Re:ゼロから始める異世界生活(アニメ)のSNS情報
X(Twitter)
Re:ゼロから始める異世界生活(アニメ)の詳細情報
あらすじ・スト-リー | ある日の帰り道、主人公ナツキ・スバルは前ぶれもなく、異世界へと召喚されてしまう。知り合いも、頼れるものも何もない世界で、唯一"死に戻り"という力を手にする。それは死をもって時間を巻き戻すことができるパワーだった。次々と起こる事件に巻き込まれるなか、大切な仲間たちと出会う。彼らとのかけがえのない時間を取り戻すために、運命に立ち向かう覚悟を決めたスバル。 絶望の淵に立たされながらも、大切な人たちを守ることができるのか……? |
---|---|
話数 | 全25話 |
制作会社 | WHITE FOX |
監督 | 渡邊政治 |
メインキャスト | 小林裕介(ナツキ・スバル)、 高橋李依(エミリア)、 内山夕実(パック)、 赤﨑千夏(フェルト)、 水瀬いのり(レム)ほか |
公式サイト | http://re-zero-anime.jp/tv/ |
動画配信サービス | U-NEXT:配信中 Amazon Prime Video:配信中 Netflix:配信中 Hulu:配信中 dアニメ:配信中 |
放送時期 | 2016年 |
参考価格 | 378円(税込) |
全 246 件中 21 〜 40 件を表示
OPとエンディングが好き
他のOPとエンディングも好きだけど特にMYTH &ROIDさんのNOX LUXが好きだから見てた。ストーリー自体は80点くらい。だけど、個人的にはスバルがあんまりーって感じ。そりゃ死にすぎたらああなるだろうけど、立ち直るときが一瞬すぎて病んでる時とか全部演技に見えてくる。だけどスバル以外のキャラとOPとエンディングを踏まえてこの点数で。
シリウス嫌いさんの評価
想像以上にハマる、リスタートの世界
正直はじめは王道のイメージがとても強かったので避け気味だったけど、あるとき勇気を出して見てみたら、
何だこの面白い世界観は!はじめから見ておけばよかった!!
と感じざるを得ないぐらい衝撃が走った記憶が今も鮮明に残っている作品。
この作品からは、何度もループして運命から抜け出そうとする主人公スバルの姿がとても素晴らしいと思わされた。
スバル嫌いな人の気持ちめっちゃ分かります。確かにクズなんです、ひどいんです、イライラするんです。でも必死に前を向き、
戦っているところは主人公感が半端なく、やっぱりこのキャラしかいないかなと。
また、登場する女の子キャラも魅力があってかわいいのでそちらも必見!
ラブコメ好きの犬season2さんの評価
何度も立ち上がる勇気をくれる主人公
主人公のナツキ・スバルはある日のコンビニ帰りにいつの間にか異世界に召喚されていた。しかし何の強い力も持たずに異世界に来てしまったので町にいたチンピラに絡まれてボコボコにされてしまう。そこにヒロインでハーフエルフのエミリアに助けてもらう。エミリアはある探し物を探していたため、助けてもらったお礼に手伝うことになったのだが不意打ちにあい二人共殺されてしまう。しかし目が覚めると異世界に来たばかりの場所で立っていた。その時自分が死しては元に戻る“死に戻り”をしていることに気がついて、エミリアを助けるために何度も自分を犠牲にしながら戦っていく。無力な主人公だが何度も心が折れても強敵に立ち向かっていく物語でとても感動する物語です。
マンネリ化したかも、?
原作小説が素晴らしく、アニメも一期、二期ともに楽しませていただきましたが三期に入るとなぜか見たいという気持ちにあまりなれず、未だ一話の前半で止まっております、、、やはり一気見したくなるほど引き込まれないのは原作小説を二十周以上したからなのだろうか、、、(゜.゜)
シャウラさんの評価
色んな意味で異色の異世界アニメ
異世界アニメは多々あれど、本気でハマったのはこれが初めてです。
何も持たない少年が、『死に戻り』という禁忌の権能を駆使して仲間を、そして自分自身を救っていく物語だと思っています。
苦難の先にあるカタルシスがたまらない作品で、キャラもみんな可愛い&カッコいい!
特に『カッコいい』の方はまだあまり世間に知られていないようなので、3期後半での男女問わずの大乱闘、大活躍を皆さんに見て欲しいです。
ころさんの評価
人生観が変わる。
完璧な伏線から、キャラ設定、話のテンポ、物語の構成等あらゆる点で完璧だと思う。
また仲間を救おうと疲弊していく中で主人公の人間らしさ(弱さ)も凄く大事に書かれておりとても共感できる。ただ弱さを認めそこから大きな成長を遂げていくのは最高にかっこいい。
まゆごんさんの評価
演出が神
リゼロは原作のクオリティーも神だがそれに応えるアニメもすごい。リゼロ屈指の名シーンで有名な18話では、何度ものタイムリープで精神が崩壊したスバルを励ますレムのシーンはセリフと挿入歌「Wishing」で言葉では言い表せないような素晴らしいシーンになっている。あけみほむらよりは救いがあって良かった。(勿論リゼロも鬱が続きますが、あけみほむらはひと時も報われてすらおりません。)
伊藤誠さんの評価
文句なしの良アニ
最近の異世界転生モノといえば俺TUEEEEという感じのものが多いですが、この作品の主人公は一言でいうと凡人。しかし何度も、何度も立ち上がり困難に立ち向かう様は見ていてとても励まされます。
そしてこの作品はとても奥が深く、考察のしがいがあり全く飽きません。
今後とも注目していきたいアニメ作品の一つです。
伊集院清宗さんの評価
これはなろうではない、ダークミステリーだ!!
スバルという男、異世界にきたはいいものの、弱い。弱すぎるのだ。顔もいいわけでもなく、服もダサい。ギャグも寒い。この何もなさすぎる男に唯一与えられた能力が、死に戻り。
ある時は突然に刺殺され、ある時はいつの間にか、そしてある時は自ら。死ぬ前の痛みと恐怖の記憶に狂気しながらも、ひとつづつひとつづつ謎を解き明かしていく。一個ずつピースをはめて全貌が見えてくる、ジグソーパズルのようなストーリーに見れば見るほど先が気になって仕方なくなるのだ。
作画の表現力もとてつもない、スバルの苦しむ顔や自分勝手にキレ散らかしたり、情けない表情は鬼気迫るものがある。声優の演技力も合わさって色んな感動をぼくたちにあたえてくれるだろう。
記憶を消してまた見たいアニメの一つだ。
ジャンガリアン派閥さんの評価
世界観が超いい!
リゼロは好き嫌いの分かれるアニメだが好きな人はリゼロ特有の世界観が好きだろう。世界観や曲、そして焦らしに焦らされた成功回の達成感と見ごたえがキャラを生かし、思わず頬が緩んでしまう。そんな焦らされるのが好きな方は見るべきだろう。決して一話でやめないでほしい。
しょーさんの評価
作者の頭の中を見てみたい
正直軽めの物語が好きな人にはオススメできないのですが、主人公が困難に立ち向かいそれを乗り越えていくスタイルが好きな人にはかなりオススメの作品です!
作者は主人公の精神を追い詰める天才じゃないかと思うほど、他人よりちょっと小器用なだけの主人公は困難を前に八方塞がりになるのですが、唯一と言っても良いアドバンテージである「死に戻り(死亡時に自己の記憶を保持したまま己の死の分岐点まで時間を遡る)」の能力と他者との信頼や絆の力でその困難を乗り越えていきます。
途中、非常に重たくしんどい展開にも陥りますが、それを乗り越えてハッピーエンドに至る感覚を味わってしまうと、もうこの作品からは逃れられなくなること間違いなし!!
今まで観てきた異世界モノアニメの中では間違いなく一番好きな作品です。
関連しているランキング
関連しているアイテム
似ているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「アニメ」タグで人気のランキング





主人公が日本人のファンタジーアニメで一番違和感を感じない奇跡
主人公に超能力はほぼない。
ファンタジーの世界で、主人公が何の能力もなくて物語が進むケースは珍しい。
持っている能力とは死ぬ才能だけという、実は人間が最も避けたい最悪の能力だったりする。
たとえ何回死亡してもやり直せるという希望がある意味人間が最も欲しい能力を持っているともいえるが、何よりもこのアニメの主人公の命なげうってでも人を助けようとする愛がでかすぎて最強すぎるじゃないかと思ったから。
炭素さん(女性・30代)
2位(85点)の評価