【人気投票 1~51位】定番洋食メニューランキング!みんなが好きな洋食料理は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で、「定番洋食メニュー人気ランキング」を決定! 日本独自の進化をとげた「洋食」。「オムライス」や「ハヤシライス」といったご飯物、「ビーフシチュー」「クリームシチュー」などの煮込み料理、そして「ハンバーグ」「ステーキ」といった肉料理、「コロッケ」「エビフライ」をはじめとする揚げ物など、さまざまな洋食メニューのなかから、あなたの好きな洋食のメニューを教えてください!
最終更新日: 2022/08/15
ランキングの前に
1分でわかる「洋食」
じつは日本発祥?「洋食」の歴史
洋食とは、明治時代の日本人が、西洋人のために作った料理のこと。当時は西洋の食材を手に入れることが難しく、食材の代用やアレンジをおこない、その過程で作られた料理が「洋食」として定着。大正~昭和戦前期に、現在のレストランの先駆けとなる洋食屋が増え一般化しました。日本初の西洋料理店は1863年(文久3年)に長崎で開業した「良林亭」。海外のゲストや、薩摩藩士が通った名店としても知られています。
定番の洋食メニュー
子どもに大人気な「オムライス」「ハンバーグ」「エビフライ」「カレーライス」「ナポリタン」「マカロニグラタン」など、日本が独自に発展させた洋食メニューは多数。意外なところだと「ムニエル」や「ミートソーススパゲッティ」「シチュー」なども日本人によってローカライズされた洋食の一種です。
関連するおすすめのランキング
和食・中華の人気メニューもチェック!
一番ご飯に合う料理は?
人気No.1のご飯のお供は?
洋菓子ランキングにも注目!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
師匠!!
好きすぎて、かなり美味しい
ハンバーグを作れるようになりました。
外食のハンバーグも
大好きですが、正直自分の作る
ハンバーグを超えるお店は
なかなかなくて…笑笑
そのなかでも、福岡にある
「極味や」のハンバーグは
美味しすぎてとろけます。[続きを読む]
唾液と肉汁
ナイフとフォークで切り分けるときに分泌される唾液。フォークで軽く押すと溢れだす肉汁。それが口内で絡み合って、まるで上質なディープキスをしているような……(笑)。失礼しました。こんな冗談はさておき、とにかくハンバーグの弾力と旨みたっぷりの肉汁が大好きです。
報告2位オムライス
\ ログインしていなくても採点できます /
ふわトロ
外せない洋食といえば「オムライス」。昔懐かしの洋食店で出される、半月型?のしっかりめオムライスから、バターで焼いたトロットロの半熟卵にデミグラスソースをかけたオムライスまで、気分によってさまざまな種類な味が楽しめるのも魅力!
報告黄色の宝石!
子供や女性に人気が高いのがオムライスです!
一口にオムライスと言っても、中のご飯が卵で巻かれているオムライスは昔ながらの感じがポイントではないでしょうか!また、伊丹監督の映画で出てきたタンポポオムライスはチキンライスの上にフワフワのオムレツをのせて、オムレツに切れ目を入れた瞬間左右に広がり、チキンライスを包み込むあの瞬間が宝石のような輝きを放っています!
今はオムライス専門店が数多くあり、またバリエーション豊かなソースで本当に楽しめます!
また、芸術的なオムライスとして、ドレスドオムライスがあります!洋食屋さんのシェフが丹精込めて作り上げた一品です!
一度食べる価値ありです!!
ふわとろ卵のものがベスト
表面が固まるまでしっかり焼いたもの、ふわっとした焼き加減のもの、表面がとろとろのもの、様々な種類のある料理ですが、個人的には柔らかくてとろとろのものが一番好きですね。また、ソースもケチャップ、デミグラス、ビーフシチューにハヤシソースなど、組み合わせがいくらでも増える楽しい料理ですね。
報告3位カレーライス
\ ログインしていなくても採点できます /
作って良し!食べて良し!!
作る側としても、食べる側としても大好きなカレー!
まずは、作るのが楽!
更に作って鍋ごと冷蔵庫に置いておけば、行事などで忙しい期間2~3日をカレーで過ごせるので、気持ち的に助かる。ご飯作る余裕が無くても「まぁ、カレーあるしイイっか。」という最終兵器・カレー。
日を重ねるごとに異なる美味しさ
2日目のカレーライスが1番美味しいってよく言いますよね。私も同感です。しかもただカレーライスとして食べられるだけでなく、カレーうどんにしたり、トッピングを加えたり、バリエーションが豊かで飽きません。インドカレーやタイカレーなどさまざまなカレーを食べるようになっても、やっぱり自分の家のカレーライスより美味しいカレーなんてないんじゃないか、と思ってしまいます。
報告日本を代表する洋食!
カレーと言えば世界中にあり、インドやタイが有名ですが、日本のカレーライスとは大きく違います。
日本のカレーライスは小麦粉により、とろみをつけたルーが特徴で、日本のふっくらもちもちしたお米をカレーが包み込む!
洋食屋さんや家庭のカレーライスはワクワクした感じで食べてしまいます!
また、今は日本独自のカレーではなく、専門店が数多く出来たのでインド、タイ、スリランカなどの本格的なカレーが身近に味わえるのが嬉しい限りです!
みなさんも色々なカレーを楽しんでみてください!!
\ ログインしていなくても採点できます /
常に肉汁をすすりたい
「ステーキ」といってもさまざまな味付けがあるので、''洋食''のイメージはそこまで強くないですが、洋食に含めるならやっぱり「肉」です!ローストビーフのようにレアでジューシーなステーキを、ローズソルトや西洋わさびで食べるのが◎
報告その日その時の気分で
ミディアムかミディアムレアが基本的には好みですが、その時の気分に合わせてお店ではオーダーします。お肉を食べてる!という実感がいちばん湧きやすいし満足感のある定番メニュだと思います。ライスのおかわりをついついし過ぎてしまうので、お腹と相談しながらいただきます。
報告好みは高温でカリッとレアに!
ここできました!ステーキです。私は肉肉しい野性味溢れるステーキが大好きです。脂身が少なく赤みを高温で表面はカリッと、旨味を閉じ込めて焼き上げる技術はそこらの洋食屋には負けてません?そのぐらいこだわって焼き、そして食らうのがたまらなく大好きです!
報告5位グラタン
\ ログインしていなくても採点できます /
フツフツとした表面にメロメロ!
目の前に置かれたお皿を上から見ると表面がフツフツとして、チーズの焦げた香りが食欲をそそる!食べ始めると熱々の焦げたチーズと中のベシャメルソースと具材が相まってもうたまりません!
そんなグラタンは寒くなってきた時期にピッタリの洋食ですよね!!
洋食屋さんのグラタンは家庭では真似の出来ない隠し味があり、洋食屋さんのグラタン巡りも本当に楽しいです!!
みなさんも洋食屋さんのグラタン、一度お試しあれ!
あの日に戻りたい
冷凍のグラタンを、キッチントースター兼オーブンの機械で焼いていた時のワクワク感。そして口に運んだ時の幸福感。どれも今は失ったものばかり。大事なものは無くしてから気がつくっていうけど、本当だね。
ホワイトソースがうまく作れなくて、自分で作るのを断念したことがあるけれど、今度また挑戦してみたいものだ。
たまに食べたくなる、あつあつを!
秋から冬にかけて、だんだん空気が冷たくなってくると、あつあつグラタンが恋しくなりますよね!
濃厚なホワイトソースとマカロニのプチプチ感。具を変えて、芋系でホクホクにしていただくのもGood。
お店で食べるやつは、グツグツになって出てきますよね!それがワクワクしてしまいます笑
6位エビフライ
\ ログインしていなくても採点できます /
うめもんせ
国語の時間に、三浦哲郎の「盆土産」を教科書で読んだ。この物語の主軸は、単身赴任中の親父が盆土産に持ってくる「エビフライ」。冷凍のエビフライなんだが、シズル感とエビフライの描写が見事で、矢も盾もたまらずエビフライにむしゃぶりつきたくなる。もともとエビフライ大好き人間だったが、より好きになった。
ちなみにエビフライの専門店があることをご存知だろうか。あるらしい。
タルタルソースとの相性
ぷりぷりのエビにさくさくの衣。
ソースをかけた千切りキャベツと一緒に食べたり、お醤油をかけて和風で食べたり様々な味わいが楽しめます。
私は卵たっぷりのタルタルソースをつけて食べるのが大好きです( ˆ-ˆ )
洋食で思い浮かぶのはコレ!
エビフライ!大好き〜!
家では、お弁当用によく作ります!
でもちょっとめんどくさいから
やっぱり外食!
外食でエビフライを頼んだ時、
大きくて身がぎっしりだったら
めちゃくちゃ良い店!笑
タルタルソースと合う◎
何気にお寿司とも合う!
7位ビーフシチュー
\ ログインしていなくても採点できます /
シチューの王様
ビーフシチューは具材がゴロゴロと大きめが好みです。
野菜の旨味とビーフの旨味がシチューに溶けて最高です!
生クリームを少し垂らすと、より本格的に見えるので簡単なのに
喜ばれるのでちょっとしたお祝いによく作ります♪
トロトロに煮込んだ牛肉と野菜のハーモニーがたまらない!
赤ワインやトマトと一緒に香味野菜と牛肉を煮込んで作られる、とっても濃厚なスープが特徴の料理。寒い冬に心も体もホカホカと温まり、パンに付けて食べても美味しい!大好きな定番洋食の料理だ。
報告8位ローストビーフ
\ ログインしていなくても採点できます /
ワインと
ワインが大好きなので、ローストビーフは最高に合います。どんぶりとかサンドイッチもありますが、私はそのまま野菜と一緒に食べたいです。分厚いものよりも、薄くスライスして、サラダ感覚で食べたいです。ステーキみたいになっているものを以前飲食店で食べましたが、やっぱり私にとってローストビーフは冷たいものです。
報告温泉卵と食べるローストビーフ丼は絶品
ここまで割と食べやすいものを上げてきたのですが、ローストビーフはちょっと値段が張るイメージですが、味としては最高です。単体で食べても美味しいのですが、個人的に熱々のご飯にのっけて温泉卵で食べる丼が最高に好きです。まずは割らずに食べて、最後に割って食べるのがオススメの食べ方です。
報告旦那さん大好き洋食
旦那さんが、スーパーで塊肉を会社帰りに買って来て、レンジやボイルを駆使して、おつまみとして作っています。特別な日に食べるメニュだと思っていた私の常識が覆りました。それが、ある程度作り慣れているので、美味しいです。市販のお惣菜は高く感じてしまうようになりました…
報告9位コロッケ
\ ログインしていなくても採点できます /
コロッケです。
肉屋さんやスーパーなどのコロッケが好きで、何もかけずに食べます。
かつ屋さんのコロッケも美味しいですが、かつ屋さんでコロッケはあまり注文しません。
おやつ感覚で手頃に食べる事が多いです。
ペロリと食べちゃう!
子供達、大好きコロッケです!
ジャガイモを形が残らない位すり潰して、玉ねぎとミンチの炒めたものをよく混ぜて形を整えてフライにしたら揚げるだけ!あっという間に無くなるコロッケです!
10位ナポリタンスパゲティ
\ ログインしていなくても採点できます /
喫茶店でもおなじみの味
ナポリタンが美味しい喫茶店は当たり!って、感じがしますね。
鉄板に乗ってくるのが、昔からの喫茶店って感じがして、好きですね~。
絡めるソースの違いとか、具の違いとか、色々楽しめる要素はあるけど、無難な味が一番懐かしくて好きな味ですね!
甘酸っぱい悪魔!
スパゲッティナポリタンと言えば、ケチャップたっぷりで食べたときに真っ赤に口の回りしてしまいますが、あの甘酸っぱいケチャップとスパゲッティと具材の調和が食べることを止めさせない悪魔(笑)と思います!
各家庭の味は様々で本当に身近に味わえますが、是非喫茶店のスパゲッティナポリタンを味わってほしいと思います!
喫茶店の軽食と言えば、スパゲッティナポリタンと思います!
みなさんにスパゲッティナポリタンはオススメです!!
鉄板ナポリタン!
アツアツの鉄板に
溶き卵を敷いてから、ナポリタン!
美味しい◎
昔懐かしい感じで、ケチャップどばー!
って食べても美味しいし
タバスコをかけても美味しい!
家にある材料で
あ!ナポリタン作れるじゃん!
って作ることが多いです。笑
\ ログインしていなくても採点できます /
パーティーの定番といえばピザ!
丸くて大きなピザをみんなで分け合いながら食べる瞬間はとても幸せを感じます。パーティーの席にピザがあると嬉しくなりますよね。ふわふわ生地の宅配ピザも、本格的なクリスピーピザもどちらも美味しくて大好きです。
報告12位ハヤシライス
\ ログインしていなくても採点できます /
最高
小学生時代の夕餉の時間。「カレーライスだ!」ではなく「ハヤシライスだ!」だった。ハヤシライスは味わいが深い。食べても食べても旨味の勢いが全然落ちないからすごいんだよな。ハヤシライスが作れる女の子と付き合いたい。
報告洋食屋さんではカレーよりハヤシライス!!
カレーの方が日本人には人気でしょうが、少し高級感がでるハヤシライスは洋食屋さんに行くと食べたくなるお料理。
牛肉と玉ねぎのシンプルな味付けですが、めちゃ美味しいですー!!
食べたくなってきます。
\ ログインしていなくても採点できます /
つぶつぶ食感
優しいコーンの甘味が身体の隅々まで染み渡り、冬の朝食にはパンと一緒に食べたいひと品です。カリッとしたクルトン、彩りのパセリを上からふりかけ、おいしくまろやかな味がします。クリーム系のまったりとして、優しい口当たりです。
報告コーンの甘みが最高です
コーンの優しい甘さが感じられる温かいコーンポタージュは子供の頃から大好きです。インスタントのものも美味しくなってきていますが、やはりコーンをミキサーにかけたできたてがすきです!
報告洋食のサイドメニュー
サイドメニューで出てきたら凄く嬉しいコーンポタージュ!
優しい甘さととろみがなんとも絶妙!
美味しくて子どもの頃から大好きです!最後の一滴も無駄にしたくない一品です。
14位ペペロンチーノ
\ ログインしていなくても採点できます /
パスタの中で唯一好き!
パスタは全然どころか全く食べないと言っていいぐらいですが、そんな自分でもペペロンチーノは好きです!ピリッとした辛さとパスタは最高のコラボレーション!
報告パスタなら
パスタならペペロンチーノが一番です。シンプルですが、シンプルだからこそ難しいと思います。ニンニクたっぷりで元気がでます。お店によっては季節の野菜を使ったものもあり、よりおいしくなります。
報告15位カルボナーラ
\ ログインしていなくても採点できます /
クリーム多めが良いですね
カルボナーラと言えばベーコンや卵の味が感じられるパスタのメニューですが、個人的にはクリームパスタみたいになっているものが好きですね。クリーム、コショウ、ベーコンなどの味をまとめて味わえるこの料理がパスタの中では一番好きですね。
報告某コンビニの幅広パスタのカルボナーラが絶品!
基本的に、カルボナーラは好きなのですが。特に某コンビニの幅広パスタのカルボナーラが好きです。
何か遠出した時やイベントの後など、疲れてる時に無性に食べたくなる。
「今日は頑張ったから、カロリーとか気にしない!」
という時に、買い食いしてしまうカルボナーラ。その「今日だけ特別感」がまた堪らない。
カリカリのベーコン
濃厚なクリームソースが絡んだパスタと塩気のあるベーコンを一緒に食べるのが美味しいです。
厚切りのベーコンもありますが、私はカリカリ食感のベーコンと、黒胡椒をかけて食べるのが好きです。
16位たらこパスタ
\ ログインしていなくても採点できます /
基本的に、魚介類は苦手なのですが・・・
何だろう・・・基本的に魚介類は苦手なので、逆に本格的過ぎないたらこスパが好きです。
いや、そんな本格的なのは食べた事が無いのですが、たらこ感が強すぎると磯っぽいというか何というか。バター>たらこ(の、塩っ気)位でいい。
そんな自分は魚介類は苦手と言いながら、イカポンとかエビ満月、イカフライは好んで食べるので、周囲から不思議がられます。
イタリアンを日本風にアレンジ
なぜか、洋食にパエリアなどがありますが、あれはエスニック料理
洋食は歴とした日本食です
パエリアは好きですが選択肢にあるのは違和感があります
たらこパスタ、和風パスタの王道ですね
冷凍食品のオーマイのたらこと魚介類のパスタ大好きです
昔は微妙
子供のころはあまり好きではなかったのですが、ペペロンチーノを食べ過ぎて飽きてしまった後に到来したブームが「たらこパスタ」で、そのまま大好きなメニューになりました。
報告17位ドリア
\ ログインしていなくても採点できます /
チーズの焦げ感!
チーズとご飯の最強の組み合わせ!ホワイトソースだったり、ミートソースだったり。様々な味を楽しむことができます。あっつあつのお皿ならば、チーズがこんがりと焼け、ジュージューと泡を作りながら目の前に出来上がりを出されれば熱くてもつい手を伸ばしてしまいます。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
さくっとトロトロのバランス
トロトロのホワイトソースとカニの風味がたまらない。
ソースをかけてもかけなくてもどちらもそれぞれおいしい。
サクッと衣を噛んだ瞬間やけどしそうなくらい熱々のコロッケをほうばりたい。
19位パエリア
\ ログインしていなくても採点できます /
魚介のうまみを吸ったお米が最高
魚介のだしがたっぷりのスープをしっかり吸って炊かれたお米の味は最高です。
熱々を食べるのが良いですね。
見た目もとても綺麗なのでインスタ映え!!
海の幸から溢れ出る魚介の旨味!( ´∀`)
魚介の旨味をたっぷりと吸収した米は
まさに海からの贈り物!宝石米です!海の幸の旨味を余すことなく表現した一品ここにあり!(ノ´∀`*)
20位ロールキャベツ
\ ログインしていなくても採点できます /
ロールキャベツです。
ロールキャベツ単体で食べるのは勿論ですが、おでんの具材としてのロールキャベツも好きです。
ホワイトソース、コンソメスープ、トマトソースどれも美味しいですが、トマトソースのロールキャベツが1番好きです。
キャベツが染み込んでいて美味しい。
シンプルにコンソメスープで食べても絶品ですが、洋食屋さんではトマトスープで食べたい。ハンバーグなどよりもヘルシーな感じがあって、女性には人気のお料理ですよね。
報告21位
ランキング結果一覧
洋食メニューランキング
運営からひとこと
日本人にとって、最も身近な料理・和食を集めた「定番洋食メニュー人気ランキング」!ほかにも「冬の味覚ランキング」や「好きな食べ物ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひチェックしてみてください!
関連するおすすめのランキング
みんなが好きなご飯のおかず・お供は?
人気の料理に関するこちらも必見!
季節ごとの味覚ランキングはこちら!
食べ物の種類に関するこちらもチェック!
このランキングに関連しているタグ
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



やはり王道のハンバーグ
子どもが大好きな食べ物ランキングで上位を占めるハンバーグ。大人になった今のほうがハンバーグに対する愛が増している気がします。
静岡県限定で出店しているファミリーレストラン「さわやか」のハンバーグを食べたときの衝撃が忘れられません。もはやハンバーグというよりステーキって感じ......!!さわやか御殿場店は大体混雑していて2時間待ちとか当たり前なので、函南店あたりをおすすめします。基本待ち時間なく入店できます!
ナナさん
1位に評価
12いいね