このランキングでは、日本の男性歌手が投票対象です。バンド名やグループ名などではなく個人名で投票してください。 海外の男性アーティストは除外とします。あなたが歌がうまいと思う、日本の男性歌手に投票してください。
ソロ・グループの総合ランキングはこちら
このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「日本の男性アーティスト歌唱力ランキング」を決定!聴く人を魅了する「歌唱力の高いアーティスト」。日本を代表するバンド・安全地帯の「玉置浩二」、キング・オブ・Jソウルで人気な「久保田利伸」、儚げな歌声で魅了する「平井堅」、EXILEのボーカルとして活躍する「ATSUSHI」など、多数の男性アーティスト歌手のなかから歌唱力が一番優れていると思うのは? あなたが歌がうまいと思う男性歌手を教えてください!
最終更新日: 2023/03/24
歌唱力として評価されるのは、低音〜高音が幅広く演出できる「音域」、アップテンポ・スロウテンポにあわせられる「リズム感」、そして一番肝心となる「音程」が正確にとれること。そのうえで歌声に奥行きをもたせる「ビブラート」や、メッセージが聴き取りやすい「滑舌の良さ」などのテクニックです。それらを完璧に歌いこなせるアーティストが、歌唱力が高い歌手として評価されています。
邦楽人気ランキングはこちら!
男女混合の歌唱力ランキングはこちら
日本の女性アーティスト歌唱力No.1は?
このランキングでは、日本の男性歌手が投票対象です。バンド名やグループ名などではなく個人名で投票してください。 海外の男性アーティストは除外とします。あなたが歌がうまいと思う、日本の男性歌手に投票してください。
ソロ・グループの総合ランキングはこちら
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 | 7月24日 / しし座 |
---|---|
出身地 | 静岡県 |
プロフィール | 1985年、作曲家としてデビュー。田原俊彦、鈴木雅之、小泉今日子、高橋真梨子等、アイドルから実力派歌手まで、幅広く楽曲を提供する。同年、シングル『失意のダウンタウン』でメジャー・デビュー。1988年、3rdアルバム『Such A Funky Thang!』がミリオン・セールス達成。この当時から海外レコーディングが主流となり、精力的に米国のミュージシャンと接点を持ち、自らの音楽性をより高めてゆく。この頃から「地球を相手に歌ってゆきたい」という志を固めてゆく。1993年よりニューヨークに移り住み、アメリカと日本を股にかけた音楽生活を送る。1996年、日本での約1年ぶりのシングル『LA・LA・LA LOVESONG』はフジテレビ『ロングバケーション』の主題歌に起用されたこともあり、200万枚を記録する大ヒット。あらゆるチャートを賑わす。オリジナリティ溢れる音楽性、質の高い楽曲、抜群の歌唱力、卓越したリズム感は多くの人々を引き付け、日本の音楽シーンに新風を送り込み、独自の音楽スタイルのパイオニアとなる。 |
代表作品 | シングル『LA・LA・LA LOVE SONG』(1996)
シングル『君のそばに』(2005) シングル『LOVE RAIN~恋の雨~』(2010) |
公式SNS | Twitter
|
関連するランキング
あなたが好きな久保田利伸の曲名は?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
何といってもその歌声です。若いころよりも年齢を重ねた今の方が声に艶があり歌唱力が向上しているように感じる。表現力の高さもあのささやくような歌い方から、力強い歌声までコントロールするテクニックがあってこそだと思います。
報告本当は「歌唱力が高い」ということにおいて、1位にあげるべき人。自分の好みや、自分が思う「歌のうまさ」について書いているから3位になってしまいましたが、純粋に歌唱力が高いという話をした時、誰もが認める、「総合1位」「王者」が玉置浩二さんだと思います。デビューした20代の頃からずっとトップを走り続けていると思います。上手い上に声に個性がある。その声量、哀愁、魂、それにプラスしての最高のテクニックです。もう、変人でいいから、仙人として、ずっとずっと生きて第一線を走り続けて欲しい。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
楽曲が、皆いいですね。あの素晴らしい声が、どこからでるんだろうと、よく思います。歌唱力がすごいですね。現在の姿先日みましたが、若いですね。やはり、すきなことをしている人は、若いですね。かっこいいですね、まだコンサートいっていないですが、ぜひいきたいです。
報告唯一無二のハイトーンボイスの魅力はわざわざ言うまでもないでしょう。
しかし、音程(ピッチ)の正確さこそもっと評価されるべきだと思います。正しい音程に音を「持ち上げに行く」ことなく、全て完璧にバチッと当てられる。
この人の声を美しいと感じられるのは、その声質だけではなく、正確な音程があってこそです。めちゃめちゃすごいです。
\ ログインしていなくても採点できます /
朝ドラに抜擢され、その歌声の美しさや作詞作曲の汎用性の高さが再認識されたスピッツの草野マサムネ氏
長年サポートメンバーの変更もなく、安心感がすごいバンド
ボーカルさんは歌声もだけど、見た目も変わらない
美魔王なんて、造語ができたらしいが、美魔王1位は間違いなく草野マサムネその人だ
ファン曰く、爽やかエロが売りらしいが、エロの部分に到達できていない
草野マサムネさんもハイトーンボーカルの一人ですね
昔ながらのアーティストでもある草野さん。大ヒットしたロビンソンのリリース年は1995年。あれから25年たった今もアーティストとして続けています。それだけでなく25年間全く衰えることのない美声は今も健在です。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
知名度も含めてだとすると、歌唱力が高い日本人男子アーティストでいちばんに上がるかもしれない。
タカの歌声はすごい。優しいし力強いしセクシーで引き込まれる。英語の発音も外国人なのってぐらい上手い気がする。
堪能な英語 広い人脈 から繰り出される圧倒的なタイアップと歌声は他に類を見ない
有名紅白歌手を『両親』に持つ
もう、遺伝子が上手いって言ってる
お母様の中島みゆき様の真似は本当に似てる
似てるったら似てる
オススメはリメイク(Re:make)
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
本当に50代なの?って思うぐらいずっとパワフルで力強くて男気溢れていて全く衰えることもないあの歌唱力は本当に圧倒されます。
今まで調子の悪い姿を見たことないし全然ブレることもないから本当に安心して聴いてられる歌唱力。
リアルゴール・D・ロジャー
8000ccとも言われる肺活量から繰り出される圧倒的な声量は、マイクなしでドームの端まで届くほどの声量を可能としている
それらは、B'zのシンガー稲葉浩志の日々の鍛練によるところが大きい
とにかく、馬鹿にしてた人が前言撤回してファンにするほどのパフォーマンスを毎回する程度のメンタルの持ち主
本当にヤバい
30年弱活動をしていますか、今でも当初の声とほとんど変わっていません。それどころか、うまくなっています。彼には日本人離れした声質と表現力がありますね。聞いていて力強く、エネルギーをひしひしと感じます。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
カラオケでKing Gnuの曲を歌った人は分かると思いますがあの高い声は出せません。頭から離れない、虜にさせられる声です。紅白歌合戦にも出ていましたが、生でもクオリティを維持し歌っていました。生放送の前で歌うのは緊張もあり、パフォーマンスが落ちるアーティストもいるなか、流石だと思いました。
報告1番有名な白日という曲では、壊れてしまいそうなほど繊細な歌声が目立っていますが、アップテンポの曲では力強くかつ繊細に歌う場面も見せていてオールジャンル通して歌いこなすことができると思った。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
年相応ではあるがチャレンジ精神旺盛、またさまざまなジャンルに溶け込み活躍を見せており歌手はもちろん、俳優業、声優業、観光大使と地元の貢献度も高い。毒舌なところな面、言い方が乱暴なところもあるがファンを飽きさせず全力でサービス精神も忘れず振る舞ってくれるところが好印象です。
報告正統派の歌のうまさがある。特に高音の安定具合は、男性歌手の中ではトップだと思う。巷では声量オバケと呼ばれており、歌唱力は広く認められているものでいる。ライブにも参加したことがあるが、テレビで見るより上手く、非常に惹きつけられた。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
日本人離れした顔で、イケメンで、すごい歌唱力抜群。聞いていると、涙が出ます。あの深い声は、心に響きます。瞳をとじては、大好きな曲です。コンサート行ってないですが、行きたいです。コンサートはいいですよね。昔、徳永英明のコンサートにいったきりいってないので、ぜひいきたいです。徳永さんも大好きです。歌唱力抜群ですねよね。
報告高音の軽やかな歌声と、音程を外さず、表現力豊かで、聞いていて心が休まります!最近は悲しい曲が多いので、寂しい気持ちになることがおおいので5位にしてしまいました。
急に音響にトラブルがあっても、ご自身のみのソロで完璧に歌われるプロ意識に脱帽しました。
とにかく上手いと思います。高音が素晴らしい。ビブラートもとてものびやかで、心地よいです。歌声も独特でとても優しく響くので、とても癒されます。どんな曲を歌っても完璧に自分のものにしてします凄さがあると思います。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
あんなに高い声は出そうとも出せません。男性はもちろん、女性もあそこまで高く、且つ綺麗な声はなかなか出せないと思います。しかもピアノを弾きながら彼はいつも歌っています。僕は素人なので詳しくわかりませんが高度な技術だと思います。
報告サトっちゃんの歌声は本当に素晴らしくて、ただ上手いだけではなく魂が入っているから見る人聞く人を虜にすると思います!私も勧められて聞いたのですがこんなに歌の上手い人がいるのか!と驚きそれから他の曲を知るたびに魂の入った歌声とパフォーマンスにやられます!ピアノ演奏も素敵で生歌を聞いたら絶対泣いちゃうだろうな〜と思います!
報告ハイトーン系アーティストが続きますが、またもやハイトーン系アーティストです
2018年デビューの新人official髭男dismより、フジハラ・サトシさん
彼は極めて軽くハイトーンを出してるように感じて力んでなくて聞いてて気持ちいいです
ボーカルのフジハラさんに社会人経験があり、それを元にしたコーヒーとシロップは、ゴールデンボンバーの優しくしてねと並ぶ、新入社員が休み時間に聞いたら泣いちゃう曲の筆頭である
なんとも爽やかで軽やかな歌詞は『初期ゆず』好きにもオススメできる作風
何よりずっと精力的に活動なさってて、応援したくなる要素しかありません
頑張ってください
引用元: タレントデータバンク
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
引用元: タレントデータバンク
グループ名 | コブクロ |
---|---|
生年月日 / 星座 / 干支 | 1977年3月18日 / うお座 / 巳年 |
出身地 | 大阪府 |
プロフィール | フォークデュオ「コブクロ」のメンバー。ボーカルを担当。大阪府出身。身長193cm。“最も背の高いアーティスト”としても知られている。1998年9月「コブクロ」を結成。2001年、CD『YELL~エール~/Bell』でデビュー。2005年「第38回日本有線大賞」金賞を受賞。2007年、シングル『蕾』でTBS『第49回輝く!日本レコード大賞』レコード大賞を受賞。数多くのシングル・アルバムをリリース。また、精力的にライブ活動も行う。 |
代表作品 | CDシングル『桜』
CDシングル『蕾』 CDアルバム『5296』 |
公式SNS |
\ ログインしていなくても採点できます /
コブクロファンがコブクロにかける情熱に対してはちょっと引いてしまうところがあるのですが、それでも黒田さんの声はいい。これはコブクロがどうであろうとコブクロファンがウザかろうと、いいものは、いい。あんなにまろやかで安心感のある声ってありますか?背も高いし、温和そうにニコニコしてる印象だし、どこの優しい大型犬ですか?と思ってしまいます。しかも、声がめちゃくちゃでかい。これ、歌唱力ですよ。歌唱の力。テクニックがあって声を震わせたり細かいメロディをこなせたりすることも歌唱力でしょう。声がでかいことも歌唱力です。人の心を持っていく大きくてまろやかな声。こんな歌を歌える人は他に知りません。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
日本の歌唱力の高い男性アーティストを大集結させた「日本の男性アーティスト歌唱力ランキング」!ほかにも「日本のアーティスト歌唱力ランキング」や男性アーティストが歌う楽曲ランキングなど、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひチェックしてみてください!
関連するおすすめのランキング
日本一歌唱力があるアーティストは?
ジャニーズ歌唱力ランキングもチェック!
歌唱力の高い男性アーティストが歌う楽曲ランキングはこちら!
ソウルシンガー日本代表
日本人離れしたグルーヴセンスと甘く伸びのある歌声で、バラードからポップス、ファンキーな曲まで歌いこなせるのがすごい。ブラックミュージックが本格的に歌いこなせる人は日本にこの人しかいないのではないでしょうか。
ガジュマルさん
2位の評価
26いいね
リズム感とグルーヴの神だと思う
自分が生まれる前にヒットさせた曲が今でも自分が歌えることに驚きです。ライブに行った時マイクの音量が大きくて伴奏をあえて小さめにしていたのを感じて、声が楽器になっているというのはこういうことなのかと思います。
いなたくさん
2位の評価
25いいね
圧倒的に伸びやかな声、そしてリズム感
久保田利伸さんの売りと言えば何と言っても、圧倒的リズム感だ
一度他の人の曲をカバーすれば、たちどころに久保田利伸カラーの曲になるほど、そんなところにリズムお前隠れてたか?と思うほどに変貌を遂げる
B'z信者
B'z信者さん
4位の評価
15いいね