みんなのランキング

【人気投票 1~25位】ハーブの種類人気ランキング!みんながおすすめするハーブの種類は?

バジルミント

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数25
投票参加者数121
投票数340

みんなの投票で「ハーブの種類人気ランキング」を決定します!料理や薬草、芳香剤や保存料など、ヨーロッパで古くから用いられてきた“ハーブ”。日本でもハーブティーやガーデニング用の植物として親しまれています。効果・効能が好き、香りが良い、家庭菜園で育てやすいなど理由はなんでもOK!あなたがおすすめする、ハーブの種類を教えてください!

最終更新日: 2024/08/17

ランキングの前に

1分でわかる「ハーブ」

古くから生活を支えてきた、ハーブ

ハーブとは、ヨーロッパで伝統的に薬草や料理、香料、保存料として用いられた有用植物の総称。内服薬・外用薬として利用できるもの、防臭・防腐・防虫などに役立つ植物、香りに鎮静作用や興奮作用があるものを主に指しています。ハーブは1万種以上あるともされ、「料理用ハーブ(カリナリーハーブ・キッチンハーブ)」や「薬用ハーブ(メディカルハーブ)」、「芳香ハーブ(アロマティックハーブ)」など、用途によって分類されることも。また、同じ植物でも葉・茎・花などの柔らかい部分がハーブで、それ以外の種子や根などはスパイス(香辛料)として扱う場合もあり、定義は非常に曖昧です。

関連するおすすめのランキング

ハーブティーランキングはこちら!

ハーブティーランキング

ミントの種類もチェック!

ミントの種類ランキング

このランキングの投票ルール

このランキングは、ハーブの種類が投票対象です。一般的には、暮らしに役立つ香り付きの植物をハーブと呼んでいますが、明確な定義はないため投票は主観でOK!料理やハーブティーに使えるものや、育てやすいガーデニング向きの植物など、あなたがおすすめするハーブの種類を教えてください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1バジル

89.1(69人が評価)

基本

ハーブと言ってまず皆が思い浮かぶのがバジルだ。かなり多くの家庭に常備されているのではないでしょうか。
我が家にもいつもドライタイプの、簡単に振りかけられるものがおいてあり、パスタの仕上げはもちろん、トマト系のスープや煮込み料理など、仕上げに使っています。
まず料理の見た目として、彩りが鮮やかで
食欲をそそる仕上がりになります。
生のバジルも買うことがありますが、こちらは更に見た目も鮮やか、パスタにちょっとのせるだけで本格的な見た目とイタリアンな風味になります。

ふくろうちゃんくん

ふくろうちゃんくんさん

1位(100点)の評価

報告

爽やかな香りは食欲をそそる!

袋を開けた瞬間フワッと香るバジルの香りは思わず深呼吸したくなります。種からも育てやすくて沢山葉っぱが出てくるので摘芯してあげるとさらにニョキニョキ。自分で育てがいがあります。
摘み取った葉で作るジェノベーゼソースはまさにお店の味!瓶詰めなんて買わなくなります。ガパオライスに入れたりトマトパスタに入れたり使い道は沢山。安くて便利なハーブです。

出戻って出戻らずさん

1位(100点)の評価

報告

初心者でも簡単で美味しい!ピザやパスタに和え物に、万能自家製バジル

去年の夏に何かベランダでハーブを育てたいと思い、イタリアンが好きなのでバジルにしようと思い立ち初めてバジル(スイートバジル)の苗をホームセンターで買ったところ、プランターに植え替えて育ててみたら比較的簡単に育てる事ができました。
種から育てるよりすでに葉っぱが育っていたので安心感があり、夏ごろにはぐんぐん伸びてたくさん収穫でき、葉っぱをちぎってそのままカプレーゼに添えたり、すり鉢で擦ってバジルソースにして一口大に切ったタコやアボカドなどに和えて自家製バジルソース和えにしたり、ジェノベーゼパスタに使ったりと夏の間は色々なバジル料理が楽しめて最高でした。

しょんぼりボリショイさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2ローズマリー

88.6(44人が評価)

万能

豚肉などのクセの強い肉類の匂い消しや風味漬けとして使うことが多いローズマリーは料理以外にも使える万能ハーブです。スッキリとした香りなので、朝にローズマリーのハーブティーを飲むと、体が軽くなり、気持ちも落ち着きます。お家で栽培も難しくなく、虫除けの効果もあるので、室内や玄関先に植木鉢をお受けも◎です。乾燥後の冷凍保存も可能なので、少しづつ使えるのもおすすめのポイントです。炭酸飲料や甘いカクテルなどの風味付として使うと一気にお洒落な味に変わります。

ニキータ

ニキータさん

1位(100点)の評価

報告

香りが良い!

ローズマリーは自宅で育てていますが、香りが好きなのでよくちぎって匂いを嗅いでいます。自宅でチキンを焼く時など、ローズマリーを入れて香り付けしています。花瓶に入れたり、机の上の飾り付けとして置いておくだけでも匂いで癒されます。白湯の中にふわっと浮かせるだけでもほんのり香りがします。ローズマリーは自宅で育てやすいというのも嬉しい点です。季節によってかわいらしい花が咲き、季節を感じられるのも楽しいです。

hikaru

hikaruさん

1位(100点)の評価

報告

育てやすすぎる

今庭に生えていますが、水やりなどをしなくても放置していてもぐんぐん大きくなります。
枝を切って肉料理に入れると、香りが良くなり美味しくなります。
香りは癒やし効果があり、くさとりなどをしていて指で触るとなんだか頑張れます。

アルミさん

1位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3ラベンダー

83.5(31人が評価)

心身ともにリラックスできる香り

美容はもちろん医療でも抜群の力を発揮してくれるハーブとして有名なラベンダー。乾燥した冬にはラベンダーの精油をほんの数滴アロマディフューザーに垂らせば部屋中がハーブ畑のように香ります。同時に鼻炎や喉のイガイガを改善してくれるので手放せません。バスタイムには湯船に精油を垂らすのもおすすめです。たった数滴で体の芯からホカホカ温まります。また生ハーブとして植木鉢で簡単に育てられ、可愛い紫色の花を咲かせてくれます。刈り取ってドライフラワーとして楽しむことができ、乾燥させても柔らかな香りが長持ちする万能ハーブです。

ケナガワ

ケナガワさん

1位(100点)の評価

報告

リラックス効果がある

リラックス効果があるので好きです。ラベンダーの花も可憐な薄紫色で、香りはもちろん見た目も癒されます。ラベンダー畑のある北海道に観光に行って、畑の中で思いっきりラベンダーの香りを楽しみたいです。

テレビに怒る母さん

1位(100点)の評価

報告

落ち着く

ラベンダーは落ち着く香りでリラックスできる。好きな香りなのでボディーオイルや柔軟剤もラベンダーを使ってます。友人にも体からいい香りがするとよく褒められます。

イッチー1

イッチー1さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4ミント

82.9(39人が評価)
ミント

ミント(女無天、mint)は、シソ科ハッカ属(ミント属、メンタ属)の総称。多くの種は多年草だが、一年草の種も存在する。ユーラシア大陸原産。 ミントおよび和名はハッカ(薄荷)だが、この名はミントの1種ニホンハッカを意味することもある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

江崎グリコ ぎっしり満足!チョコミント

チョコミントアイスランキング

あなたがおすすめするチョコミントアイスは?

明治 エッセル スーパーカップ チョコミント

チョコミントスイーツランキング

おすすめのチョコミント味のお菓子は?

爽やか

ミントの爽やかな香りとさっぱりとした感じが大好きです。夏の暑い時はフレッシュハーブでミントティーにして冷まして飲みます。寒い冬の時は、温かいミントティーもおいしいです。胃の調子が悪い時などに飲むと、スーッと楽になります。デザートによくミントが乗っていますが、いつも必ず食べます。手でパンっと叩くと、香りが良くなります。生のハーブを食べると、口の中も爽快になります。いろんな料理などにも使えるので、おススメです。

茶色いりんご

茶色いりんごさん

1位(100点)の評価

報告

清涼感

夏の暑い時期にはお風呂にアロマオイルを入れたり、虫よけスプレーを作ったりして大活躍。
特に虫よけスプレーは子供が小さいので、市販のスプレーの特殊な匂いを嫌がったのですが、ハッカスプレーは大丈夫でした。
冬になってよく鼻風邪を引くのですが、ハッカ油を蒸しタオルに少しつけて鼻を温めるとスースーして気持ちいい。

香りも好き嫌いはあると思いますが、とても清涼感があって大好きな香り。
ガムやのど飴を選ぶときもミント味ばかりになってしまいます。

にゅうらい

にゅうらいさん

1位(100点)の評価

報告

万能なハーブ

やや甘さのある中に、爽やかな清涼感あるスッキリとした香りのローズマリーは、ハーブ初心者でも使いやすい。その優しい香りのアロマオイルは鎮静作用があり心身をリラックスさせてくれる効果は抜群です。
虫除けに効果もある為、アロマポットを玄関などに置く事もでにますし、ファブリックミストにして、室内へ振りかけての使用もおススメです。殺菌効果がある為に、靴箱など臭いが気になる場所に対して、ペパーミントオイルを1滴垂らした雑巾で拭くとスッキリし消臭してくれます。

ヤマとん便

ヤマとん便さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

5レモンバーム

82.1(11人が評価)

あまり世話をしなくても増えるので良いと思った。

あまり世話をしなくてもとても増え、大量に使えるところがとても良いと思った。

美空キジさん

1位(100点)の評価

報告

6パクチー(コリアンダー)

75.1(20人が評価)
パクチー(コリアンダー)

コエンドロ(coriander、学名: Coriandrum sativum L.)は、セリ科の一年草である。日本には10世紀頃に渡来した。英語由来のコリアンダー、タイ語由来のパクチー、中国語由来のシャンツァイ(香菜)とも呼ばれる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

存在感が半端ないハーブ

シラントロー、パクチー、シャンツァイと国によって名称は変わりますが、入れるか入れないかによって料理の味がこんなに大きく変わるハーブはシラントロー以外にはありません。それほど存在感があるハーブです。シラントローが苦手な人も多いですが私は大好き。私の食生活にはかかせない存在です。ときどきタイ風ココナッツミルクのチキンスープを作るのですが、刻んだシラントローを最後に散らして出来上がりです。また南米料理ではシラントローのペーストをよく使います。シラントローペーストで牛肉をじっくり煮込んでも美味です。このようにいろいろな国籍の料理に使えるのもシラントローの大きな魅力です。

かるめん焼き

かるめん焼きさん

1位(100点)の評価

報告

一気にエスニックに!

パクチーは苦手な人もいると思いますが、私は独特な香りが大好きです。料理に入れるだけで、一気にエスニックな味になり、インパクトを出してくれるので、重宝しています。

もんもんサウナ

もんもんサウナさん

1位(100点)の評価

報告

7パセリ

75.0(12人が評価)
パセリ

パセリ(和蘭芹、旱芹菜、旱芹、 英: parsley [ˈpɑːrsli]、学名: Petroselinum crispum)は、セリ科の1種の二年草。野菜として食用にされる。和名はオランダゼリ(和蘭芹)[7]。フランス語名はペルシ (persil [pɛʁ.si])、漢名は香芹(こうきん、拼音: xiāngqín シアンチン) (引用元: Wikipedia)

もっと見る

便利

おうちでハーブを何種か、プランターで栽培しています。中でもパセリは優秀です。何より育てやすいです。少々水をやり過ぎてもやらなくても、青々した葉っぱが元気です。朝のお弁当作りの仕上げにも欠かせません。プチっとちぎってイン。パセリがあると無いではお料理が格段に違って見えるから不思議です。ただ、虫にやられやすいのが難です。先日も害虫に、綺麗に食べられてしまいました。さぞ、お腹が一杯になったことでしょう。あーあ。でも、パセリは強いからまた新たに葉を咲かせてくれました。

みあきゃっと

みあきゃっとさん

1位(100点)の評価

報告

8タイム

72.9(17人が評価)

嗅いでよし、飲んでよし

香りが優しくてリンゴみたいな香りと表現されていて、アロマ、入浴剤、ハーブティーなど多くのもので使われている。

特に気分を落ち着かさせてくれたり、快眠作用もあるので、イラついた時や寝付けない時、テレビで観ている時にカモミールティーにして飲んでいる。

檸檬ソーダさん

1位(100点)の評価

報告

10レモングラス

70.4(16人が評価)

香りが良くて虫除けにもなるハーブ

元々レモングラスティーのあの香りが大好きなので、気になっていたハーブでした。胃の不調が多いので、レモングラスティーで気分も胃もすっきりさせています。乾燥させてパキパキにしたものを小さな布袋に入れておくのもまた良いです。主に香りを楽しむ&ハーブティーとして楽しんでいますが、虫除けにもなるそうで一石二鳥かと思います。

ハーロック⚓︎さん

1位(75点)の評価

報告

スッキリした香りで育てやすい

レモングラスは育てやすく、収穫期は年中なのでどんどんとれてしまいます。利用する目的としては、お料理が大活躍します。白身魚だったり、鶏肉だったり、ティーにもぴったりだと思います。さわやかなレモンの香りが、お気に入りです。

甘党のかなさん

1位(100点)の評価

報告

甘酸っぱい香りに癒される

爽やかな酸味の中にしっとりとした甘みがあり、はちみつレモンのような香りに癒されます。リフレッシュしたい時にはレモングラスのアロマ一択です。

まる厨

まる厨さん

1位(100点)の評価

報告

11しそ

69.6(13人が評価)
しそ

シソ(紫蘇、学名:Perilla frutescens var. crispa)は、シソ科シソ属の植物。芳香性の1年生草本。かつてはエゴマをこれと同属異種の植物(P. ocymoides)と分離したが、現在の遺伝子学研究で両者を同種「エゴマ(Perilla frutescens)」の変種とすることが確定している。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

爽やかでこれを添えれば食欲がなくても食べれる。

夏バテの時期にシソを添えれば食欲が湧くので重宝しています。特に夏場になるとシソとみょうが、ナス、きゅうりを刻んだものに塩こんぶとめんつゆを混ぜて漬け込んだものを作ります。それをかければ、シソの風味が効いていてごはんでも冷奴でも美味しくなります。

トリトリ★さん

1位(100点)の評価

報告

やっぱり日本人なので

和にも洋にもなる!日本人だからか、クセも他のハーブに比べてないよいに感じます。
放っておいたら増えるので、育てるのも簡単なのも魅力です!
子供のころからそうめん、パスタなど食べなれた味は安心感があります。
最近のイチオシは餃子の皮にシソ、チーズ、ウインナーを巻いて焼いたやつです!

さKaなさん

1位(100点)の評価

報告

とても良い

和にも洋にもなる!日本人だからか、クセも他のハーブに比べてないよいに感じます。
放っておいたら増えるので、育てるのも簡単なのも魅力です!
子供のころからそうめん、パスタなど食べなれた味は安心感があります。
最近のイチオシは餃子の皮にシソ、チーズ、ウインナーを巻いて焼いたやつです!

美空キジさん

1位(100点)の評価

報告

13オレガノ

67.4(7人が評価)

ひとつまみ振りかけただけで、そこはもうイタリア!

バジルの陰に隠れてしまいがちですが、ピザには欠かせないハーブです。トマトと相性が良いので、トマトソースの煮込み料理はもちろん、臭みのあるアジやサバを使った煮物やパン粉焼きにするのがお薦め。後味をさっぱりさせる効果もあるので、脂身の多い豚肉料理にも使えます。

たそがれの城南ガールさん

1位(75点)の評価

報告

14ローリエ

66.7(5人が評価)

15エルダーフラワー

64.1(2人が評価)

流行のコーディアル

5月~6月頃に、木に小さな白い可憐な花を咲かせます。花とレモン汁と砂糖を煮ると、甘く爽やかでマスカットのような香りがします。イギリスでは、初夏の訪れを知らせる花として人気があり、風邪の初期症状にも用いられるハーブです。近年日本でも知名度が上がっています。

にこにこのはなちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

17ディル

63.3(2人が評価)

ピクルスの香りの正体。

ディルはセリ科の食物で、魚の臭み消しに欠かせないハーブです。種はピクルスに使われ独特の薬臭い香りがあります。生の葉はスモークサーモンに添えたり、ポテトサラダ等のジャガイモ料理ににも合います。

Flash&Redpan

Flash&Redpan さん

2位(92点)の評価

報告

月経困難症の効能と青紫の涼やかな花

チェストツリー(ベリー)とも呼ばれ、7月頃に青い爽やかで小さな花が咲きます。その後、チェストベリーと呼ばれる実をつけます。ハーブティーにして飲むと、女性ホルモンのバランスを整える効能があると言われています。比較的健強で、日当たりが良ければ育てやすい品種です。

にこにこのはなちゃんさん

2位(75点)の評価

報告

19レモンバーベナ

61.9(2人が評価)

食後のハーブティーに。

レモンバーベナはクマツヅラ科の植物です。爽やかなレモンの香りで、ヴェルヴェーヌとも呼ばれフランスでは一般的なハーブです。食後に胃の働きを抑えたり、精神をリラックスさせる効果がありハーブティーにしたり、リキュールやアイスクリームのフレーバーにも使われています。

Flash&Redpan

Flash&Redpan さん

4位(87点)の評価

報告

21

21位~25位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

ハーブティーランキングはこちら!

ハーブティーランキング

ミントの種類もチェック!

ミントの種類ランキング

こちらの食べ物ランキングにも注目!

野菜ランキング

好きな果物ランキング

食用きのこランキング

山菜の種類ランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ