【投票結果 1位~155位】戦国武将・大名最強ランキング!最も強い武将は?
このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「戦国武将・大名最強ランキング」を決定!無敗を誇った武闘派の戦国武将や、危機的状況を策で乗り越えた頭脳派の戦国大名など、戦国時代には日本史を代表する強者たちが綺羅星のごとく存在します。第六天魔王と呼ばれ恐れられた「織田信長」を筆頭に、勇猛果敢な越後の龍「上杉謙信」や、織田信長ですら戦いを避けた「武田信玄」、戦国屈指の策略家「毛利元就」など、数多くの戦国武将&大名が誕生しました。あなたが戦国最強だと考える武将や大名に投票してください。
最終更新日: 2024/11/21
注目のユーザー
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位から見る21位大谷吉継
\ ログインしていなくても採点できます /
石田三成との絆が生んだ信頼
関ヶ原の戦いで東軍ではなく西軍に石田三成に誘われて参加した。そこで一緒に歩むということを決められるのはお互いの絆と信頼のみ!らい病を患い口をつけたお椀の中には飲んだもののほかに膿が浮いていて、他の武将は口をつけたふりをしていたが石田三成は気にせず飲み干したのは名エピソード。
報告知略、駆け引きにおいて超強い
実は、関ヶ原の戦いでは、小早川が裏切ることがわかっていたので、脇坂安治と協力して小早川ロックを作ろうとしました。脇坂まで裏切ってしまったので失敗して小早川の大軍に討たれたものの、成功していれば勝敗は逆だったと思います。
報告22位長宗我部元親
\ ログインしていなくても採点できます /
四国の最強王者
長宗我部家は元々は土佐の極の一部の小領主であったが、24年で土佐を平定するほど強い大名。
秀吉に3倍もの大軍で四国を攻められた時には降伏し、土佐一国の大名になった。でも、元親は、土佐は森林が多いことから、平野部に大きな城を移し、街道を整備した。このことから、元親は国の整備に力を入れられるし、勇猛な武将だったといえる。
四国の覇者
長宗我部家は元々は土佐の極の一部の小領主であったが、元親は直ぐに四国を平定し、信長そして秀吉を恐れさせた勇猛な武将。
秀吉に3倍もの大軍で四国を攻められた時には降伏し、土佐一国の大名になった。でも、元親は、土佐は森林が多いことから、平野部に大きな城を移し、街道を整備した。このことから、元親は国の整備に力を入れられる武将だったといえる。
23位小早川隆景
\ ログインしていなくても採点できます /
毛利を正しい道へ導き出した智将
毛利の軍師みたいな感じでとても頭が良く、秀吉に対抗しようとする元春を止めたり、厳島の戦いで毛利元就を勝利に導くなどの活躍をした。
隆景は穏やかな人柄で多くの人々から愛されていたようだ。
また、黒田官兵衛とお互いに認め合ったそうで、黒田のいう通り、隆景は賢く、毛利隆元・輝元を乱世の中で正しい道へと導きだした人だと思います。
毛利の軍師
毛利の軍師みたいな感じでとても頭が良く、秀吉に対抗しようとする元春を止めたり、厳島の戦いで毛利元就を勝利に導くなどの活躍をした。
隆景は穏やかな人柄で多くの人々から愛されていたようだ。
黒田官兵衛とお互いに認め合ったそうだ。
毛利の両川
隆景は毛利の軍師と言いたいぐらいの頭脳的な力を持っている。
毛利の身を守るため、すぐに秀吉に降伏して反発する吉川元春を止めるなど、頭脳的な活躍をした。
厳島の戦いでは陶軍に圧勝した。
隆景は元春と並ぶほど強い毛利の家臣。
24位前田利家
\ ログインしていなくても採点できます /
前線で活躍する武将
戦国時代の初期から活躍している武将で信長の側近だった武将です。一時期、信長から家臣をクビにされたけど敵将の首を土産にして許してもらったと言う逸話もあり槍の又左という異名がつけられるほどで数々の戦いで武功をあげ個人の武勇がかなり目立っている人物だと思います。
報告政治面で大きな権限を持つ武将
賤ヶ岳の戦いでは前田が抜けると柴田軍がとても不利になったことから前田が柴田の要だったということがわかる。
政治面でも大きな権限を持ち、五大老の一人。
豊臣の重臣
利家は柴田勝家の勝敗を左右するほど強い武将で、五大老として政治を行うこともできました。彼は優秀で、一回織田信長から家臣の中から追い出されましたが、流浪の身になることなく、今川軍の首を持ってきてまた家臣になったというエピソードもあります。
報告新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
25位山県昌景
\ ログインしていなくても採点できます /
武田一の猛将
昌景は長篠の戦いで勝頼軍を長篠に安全のため攻めこまないいように説得したが、勝頼が聞かないので戦になった。どう考えても負けるのは当然のことであった。
でも、仕方なく死を覚悟して必死の突撃をしたことがいいと思います。
猛将
あの武田信玄に仕え、しかも最後は長篠の戦いで死を覚悟して突撃し、戦死するという勇敢さや、強さ、かっこよさなどが凄く好きです。しかも三方ヶ原の戦いでは、徳川家康を、あと一歩まで追い詰めるというエピソードが残っていることが凄く好きです。
報告26位藤堂高虎
\ ログインしていなくても採点できます /
武士大名
藤堂 高虎(とうどう たかとら)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将・大名。伊予今治藩主、後に伊勢津藩の初代藩主となる。津藩藤堂家(藤堂家宗家)初代。
藤堂高虎は、黒田孝高、加藤清正と並ぶ数多くの築城の縄張りを担当し、層塔式天守を考案。高石垣の技術をはじめ、石垣上には多聞櫓を巡らす築城の巧みさは、その第一人者といっても過言ではない。また外様大名でありながら徳川家康の側近として幕閣にも匹敵する実力を持つ、異能の武将であったといえる[5]。
信頼された城造りの名人
高虎は城造りの名人な上に、主君の家康に「高虎が裏切ろうとしている」と言っても、家康は信じなかったというエピソードがあり、それほど信頼されています。
報告戦国武将の勝ち組
何回も主君をかえて、結局家康に仕えたけど、外様大名だし、信頼されにくいけど、大坂夏の陣の戦いぶりで、家康の信頼を勝ち取った!城作るのもすごいし。
報告27位直江兼続
\ ログインしていなくても採点できます /
28位島清興(島左近)
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
31位豊臣秀長
\ ログインしていなくても採点できます /
32位斎藤道三
\ ログインしていなくても採点できます /
謀略の神
いやすごすぎます。長井長弘とかお世話になった方々容赦なく毒殺してますよね。土岐頼純とか、色々。多分土岐頼充も彼が暗殺したんだと思います。でも、よく考え方これこの時代にはすごく合理的なんですよね。戦とかで政敵を滅ぼそうとすれば、大きな犠牲を払うことになる。そういうことをせずに単純に自分の力を広げる方法の一つが、毒殺なんですよ。楽市楽座も彼が原型じゃないですかねー。信長の先輩みたいな人なんですよ。すごいです。ただ、息子の器量は何故か見抜けなかったんですよね。道三も年ですかね。だからこの点数です。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
九州平定で島津軍2〜3万に対し、豊臣軍約20万で戦い、島津は降伏した。
だが、豊臣秀吉がたかが2〜3万の軍勢に20万もよういたのは島津にまともに戦ったら負けると思ったからだ。つまり秀吉が20万模様いたのは島津が強かったから。
何度も言おう島津強い。最強。かずでまけたが、マトマに戦えば最強だし仲間との絆も深い。つまり最強。
統率力
恐ろしい統率力で、九州一の勢力、統率力を持っていました。さすがに秀吉のえげつない大軍には負けました(当たり前です)。しかし、秀吉と同等の兵力なら、切れることのない絆で義久が圧勝していたでしょう(秀吉が兵力少なかったら弱すぎるとも言える)。
報告軍略家
釣り野伏、すごいですね。これ大体の武将に通用すると思うんですよ。これをバンバン使って、あともう少し畿内に近かったら良かったですね。まあ、それでも信長がいるから天下取りは難しいでしょうけど・・・。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
35位北条早雲
\ ログインしていなくても採点できます /
最初にして最強の戦国大名
北条早雲は謀略の天才だと言えると思います。茶々丸討伐の際には、敵の兵士に好条件を出して、謀反を起こさせ、茶々丸が孤立したところで圧勝。小田原城奪取の際には、扇谷上杉氏の混乱を見逃さずに、うまく利用しようと画策したのです。まず、大森氏の治める小田原城を奪取するため、大森藤頼に進物を贈り、親しく歓談するように持って行きます。当然、藤頼には早雲を疑う余地はありません。そのため、早雲の「鹿狩り中に鹿が小田原城の裏に行ったので一旦領地に入れさせてほしい」という早雲の話も疑うことはしませんでした。しかし、これは小田原城を奪うための早雲の策略でした[続きを読む]
報告最初の戦国大名
伊豆を実力で奪ったことら最初の戦国大名と呼ばれた早雲。
小田原城を奪った時にやった牛の角に松明をつけて放って敵に大軍をいると思わせる作戦はすごかった!
最初の戦国大名
まず、北条早雲は戦国武将の中では初代当主で子が氏綱です。有名なエピソードは、神奈川県の小田原城で大森氏という人が当主をしていて北条早雲は牛の角にたいまつをつけてたった1000頭で攻めて見事に城を奪いとったという話です。
報告36位酒井忠次
\ ログインしていなくても採点できます /
徳川四天王のリーダー
酒井忠次は、徳川家を守った人物である。家康の大ピンチ、三河一向一揆で一揆軍を押さえつけていったすごい人。また、一向一揆の後、家臣たちをまとめるリーダー性からも高い評価ができます。この人がいなかったら徳川家の未来はなかった。
報告37位島津家久
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
39位蒲生氏郷
\ ログインしていなくても採点できます /
人情に篤く規律に厳しい律儀な将軍
蒲生の風呂焚きは、有名です。部下に満足に恩賞が出せなかった時、屋敷に呼び、風呂を馳走した。焚いているのは主君の氏郷。
また、規律に厳しく、抜け駆けして功を成した有能な部下に暇を出している。軍は規律あってのものを生涯実践したから軍の統制力は天下一でしょう。だから東北の独眼竜のお目付として会津に入り、一揆を扇動する正宗を封じこめ、一揆扇動の証拠まで掴んで秀吉に報告する律義者。
早死にしなければ、家康の天下は無かったと思う。
天下人に認められた武将
人質ながら、織田信長に認められ娘の冬姫
と結婚するほど強かった。
さらに、東北の武将(伊達、上杉など)を抑えるために会津に置かれて信頼されていた。会津若松の地名にしたのも氏郷。
\ ログインしていなくても採点できます /
猛将としての道を歩む武将
黒田長政は物事を考える前に行動してしまうところがあり、猛将としての道は歩めますが軍師としては厳しい。
でも、九州平定の時に敵を誘き寄せて一気に攻撃をする時は活躍しており、強いと思います。それに、秀吉に、無謀な勝てない戦に連れて行かれた時にも、蔚山城の加藤清正を救うという活躍を見せました。
猛将としての道を歩む武将
黒田長政は物事を考える前に行動してしまうところがあり、猛将としての道は歩めますが軍師としては厳しい。
でも、九州平定の時に敵を誘き寄せて一気に攻撃をする時は活躍しており、強いと思います。それに、秀吉に、無謀な勝てない戦に連れて行かれた時にも、蔚山城の加藤清正を救うという活躍を見せました