Re:ゼロから始める異世界生活(アニメ)のSNS情報
X(Twitter)
Re:ゼロから始める異世界生活(アニメ)の詳細情報
あらすじ・スト-リー | ある日の帰り道、主人公ナツキ・スバルは前ぶれもなく、異世界へと召喚されてしまう。知り合いも、頼れるものも何もない世界で、唯一"死に戻り"という力を手にする。それは死をもって時間を巻き戻すことができるパワーだった。次々と起こる事件に巻き込まれるなか、大切な仲間たちと出会う。彼らとのかけがえのない時間を取り戻すために、運命に立ち向かう覚悟を決めたスバル。 絶望の淵に立たされながらも、大切な人たちを守ることができるのか……? |
---|---|
話数 | 全25話 |
制作会社 | WHITE FOX |
監督 | 渡邊政治 |
メインキャスト | 小林裕介(ナツキ・スバル)、 高橋李依(エミリア)、 内山夕実(パック)、 赤﨑千夏(フェルト)、 水瀬いのり(レム)ほか |
公式サイト | http://re-zero-anime.jp/tv/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:配信中 Hulu:配信中 dアニメ:配信中 |
放送時期 | 2016年 |
参考価格 | 282円(税込) |
全 265 件中 21 〜 40 件を表示
理解出来ない性格
主人公の性格がクズすぎてちょっと応援出来ない。
反省しないし自己中なので観ていてイライラします。
結局6、7話くらいまで観ましたが、疲れを癒すアニメでイライラしては元も子もないと思い、観るのをやめました。
ただ、人気アニメと言われているので私の感情がおかしいのかもしれませんね。
ゲストさんの評価
仲間と絆と恋愛
一種の青春だと思います!!!!
青春にしては命かかりすぎてて怖いですが!
実はこれ、女の子キャラが多いイメージから、ハーレムものだと思っていたんです。
それが蓋を開いてみたら……
主人公は何度も何度も自分が死ぬ度にその前からやり直すんです。
まるでゲームオーバーの時みたいに。
最序盤は死んでしまった…戻ってしまった……!の繰り返しで、自分が死なないように回避していくのですが、しばらくしてからは、仲間が死なない未来にするために、意図的に主人公が死んでやり直したりするんです。
それによって会話や過程もどんどん変わっていくんですね。それでも死んでしまったらまたやり直す。
でも主人公はそうしてでも守りたいんですよね、仲間を。
こういう現実とかけ離れた世界に、リアルな人間性がもつれ込む。
友情も恋愛も全て。
だから、笑えて、泣けるんです。
アニメを放送し、映画も上映されました。
まだまだリゼロの世界は大きくなっていきます。
リゼロに出会えて本当に良かったです。
見始める前はこれもまた主人公最強ハーレム系作品なんだろうなと思っており、あまり期待はしていませんでした。しかし1度見始めるとイメージが180°変わりました。主人公スバルが手に入れた唯一の能力、死に戻り。何度も何度も残酷な死を迎え、仲間もとにかく死にます。それなのに自分が死んだ世界の記憶は誰にもなくて、時には諦めかけ、空回りもし、見てる方も辛くなります。それでも最後は必ず仲間のために立ち上がるスバル。そんな地獄を知っているからこそ言葉一つ一つに重みがあり、あまりアニメで泣かない自分でもリゼロではもう何度泣いたか分かりません。度重なる絶望の展開。破滅の運命を変えるために戦うスバルたち。そしてそれを乗り越えた時の感動。異世界系の作品が苦手な方でも是非一度は見て欲しい作品です。
yamaさんの評価
ずるいずるい!
レムが可愛すぎる!!え?みんなもそう思いますよね?だってレム可愛いもん‼️なぜスバルはエミリアを選んだんだ…まあエミリアたんも負けないくらいかわいいけど!てかスバル羨ましすぎる!あんなモテてる理由を知りたい笑リゼロ大好きなアニメだから2位でうれちい!
レム大好き!さんの評価
OPとエンディングが好き
他のOPとエンディングも好きだけど特にMYTH &ROIDさんのNOX LUXが好きだから見てた。ストーリー自体は80点くらい。だけど、個人的にはスバルがあんまりーって感じ。そりゃ死にすぎたらああなるだろうけど、立ち直るときが一瞬すぎて病んでる時とか全部演技に見えてくる。だけどスバル以外のキャラとOPとエンディングを踏まえてこの点数で。
シリウス嫌いさんの評価
色んな意味で異色の異世界アニメ
異世界アニメは多々あれど、本気でハマったのはこれが初めてです。
何も持たない少年が、『死に戻り』という禁忌の権能を駆使して仲間を、そして自分自身を救っていく物語だと思っています。
苦難の先にあるカタルシスがたまらない作品で、キャラもみんな可愛い&カッコいい!
特に『カッコいい』の方はまだあまり世間に知られていないようなので、3期後半での男女問わずの大乱闘、大活躍を皆さんに見て欲しいです。
ころさんの評価
人生観が変わる。
完璧な伏線から、キャラ設定、話のテンポ、物語の構成等あらゆる点で完璧だと思う。
また仲間を救おうと疲弊していく中で主人公の人間らしさ(弱さ)も凄く大事に書かれておりとても共感できる。ただ弱さを認めそこから大きな成長を遂げていくのは最高にかっこいい。
まゆごんさんの評価
文句なしの良アニ
最近の異世界転生モノといえば俺TUEEEEという感じのものが多いですが、この作品の主人公は一言でいうと凡人。しかし何度も、何度も立ち上がり困難に立ち向かう様は見ていてとても励まされます。
そしてこの作品はとても奥が深く、考察のしがいがあり全く飽きません。
今後とも注目していきたいアニメ作品の一つです。
伊集院清宗さんの評価
何度も立ち上がる勇気をくれる主人公
主人公のナツキ・スバルはある日のコンビニ帰りにいつの間にか異世界に召喚されていた。しかし何の強い力も持たずに異世界に来てしまったので町にいたチンピラに絡まれてボコボコにされてしまう。そこにヒロインでハーフエルフのエミリアに助けてもらう。エミリアはある探し物を探していたため、助けてもらったお礼に手伝うことになったのだが不意打ちにあい二人共殺されてしまう。しかし目が覚めると異世界に来たばかりの場所で立っていた。その時自分が死しては元に戻る“死に戻り”をしていることに気がついて、エミリアを助けるために何度も自分を犠牲にしながら戦っていく。無力な主人公だが何度も心が折れても強敵に立ち向かっていく物語でとても感動する物語です。
最高です
他とは一味違う異世界系
主人公のスバルは弱く最初から路地裏で3人組に絡まれてピンチだったところをハーフエルフのエミリアに助けてもらうことに自分が盗まれた大事な物よりも他の人を助ける優しい性格や容姿、純粋なところに惹かれて
唯一持っている能力:死に戻りでやり直して
絶望的な運命を変えてエミリア助けたり、ハッピーエンドになれるのか
アンジェリカ推しの人さんの評価
“異世界もの”の最高峰
まず第一にレムやラムをはじめとする「鬼がかってる」キャラデザや充実度はいうまでものない素晴らしいものですが、世界観の構築が他異世界アニメやラノベのなかでも群を抜いています。
全て欠けてはならない歴史の一つひとつをしっかりと紡いで一つの「リゼロ」
を作り上げています。異世界ものでありながらもリアリティもあり人種差別等現代社会に訴えかけるものがあります。
最後に、主人公は断じてウザくありません!彼の歩んできた人生をしっかり読み解くとわかります。なので、新規の人はどうにか13話の自称騎士ナツキ•スバル回を乗り越え、原作(なろうや小説、ifストーリー)を読みましょう!きっとあなたはリゼロファンになっています…
さとうさんさんの評価
関連しているランキング
関連しているアイテム
似ているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「アニメ」タグで人気のランキング





細かい部分に凄いこだわり
作品の面白さは十分知られていると思う
5年に1つのトップ作品
1話目は歴史に残る濃厚さ
まあ50分だから制作側も相当注力したのだろう
最後の展開でEDの曲が流れた時は鳥肌が立った程
そのED曲のSTYX HELIXはオバロで担当したMYTH&roidが担当したのだが…
Tom-H@ckが席巻していた時期だったなぁ
MYTH&roidはTom-H@ckが前島麻由(後に独立してリゼロ2期のOPを担当)をプロデュースしたユニット
更にオバロOPのOxTでオーイシマサヨシとのタッグ
そんなMYTH&roidのSTYX HELIXはタイトルの意味がとても深い
STYXは三途の川みたいな意味があり、HELIXは螺旋(主に学問で使われる)
和訳するとなるほどなんだけど、ここでspiralやinfiniteではなくhelixを使うセンスよ
OPも深い
曲目を作中で見て「レド」という曲だと勘違いしている人が実は結構いたりするのだが、フルで聴いた事があれば「リドゥ」だと知るだろう
そして「Re:Do」で全て理解して貰えると思う
歌詞自体、作品まんまなんだけど、タイトルもまんまだったんだよね
そういう細かい所にまで気配りされた作品が面白くない訳無いだろ
リゼロといえばキャラ人気が凄いが、個人的には世界観や設定に魅力を感じる
設定は中二病全開だけどね
いや、中二病好きなんだわ
鍵犬さん
1位(95点)の評価