みんなのランキング

笹団子に関するランキングとコメント・口コミ

笹団子

引用元: Amazon

最高評価

71.7

(83人の評価)

新潟の食べ物・郷土料理ランキング」で最も高い評価を得ています。

笹団子の詳細情報

参考価格3,900円(税込) [130円/個]

笹団子(ささだんご)は新潟県の代表的な和菓子。 餡の入ったヨモギ団子を数枚のササの葉でくるみ、スゲまたはイグサの紐で両端を絞り、中央で結んで蒸したり茹でたりして作られる(地域や生産者によって作り方が異なる)。北蒲原地方など地域によっては、中央で結ばないところもある。 (引用元: Wikipedia)

笹団子がランクインしているランキング

コメント・口コミ

全 12 件を表示

新潟の顔

新潟で有名な甘味といえば、笹団子。よもぎ餅が笹の葉に包まれているので、よもぎ餅に笹団子の風味が移って、香りと味の両方が楽しめます。モチモチの食感、食べた後に鼻を抜ける、よもぎと笹の香り。日本茶と一緒に食べれば極上のデザートに。また、新潟のお土産売り場には、キティちゃんなどの人気キャラクターが笹団子を被っているキーホルダーなども多く、まさに笹団子は新潟の顔!

わんこ

わんこさん(女性・30代)

5位(75点)の評価

大人になっても謎の食べ物。とりあえずおいしい。

あれは本物の笹の色なのかしら、、、?ちょっと不思議ですよね。昔はあんこが苦手で緑の餅のところばかり食べてましたが今はまるまる食べることができます。厚いしっかりとした餅と甘いあんこが米どころだなぁと(笑)帰省した後にお土産として持たされます。やっぱりいい香りのする緑の餅部分がポイントです!笹に包まれているところをバナナみたいにして食べるのも面白いです。

つくし

つくしさん(女性・20代)

5位(70点)の評価

あんこが苦手なお子さんでも!

新潟の者ですが。
私がよく買っていたのは「ふるさと村」です。

私は子供の頃、あんこが好きではございませんでした。
でもあのあんこは不思議と食べられるのです。
なぜかというと、私は本当はあんこが好きなのです!w
でも親には「相性が良さすぎるから」と今も嘘をついていますw

私の体験談になってしまってすみません。
でも、あのあんこは美味しかったんです!
あんこが嫌いなあなたも、きっと笹団子なら食べられます!

(´-`).。oOさんの評価

お土産に喜ばれること間違いなし!!

笹の葉を身にまとい、餡の入ったヨモギ団子です。イグサで結ばれたその見た目はなんとも昔懐かしい。食べ方はバナナを食べるときと同じ。半分笹を剥いたらあむっと一口。ヨモギの香りと餡の甘さが絶妙なバランスで、何個も食べれちゃいます。食べ過ぎ注意です。おすすめは田中屋本店で作る笹団子です。新潟駅内に田中屋本店がありますが、実際に笹団子を作る様子が見られます。伝統の技をまじかで見た後に、ぜひできたてほやほやの笹団子いかかでしょうか。

ゆっさん

ゆっさんさん(女性・20代)

3位(90点)の評価

老若男女問わず好き

よもぎ餅に餡子を入れ笹の葉で包んだものです。レンジで温めても、冷めている状態で食べてもおいしいです。パクッと食べれるサイズでちょっとしたおやつにも最適である。家庭でつくることもありますが、どこのスーパーに行っても必ず置いてある商品です。老若男女問わず食べられている新潟県の名物であり大変オススメです。

ma.

ma.さん(女性・20代)

4位(70点)の評価

笹の香りとヨモギの風味は故郷の味

笹団子は団子粉にヨモギを練り込み、笹の葉を使って包み蒸しあげる新潟の伝統料理です。笹の葉に包まれているので、食べる時に清々しい良い香りがして、口に含むと甘い餡子とヨモギの風味が合わさって何とも言えない美味しさです。笹の葉に包まれているのでバナナのように剥いて食べれば手も汚れませんよ。餡子の味も芋餡やきんぴら等複数あります。

なかとも

なかともさん(女性・30代)

2位(90点)の評価

食べてびっくり

笹で包んだよもぎがたくさん入った団子になっていて、子供の頃によくおやつとしても食べていました。笹の匂いもよくて新潟生まれの人には馴染みのある食べ物になっています。農家のご家庭では、節句や田植えの時期によく手作りされているし、家庭によってはよもぎ以外のもの入れてアレンジされていたりもします。おやつに最適!

むーみん

むーみんさん(男性・30代)

2位(95点)の評価

笹の香りがするお団子

笹団子は笹の葉にくるまったお団子です。お餅にはよもぎが入っていて、少しほろ苦く爽やかな風味があります。ほろ苦いお餅と中に入ったしつこくない甘さのあんこがとてもよく合って美味しいです。新潟駅の中では実演販売もやっています。見た目も笹の葉とイグサの紐を使ってくるんであり、お土産にはぴったりだと思います。

のた

のたさん(女性・30代)

3位(75点)の評価

香りが最高

実際問題すごくおいしいわけではありません。団子がかたいし。ですが、笹の葉に包んだよもぎ団子なので開いたときの香りがおいしいんです。私はこしあん派ですが笹団子のつぶあんは大賛成です。こしあんの笹団子はあまり見かけませんが一度食べたことがあり、実際こしあんの方が味はおいしかったです。でもやっぱり馴染みがあるつぶあん笹団子派です。

さろ

さろさん(女性・30代)

3位(85点)の評価

もちもちしてて美味しい〜

病みつきになるぐらい美味しい(*˘︶˘*).。.:*♡食べてみて

りいあさんの評価

笹団子

新潟県の笹団子は他の県と違ってベタベタしてないから素手で食べても手が汚れ無いからおすすめです。

まーちんさんの評価

お餅のところ何いい!

笹の香りが強すぎることもなく、なぜだか分からないけど普通の餅と違ってまた美味しい…

ねあ

ねあさん(女性・20代)

2位(95点)の評価

関連しているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「食べ物」タグで人気のランキング