みんなのランキング

【投票結果 1〜76位】美味しいものといえば?美味しい食べ物と聞いて思い浮かぶ料理・食材ランキング!

ちらし寿司ロールキャベツ肉寿司ホイコーロウ(回鍋肉)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数76
投票参加者数763
投票数2,883

みんなの投票で「美味しいものといえば?美味しいものと聞いて思い浮かぶ料理・食材ランキング」を決定します!生きるうえで欠かせない、食事。世界各国には、食べた人を幸せにしたり、嫌な気持ちやストレスを吹き飛ばしてくれる絶品グルメが数えきれないほど存在します。和食・洋食・中華など、全ジャンルから美味しい料理・食材が勢揃い!あなたが美味しいものと聞いてイメージする食べ物を教えてください!

最終更新日: 2025/08/02

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

21ちらし寿司

61.5(78人が評価)
ちらし寿司

ちらし寿司(ちらしずし)は、酢飯に多種類の具材を合わせて作る寿司の一種である。 「ちらし寿司」の語源は、寿司飯の中、あるいは上に様々な具を「散らす」という意味で、単に「ちらし」と呼ばれる事もある。 江戸前寿司においては、白い酢飯の上に、にぎり寿司に用いる寿司種を並べたものを指すが、関東周辺以外の地域では一般に、酢飯に調味した具材を混ぜ込み、錦糸卵や海苔などで飾り付けを施したものをちらし寿司と称する。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

華やかでいろいろな味がして美味しい!

ちらし寿司は見た目も華やかで、なおかつ錦糸卵やでんぶ、しいたけなど様々な食材の味がして、とてもおいしいです。また、酢飯であるため、食欲がないときでもあっさり食べることができて、夏でも食べたい食べ物です。

のらの半漁さん

1位(100点)の評価

報告

食べる日誕生日です

それを食べながら曜日を祝うなんて

さん

2位(95点)の評価

報告

22ロールキャベツ

58.1(55人が評価)
ロールキャベツ

ロールキャベツ(英: cabbage roll, stuffed cabbage)は、洋食のひとつ。 挽肉に微塵切りした野菜などをまぜてつくった具を、湯通したキャベツの葉一枚を使って俵型に巻いたものを煮込んで作る料理である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

キャベツのとろける感じが好き

ロールキャベツのキャベツのとろける感じがおいしいので大好きです。特にトマトソースで煮込んであるやつが大好きです。キャベツに包まれている挽き肉のじゅっとした肉汁もトマトと合わさってとてもおいしいです。

血とたまねぎさん

1位(100点)の評価

報告

うまい

おでんに入れても美味しいよ!

天才?さん

1位(100点)の評価

報告

23肉寿司

57.4(15人が評価)

最高‼️

美味しすぎていくらでも食べれるし飽きない🥹

さん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

25ホイコーロウ(回鍋肉)

56.5(20人が評価)
ホイコーロウ(回鍋肉)

回鍋肉(ホイコーロー 中国語: 回锅肉、拼音: Huíguōròu)は、中国料理・四川料理の1つ。回鍋とは、鍋を回す(あおり炒めや鍋返しをする)ことではなく、一度調理した食材を再び鍋に戻して調理することである。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

白飯との相性の良さよ

白飯を大量に掻っ込みたくなる
肉と野菜の組み合わせで最も
パーフェクトな旨さだと思う。

DT Xさん

6位(87点)の評価

報告

26ニュウロウミン(牛肉麺)

55.7(47人が評価)
ニュウロウミン(牛肉麺)

牛肉麺(ぎゅうにくめん、ニョウロウミェン、台湾語: グーバーミー)は、主に煮こんだ牛肉とスープ、小麦の麺からなる麺料理である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

ゴロゴロ牛肉が美味しい!

牛肉麺は台湾の有名な麺料理です。ゴロゴロと大きな味の染みた牛肉がたくさん入っており、スープも濃いめで美味しいです。麺は小麦から作られていてうどんのようなラーメンのような麺です。台湾に行った時は必ず食べたい!と思うほど好きな台湾料理です。

あさは焼き肉さん

1位(100点)の評価

報告

27ボロネーゼ

54.7(6人が評価)
ボロネーゼ

ラグー・アッラ・ボロニェーゼ(イタリア語: ragù alla bolognese, ボローニャ方言:ragò a la bulgnàisa)は、タマネギ、セロリなど、刻んだ香味野菜をオイルで炒め、じっくり焼いた肉(挽肉が使われることが多い)と、ワインを素材として合せた、イタリア料理・フランス料理のソースである。ボロネーゼと略される。フランス語読みでボロネーズ(sauce bolognaise)とされることもある。発祥はイタリア・ボローニャ地方。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

28刺身

54.2(5人が評価)
刺身

刺身(さしみ)とは、魚介類などの素材を生のまま小片に切り、醤油などの調味料で味を付けて食べる日本料理である。造りやお造りなどとも言う。刺身は素材そのものを味わう料理であり、新鮮で味の良い旬の素材を用意することが大切である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

ヤマサ醤油 ヤマサさしみしょうゆ

刺身醤油ランキング

おすすめの刺身しょうゆは?

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

29うな重

54.0(5人が評価)
うな重

食器として重箱を用いる場合は鰻重(うなじゅう)と呼ばれる。鰻丼との違いは器のみであるが、鰻丼と鰻重の両方を置く飲食店においては、一般に鰻丼よりも鰻の量が多く、肝吸いや小鉢などの付く上位メニューとして位置付けされている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

30ガーリックトースト

53.5(13人が評価)

給食に出た

とっても美味しい家でも作ってもらった。
とにかく美味い

石橋 天羽さん

2位(65点)の評価

報告

給食でね出てきたのよさ

給食で出るととっても美味なのよさ
とにかく美味しいのよさ

石橋 天羽さん

2位(65点)の評価

報告

美味しい!!

最高に美味しいです!!

がおがお🦕さん

1位(100点)の評価

報告

砂糖はやっぱり美味いんだな

ほど良く焦げたグラニュー糖の
微かな苦味が混じった甘さと
バターの塩味の組み合わせが
とにかく美味い!

DT Xさん

7位(83点)の評価

報告

33のり弁

52.9(11人が評価)

海苔と鰹節そして揚げ物

いやこの組み合わせで不味くなりようがないじゃないですか?

DT Xさん

8位(80点)の評価

報告

34マグロ

52.2(5人が評価)
マグロ

マグロ(鮪)は、スズキ目・サバ科マグロ属(学名:Thunnus)に分類される硬骨魚類の総称。暖海性で外洋性、回遊性の大型肉食魚で、日本を始めとする世界各地で重要な食用魚として漁獲されている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

35切り干し大根

52.1(44人が評価)
切り干し大根

切り干し大根(きりぼしだいこん、単に切り干しとも)は、ダイコンの乾燥品。西日本では千切り大根とも呼ばれる。京都では「軒しのぶ」とも言う。秋の終わりから冬にかけて収穫したダイコンを細切りにし、広げて天日干しする。寒さが厳しいほど良質な製品になる。乾物の中では戻す時間が短く灰汁が少ないため扱いやすい。戻すと重量は約4倍に増加する。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

母親の味

母の味といえば切り干し大根!

自分の作った切り干し大根と、母の作った切り干し大根は何故か味が違う。

調味料はほぼ同じはずなのに分量が違うのかはたまた愛情がないのか、、、

いつも母に「何が食べたい?」と聞かれたら間違いなく切り干し大根と答える!

ゴリゴリゴンさん

1位(75点)の評価

報告

はしがすすむ

勝手にはしが動いちゃう

水野愛斗さん

1位(100点)の評価

報告

36麻婆豆腐

51.8(3人が評価)
麻婆豆腐

麻婆豆腐(まーぼーどうふ)は中華料理(四川料理)の1つで、挽肉と赤唐辛子・花椒(ホアジャオ、山椒の同属異種)・豆板醤(トウバンジャン、豆瓣醤)、トウチ(豆豉)などを炒め、鶏がらスープを入れて豆腐を煮た料理。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

37手羽餃子

51.7(6人が評価)

牛肉とフォアグラ、トリュフのソースの一体感。

ノーベル賞物の組み合わせ、天才だと思います。料理の難易度も高く、牛フィレの焼き加減、フォアグラの焼き加減、トリュフソース、付け合わせの定番であるジャガイモのピュレ。すべて素人では作り得ないもので、外食とはかくあるべきと思われるものです。

テラモカさん

1位(100点)の評価

報告

39オムライス

50.8(3人が評価)
オムライス

オムライスは、調理済みの米飯を鶏卵でオムレツのように包んだ日本の洋食。英語のomelet(あるいはフランス語のomelette)とriceを組み合わせた和製外来語である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

41

41位~60位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ