化物語(アニメ)の詳細情報
あらすじ・スト-リー | 怪異とは"世界"であり、そこにいるようでどこにもいない。阿良々木暦は人でありながら人でない。というか、"そう"なってしまった。「不死身である」という表現が一番近いのかもしれない。それまであまり話したこともなく、病弱なクラスメイトという印象だった戦場ヶ原ひたぎの「秘密」を知ってしまった。それを何とかしようと思ってしまったことから世界が少しずつ、しかし着実に揺れ始めた。 |
---|---|
話数 | 全15話 |
制作会社 | シャフト |
監督 | 新房昭之 |
メインキャスト | 神谷浩史(阿良々木暦)、坂本真綾(忍野忍)、斎藤千和(戦場ヶ原ひたぎ)、加藤英美里(八九寺真宵)ほか |
公式サイト | https://www.monogatari-series.com/bakemonogatari/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:なし Hulu:なし dアニメ:配信中 |
放送時期 | 2009年 |
参考価格 | 19,800円(税込) |
キャラクター・登場人物
声優・キャスト
全 127 件中 21 〜 40 件を表示
内容ありきで
まず一位にランクインしたのは、この作品!数あるハーレムアニメのなかでも、しっかりとした内容があるのが魅力。でてくるヒロイン達は皆可愛く、様々な属性があるのでお気入りのキャラも必ず見つかると思います。声優も豪華なので聞いていて苦になりません。ですが、演出が特徴的過ぎて好き嫌いが分かれることがあります。
無限名言製造機
言い回しが本当に好き。物語シリーズに登場するセリフその全てが名言になりうる潜在的可能性を秘めている。また、このアニメには推しができないのだ。正確にいうとこの作品自体を愛しているのであって特定のキャラクターのみを推すというのは野暮だということだ。もちろん、キャラクターが嫌いというわけではない。全員が全員好きすぎるので優劣という概念すら野暮だというわけだ。特に主人公の阿良々木暦は、現社会にとって禁忌であるロリコン発言を軽々と破って「プリキュアに文句があるなら僕が聞くぜ」や「教室の中に、まず僕がいて、そしてその周囲に、少女と幼女と童女がいる。なんだ、ここはひょっとして桃源郷か?」というセリフを発する。そこに痺れる憧れるゥッ!化物語最高!
他人を助け続ける阿良々木君が成長していく物語
ヒロインは可愛くおじさんお姉さんは頼りになり阿良々木くんはかっこよく作者の言葉遊び溢れるそんなアニメです。よく見るとアニメ版ではたまに他作品のパロディがあったりするので見応えはあると思います。余裕がある、面白いと思った人はその先の偽物語やらなんやらも見てしまう事をおすすめします。見て後悔は無いと思うのですが是非見てください!
00さんの評価
エンディングが名曲!
あれがデネブ、アルタイル、ヴェガ・・・♪
エンディングのあの曲「君の知らない物語」〔supercell〕は、アニソン史上屈指の素晴らしい名曲です。
丁度 BUMP OF CHICKIN の「天体観測」と対を成すかのような、女性目線の切なくて甘酸っぱい歌詞が胸に響く・・・
ぜひフルコーラス版も聞いてみてください!
もあ & SULBY-GPさんの評価
タイトルに騙された
ありきたりな日常にひそむ怪異に、不可思議な現象を解決していく主人公の阿良々木暦。初めはホラー系?と思いましたが、めっちゃ美人のツンデレ彼女を持っていて、さらに他の女の子たちにもめっちゃめっちゃモテる!タイトルに騙された感ありました。物語はおもしろいし、暦の声優の神谷さんも最高です。
言葉遊びが秀逸
登場人物がとても少なく、それでも良くまとまった独特な物語です。
登場人物同士の会話がとにかく秀逸で、会話が天才的に面白いです。
主人公のつっこみが最高に笑えます。
一応ホラーなのですが、笑いから最後はじ~んと胸打つ締めがとにかく素晴らしい。
絵、というか独特の演出には好き嫌いがあるかもしれません。
くまざささんの評価
西尾さんワールドがすごい!
最近一番はまってます。自己満ですが、書かせてください
ファーストシーズン ・化物語(上・下)
・傷物語
・偽物語(上・下)
・猫物語(黒)
セカンドシーズン ・猫物語(白)
・傾物語
・花物語
・囮物語
・鬼物語
・恋物語
ファイナルシーズン ・憑物語
・暦物語
・終物語(上・中・下)
・続・終物語
※ここまでアニメ化済
オフシーズン ・愚物語
・業物語
・撫物語結物語
モンスターシーズン ・忍物語
・宵物語
・余物語
・扇物語死物語(上・下)
ファミリーシーズン ・戦物語
番外編 ・混物語
物語シリーズに勝る作品は現れるのだろうか
アニメ徹夜さんの評価
神
先ずこのシリーズ自体が超面白いです
ざっくり言うと怪異が起こす事件それを吸血鬼になってしまった主人公が解決していくお話です
言葉遊びなどもあったりするし意味を理解するととても面白いです!
見る年によってもまた見方が変わるし原作も勿論曲までかなり凝っているし、一言一句原作通りです
れれれさんの評価
シャフト×物語シリーズ
基本的に会話劇になります。
長い会話はアニメでは基本的につまらないです。アニメでは場面変換、突然のトラブルなどが無いと飽きちゃうんですよね。
ただ、このアニメは面白い。
キャラが会話してるシーンをシャフトの表現力で視覚的にも楽しませてくれます。
非日常ハートフルファンタジーコメディー
私は、小説から読んでいました。そこで、アニメになって阿良々木暦や戦場ヶ原ひたぎなどなど個性あふれるキャラクターが動画として動いてるときの感動がすごかったです。
アニメ版と小説版では、ストーリーの順番がちがうので、ぜひ小説を読んだ人も見てほしいです。また、西尾維新の別の作品にも注目です!
blacksuta-さんの評価
これぞアニメ!
化物語を始めとする、すべての物語シリーズを視聴しました。まず思う事は、この作品はアニメーションならではの映像表現だなてっ所でしょう!これ実写ではこの面白さを表現するのは絶対無理ですよね?初めて見た時度肝を抜かれました・・なんだこのアニメって感じでした。でも見始めると、どんどんはまっていって、この物語シリーズの世界観に引き込まれていきます。キャラクターも全員いい意味で濃いいので、必ず自分の押しキャラが出来ると思います。私は戦場ヶ原ひたぎが大好きで、阿良々木君とのやり取りを見てて、恥ずかしくなったり、激笑わらいしたり、ウルっとしたりと、本当に楽しませてくれます。斉藤千和さんの声も最高ですしね!とりあえず視てみてって思います!
けむさんの評価
関連しているランキング
関連しているアイテム
似ているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「アニメ」タグで人気のランキング





幼女も童女も少女もJKも全員素晴らしい
西尾維新およびシャフト作品にハマったキッカケです
ハーレムで百合展開も多いわけではないのでロリアニメなのか若干怪しいところではありますね
怪異に取り憑かれた少女たちも魅力的なのですが、個人的には日頃真っ昼間からセクハラを仕掛けていても決める時は命すらもかけて少女たちを救おうとする主人公阿良々木暦君です。正直ハーレムアニメ主人公の鑑だと思います
非常に悩ましいですが一番は忍野忍/キスショットアセロラオリオンハートアンダーブレードですね。お互いが従い、尚且つ主人。この絶妙な関係性が大好きです
ジンさんの評価