みんなのランキング

【人気投票 1~151位】少年漫画ランキング!みんながおすすめする名作は?

異世界はスマートフォンとともに。(漫画)ジョジョの奇妙な冒険(漫画)タッチ(漫画)結界師(漫画)バリバリ伝説(漫画)ぐらんぶる(漫画)To LOVEる-とらぶる-(漫画)探偵学園Q(漫画)ミスター味っ子(漫画)サマータイムレンダ

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数151
投票参加者数1,275
投票数4,652

みんなの投票で「少年漫画の人気ランキング」を決定!「週刊少年ジャンプ」や「週刊少年サンデー」などの少年漫画雑誌で連載されている「少年漫画」。恋愛漫画の金字塔『うる星やつら』(1978年)をはじめ、アニメの評判が高い『ジョジョの奇妙な冒険』(1987年〜)シリーズや人気ギャグ漫画『浦安鉄筋家族』(1993年)、推理漫画の名作『名探偵コナン』(1994年)、発行部数が日本一の『ONE PIECE(ワンピース)』(1997年)などの少年漫画作品がランクイン?あなたが好きな少年漫画に投票してください。

最終更新日: 2025/10/05

注目のユーザー

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ユーザーのバッジについて

漫画を500作品以上読んだことがある

漫画を300作品以上読んだことがある

漫画を100作品以上読んだことがある

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

81異世界はスマートフォンとともに。

51.1(4人が評価)
異世界はスマートフォンとともに。(漫画)

引用元: Amazon

参考価格574円(税込)

もっと見る

関連するランキング

リーン(異世界はスマートフォンとともに。)

異世界はスマートフォンとともにキャラランキング

異世界はスマートフォンとともに。で好きなキャラは?

え?これ漫画あったん?

先に言えよ〜
アニメおもろかった
今度よも

ガナキさん

14位(78点)の評価

報告

82ジョジョの奇妙な冒険

51.1(7人が評価)
ジョジョの奇妙な冒険(漫画)

引用元: Amazon

参考価格484円(税込)

もっと見る

関連するランキング

空条承太郎

ジョジョキャラランキング

ジョジョの奇妙な冒険の好きなキャラは?

ジョルノ・ジョバァーナ

ジョジョ最強キャラランキング

ジョジョの奇妙な冒険で最強のキャラは?

ジョジョの奇妙な冒険すべての部、奥が深くていろいろなかたちの人が主人公になり戦っていくのが面白い。戦い方も面白い絵やしゃべり方も面白いから

おじゅさん

1位(100点)の評価

報告

83タッチ

51.0(4人が評価)
タッチ(漫画)

引用元: Amazon

作者あだち充
ジャンル少年漫画
出版社小学館
連載週刊少年サンデー(1981年36号〜1986年50号)
巻数全26巻
参考価格1,408円(税込)

もっと見る

高校野球マンガの王道!!

タッチと言えば、高校野球を描いたらマンガで最高作品ではないでしょうか!!
双子の兄弟、達也と和也、南を中心に明青野球部が甲子園初出場、初優勝をするストーリーです!
なんと言ってもこの作品、和也がエースだったのに悲しい事が起きたことにより、兄の達也が奮起していくところがぐっときてしまいます!
達也、和也、南のラブコメも素敵なところではです!
高校野球マンガでは、この作品を越えるマンガはないと思います!!
高校野球ファンの人もそうでない方にもオススメです!!

コロンパパ

コロンパパさん

4位(85点)の評価

報告

84結界師

51.0(4人が評価)
結界師(漫画)

引用元: Amazon

作者田辺イエロウ
ジャンル少年漫画
出版社小学館
連載週刊少年サンデー(2003年47号~2011年19号)
巻数全35巻
参考価格583円(税込)

もっと見る

関連するランキング

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

85バリバリ伝説

51.0(4人が評価)
バリバリ伝説(漫画)

引用元: Amazon

作者しげの秀一
ジャンル少年漫画
出版社講談社
連載週刊少年マガジン(1983年~1991年)
巻数全38巻
参考価格594円(税込)

もっと見る

秀吉が・・・

巨摩郡が街道レーサーからプロレーサーへと成長していく物語。
整備士になりたかった事もあり、ヒロが好きでしたが、鈴鹿4耐後まさか秀吉が死んじゃうとは予想もしてなく、本気で泣きました。
群がプロレーサーになってから、あまり評判良くなかったようですが、自分的にはハスラムやマモラ等、実在する人物が登場する事もあり、最後までワクワクしながら読んでいました。

まふ。

まふ。さん

4位(85点)の評価

報告

86ぐらんぶる

51.0(5人が評価)
ぐらんぶる(漫画)

引用元: Amazon

作者原作:井上堅二 / 作画:吉岡公威
ジャンル青年漫画
出版社講談社
連載good!アフタヌーン(2014年42号~)
参考価格396円(税込)

もっと見る

関連するランキング

古手川千紗

ぐらんぶるキャラランキング

好きなぐらんぶるキャラは?

大学生活最高

バカな大学生活を全力で描いた漫画です。多くは語れません。とにかくバカなのりが好きな人は読んでみて損はないと思います。

MAI

MAIさん

3位(89点)の評価

報告

87To LOVEる-とらぶる-

50.9(2人が評価)
To LOVEる-とらぶる-(漫画)

引用元: Amazon

作者原作:長谷見沙貴 / 作画:矢吹健太朗
ジャンル少年漫画
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ(2006年21・22号〜2009年40号)
巻数全18巻
参考価格518円(税込)

もっと見る

関連するランキング

金色の闇

To Loveるキャラランキング

好きなTo Loveるキャラは?

88探偵学園Q

50.9(4人が評価)
探偵学園Q(漫画)

引用元: Amazon

作者原作:天樹征丸 / 作画:さとうふみや
ジャンル少年漫画
出版社講談社
連載週刊少年マガジン(2001年~2005年)
巻数全22巻
参考価格594円(税込)

もっと見る

少年探偵になった気分になれる!

この漫画の良い所は実際に解かせてみる場面がいくつかある所です。原作者が天樹征丸、作家がさとうふみや(金田一少年の事件簿で有名)さんですので、事件のシナリオも面白く、トリックがわかりそうでわからない所が肝です。Qクラスのメンバーも個性的で、いつ見ても飽きません。リピートで読みたくなる漫画の一つです。

Conpei

Conpeiさん

4位(85点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

89ミスター味っ子

50.8(3人が評価)
ミスター味っ子(漫画)

引用元: Amazon

作者寺沢大介
ジャンル少年漫画
出版社講談社
連載週刊少年マガジン(1986年40号~1990年4、5合併号)
巻数全19巻
参考価格594円(税込)

もっと見る

関連するランキング

気軽に読める

難しい話ではなくてベースは料理対決なので気軽に誰でも読むことができる。けど楽しくてついつい何回も読んでしまう。料理漫画の中でも一番すき

ケイナ

ケイナさん

5位(70点)の評価

報告

90サマータイムレンダ

50.8(8人が評価)
サマータイムレンダ

引用元: Amazon

作者田中靖規
ジャンル少年漫画
出版社集英社
連載少年ジャンプ+(2017年10月~)
参考価格627円(税込)

もっと見る

関連するランキング

南方ひづる

サマータイムレンダキャラランキング

好きなサマータイムレンダのキャラは?

死に戻り

島を出た主人公があるきっかけで島に戻ることになり、数日後、島民と全滅します。死ぬとある時まで戻ることが何故かできる主人公は全滅を回避するために影と言われる正体不明の敵と戦います。ただ死に戻りすると徐々に副作用が強くなり‥
綺麗で丁寧に描かれた島の風景と影の怖さのギャップに引き込まれます。

MAI

MAIさん

2位(94点)の評価

報告

91真・中華一番!

50.8(3人が評価)
真・中華一番!(漫画)

引用元: Amazon

作者小川悦司
ジャンル少年漫画
出版社講談社
連載週刊少年マガジン
巻数全12巻
参考価格594円(税込)

もっと見る

闇の料理人との戦い

目的のためには人すら殺す、裏料理界の料理人と主人公マオの戦いを描いた「真・中華一番!」。最初に登場した裏料理界最強の一人アルカンとの戦いは衝撃だった。焼き魚のために船を一艘焼いてしまうマオに驚いたあと、アルカンが川を燃やし始めた時は、スケールのでかさに笑ってしまった。

ほろけい

ほろけいさん

3位(88点)の評価

報告

92スライムライフ

50.8(2人が評価)
スライムライフ

引用元: Amazon

作者メガサワラ
ジャンル少年漫画
出版社集英社
連載少年ジャンプ+(2017年8月23日~)
参考価格1,290円(税込)

もっと見る

疲れたときには癒されましょう

忙しいこの時代。疲れたときに読むと癒されるのでないでしょうか。ゴーレムとの絡みはグッと来るものがあります。私的にいまいち押しです!

MAI

MAIさん

4位(83点)の評価

報告

93ONE OUTS

50.8(4人が評価)
ONE OUTS

引用元: Amazon

作者甲斐谷忍
ジャンル青年漫画
出版社集英社
連載ビジネスジャンプ(1998年24号~2006年18号)
巻数全20巻
参考価格528円(税込)

もっと見る

94地獄先生ぬ〜べ〜

50.7(2人が評価)
地獄先生ぬ〜べ〜(漫画)

引用元: Amazon

作者原作:真倉翔 / 作画:岡野剛
ジャンル少年漫画
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ(1993年38号~1999年24号)
巻数全31巻
参考価格680円(税込)

もっと見る

関連するランキング

鵺野鳴介

地獄先生ぬ~べ~キャラランキング

好きな地獄先生ぬ〜べ〜のキャラは?

95ガンバ!Fly high

50.7(2人が評価)
ガンバ!Fly high

引用元: Amazon

作者原作:森末慎二 / 作画:菊田洋之
ジャンル少年漫画
出版社小学館
連載週刊少年サンデー(1994年25号~2000年45号)
巻数全34巻
参考価格583円(税込)

もっと見る

96中華一番!

50.6(3人が評価)
中華一番!

引用元: Amazon

作者小川悦司
ジャンル少年漫画
出版社講談社
連載週刊少年マガジン(1995年 - 1996年)
巻数全5巻
参考価格594円(税込)

もっと見る

読んでいるとお腹が空きます。

料理漫画ですがかっこいいんです。ユニークな料理がいっぱい出てきて、読んでいるとお腹が空いてきます。また料理バトルは毎回ワクワクします。今でも読んでも飽きません。

みい

みいさん

5位(75点)の評価

報告

97GetBackers -奪還屋-

50.6(4人が評価)
GetBackers -奪還屋-

引用元: Amazon

作者原作:青樹佑夜 / 作画:綾峰欄人
ジャンル少年漫画
出版社講談社
連載週刊少年マガジン(1999年~2007年)
巻数全39巻
参考価格594円(税込)

もっと見る

関連するランキング

マガジンでNO.1の面白さ

マガジンで一番のオススメと言っていいほど大好きな作品です。やることなすことはちゃめちゃですが、そこにはちゃんと意味があり、蛮ちゃんと銀次の名コンビを見て私もこんな相方が欲しいと思いながら読んでいました。ぜひおすすめです。

shimile02

shimile02さん

2位(90点)の評価

報告

98薬屋のひとりごと

50.6(1人が評価)
薬屋のひとりごと

引用元: Amazon

作者原作:日向夏 / キャラクター原案:しのとうこ / 作画:ねこクラゲ
ジャンル少女漫画
出版社スクウェア・エニックス
連載月刊ビッグガンガン(平成29年No.6~)
参考価格770円(税込)

もっと見る

関連するランキング

猫猫(マオマオ)

薬屋のひとりごとキャラランキング

好きな薬屋のひとりごとのキャラは?

花になって / 緑黄色社会

薬屋のひとりごと主題歌ランキング

好きな薬屋のひとりごと主題歌は?

99史上最強の弟子ケンイチ

50.3(4人が評価)
史上最強の弟子ケンイチ(漫画)

引用元: Amazon

作者松江名俊
ジャンル少年漫画
出版社小学館
連載週刊少年サンデー(2002年20号~2014年42号)
巻数全61巻
参考価格583円(税込)

もっと見る

武術と関わった少年が成長する物語

いじめられっ子の少年が武術と関わり、多くのライバルや敵と戦う中で成長していく物語です。新たなライバルの登場、過去に戦った敵との共闘など、少年漫画でお馴染みの盛り上がる要素がしっかり入っていて、読んでいてワクワクする楽しい作品です。

竹也之

竹也之さん

3位(90点)の評価

報告

100EATER

50.3(2人が評価)
EATER

引用元: Amazon

作者うすね正俊
ジャンル青年漫画
出版社集英社
連載スーパージャンプ(1990年~1994年)
巻数全5巻
参考価格713円(税込)

もっと見る

発想が面白くて。

異常な霊力の高さの青子を地球外生命体で、人を喰らう種族(EATER)にもかかわらず、人を喰らうのを拒み続けている紅丸が同族の襲撃から守る・・・みたいな作品。
紅丸が鬼の様な容姿に変態するんだけど、その際身につけてたり持っている物も一緒に生命体になっちゃいます。
銃を持って変態すると、装填されてる弾丸を生命体になり、自分の意思で弾道変えられたりして、なかなか面白い設定でした。
最後、青子が覚醒して平和な日々が終わるみたいなナレーションで終わるのも、自分的には好きな終わり方でした。

まふ。

まふ。さん

1位(100点)の評価

報告

101

101位~120位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ