みんなの投票で「鬱アニメランキング」を決定! あまりに悲しい物語や予想外すぎる悲劇的な結末、胸糞悪いバッドエンドなど、鬱展開で視聴者にトラウマを与える「鬱アニメ」。少女アニメの常識を覆した「魔法少女まどか☆マギカ(まどマギ)」や、不条理な戦闘に巻き込まれる「ぼくらの」など、伝説級の鬱作品が多数存在します。そのなかから見事1位に選ばれる、後味の悪い鬱アニメは? あなたがゾッとした、おすすめ鬱アニメを教えてください!
最終更新日: 2020/11/25
このお題は投票により総合ランキングが決定
鬱な気分になる要因は人それぞれなため、「鬱アニメ」に明確な定義はありません。そのため本ランキングでは、トラウマ展開や衝撃の展開で「鑑賞中・鑑賞後にあなたが鬱な気分になったアニメ作品」を「鬱アニメ」と定義します。これに該当すれば、映画・テレビ・OAD・OVAにも投票して構いません。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位ひぐらしのなく頃に
2位魔法少女まどか☆マギカ(アニメ)
3位School Days
4位ぼくらの(アニメ)
5位結城友奈は勇者である
1位ひぐらしのなく頃に
2位魔法少女まどか☆マギカ(アニメ)
3位School Days
4位ぼくらの(アニメ)
5位結城友奈は勇者である
条件による絞り込み:なし
引用元: Amazon
放送期間 | 2006年4月~ |
---|---|
話数 | 全26話 |
制作会社 | Studio DEEN |
監督 | 今千秋 |
メインキャスト | 保志総一朗(前原圭一),中原麻衣(竜宮礼奈),雪野五月(園崎魅音),かないみか(北条沙都子),田村ゆかり(古手梨花)ほか |
公式サイト | http://www.oyashirosama.com/web/ |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | ここは架空都市、見滝原(みたきはら)。そこに暮らす、普通の中学二年生・鹿目まどかは、大好きな家族や親友たちと幸せな日々を過ごしていた。ある日見た夢のなかに出てきた、謎の生命体・キュゥべえによって、少しずつ運命が変わっていく。魔法少女と名乗る少女との出会い、世界を脅かす魔女の存在と、次々にまどかに訪れる出来事は、果たして偶然?それとも必然?歩み始めた新たなる世界で、どんな物語が彼女を待っているのか……。 |
---|---|
放送期間 | 2011年1月~ |
話数 | 全12話 |
制作会社 | シャフト |
監督 | 新房昭之 |
メインキャスト | 悠木碧(鹿目まどか), 斎藤千和(暁美ほむら), 水橋かおり(巴マミ), 喜多村英梨(美樹さやか), 加藤英美里(キュゥべえ), 野中藍(佐倉杏子)ほか |
公式サイト | https://www.madoka-magica.com/tv/index.html |
鬱アニメ代表といってもいい
希望を持たせて華やかな一面を見せてからのマミさんの死。他者のために戦っていたさやかの魔女落ちしてからの死。
正しいことをしている人が消えていくストーリーが鬱々としてきます。
そして魔女の正体がわかったとき…残酷すぎる運命に驚かされます。
可愛い絵柄で内容がえげつない
蒼樹うめ先生の可愛い絵柄だが内容は非常に重い。最初はよく分からないシーンが多いが話を進めていくと伏線がどんどん回収されていくのは快感に感じる。
魔法少女になる理由がキャラによってバラバラで生々しい。1クールのアニメだが十分に満足できる。
絶望の白い悪魔
魔法少女になって敵を倒すという話ですが、ありがちな展開とポップで可愛いオープニングに騙されると後で絶望します。序盤で先輩役となる魔法少女が死亡したシーンは、頭から離れなくなること間違いなし。話が進むごとに残酷な裏事情が明らかになっていくため、落ち込んでいる人には見せられません。マスコットキャラクターが白い悪魔に見えてきます。
引用元: Amazon
放送期間 | 2007年7月~ |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | ティー・エヌ・ケー |
監督 | 元永慶太郎 |
メインキャスト | 平川大輔(伊藤誠)、岡嶋妙(桂言葉)、河原木志穂(西園寺世界)、井本恵子(清浦刹那)、永見はるか(加藤乙女)、田中涼子(黒田光)、たかはし智秋(甘露寺七海)、亜城めぐ(桂心)、松本吉朗(澤永泰介)ほか |
公式サイト | http://mv.avex.jp/schooldays/ |
イライラしながら最終話まで見ちゃう
主人公の優柔不断さはクズだし、ヒロイン2人の相手を出し抜こうとする嫉妬心はウザいし、醜い。
愛情と憎しみが、おかしい事になって、鬱ラストになる訳ですが、多くの視聴者が最終話まで観ているであろう、謎の魅力があるのも確かです。
ゲスな主人公が自業自得で自滅するところ
高校生の恋愛を描いた作品かと思えば中身は完全に鬱の内容で登場人物もみんな病んでいるという点でもかなりの鬱アニメです。
正直1回見たらもう見たくないレベルです。面白いとは思わないですが鬱であるのは確かです。
とにかく主人公がクズ 救いのないシナリオ
主人公がいろいろな女の子に手を出した結果、最終的には救いのない結末を迎えてしまいます。
その過程も辛く、見るのを止めようと思ったほどです。
この作品の主人公はクズ過ぎて逆に人気があり、カルト的存在になっています。
誰も幸せになれない最終回はトラウマになる方が多いかもしれません。
誰も幸せにならない
この作品は誰も幸せにならないと思う。
誠が人間関係をこじらせたのが大きな原因だと感じる。また世界が余計なことを誠に言わずに最初から誠に告白すればいいと思った作品だ。
ラブコメより非常なドロドロしている作品だから心が荒んでいる時に見たくなる。
引用元: Amazon
放送期間 | 2007年4月~ |
---|---|
話数 | 全24話 |
制作会社 | GONZO |
監督 | 森田宏幸 |
メインキャスト | 皆川純子(ウシロ)、阿澄佳奈(カナ)、野島健児(カンジ)、三瓶由布子(マチ)、牧野由依(アンコ)、能登麻美子(コモ)、浅沼晋太郎(キリエ)、比嘉久美子(マキ) |
公式サイト | http://www.gonzo.co.jp/archives/bokurano/index01.html |
圧倒的理不尽
スタンダード設定がすでに残酷なのに子供たちの身の上がさらに悲惨...
己の死をいかにして意味のあるものにするのか、十人十色の死生観を描いている作品です。「死」をテーマに扱っているので、当たり前ですが重いです。あと、ロボットには乗るけどロボットバトルアニメではないです。
1人また1人、居なくなっていく…
第1話は熱血ロボットバトルものなのかと思いきや、1番ノリノリで熱かったキャラがあっさり死んでしまう。それからは一気に冷めて、いつ自分がジアースを操縦する事になるのかが恐怖でしかない。
子供達1人1人のエピソードが悲しく泣けて、最後に残る愛用の椅子が悲しい。
勝っても負けても死ぬ、救われなさに鬱になります。
引用元: Amazon
放送期間 | 2014年10月~ |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | Studio五組 |
監督 | 岸誠二 |
メインキャスト | 照井春佳(結城友奈)、三森すずこ(東郷美森)、内山夕実(犬吠埼風)、黒沢ともよ(犬吠埼樹) |
公式サイト | http://yuyuyu.tv/season1/ |
神樹に選ばれた少女たちの戦い
満開した時の強さは爽快ですが、それには代償があったと知った後では、もう取り返しが付かない…。
しかしどんどん強くなる敵、バーテックスの襲来に、もうこれ以上、満開しないで〜と悲しくなりました。
引用元: Amazon
放送期間 | 2014年7月~ |
---|---|
話数 | 全24話 |
制作会社 | WHITE FOX |
監督 | 小林智樹 |
メインキャスト | 雨宮天(アカメ)、斉藤壮馬(タツミ)、田村ゆかり(マイン)、浅川悠(レオーネ)、能登麻美子(シェーレ)、松岡禎丞(ラバック)ほか |
公式サイト | http://akame.tv/ |
葬る
原作とは結末が違いますがとても面白いアニメです
現在はアカメが斬るの続きのヒノワが征く!が連載されているのでそちらもお薦め
先ほど紹介した結城友奈は勇者であるの企画原案をアカメが斬るの作者は出しています
最終回が・・・
腐った国を新しくする為の殺し屋ナイトレイドに集結した少年少女の話です。
この作品は本当辛いです。どうやっても救えない。そんな鬱な物がずっとつづくのですが、最終回が本当に驚きました。最終回についてはネタバレになってしまいますのであまりいいません。是非ご視聴ください。
引用元: Amazon
放送期間 | 2004年7月~ |
---|---|
話数 | 全13話 |
制作会社 | アームス |
監督 | 神戸守 |
メインキャスト | 鈴木千尋(コウタ)、小林沙苗(にゅう/ルーシー)、能登麻美子(ユカ)、萩原えみこ(マユ)、松岡由貴(ナナ)、細井治(蔵間)、中田譲治(坂東)ほか |
公式サイト | http://www.vap.co.jp/elfenlied/ |
映像が記憶にこびりつくトラウマ
OP曲のLiliumはグスタフ・クリムトの絵がもとになった映像と、ラテン語の歌が何だか暗い気持ちになります。教会で歌われていると知り、そう言われれば美しいけど…。
あまりに鬱な内容なので忘れたいのに、手足が無くなり胴体だけになるいもむし映像とか…断片的に脳裏に焼き付いていて、トラウマです。
引用元: Amazon
放送期間 | 2017年4月~ |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | サテライト、C2C |
監督 | 和田純一 |
メインキャスト | 新井良平(ヴィレム・クメシュ)、田所あずさ(クトリ・ノタ・セニオリス)、Machico(アイセア・マイゼ・ヴァルガリス)、上原あかり(ネフレン・ルク・インサニア)、荒浪和沙(ラーントルク・イツリ・ヒストリア)、水瀬いのり(ノフト・ケー・デスペラティオ)、水間友美(ティアット)、久保ユリカ(パニバル)、石見舞菜香(ラキシュ)、木野日菜(コロン)、小日向茜(アルミタ)、井上喜久子(ナイグラート)、千葉繁(グリック・グレイクラック)、小杉十郎太(ライムスキン)、佐藤聡美(アルマリア・デュフナー)、井上ほの花(フィラコルリビア・ドリオ)、佐藤利奈(リーリァ・アスプレイ)、麦人(大賢者)、田村睦心(スウォン・カンデル)ほか |
公式サイト | http://sukasuka-anime.com/ |
引用元: Amazon
放送期間 | 2003年10月~ |
---|---|
話数 | 全13話 |
制作会社 | マッドハウス |
監督 | 浅香守生 |
メインキャスト | 南里侑香(ヘンリエッタ)、木内秀信(ジョゼ)、三橋加奈子(リコ)、宮本充(ジャン)、仙台エリ(トリエラ)、江原正士(ヒルシャー)、小清水亜美(クラエス)、堀内賢雄(ラバロ)、寺門仁美(アンジェリカ)、井上倫宏(マルコー)、家中宏(ロレンツォ2課長)、中川里江(フェッロ)、岩崎征実(アルフォンソ)ほか |
公式サイト | http://www.marv.jp/special/gs/gunslingergirl/www/1st/ |
引用元: Amazon
あらすじ・ストーリー | 巨大監視ネットワーク「シビュラシステム」によって、人々の安全と治安を維持している世界。その監視世界で、刑事課一係に配属された新米監視官・常守朱は、とある銃を手渡された。それは平和を脅かす存在への予防線として、人の犯罪に関する数値を測定できる「ドミネーター」。これを使い、犯罪を犯す可能性のある「潜在犯」を見つけて追い詰めることが、彼女たち監視官の役目。戸惑いながらも現場へと向かった朱が、そこで目にしたものとは……。 |
---|---|
放送期間 | 2012年10月11日~ |
話数 | 全22話 |
制作会社 | Production I.G |
監督 | 塩谷直義 |
メインキャスト | 野島健児(宜野座伸元), 佐倉綾音(霜月美佳), 弓場沙織(夜坂泉), 平井祥恵(久々利武弥), 岡寛恵(辻飼羌香)ほか |
公式サイト | http://psycho-pass.com/ |
声優が豪華です
人間のあらゆる心理状態や性格傾向の計測を可能とし、それを数値化する機能を持つシビュラシステムが導入された西暦2112年の日本が舞台です。
犯罪係数が一定値を超えると潜在犯として扱われ、更生所に送られるのです。
世界観は将来そうなるのではないかという期待感と不安感があります。
犯罪で起きた殺人は酷いものばかり。
人体でアートをつくられたシーンは不気味な美しさがあります。
引用元: Amazon
放送期間 | 1999年10月~ |
---|---|
話数 | 全26話 |
制作会社 | サンライズ |
監督 | 谷口悟朗 |
メインキャスト | 白鳥哲(相葉昴治)、保志総一朗(相葉祐希)、関智一(尾瀬イクミ)、桑島法子(蓮仙あおい)、丹下桜(和泉こずえ)、氷上恭子(ユイリィ・バハナ)、檜山修之(エアーズ・ブルー)ほか |
公式サイト | http://www.sunrise-inc.co.jp/ryvius/ |
ギスギス感がすごい
極限の状態になったら人間はどうなってしまうかをしっかり描いた傑作だと思います。
精神的に追い込まれていくことで余裕がなくなって非道な事が普通に行われるという点で鬱アニメだと思いました。
ギスギス鬱アニメとして見る分には面白いです。
引用元: Amazon
放送期間 | 2012年1月~ |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | P.A.WORKS |
監督 | 水島努 |
メインキャスト | 高森奈津美(見崎鳴)、阿部敦(榊原恒一)、前野智昭(勅使河原)、米澤円(赤沢泉美)、市来光弘(風見)、山本和臣(望月)、野中藍(桜木ゆかり)、榊原奈緒子(怜子)、吉田聖子(水野)、三戸耕三(久保寺先生)、宮牧美沙代(三神先生)、平田広明(千曳辰治)ほか |
公式サイト | http://www.mxtv.co.jp/another/ |
ホラー ミステリー
良く聞くアナザー なら死んでたなどで有名な作品で、曲も内容も最高なので一度は見て欲しいです。
原作小説もあるからそっちもお薦め!
たくさんのグロシーンがあるので無理な方は注意
引用元: Amazon
放送期間 | 2011年10月~ |
---|---|
話数 | 全26話 |
制作会社 | アスリード |
監督 | 細田直人 |
メインキャスト | 富樫美鈴(天野雪輝(1st))、村田知沙(我妻由乃(2nd))、土門仁(火山高夫(3rd))、田中正彦(来須圭悟(4th))、真田アサミ(豊穣礼佑(5th))、仙台エリ(春日野椿(6th))、関智一(戦場マルコ(7th))、桑谷夏子(美神愛(7th))、今野宏美(上下かまど(8th))、相沢舞(雨流みねね(9th))、平松広和(月島狩人(10th))、土師孝也(ジョン・バックス(11th))、川原慶久(平坂黄泉(12th))、石田彰(秋瀬或)、松岡由貴(日野日向)、ゆかな(野々坂まお)、白石稔(高坂王子)、若本規夫(デウス・エクス・マキナ)、本田愛美(ムルムル)ほか |
公式サイト | http://www.future-diary.tv/ |
ヤンデレ四天王の一角
未来の事が分かる日記を手にした者達が、命をかけて争うという話です。サバイバルものであるため、登場人物がよく死にます。しかしこのアニメが鬱アニメであるのは、ヒロインがヤンデレであるという部分が大きいです。主人公のためなら、平気な顔してどんな事もしでかしてしまうとんでもないキャラクターであるため、見ていると色んな意味で鬱になります。
救われない
少年少女の神の座を巡ったデス・ゲームです。最初から最後まで絶望が広がります。救われているような描写もあるのですがやはりそれも救われていないような所が鬱です。こちらは所々グロなので少し注意ですが、それでも大丈夫!という方オススメです
引用元: Amazon
放送期間 | 1997年10月~ |
---|---|
話数 | 全25話 |
制作会社 | OLM TEAM IGUCHI |
監督 | 高橋ナオヒト |
メインキャスト | 林延年(ガッツ)、森川智之(グリフィス)、宮村優子(キャスカ)、石田彰(ジュドー)、西村朋紘(コルカス)、矢島晶子(リッケルト)、白鳥由里(シャルロット)ほか |
公式サイト | http://www.vap.co.jp/berserk/tv.html |
引用元: Amazon
発売日 | 2001年2月21日 |
---|---|
話数 | 全1話 |
制作会社 | J.C.STAFF |
監督 | 佐藤竜雄 |
メインキャスト | - |
公式サイト | http://jcstaff.co.jp/sakuhin/nenpyo/2001/01_nekojiru/nekojiru.htm |
引用元: Amazon
放送期間 | 2014年1月~ |
---|---|
話数 | 全12話 |
制作会社 | スタジオディーン |
監督 | 望月智充 |
メインキャスト | 島﨑信長(長谷川現)、木戸衣吹(長谷川夢)、遊佐浩二(鬼島四郎)、鳴海杏子(マリア)、能登麻美子(長谷川幸子)、津田健次郎(仏木)、伊瀬茉莉也(長谷川現)、三上枝織(有田雄平)、黒澤ゆりか(有田三姉妹)ほか |
公式サイト | https://www.deen.co.jp/webarchives/default_405.html |
引用元: Amazon
放送期間 | 2004年7月~ |
---|---|
話数 | 全25話 |
制作会社 | XEBEC |
監督 | 羽原信義 |
メインキャスト | 石井真(真壁一騎)、松本まりか(遠見真矢)、喜安浩平(皆城総士)、松来未祐(羽佐間翔子)、入野自由(春日井甲洋)、新井里美(要咲良)、斎賀みつき(小楯衛)、白石稔(近藤剣司)、仲西環(皆城乙姫)、小林沙苗(カノン・メンフィス)、堀秀行(日野道生)、田中正彦(真壁史彦)、中田譲治(皆城公蔵)、葛城七穂(羽佐間容子)、河相智哉(春日井正浩)、小山力也(要誠一郎)、石川静(要澄美)、高瀬右光(小楯保)、玉川紗己子(近藤彩乃)、ゆかな(遠見弓子)、篠原恵美(遠見千鶴)、沢海陽子(狩谷由紀恵)ほか |
公式サイト | http://fafner.jp/tv.html |
引用元: Amazon
放送期間 | 1989年10月~ |
---|---|
話数 | 全126話 |
制作会社 | シンエイ動画 |
総監督 | クニトシロウ |
メインキャスト | 大平透(喪黒福造)ほか |
公式サイト | http://www.shin-ei-animation.jp/2016/warau/ |
正体はなに?
主人公の喪黒福造は困ったり弱った人に便利な道具や抜け道的なアドバイスをします。その結果この相手は助かったり困った事が嘘のように解消されるストーリーが展開されていきますが、最終的には悲劇が待ち受けている事が多いです。
救いの無い展開ですが、この喪黒さんはいったい何者なのかがわかりません。悪魔的な発想や、アイテムなどひょっとしたら人間じゃないのかも・・・
時折見せる人間的な部分もあるんですが、たぶん普通の人ではない・・・そう思うとこの漫画は人間の弱みに付け込み巧みな話術で翻弄していく悪魔の話しなのかも・・・
あとこの話の構図ってドラえもんに似てるような気がします。藤子不二雄お得意の展開なのかもしれませんね。
引用元: Amazon
放送期間 | 1999年~ |
---|---|
話数 | - |
制作会社 | Mondo Media |
監督 | Kenn Navarro、Rhode Montijo |
メインキャスト | Kenn Navarro(カドルス)、Dana Belben(ギグルス)、Rhode Montijo(ランピー)、Warren Graff(トゥーシー)ほか |
公式サイト | http://www.happytreefriends.jp/ |
観ると辛い気持ちになる鬱アニメがぎゅっと集まった「鬱アニメランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「ホラーアニメ恐怖ランキング」や「鬱ゲー人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
【全ジャンル総合】人気No.1の名作アニメは?
怖いもの好きのあなたに!
いじめ漫画も必見!
あの時、こうだったら…
小さな村で起きる惨劇の謎を解くという事が主題となるアニメです。人か祟りか偶然か。この言葉がキーワードなので、騙される人が続出しました。話しの中では、主人公や周りの人が毎回ひどい目にあっています。イフの世界ごとに展開が変わってきますが、どの話でも凄惨な事件が起きてしまいます。最後にはちゃんとハッピーエンドになりますが、そこに至るまで目をおおいたくなるような犠牲がでます。
残酷なシーンがたくさんありすぎる
雛見沢村で起こる連続怪死事件、失踪事件を扱ったミステリーです。
主人公の前原圭一は第一話の最後で死に至ります。
毎回一人は死んでしまう物語です。
回が進むごとに残酷な死に方が増えていきます。
拷問もあったりと痛々しいシーンが盛りだくさんです。
特に怖かったのはりかちゃんが自分で頭に包丁を突き刺すシーン。思わず目を塞いでしまうほどでした…
嘘だ!!
一期のみでは無く二期も見ないとわからないので一期、二期を一気見するのがお薦め
グロい系が無理な方にはキツイかも
次々と起こる惨劇
序盤は訳が分からず死んでいくキャラクター達を見せられることになります。
徐々に種が明かされていくのですが、序盤は本当に救いのないシナリオで鬱な気分にさせられます。
最終的には大団円で終わるので、ぜひ最後まで見てほしい作品です。
グロテスク
人の叫び声が印象に残っている作品だ。また、グロテスクなシーンも多く誰も救われない場面が多い。
特に印象に残っているシーンはレナが人殺しするシーンやレナが圭一に対して徐々に変わっていくシーン、また、聡子が詩音に拷問を受けているシーンが印象に強い。
爪剥ぎは見られませんでした
キャラクターはかわいいですが騙されないで。トラウマになりそうな内容なので、苦手な方は見ない方がいいです。