【人気投票 1~104位】戦争映画ランキング!みんながおすすめする作品は?
このお題は投票により総合ランキングが決定
戦争を題材にした映画は、重厚な人間模様で感動させられると同時に、悲劇を繰り返さないために考えさせられることも多いです。過酷な描写が多いこともあり好みがわかれますが、人気の戦争映画はどれなのでしょうか?そこで今回みんなの投票で決めるのは「戦争映画人気ランキング」です。実話をベースにした日本の戦争映画から、ハリウッド制作の最新の洋画や、子供も楽しめるアニメ作品まで、戦争を題材にしたすべての映画が対象。あなたのおすすめ作品に投票してください!
最終更新日: 2025/01/22
注目のユーザー
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
45位グッドモーニング、ベトナム
引用元: Amazon
制作年 | 1987年 |
---|---|
上映時間 | 121分 |
監督 | バリー・レヴィンソン |
メインキャスト | ロビン・ウィリアムズ(エイドリアン・クロンナウア上等兵)、フォレスト・ウィテカー(エディモンテスキュー・ガーリック上等兵)、ドゥング・タン・トラン(ツアン)、チンタラー・スカパット(トリン)、ブルーノ・カービー(スティーブン・ホーク少尉)ほか |
主題歌・挿入歌 | What a Wonderful World / ルイ・アームストロング |
公式サイト | - |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
47位トラ・トラ・トラ!
\ ログインしていなくても採点できます /
もっと評価されていい戦争映画の名作
第二次世界大戦が勃発して二年以上経過した真珠湾攻撃直前の段階でも、戦艦を航空機だけで沈めるのは軍事的に不可能だと考えられていました。しかも日本軍航空部隊が目標とする米主力艦隊の停泊地は、多数の戦闘機と鉄壁の対空防御を備え、魚雷が使えないほど水深が浅いハワイ・真珠湾。
当時の誰が考えても非常識で無茶な作戦を遂行すべく、試行錯誤し、密かに猛訓練を重ねる日本側と、暗号傍受で危険を察知しながら空回りするアメリカ側の人間模様がドキュメンタリータッチで交互に描かれ、後半は一転して大スペクタクル戦闘シーンの連続となって目が釘付けになります。
公[続きを読む]
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
50位キリング・フィールド
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
52位ラストサムライ
\ ログインしていなくても採点できます /
53位縞模様のパジャマの少年
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
55位ゆきゆきて、神軍
引用元: Amazon
制作年 | 1987年 |
---|---|
上映時間 | 122分 |
監督 | 原一男 |
メインキャスト | 奥崎謙三、奥崎シズミ、崎本倫子 |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | http://docudocu.jp/shingun/ |
\ ログインしていなくても採点できます /
戦争に人生を狂わされた男の壮絶すぎる人生
1987年に公開された本作は、ドキュメンタリー映画監督の原一男が奥崎謙三という1人の男を追いかけた作品。「天皇にパチンコを打った男」なんていう過激な文句を掲げ、神軍の旗がたなびくド派手な街宣車に乗って、登場するこの奥崎というおじさんは出てきた瞬間からただ事ではない空気を纏っていてギラギラした目はまるで野獣のよう。
彼はかつて所属していた独立工兵第36連隊で、終戦から23日間もたっていたにも関わらず、2人の若い兵士が上官によって敵前逃亡の罪で処刑されたことを知ります。そして当時の上官たちを一人一人訪ね、時に暴力を振るいながら彼らが[続きを読む]
56位ビルマの竪琴(1985)
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
日本人に欠けているもの。
良いも悪いも、スカーレットとレットには日本人が持っていないものがある。
しかも善悪や常識や型にはめられないでだ。
そしてこの映画は善悪を超えたところの人間の本性を忠実に描いてると感じる。
今の閉塞感の漂う日本では、スカーレットくらいハッキリと好き嫌いを物申す力が必要に思う。
戦争の時代に生きた人間ドラマであって戦争映画ではないな。
でも戦争映画に負けない超スペクタクルな映画だった。
もう二度と作れないだろうな。いろんな意味で・・・
ジャッキーさん
1位(100点)の評価