1分でわかる「バスケ漫画」
バスケ漫画の金字塔『SLAM DUNK』

SLAM DUNK(漫画)
(引用元: Amazon)
王道スポーツ漫画といわれるサッカー漫画・野球漫画と比べ、メジャーになるまで時間を要したバスケ漫画。そんなバスケ漫画も、1990年から週刊少年ジャンプで連載された『SLAM DUNK(スラムダンク)』の大ヒットにより、人気ジャンルの仲間入りを果します。心に響く名言と臨場感溢れるリアルな試合シーンで、バスケ漫画界に金字塔を打ち立てた同作品。テレビアニメ、劇場アニメ化もされ、多くのファンを獲得しました。
あひるの空、黒バスなど人気バスケ漫画が目白押し
スラムダンク以外にも、人気のバスケ漫画は多数。インターハイ優勝を目指す高校生の物語『DEAR BOYS(ディアボーイズ)』や、ストリートバスケを通じて主人公が成長していく『Harlem Beat(ハーレムビート)』、バスケ部員たちの精神面をリアルに描いた『あひるの空』、個性豊かなキャラクターが勢揃いの『黒子のバスケ』などが代表的です。
関連するおすすめのランキング
最も面白い漫画は?
スポーツ漫画ランキングもおすすめ!
ジャンル別漫画ランキングはこちら
スマホで漫画を読むときにおすすめのアプリは?
バスケ漫画の王道
完璧なバスケ漫画で、これを超えるものは金輪際出てこないとさえ思ってしまうほどの漫画です。花道がバスケに真摯に向き合う姿ももちろんいいですが、周りのチームメイトにもスポットライトが当たるのが良い物語の所以だと思います。また結末もすごい納得のいくものでこの漫画のカッコ良さが出ていると思います
ナハマジャさん
1位(100点)の評価
バスケ漫画の名作!
大好きでセリフも覚えるくらい何度も読んでいます。ストーリーももちろんですが、躍動感のある絵がすごいです。
キャラクターみんな大好きですが、個人的にはミッチーの大ファンです。
最後の山王戦は何度読んでも泣けますっ!名言もたくさんあり、生きるうえで迷ったり悩んだりする時に勇気付けてくれる素晴らしい作品です。
ringoさん
1位(100点)の評価
やっぱこれ
バスケ漫画といえばこれ。王道のこれ。
監督兼プレーヤーの藤真が好き。監督としてベンチで指示を出している時は、クールなのに、ひとたびコートにたつと、熱い男に変身する二面性がたまらない。サウスポーという要素もかっこよく見えて、バスケをやる時は、左のレイアップを試したくなる。
あと、友達と共にレポートに追われていた大学時代に、小生が仙道の「まだ慌てるような時間じゃない」を真似して、余裕ないくせに友達と二人して笑っていたこともあった。
ほろけいさん
1位(100点)の評価