みんなのランキング

【人気投票 1~105位】戦争映画ランキング!みんながおすすめする作品は?

フェア・ゲームユダヤ人を救った動物園  アントニーナが愛した命ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦フライボーイズ

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数105
投票参加者数231
投票数978

戦争を題材にした映画は、重厚な人間模様で感動させられると同時に、悲劇を繰り返さないために考えさせられることも多いです。過酷な描写が多いこともあり好みがわかれますが、人気の戦争映画はどれなのでしょうか?そこで今回みんなの投票で決めるのは「戦争映画人気ランキング」です。実話をベースにした日本の戦争映画から、ハリウッド制作の最新の洋画や、子供も楽しめるアニメ作品まで、戦争を題材にしたすべての映画が対象。あなたのおすすめ作品に投票してください!

最終更新日: 2025/04/20

注目のユーザー

瀧津 孝

専門家作家・日本史激動期研究家

瀧津 孝

投票した内容とコメントを見る

森田 まほ

専門家映画ライター・コラムニスト

森田 まほ

投票した内容とコメントを見る

シネマンドレイク

映画ブログ『シネマンドレイク』管理人

シネマンドレイク

投票した内容とコメントを見る

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

81フェア・ゲーム

52.0(1人が評価)
フェア・ゲーム

引用元: Amazon

制作年2010年
上映時間108分
監督ダグ・リーマン
メインキャストナオミ・ワッツ(ヴァレリー・プレイム)、ショーン・ペン(ジョー・ウィルソン)、サム・シェパード(サム・プレイム)、デヴィッド・アンドリュース(スクーター)、ブルック・スミス(ダイアナ)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

イラク戦争の真実

フェア・ゲームは、実際にあったドキュメンタリー映画です。ブッシュ大統領当時は、イラクによる核開発の危険性があったため、アメリカ軍はイラク戦争を起こしました。
しかし、CIAの調査官にイラク戦争に反対し、イラクには核はないと訴える良識人がいて、ホワイトハウスに抵抗したことからあらゆる手段を使われ社会的に抹殺されていきます。
その苦悩と努力を描いた素晴らしい映画です。
イラク戦争の真実がわかります。
実際にこのような戦いがあったんだと思うと本当に泣けます。

kei

keiさん

4位(85点)の評価

報告

82ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命

52.0(1人が評価)
ユダヤ人を救った動物園  アントニーナが愛した命

引用元: Amazon

『ユダヤ人を救った動物園 〜アントニーナが愛した命〜』(ユダヤじんをすくったどうぶつえん アントニーナがあいしたいのち、The Zookeeper's Wife)は、2017年のイギリス・アメリカ合衆国の伝記映画。監督ニキ・カーロ、主演ジェシカ・チャステインとヨハン・ヘルデンベルグが務めた。本作は詩人のダイアン・アッカーマンが2007年に上梓したノンフィクション『ユダヤ人を救った動物園 ヤンとアントニーナの物語』を原作としている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

命の価値

主人公は動物でも、人間でも命は等しいと考えており、ゲットーからユダヤ人を連れてきて、かくまい続ける。
命の価値について考えさせられる

harry

harryさん

4位(85点)の評価

報告

83大いなる幻影

52.0(1人が評価)

戦争を扱うとこのタイトルが全て

このジャンルの私の上位4本まで邦画。
日本の敗戦反戦メッセージを取り上げたい。しかしこの作品はどうしても上品に感じられるもののテーマ性の明確さから戦争映画のクラシックとして外すことが出来ません。

古き良きサブカルたちさん

3位(85点)の評価

報告

84ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦

51.9(2人が評価)
ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦

引用元: Amazon

『ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦』(ハイドリヒをうて ナチのやじゅうあんさつさくせん、Anthropoid)は、2016年制作のチェコ、イギリス、フランスの戦争映画。 第二次世界大戦中、ユダヤ人大量虐殺の実権を握り、その冷酷さから「金髪の野獣」「プラハの屠殺者」と呼ばれたナチス親衛隊の大物幹部ラインハルト・ハイドリヒを暗殺したエンスラポイド作戦を描いた映画。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

85フライボーイズ

51.9(2人が評価)

86私は貝になりたい(2008年)

51.7(3人が評価)

息ぐるしいもうやめて

なんのために人として生を受け
なんのために…

古き良きサブカルたちさん

4位(84点)の評価

報告

87風立ちぬ

51.5(2人が評価)
風立ちぬ

引用元: Amazon

あらすじ・スト-リー飛行機の設計士を志す少年・二郎は、記者で偶然出会った少女・菜穂子を助ける。二人は次第に惹かれあい婚約するが、菜穂子は結核を患い病院へ入院することに。二郎が飛行機の開発の夢と菜穂子のそばにいたいという心の葛藤の末選んだ決断は.......。
監督宮崎駿
プロデューサー鈴木敏夫
メインキャスト庵野秀明堀越二郎)、瀧本美織里見菜穂子)、西島秀俊(本庄)、西村雅彦(黒川)ほか
制作会社スタジオジブリ
公式サイト-
SNSアカウント

映画『風立ちぬ』公式(フォロワー数5803位)

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

89フランス組曲

51.4(1人が評価)
フランス組曲

引用元: Amazon

制作年2014年
上映時間107分
監督ソウル・ディブ
メインキャストミシェル・ウィリアムズ(リュシル・アンジェリエ)、クリスティン・スコット・トーマス(アンジェリエ夫人)、マティアス・スーナールツ(ブルーノ・フォン・ファルク中尉)、ルース・ウィルソン(アドレーヌ・ラバリ)、マーゴット・ロビー(セリーヌ・ジョゼフ)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

エンディングの衝撃

ドイツ占領下のフランスでナチ将校と既婚者のフランス人女性との交流を描いた作品。
二人が音楽で心を通わせて行く描写が美しい。

エンディング、この映画の原作について説明が。
女性人気作家がアウシュヴィッツの中で書き綴ったが、未完で亡くなりそれを完成させたものだ、と。
それを知った瞬間に深い感動に包まれた。

harry

harryさん

5位(75点)の評価

報告

風立ちぬ、いざ生きめやも。

零戦映画といえばこれです。
宮崎駿監督の心の中の葛藤が映し出されているのではないかなと想像してます

本庄さん

1位(100点)の評価

報告

91図書館戦争

51.2(5人が評価)
図書館戦争(映画)

引用元: Amazon

制作年2013年
上映時間128分
監督佐藤信介
メインキャスト岡田准一(堂上篤)、榮倉奈々(笠原郁)、田中圭(小牧幹久)、福士蒼汰(小塚光)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

執念

書物を大事にする想いを持ち続け、命をかけて守るくらい書物の持ってる力というのは素晴らしいものだと考えさせられた。

aha

ahaさん

1位(100点)の評価

報告

92野火(2014年)

51.0(4人が評価)
野火(2014年)

引用元: Amazon

制作年2014年
上映時間87分
監督塚本晋也
メインキャスト塚本晋也(田村一等兵)、リリー・フランキー(安田)、中村達也(伍長)、森優作(永松)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイトhttp://nobi-movie.com/

もっと見る

鬼才・塚本晋也が訴える戦争の恐ろしさ、ぜひ劇場で!

 大岡昇平の小説を鬼才・塚本晋也が実写化した戦争映画。第2次世界大戦末期のフィリピン・レイテ島を舞台に、1人の日本軍兵士の姿を塚本監督が演じます。監督と主演のほかに、製作、撮影、編集なども自ら担当した本作からは、塚本監督の戦争への並々ならぬ思いが伝わって来ます。

 レイテ島で出会う日本兵は、リリー・フランキー、BLANKEY JET CITYの元メンバーである中村達也、オーディションで選ばれた新星・森優作が熱演。「今、この映画を撮らなければならない」という使命感のもと、戦争が生み出す逃げ場のない惨状。かつて平和だった日本で平凡に生き[続きを読む]

森田 まほ

映画ライター・コラムニスト

森田 まほさん

5位(75点)の評価

報告

93サラエボの花

51.0(1人が評価)
サラエボの花

引用元: Amazon

2006年ベルリン国際映画祭金熊賞を受賞した感動ドラマ。ボスニア紛争中に収容所でレイプされてできた子供・サラを女手ひとつで育てるエスマ。サラに父親のこと聞かれても詳しく話さずにいたエスマだったが、ついにそのことを告白する日がやって来る。 (引用元: Amazon)

もっと見る

95カティンの森

50.7(1人が評価)
カティンの森

引用元: Amazon

『カティンの森』(カティンのもり、ポーランド語: Katyń)は、2007年(平成19年)製作・公開のポーランドの映画(en:Cinema of Poland)である。第二次大戦下に実際に起きた「カティンの森事件」を題材とした映画である。R-15指定作品。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

97ソルジャー・ボーイ

50.4(1人が評価)

987月4日に生まれて

50.4(4人が評価)
7月4日に生まれて

引用元: Amazon

『7月4日に生まれて』(原題: Born on the Fourth of July)は、1989年制作のアメリカ映画。ロン・コーヴィックの同名の自伝的小説(1976年)を映画化した作品で、ベトナム戦争を扱った戦争映画。オリバー・ストーン監督。 主演のトム・クルーズは役作りのため、約1年間車椅子に乗って生活した。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

99ブラックブック

50.2(3人が評価)
ブラックブック

引用元: Amazon

『ブラックブック』(蘭: Zwartboek、英: Black Book)は、2006年制作の映画。ポール・バーホーベン監督が母国オランダに戻って製作した、第二次世界大戦時、ナチス占領下のオランダを舞台にしたサスペンス。PG-12指定。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

戦争は人を変えてしまう

ポール・バーホーベン監督作。第二次世界大戦時のナチス占領下のオランダを舞台にしたサスペンスであり、レジスタンスの緊迫したスリルが続く中、ふと見えるのは人間という生き物のおぞましさ。どの国か、そういうものは関係なく、人間は理由さえ与えられればいくらでも凶悪になってしまうのかもしれない。戦争は人を変えてしまうのか。

シネマンドレイク

映画ブログ『シネマンドレイク』管理人

シネマンドレイクさん

9位(67点)の評価

報告

100偽の売国奴

50.0(1人が評価)

101

101位~105位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ