり
彼の持つ人類最強の力は、作中では特に危機回避など面白風に使われることが多く、彼の日常を見ていると「私もあんな力があったら〜」などと想像が膨らんで楽しいので好きです。
単調な喋りや変わらない表情の中で、たまに見せる優しさやふとしたときに見せる表情の変化がたまらなく愛おしいです。
無表情で無口だけど心では誰よりも喋っている万能超能力者!
本作の主人公であらゆる超能力を駆使して人知れず数々のピンチを救ってきた高校生男子。人と極力関わり合いを持ちたくないと本人は思っていても、周囲からは頼りにされており、自然と人が寄って来る。見た目はクールで無口だけれど、ツッコミ役のため、誰よりも心の中では喋っているというそのギャップも面白い。文句を言いつつも結局は助けることが多く、優しさがにじみでているところもたまらない。好物のコーヒーゼリーを食べている時だけはガードが緩むところも可愛い。
クールなようで実は優しい超能力者
普段はクールなキャラクターで、あまり感情を表に出さないけれど、実はとても優しい心の持ち主!
超能力をこっそり使って誰かを助けてあげたり、周りの仲間から無理難題を押し付けられても何だかんだで解決してあげたり、行動に優しさが溢れています。
顔がイケメンなのもポイント。極まれに見せる笑顔にはキュンときます!好物のコーヒーゼリーを食べている時の幸せそうな姿が可愛くてたまらないので、いっぱい買ってあげたいです!
なんだかんだ一番面白い
ギャグ漫画には珍しいツッコミの上手さが光る主人公。目立ちたくないあまり勉強も運動も平均ぴったりにするために超能力を使ったり、冷たいように見えて実は人情があったり、賢いのに大好物コーヒーゼリーのことになるとバカになったりと魅力の塊。
cv神谷!!
神谷さんがずーっと早口でつっこみつづけてるのが本当に最高です。良すぎる滑舌も大好きです。それから、声だけでなく、超能力の設定がよくわからないところも好きです。分身していくと全く別人になるとかどんな発想だよ(笑)
平均的な人間に憧れる
側から見れば、斉木は完璧な人間であり羨ましがられる存在なのに、斉木本人は相当な努力をしてまで普通になろうとしているところが好き。
あと、それを正当化しようとする設定のガバガバ具合も良い。普段は何があっても無表情で淡々とツッコミするのに、千里眼やおとぼけ顔をするのがツボる。
超能力がかっこいい
能力がチートすぎる。テレポートや千里眼など色々な能力を持っているが、男の人なら昔憧れたような能力をほとんど持っているのでとても憧れる。あのような強い能力を持っていながら慢心せずに正しく能力を使っているのもポイントが高い。
普通を目指す超能力者
斉木楠雄のΨ難や斉木楠雄を見て、超能力って意外と面倒だな〜と、超能力に対する見方が変わりました。あと、甘い食べ物や虫は苦手という弱点があったりと人間らしいところも良いなと思いました。
個人的にはテレパシーが使えなくなったときの斉木が面白かったです。
冷静沈着
さまざまな超能力を使える斎木は、自分の力を周りの人から隠すので大変だと思いました。
また少しおっちょこちょいなところがあり、力の制御を間違え問題を起こすことが多々あります。
周りのキャラもとても強烈な中で日々を送っていくのが面白いです。
けだるげ加減
自分の利益のために能力を使うことを厭わない正直さがいいです。
ただ、自分だけではなく友人のためなら「やれやれ」と小言を言いながらも陰から助けてあげる優しさに好感が持てます。
ゴキブリを駆除するためには全力なところもシュールでいいです。