【人気投票 1~104位】戦争映画ランキング!みんながおすすめする作品は?
このお題は投票により総合ランキングが決定
戦争を題材にした映画は、重厚な人間模様で感動させられると同時に、悲劇を繰り返さないために考えさせられることも多いです。過酷な描写が多いこともあり好みがわかれますが、人気の戦争映画はどれなのでしょうか?そこで今回みんなの投票で決めるのは「戦争映画人気ランキング」です。実話をベースにした日本の戦争映画から、ハリウッド制作の最新の洋画や、子供も楽しめるアニメ作品まで、戦争を題材にしたすべての映画が対象。あなたのおすすめ作品に投票してください!
最終更新日: 2025/01/22
注目のユーザー
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る\ ログインしていなくても採点できます /
22位戦場にかける橋
\ ログインしていなくても採点できます /
友好の架け橋は作れるのか
デヴィッド・リーン監督作。第二次世界大戦中である1943年のタイとビルマの国境付近にある捕虜収容所。日本軍の捕虜となったイギリス軍兵士らと、彼らを強制的に泰緬鉄道建設に動員しようとする日本人大佐との対立と交流を通じて映し出されるのは、異なる者同士が繋がることの難しさ。何度壊されても、また作る。そうやって努力するしかない。
報告自由と尊厳
タイのジャングルの奥地にある日本が統治していたイギリス兵捕虜収容所で、数々の出来事が発生します。イギリス兵捕虜たちは、川にかける巨大な橋の建設に従事させられます。イギリス人将校にも同様な労働を強制しようとの日本軍に対して、自由と尊厳をかける兵士たちの反発が凄まじいのです。
報告23位西部戦線異状なし(1930年)
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
25位ブラッド・ダイヤモンド
引用元: Amazon
制作年 | 2006年 |
---|---|
上映時間 | 143分 |
監督 | エドワード・ズウィック |
メインキャスト | レオナルド・ディカプリオ(ダニー・アーチャー)、ジャイモン・フンスー(ソロモン・バンディー)、ジェニファー・コネリー(マディー・ボウエン)、マイケル・シーン(シモンズ)、アーノルド・ヴォスルー(コッツィー大佐)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
26位スターリングラード(2001)
\ ログインしていなくても採点できます /
ソビエト連邦のスナイパー。
1人のスナイパーが英雄になる話です。
実在の人物ヴァシリ・ザイツェフをジュード・ロウが演じてます。
一方ドイツ軍スナイパーのエルヴィン・ケーニッヒ少佐(ソビエトは実在したと言ってます)をエド・ハリスが演じていてそれはそれはカッコいいです。
エド・ハリスカッコいいです。
全然関係ないですが、エド・ハリスには顔つきからいってエルウィン・ロンメル演じて欲しいです。
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
31位イングロリアス・バスターズ
引用元: Amazon
制作年 | 2009年 |
---|---|
上映時間 | 152分 |
監督 | クエンティン・タランティーノ |
メインキャスト | ブラッド・ピット(アルド・レイン中尉)、イーライ・ロス(ドニー・ドノウィッツ)、ティル・シュヴァイガー(ヒューゴ・スティーグリッツ)、ギデオン・ブルクハルト(ヴィルヘルム・ヴィッキ)、B・J・ノヴァク(スミッソン・ウティヴィッチ)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
32位ダンケルク(2017年)
\ ログインしていなくても採点できます /
ぞっとするほどリアル
第二次世界大戦の中でもダンケルクの戦いに焦点を当て、いち庶民だった若者たちがナチスドイツとの戦いに身を投じる姿を、まるでドキュメンタリーのように歴史に忠実に追っていく作品でした。映像がダイナミックで、爆破シーン・銃撃シーンのリアル感には鳥肌が立つほどでした。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
デヴィッド・ボウイと坂本龍一、超有名ミュージシャン同士の視線の絡み合い!
テーマソングはとても有名ですが未見の方が意外に多いこちらの作品。大島渚監督が1983年に発表した映画『戦場のメリークリスマス』。私は18歳のときに初めてこの作品を観たのですが、これまで自分が観てきた戦争映画との違いに「なんだこの映画は!」と大ショックを受けたのを覚えています。
舞台は第二次世界大戦中のジャワにある日本軍の捕虜収容所。人間の暴力や欲望が渦巻く極限状態の中で浮かび上がっていく心の闇と、人間同士の絆を描いています。ドギツめなメイクで登場する教授こと坂本龍一のインパクトは強烈で、デヴィッド・ボウイが演じる捕虜との同性愛を[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
35位ジョニーは戦場へ行った
\ ログインしていなくても採点できます /
戦争への恐怖は、今も心に残り、消えることがない
自分が中学生の時に観て、今も心に残っている映画がこの「ジョニーは戦場へ行った」です。赤狩りにあった伝説的な脚本家ダルトン・トランボが原作、そして監督を手がけた唯一の映画。反戦への強い思いが込められた作品で、1971年カンヌ映画祭審査員特別賞、日本でも72年度芸術祭大賞を受賞しました。
戦場で両手、両足、耳、眼、口を失い、「生きる物体」として横たわる主人公ジョニーが訴える心の中の苦しみ、怒り、そして悲しみ。初めて観たときの衝撃は今も消えることはなく、私の心の中にずっしりと残っています。
辛くて重い作品ですが、だからこそ感受性の[続きを読む]
37位八甲田山
\ ログインしていなくても採点できます /
38位父親たちの星条旗
引用元: Amazon
制作年 | 2006年 |
---|---|
上映時間 | 132分 |
監督 | クリント・イーストウッド |
メインキャスト | ライアン・フィリップ(ジョン・ブラッドリー)、ジェシー・ブラッドフォード(レイニー・ギャグノン)、アダム・ビーチ(アイラ・ヘイズ)、ジョン・ベンジャミン・ヒッキー(キース・ビーチ)、ポール・ウォーカー(ハンク・ハンセン)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
39位兵隊やくざ
\ ログインしていなくても採点できます /
戦争映画では珍しい、勝新の痛快戦争活劇!
1965年に公開された超痛快戦争活劇! 戦争映画といえば、悲劇もので号泣必至! みたいなのすごく多いですよね。辛い戦争を語る映画ももちろん必要ですが、この映画はワクワクして笑える作品です。主役は『座頭市』で有名な勝新太郎さんと、田村正和さんの父親でもある田村高廣さん。暴れん坊の勝新とブルジョワ育ちの田村さんが出会い、軍の厳しいルールに縛られ、上下関係でいじめが横行する軍隊に腕っぷしと知恵を合わせてガツンとぶつかって行く姿は痛快で楽しい!
私がお手伝いをしている「別府ブルーバード劇場」に戦争に行ったことのある看板絵師さんがいまし[続きを読む]
40位史上最大の作戦
\ ログインしていなくても採点できます /
この頭脳戦こそ戦争映画の醍醐味
これだけ大規模な戦闘の描写を、現代のようにCGなど一切使わず、リアルな人と物だけで撮影されたことにまず驚きです。さらに、当時の欧米トップスターが勢揃いした正真正銘のオールキャスト。連合国とドイツとの頭脳戦描写は息つく間を与えず、将軍などの上級指揮官だけでなく中級、下級指揮官、さらには一兵士、一市民にまつわる様々なエピソードが、時にはヒロイックに、時にはユニークに、時には感動的に挿入され、178分もの上映時間を全く飽きることなく見終えられます。
連合軍とドイツ軍の指揮官たちは、それぞれ相手の出方を様々に予測し、あらん限りの知恵を尽くし[続きを読む]
砂漠地帯
オスマン帝国は、13世紀以来続いていたが、徐々に綻びが見え始めていた。第一次大戦とアラブ反乱を描いた作品である。主人公は、オスマン帝国とは無関係のイギリス人です。この映画は、映像美も魅力的で、どこまでも続く地平線と砂漠がとても魅惑的です。
shingosfさん
5位(75点)の評価