みんなのランキング

【投票結果 1〜22位】海外だと通じない和製英語ランキング!最も勘違いされる単語は?

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数22
投票参加者数36
投票数40

みんなの投票で「海外では通じない和製英語ランキング」を決定します!グローバル化にともない、日本国内でも身近になっている英語。しかし、私たちが使っている英単語や横文字のなかには、英語圏のネイティブスピーカーには意味が伝わらない“和製英語”も数多く存在します。「リフォーム」や「ノートパソコン」、「ガソリンスタンド」など、日本人が勘違いしてしまう言葉が大集結!あなたが英語だと思っていた和製外来語や、英語話者に通じなくて驚いた単語を教えてください!

最終更新日: 2023/10/24

このランキングの投票ルール

このランキングは、すべての和製英語が投票対象です。外来語を使った造語や既存の英単語を略した言葉、意味が英語圏と日本語圏とで異なるものなど問いません。あなたが英語だと思って使っていた言葉や、伝わらなくて驚いた和製外来語に投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1コンセント

68.0(7人が評価)

コンセントって世界共通単語じゃないの!?

海外に短期留学に行った際に、携帯の充電がしたくて、「コンセントはどこにある??」と英語で尋ねようと思い、普通にコンセントという単語を使って尋ねて見たけど全く通じず、コンセントの写真を見せた時に、それはソケットだよと言われて和製英語なんだと驚きました。

★もめ★さん

1位(75点)の評価

報告

アウトレットという使われ方にもびっくり

テレビなどの家電のプラグをさす「コンセント」。当然英語からくるものだと思っていたら、海外で通じなくてびっくりしました。しかも正式には「アウトレット」ということにも二重でびっくり!「アウトレットってショッピングのアウトレット??」と本気で思いました。
日本中の和製英語が全部英語由来になればよいのにと思いました。

キーケースよさん

1位(100点)の評価

報告

2アルバイト

61.6(2人が評価)

ドイツ語や

ドイツ語のArbeitenから来てる言葉なので、英語では伝わりませーん

平和主義ギタリスト

結束バンド愛好家の平和主義者

平和主義ギタリストさん

1位(100点)の評価

報告

3ミス

57.4(2人が評価)

意味が全く異なる

日常生活や仕事においてもミスということは失敗の意味でよく使う言葉で、当たり前に外国でも通じる英語だと思っていました。しかし、外国ではあなたがいなくて寂しいという、全く異なる意味になります。気を付けないといけないと思いました。

にゃんぽんさん

1位(75点)の評価

報告

5インフレ

57.0(1人が評価)

略さなければ通じる

インフレ、デフレという言葉を証券取引でよく聞き、ちゃんとした取引でも話されている言葉なので、この言葉が英語として通じない和製英語ということに驚きました。インフレ、ではなくインフレーションならば通じます。

にゃんぽんさん

1位(75点)の評価

報告

なんと説明していいのかも分からず困った単語でした。

5年程前まだコロナが流行する前、私はオーストラリアのシドニーにワーキングホリデーで一年程滞在していました。最初の頃はロシア人のホストマザーと一緒に暮らしていました。私はアレルギー性鼻炎で鼻詰まりがひどく口を開けて寝てしまうので寝る前にマスクをつけていました。その瞬間をホストマザーに見られそれは何と聞かれたので「マスク」と言ってもはあ?と言う顔をされ、「喉を守るためのもの」と言ってもまったく伝わりませんでした。あの時なんと説明すればいいのか全く分かりませんでした。
それが現在世界中でこんなにマスクをする世の中になるとは思ってもいませんでした。

大麦小麦さん

1位(75点)の評価

報告

7トイレ

53.5(1人が評価)

カタカナなのに通じない

カナダに行った際に、トイレの場所について尋ねると全く通じませんでした。当時、そのことに衝撃を受けました。

チョコレートダンサーさん

1位(75点)の評価

報告

8シャープペンシル

53.5(2人が評価)

通じるようで実は通じない商品名

小学校の英会話学習の時間に、ものの名前を英語で言ったら何かというコーナーがありました。その中で文房具を英語で言ったらなんというかを絵が描いてあって、単語が書いてありました。その時にシャープペンシルが和製英語ということを初めて知りました。そして、和製英語と知らずに普通に日常生活で使っているものが多いということに驚きました。

さみはんさん

1位(75点)の評価

報告

まるっきり英語のように聞こえるのに違うんです!

シャープ=『先の尖った』、ペン=『ペン』でシャープペン。これで何で通じないの?と思われる方もいるかもしれませんが、実際に通じません。まず、英語のpenは、ボールペンのようにインクで書く筆記具を指します。そしてsharpは単純に『尖った、鋭い』という意味にしかなりません。日本語のシャープペンは頭の部分をカチカチ押すとインクではなく細い鉛筆の芯が出ますよね。なので押して出るしくみはmechanical(メカニカル)、鉛の芯が出るので鉛筆のイメージでpencil(ペンシル)、つまりmechanical pencilでシャープペンという英語になります。

板持ってわんわんさん

1位(75点)の評価

報告

9ダンボール

53.5(1人が評価)

英語だと完全に思い込んでいた

荷物の整理にダンボールが欲しくて、スーパーマーケットへ行ってダンボールくださいと言ったら、店員さんが困っていました。

六本木明細さん

1位(75点)の評価

報告

10ナイスショット

53.5(1人が評価)

ゴルフのパーティーに外国の方を入れてラウンドした時、「グッド・ショットが正しい英語です」と言い直されました。

スポーツやゲームの場面で、ごく当たり前に私たちは「ナイス・なんとか」とか叫んでしまいます。でも、正しくは「ナイス・ショット」は「グッド・ショット」とネイティブのアメリカ人の方に直され、ハッと気づきました。思えば、中学生の時の英語の先生も、修学旅行を前にして「ナイス・なんとか」を教えてくれた記憶です。

滝行が日課さん

1位(75点)の評価

報告

11モーニングコール

53.5(1人が評価)

どちらも英語なのに

モーニングもコールもどちらも英語なのに、二つが合わさると和製英語になってしまいます。
海外のホテルでは「wake-up call」となるそうです。
目覚めや目覚ましといった意味のwake upに呼ぶといった意味のcallをつなげた表現と知った時は納得しました。

ばろーさん

1位(75点)の評価

報告

12テイクアウト

51.8(7人が評価)

本当に和製英語とは思わず、通じなくても尚使い続けてしまった

ロンドンに行った際、あまりにも物価が高くてレストランに入れず、移動販売やフードコートのようなところで購入し、公園などで食事をしていました。当然「テイクアウト」で通じるものだと思い込んでいたので、その言葉を使いまくり、でも店主はお持ち帰りを察してくれて、包んでくれていました。

みずたまねえさんさん

1位(100点)の評価

報告

持ち帰りの意味の英語だと思っていた。

アメリカのバーガーショップで持ち帰りたくて、テイクアウトを連発したら、店員がすぐにTo go?と聞いてくれた。その時テイクアウトは和製英語だと気づいたが、よく考えてみたらテイクアウトは取り出すという意味だ。

丸い四角さん

1位(100点)の評価

報告

日本では英語が喋れる人もそうでない人もみんな使っている言葉

飲食店で働いている時に、外国の旅行客にテイクアウト?と聞いたら通じず、??という顔をされました。
日本ではtake outと英語表記をし、メニューにも看板にも書いてあるのに外国では通じない事にビックリしました。

フルーツ寒天さん

1位(75点)の評価

報告

13フライドポテト

50.7(3人が評価)

フレンチフライより英語らしい

フライドポテトが和製英語でネイティブの人には伝わらないというのを知ったのは小学校高学年の頃だった。

英語ではフレンチフライズというので英語なのに何でフレンチ!?フライドポテトの方がよっぽど英語らしいだろうと思った。

先進性さん

1位(100点)の評価

報告

絶対通じると思った!

アメリカの空港のマクドナルドでポテトを友達と頼もうとして「potate, please!」って頼むも店員さんが「へ?」て顔をしてて全く通じなかった。
french friesが正解とその店員さんに教えてもらって勉強になった。

ちょいさん

1位(100点)の評価

報告

14シュークリーム

50.4(1人が評価)

食品とすら思ってもらえないネーミング

実話なのですが、その昔英会話教室で、1週間の間に何をしたかというたわいもない話をしていた時のこと。とあるオバサマが「シュークリームを作りました」と言った時の、アメリカ人男性の若い先生のキョトンとした顔が忘れられません。どうやら本気で靴のクリームと思ったようでした。

泥酔レディさん

1位(100点)の評価

報告

15リフォーム

50.4(1人が評価)

英語で「家のリフォーム」と言っても通じない!?

私はフィリピンに長年住んでいますが、英語で「家をリフォームしたい」と言っても英語圏の人々は「??」の顔になると思います。日本語で使う「リフォーム」という言葉は英語圏では「改革」と言う意味で習慣・制度などを刷新する場合に使うために、この場合は「家を改革したい」に聞こえてしまい、これでは通じず「renovate(リノベート)」か「remake(リメーク)」を代わりに使わないと通じません。私もコレを間違って使い、恥ずかしかった経験があります。

D.J.K.T.K.Aさん

1位(100点)の評価

報告

16ワクチン

50.4(1人が評価)

タイムリーな話題なので

当たり前のようにワクチンと言っているけど、どんなに発音を変えていってみたところで英語圏では通用しません!海外にいかれる日が戻ったとき、ワクチンしているかどうかがポイントになるでしょう。ワクチンしました!といったところで通じないので、ヴァクシネーションと呼ぶことを覚えておきましょう。

きゃんでぃほいっぷさん

1位(100点)の評価

報告

17ハイテンション

50.1(2人が評価)

好きな言葉なので和製英語でも使いたくなる

自分は色んな場面でテンションが高くなりがちなので、ハイテンションの意味を調べてみたら本当の意味は高い緊張とあるので驚いた。

先進性さん

1位(100点)の評価

報告

18ガソリンスタンド

50.0(1人が評価)

電車かバスの駅名かと思った

以前カナダに住んでいた時に、友達と家探しをしていて待ち合わせ場所がわからなかった。待ち合わせをしていた人に電話をして近くに何がありますか?と聞くと、ガスステーションというのでガスステーションという名前のバス停を探した。迷っていたら待ち合わせの人が現れて、近くのガソリンスタンドを指差してガスステーションと言っていたため、初めてガソリンスタンドが通じないことを知った。

密会みことしさん

1位(50点)の評価

報告

19アイスコーヒー

50.0(1人が評価)

現地で話して通じなかった

確かオーストリアだったかと思うけれど、アイスコーヒー(ice coffe)で通じなかった。ウインナコーヒーみたいなものが出てきた。Iced Coffeが正しいと知ったので、再度トライしてみたけれど、発音が悪いのか、出てこず。後ほど在住の人に聞いたが、アイスコーヒーは一般的ではないらしかった。その人の周りだけなのかもしれないけれど、飲まないらしい。

常連さんさん

1位(50点)の評価

報告

ご飯大好き日本人が作った、いかにもな和製英語。

日本ではカレーライスは国民食とも呼ばれる食べ物、思わず使っちゃう言葉なので、この言葉が日本のみ使えるものだと知った時には衝撃でした。
そもそも、カレーという発音自体が英語のそれとは違うので、なかなか通じないとのこと。
カレーじゃなくカリーなんだそうです。
正式には「Curry and rice」なので、海外でカレーライスを注文する時には気を付けなきゃですね。

いもさん

1位(50点)の評価

報告

21

21位~22位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

言葉に関するランキングはこちら!

死語だと言われたらショックな言葉ランキング

○○といえば?に関するこちらもチェック!

丸いものランキング

四角いものランキング

長いものランキング

硬いものランキング

かわいいものランキング

美しいものランキング

怖いものランキング

高いものランキング

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

ページ内ジャンプ