1分でわかる「PS4の格ゲー」
プロゲーマーを輩出するジャンル・格闘ゲーム
PC・コンピュータゲームやビデオゲームを使用したスポーツ競技・eスポーツ(e-Sports)のなかでも、爆発的な盛り上がりを見せているのが、格ゲーこと「格闘ゲーム」。コンシューマーゲーム(家庭用ゲーム機)であるPS4からも、綺麗で美しいグラフィック映像で大迫力のバトルが楽しめるソフトや、世界中のプレイヤーと闘えるオンライン対戦ゲームなど、さまざまなタイトルが発売されています。
PS4の代表的な格ゲー
直感的な操作感覚でバトルプレイが楽しめる3D対戦格闘ゲーム『鉄拳』シリーズや、ド派手で迫力満点な必殺技や攻撃が楽しめる『STREET FIGHTER(ストリートファイター)』シリーズなどのナンバリングタイトルや、世界中で絶大な人気を誇る漫画・アニメ作品「ドラゴンボール」をテーマに、有名キャラクターたちがバトルを繰り広げる『ドラゴンボール ファイターズ』など、歴代の名作タイトルから話題の注目作まで、さまざまな格ゲーが揃っています。
関連するおすすめのランキング
【全ゲーム総合】歴代の格ゲーで人気No.1なのは?
ジャンル別PS4ゲームランキングはこちら
PS4ゲームソフトおすすめ人気ランキング!全14ジャンル別・2025年版
格ゲー好きはこちらもチェック!
パキスタン人も熱中する3D格ゲー
3D対戦格闘ゲームの黎明期から現在に至るまで、コンスタントにリリースされているバンナムのナンバリングタイトル。
上下左右の概念のみの2D格闘ゲームに、奥行き(前後)を加えた立体的な闘いができます。コマンド入力や溜めと言った必殺技コマンドがほとんどなく、ボタンの同時押しや「レバー方向+ボタン」で多種多様な技が使えるので、初心者でもある程度簡単に技が出せます。したがって、適当にボタンを押しながら、レバーを適当に動かしているだけで、闘っている感じが出ます。
コンボ(連続技)によるダメージが高く、体力が減ってから使用できるレイジシステムにより、2~3回の駆け引きに勝てば勝利できる可能性があるので、一発逆転が起きやすく、試合展開が早いのも特徴です。
eスポーツの大会も展開されており、世界レベルでは、日本、韓国、パキスタンが強豪とされています。日本人選手の活躍が観られるので、eスポーツのとっかかりとしてもおすすめです。
定期的にバージョンアップし、ゲームのバランス調整、新要素や新キャラクターの追加が行われています。現在はシーズン4が始まったばかりです。シーズンが変わるごとに内容が変化するので、飽きずに続けられるのも魅力ですね。[続きを読む]
ゲームライター
岡安 学さん
2位(85点)の評価
3D格闘ゲームならコレ
3D格闘ゲームの中でも、操作ボタンに特徴のあるのがこの鉄拳シリーズ。こちらはその最新作というだけあってグラフィックはキレイだし、キャラクターの動きも滑らか。ゲームの域を超えたクオリティですね。昔からのキャラクターも操作できるし、オールドファンも納得の出来です。
まるくさん
2位(90点)の評価
極めれば世界対戦も可能
鉄拳7を1位に選んだ理由はまず格闘ゲームの中でも非常にリアル感がありその為実際に扱っているキャラクターの身になりきれるのでその分ストレス解消に繋がります。また極めればオンラインの世界対戦もありゲームのプロになってお金を稼げる可能性も持ってある為夢のあるゲームです。
だいしゃんさん
1位(100点)の評価