【人気投票 1~23位】シャブリワイン人気ランキング!みんながおすすめする銘柄は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「シャブリワイン人気ランキング」を決定します!フランスワインの名産地の1つ・シャブリ。寒涼な気候とミネラル豊富な土壌によって、シャープですっきりとした飲み口の辛口白ワインを生み出します。シャブリ5つ星の称号を持つ「ウィリアム フェーブル シャブリ」や、シャブリらしいキレのある酸味が感じられる「シャブリ プルミエ・クリュ コート・ド・レシェ」などの銘柄がラインアップ!あなたの好きなシャブリワインを教えてください!
最終更新日: 2020/12/17
注目のユーザー

ランキングの前に
1分でわかる「シャブリワイン」
シャブリワインとは

フィリベール・デュカール シャブリ
(引用元: Amazon)
ワイン生産国であるフランス。フランスワインの有名なものの1つが、シャブリワインです。シャブリワインとは、ブルゴーニュ地方のシャブリ地区で生産された白ワインのこと。フランスでは地域ごとに使えるブドウの品種が決められており、シャブリワインにはメジャーな品種である“シャルドネ”のみを使用しています。
豊富なミネラルとシャープな味わいが魅力
シャブリワインの魅力は、ミネラル感のあるすっきりとキレのよい辛口。この味わいを生み出しているものが、気候と土壌にあるとされています。ブルゴーニュ最北端にあるシャブリは、寒涼な気候を持つ地域です。ブドウが熟すスピードが遅くなるため、シャブリで栽培されたブドウは酸味が強めになります。また、シャブリの土壌には、“キンメリッジ”と呼ばれる特殊な地質が混ざっています。キンメリッジには牡蠣の化石が含まれており、ブドウが植えられている土壌の養分はミネラルが豊富。このミネラルが和食にもあうとされ、多くの日本人から愛されています。
このランキングの投票ルール
このランキングは、シャブリで生産された白ワインに投票可能です。あなたの好きなシャブリワインを商品名で投票してください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
透明感のある仕上がりのシャブリ
こちらは私のまわりでも評判のよいワインです。
2000円~4000円ほど買えるかと思いますが、多くの人におススメしたいシャブリです。
ドメーヌ ウィリアム フェーブルこそシャブリの名手として有名です。
それだけに、フレッシュな果実と切れのある酸はやはりコレコレと思わずにいられません。
透明感のある味わいと表現したくなりますね。
ベタに牡蠣と合わせましたが美味しかったです。
最高の味わい
多くのシャブリワインがありますが、味、価格、すべてにおいて、満足いくものは、ウィリアム・フェーヴル シャブリ以外にないのではないでしょうか?これからシャブリワインを楽しんでみたいと思われる人があれば、まずウィリアム・フェーヴル シャブリをお試しになることをお勧めします!!
報告\ ログインしていなくても採点できます /
老舗の貫禄。柔らかくエレガントなシャブリ
ワイン好きならこのラベルに見覚えのある方も多いはず。ブルゴーニュの大ドメーヌであり大手ネゴシアン(卸売)、泣く子も黙るルイ・ジャド社が作るシャブリです。
樽を使用しないクリアな作りでありながら、味わいはどちらかといえば華やかでクリーミー。酸味の骨格はしっかりとしているのに、酸を強く感じすぎないのは果実味の厚みがあるからでしょう。
「フレッシュ!キリリ!」みたいな印象が前面に出すぎず、エレガントに柔らかくまとまったシャブリという印象。ちょっと高級感がある感じです。
漫画『神の雫』には、生牡蠣にあうワインとしてこちらのワインが登場[続きを読む]
フルーティーな味わい
シャブリワインとして、とにかく有名な商品のひとつといえるのが「ルイ・ジャド シャブリ・セリエ・ド・ラ・サブリエール」ではないでしょうか。とにかくフルーティーな風味にほどよい酸味。シャブリワインのいいところを集約したしたようなお味です。そして普段飲みができるリーズナブルな価格も魅力的です。
報告初心者に美味しく飲んでもらえるのかもしれません
シャブリらしいキリっと感を味わえると当時に、少し甘みも感じられるシャブリとなっています。ミネラル要素はもちろんのこと、グレープフルーツライクな風味も楽しむことができます。友達や知人と一緒に家飲みしたんですが、普段ワインを飲まない友人・知人からも好評でした。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
シャブリの最高峰といえば!
ラヴノーと並んで、押しも押されもせぬシャブリのトップ生産者といえばドーヴィサ。生産量が少ないので入手しにくいのが難点ですが、やはりドーヴィサを外してシャブリのランキングは作れません。
樽を使った伝統的な醸造スタイルが特徴で、小樽や古樽を使用して半年から一年ほどしっかりと熟成します。葡萄はビオディナミと呼ばれる有機農法の畑で丁寧に育てられ、きちんと手摘みで収穫されたもののみ使用。
生まれてくるワインは、この地域特有のミネラル感が豊富で、骨格がしっかりとしていて果実味も濃厚。そして、驚くほどの長期熟成タイプになります。
「シャブ[続きを読む]
一度飲んだら忘れられない
シャブリワインといえば、まず挙げなければならないのが「ヴァンサン ドーヴィサ シャブリ」だと思います。とにかく丁寧に作られたワインで、一度飲んだら忘れることはできない味わいです。
報告香りよぃ
たまたま行ったオイスターバーで味わった。すっきりとした酸で、牡蠣とのマリアージュを楽しんだ。やはりシャブリと言えばカキ、牡蠣と言えばシャブリというイメージ通り。香りも良い。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
シャブリを支える生産者
シャブリを象徴する存在と言ってもいいんじゃないでしょうか、ラ・シャブリジェンヌという生産者は。
シャブリ全体の2~3割を生産しているんです。
高級レストランでも採用されているとのことで、素晴らしいです。
エレガントな味わいにして洋なしのようなアロマです。
飲みやすいです
2000円くらいで購入することが可能。これが良いポイント。フルーティで飲みやすく、ドライなワインが苦手な彼女も美味しいと言っていたので、飲みやすいです。爽やかです。
チーズや魚と一緒に飲みました。
\ ログインしていなくても採点できます /
魚とのマリアージュ
やはりシャブリ、スッキリ辛口の味わいでやはりマッチするは魚介類だろう。白身魚のフライとのマリアージュは格別だった。ムニエルも相性が合ってた。ブルゴーニュを代表するワイナリーが手掛けるデリシャスな一本だ。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
力強い味
歴史あるワインメーカーが生産している「シャブリ ラ・シャンフルール」。とにかく爽やかな中にも力強さのある味わいが特徴です。芳醇な香り、飲みやすさは抜群なので、ぜひ多くの方にも飲んでいただきたいシャブリワインです。シャブリワインとしては高価なものでもないので、その点でもオススメといえます。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
上質な畑で育つと美味しい
特級畑の近隣でつくられるという上質な立地で育て上げられた葡萄を、夫婦二人三脚でスタートしたドメーヌの手で作り上げています。レモンや柑橘系のアロマ、きりっとした骨格、しばらく眺めていられる色味、酸味しっかり。しばらく晩酌のパートナーでした。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
シャブリワインランキング
運営からひとこと
ミネラル感やシャープな味わいが魅力のシャブリワインの人気銘柄が詰まった「シャブリワイン人気ランキング」はいかがでしたか?このほかにも、ワインに関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてみてください!
関連するおすすめのランキング
ワインの種類別に人気銘柄をチェック!
ボディ別・赤ワインランキングはこちら!
ワイン好きはこちらも必見!
ワインは何位にランクイン?
このランキングに関連しているタグ
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング



これぞ王道!シャブリの魅力が詰まった一本
やはりシャブリを代表する生産者であるウィリアム・フェーヴルを外すわけにはいきません。
シャブリの名声を支えた歴史ある作り手ですが、今はシャンパーニュのアンリオが所有していて、卓越した技術の元で高品質なシャブリを作り続けています。
ウィリアム・フェーヴル シャブリの特徴は、なんといってもその透明感!樽を使用していないACシャブリクラスなので、ピュアな果実味がしっかりと感じられます。
一般的なシャブリのイメージをそのまま体現したような、フレッシュできりりとしたスタイル。大手ならではの安定感と、コスパの良さも魅力です。
みなさんが持っている、「シャブリってこういうワイン!」というイメージに当てはまること間違いなし。
キリッとした白ワインが飲みたくなる、暑い季節にもおすすめです♪[続きを読む]
ソムリエ・ワイン文化講師
蜂須賀 紀子さん
2位に評価
1いいね