みんなの投票で「悪役がハマる俳優ランキング」を決定!高い演技力を誇る俳優が溢れる芸能界。そのなかでも異彩を放つ、悪役が似合う俳優の名演技に惹きつけられる人は多いです。ヤクザ役が好評を得たコワモテのベテラン俳優「西田敏行」や、強面俳優の代表格「遠藤憲一」、人気の若手イケメン俳優「菅田将暉」など、数多くの俳優陣のなかから1位に輝くのはいったい誰?悪役がハマる豪華俳優陣をランキング。あなたの悪役が似合うと思う日本の俳優を教えてください!
最終更新日: 2020/06/19
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングは、テレビドラマや映画で悪役を演じたことのある、日本人の俳優に投票できます。あなたが「悪役が似合うと思う俳優」を教えてください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位香川照之
2位高嶋政伸
3位遠藤憲一
4位木下ほうか
5位竹内力
1位香川照之
2位高嶋政伸
3位遠藤憲一
4位木下ほうか
5位竹内力
条件による絞り込み:なし
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 干支 | 1965年12月07日 / 巳年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 171cm |
プロフィール | 1989年、NHK大河ドラマ『春日局』での小早川秀秋役で俳優デビュー。主な出演作は、NHK大河ドラマ『利家とまつ』『龍馬伝』、TBS『半沢直樹』、映画『北の零年』『劔岳 点の記』『鍵泥棒のメソッド』。日本アカデミー賞最優秀助演男優賞や東京国際映画祭優秀男優賞を受賞するなど、映画やドラマで活躍している。 |
デビュー作 | NHK『春日局』 |
代表作品 | TBS『半沢直樹』(2013)
映画『剣岳 点の記』(2009) 映画『ゆれる』(2006) TBS『集団左遷!!』(2019) 映画『七つの会議』(2019) |
公式SNS |
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1966年10月27日 / さそり座 / 午年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 180cm |
プロフィール | 1988年、NHK『連続テレビ小説「純ちゃんの応援歌」』でデビュー。1990年に放送されたTBS『HOTEL』は、その後2002年まで放送される人気シリーズとなる。また、2002年より放送の『こちら本池上署』も、パート5まで続く人気シリーズになった。その他の主な出演作品に、TBS『都会の森』『ダブルキッチン』『君が人生の時』、NHK『大河ドラマ「太平記」』、テレビ朝日『臨場』、映画『山田ババアに花束を』『西村京太郎サスペンス十津川捜査班8十津川警部「家族」』など。 |
デビュー作 | 『純ちゃんの応援歌』 |
代表作品 | WOWOW『血の轍』(2014)
テレビ朝日『西村京太郎サスペンス十津川捜査班8十津川警部「家族」』(2014) フジテレビ『ハニー・トラップ』(小林恭助役) |
ちょっと小物感も感じさせるところが絶妙
どうしようもない悪役でありながら少し小物で人間味を感じさせる部分を表現するのがとても上手だと思います。腹が立つのどうしても憎み切れない魅力的なキャラクターを作ってくれるのであまり嫌な気分にならないで作品を観ることができます。
笑顔な悪役
高嶋政伸さんは笑顔で悪役になりきれるという特徴的な俳優さんです。
彼の場合、怖い顔やドスの効いた声を出さずともニヤリと笑うだけでとても悪いことを考えている顔に見えます。
もちろん考えてやっているのでしょうが、見ている方からするとあまりに自然に悪に染まるのでゾッとする瞬間があります。
最近キャラが濃い
ここ数年で悪役に磨きがかかっている高嶋政伸さんです。何か企んでる感じがすごくて、悪のリーダー役が多くて高嶋政伸さんが連れているいちみもこれまた悪いやつだらけなことが多いです。好きな悪のタイプなので、見ていて飽きません。
いい人に見えない(笑)
高嶋さんは悪役が似合いすぎるのかイメージが強すぎるのか、普段から裏がありそうな悪役にしか見えないくらいです(笑)最近では三浦春馬さん主演ドラマTWO WEEKSでも悪役を務められていました。あの不気味に微笑む笑みがリアリティがあって恐怖を感じる。
いつの間にか
昔は高島忠夫の息子、イケメン俳優方面で売り出していた政宏のイケメンでもない弟として、どちらかというと少しおちゃらけてるような、人の好い役が多かった気がしますが、いつの間にか悪役が主流に。
今やほぼ悪役です。そして大体エキセントリック。個性的です。
引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1961年6月28日 / かに座 / 丑年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 182cm |
プロフィール | 劇団無名塾の選抜試験に合格するもののわずか10日で退団し、その後劇団フジ・東京放映に移籍し役者活動開始。22歳の時、「壬生の恋歌」でドラマデビュー。デビュー後は、刑事ドラマ・サスペンス・時代劇などで下積みを続け、Vシネマが流行すると強面の風貌を生かし数多くの極道作品に出演。2009年放送「白い春」では悪役のイメージを払拭する父親役を演じ高く評価された。また、近年はナレーターとしても活躍している。愛称はエンケン。 |
代表作品 | テレビ朝日『民王』(2015)
フジテレビ『それぞれの断崖』(2019) 映画『土竜の唄 潜入捜査官REIJI』(2014) 映画『ギャラクシー街道』(2015) |
公式SNS | Twitter
|
ギャップ
遠藤憲一さんは演技の幅がとても広くてすごいなと感心してしまう俳優さんです。
真顔で声にどすをきかせたら怖い社会の裏側を知っているような人間になりきれますし、ニカッと笑えばおちゃらけたお調子者キャラにもなりきれます。
悪者のときに彼が作り出す大物感は画面越しでもひしひしと伝わってきます。
顔!
今では、CMなんかのナレーションも素敵だし、バラエティーとかでも観ていて優しい方だなぁ〜って思うんですけど、全然知らない時は、悪役の人ってずーっと思う程、顔が怖い!もはや、ドラマで出てきたら、あ!こいつだな犯人って思ってしまう程の顔面の強さ!
優しい笑顔もいいです。
顔が強面ですが、演技の幅が広く色んなドラマでみます。ヤクザ映画は、もちろんですが怖い演技とは裏腹に優しいお父さん役も確か見たことあってこの人ってやっぱりプロだし何でも演じきる人だなと思いました。なにせ顔がかっこいいですね。
強面なのもあって悪役がとてもはまる役者さん
見た目が強面なのもあって悪役がはまらないわけない!というような役者さんだと思います。
また、悪役のときの迫力がすごいなと思います。存在感、雰囲気がすごいんですよね。
ですが、最近では悪役ではないかわいらしい雰囲気の役も増えて、そういう意味でも魅力的な俳優さんだと思います。
もちろん顔
まずなにより顔が怖い!声も怖い!目力強い!まさに悪役にぴったりだと思います。クローズZEROや、ヤメゴクなどヤクザ役の似合う顔。元々Vシネマで演技していただけあって演技は迫力があり現実にいたら逃げること必至。
強面といえばこの方
名バイプレイヤーの一人でもある遠藤憲一さん。彼の一番の特徴といえば「強面」。今やバラエティ番組などでお茶目な一面も見られるようになりましたが、顔だけをとっても悪役にピッタリだと思います。
スカッとジャパン
木下ほうかさんといえば、やはりスカッとジャパンを思い浮かべてしまいます。
彼のネチっこく嫌味ったらしい役柄は毎回とても上手で、見ていてつい感情移入してしまい腹をたててしまうほどです。
また分かりやすく悪者を演じているのに、どこかリアリティを感じさせる絶妙なラインの演技をされる点もすごいと思います。
良い役の方が珍しい
今の日本ドラマ界を代表する悪役。
いわゆる脇のやられ役のような悪役ではなく、まあ脇も多いですが大体悪い。
もうびっくりするくらい結局悪みたいな役が多く、最近ではさすがに変化もありますが、それでも嫌な上司みたいな。
これだけ貫かれるのもそれはそれですごい。
独特
本当に木下ほうかさんの演じる悪役ってそんなに大物ではないですが、すごくイヤミっぽい役がすごい似合います。演技を盛り上げているのはあの声だと思います。あの声でイヤミを言われたら見ているこっちもいらっとします。
悪役やいじわるな役が印象的
木下ほうかさんといえば、ドラマや再現VTRで悪役やいじわるな役が多い印象があります。バラエティ番組では関西弁で面白いイメージですが、ドラマでは無表情のちょっぴり強面なイメージがあります。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 干支 | 1964年01月04日 / 辰年 |
---|---|
出身地 | 大分県 |
身長 / 体重 | 180cm / 85kg |
プロフィール | 1964年1月4日生まれ。大分県出身。特技はアクション。主な出演作品は、映画『極道の妻たち』、『次郎長三国志』、『釣りバカ日誌19』、『テルマエ・ロマエ』、『銀の匙』など。その他、日本テレビ『風林火山』、フジテレビ『101回目のプロポーズ』、『極悪がんぼ』などテレビドラマにも多数出演。また、CDシングル『桜のように』を発売するなど歌手としても活躍している。 |
代表作品 | 映画『極道の妻たち』(1986)
CDシングル『桜のように』(2015) フジテレビ『極悪がんぼ』(2014) |
ミナミの帝王
役者さんとしても素晴らしいですが、演技の迫力とまれに出演されるバラエティでのお茶目な一面がたまりません。カッコいい顔ですし、役に入り込むと悪役ってよりリアル怖いです。ただ、こんな父親いたら頼りがいがあるなぁといつもおもいます。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1982年05月15日 / おうし座 / 戌年 |
---|---|
出身地 | 埼玉県 |
身長 | 178cm |
公式SNS | スタッフTwitter |
迫真の演技
幅広い役をこなしている印象のある藤原竜也さん。なかでも印象的なのは「デスノート」「カイジ」ではないでしょうか。迫真の演技が話題を呼びましたね。悪役が追い詰められた時の迫真の演技は、クライマックスにはもってこいだと思います。
カメレオン俳優
藤原竜也さんといえばどんな役でもこなすカメレオン俳優。その中にもやはり悪役のイメージがあって、どの映画やドラマでもそうですが演技に飲み込まれそうになるくらい力がある俳優さん。藤原竜也さんの悪役っぷりがかなり大好きな私です。
引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1963年11月12日 / さそり座 / 卯年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 165cm |
プロフィール | 高校卒業後、三船敏郎が運営する三船芸術学院に所属し殺陣を学ぶ。1986年公開『ア・ホーキンス』で映画デビュー。北野武監督作品を中心に映画出演を主にしていたが、2005年放送『富豪刑事』への出演をきっかけにドラマ出演にも活動の幅を広げる。2005年公開映画『交渉人 真下正義』の木島丈一郎役では、スピンオフドラマ『逃亡者 木島丈一郎』が誕生するなど人気を博している。 |
代表作品 | フジテレビ『アンフェア』(2006)
フジテレビ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』(2008) テレビ朝日『刑事ゼロ』(2019) 映画『記憶にございません!』(2019) |
泣かせる悪役
強面の風貌からして悪役がハマる人。悪役というか、ヤクザな役というか。それでいて粋でスマートな印象も。個人的には良い人よりずっと悪い人でいてほしいし、ちょっと泣かせる悪役をやらせたらピカイチだと思います。
北野映画の真骨頂
寺島進さんは北野映画の常連で、最初に私が寺島さんを知ったのも北野映画でした。
とにかくヤクザ役、流血、返り血がめちゃめちゃ似合うと思います。
個人的に顔の雰囲気や出で立ちがタイプで、かっこよくて大好きです。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1952年10月03日 / てんびん座 / 辰年 |
---|---|
出身地 | 佐賀県 |
身長 | 178cm |
プロフィール | 高校時代にアマチュアバンドを結成。プロを目指し、1978年、白竜バンドを結成、翌年『アリランの唄』でデビュー。1980年~1983年、ライブを中心に活動し年間100本以上のライブをこなす。1984年、崔洋一監督作品『いつか誰かが殺される』でスクリーンデビュー。1989年に北野武初監督作品の『その男、凶暴につき』では殺し屋の役を演じ、一気に注目を集める。その後は一転して俳優活動が中心となる。テレビドラマ・映画などに多数出演する中、1995年に7年ぶりのアルバム『水の中の八月』をリリース。俳優業と並行して音楽活動も精力的に行う。2006年にはベストアルバム『白竜ベストバラード1』を発表。 |
代表作品 | 映画『その男、凶暴につき』
NHK『北条時宗』 CDアルバム『白竜ベストバラード1』 |
滲み出る渋さ
菅田俊さんに引けを取らないほどの渋さと貫禄を持ち合わせた俳優さんだと思います。菅田俊さんが極道の親分なら、白竜さんは若衆を束ねる若頭といったとろでしょうか。この2人の競演する極道、任侠道映画やドラマは必見だと思います。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1965年08月27日 / おとめ座 / 巳年 |
---|---|
出身地 | 福井県 |
身長 | 173cm |
プロフィール | 福井県出身。俳優として映画・ドラマ・舞台・CMなど多方面で活躍。2002年には、第45回ブルーリボン賞助演男優賞を受賞。主な出演作は、映画『模倣犯』『トウキョウソナタ』『恋の罪』、フジテレビ『Dr.コトー診療所』、テレビ朝日『警視庁捜査一課9係』、日本テレビ『怪物くん』、TBS『リアル脱出ゲームTV』、舞台『八犬伝』など。 |
代表作品 | 映画『模倣犯』(2002)
テレビ朝日『警視庁捜査一課9係』 TBS『リアル脱出ゲームTV』 |
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 干支 | 1954年01月23日 / 午年 |
---|---|
出身地 | 北海道 |
プロフィール | 1954年生まれ、北海道出身の俳優。東京写真専門学校を卒業後、1977年にオンシアター自由劇場に入団。1996年の同劇団解散まで、中核的存在として活躍する。解散後は映像にも活動の場を広げ、映画『銀のエンゼル』で初の主役、2008年1月の連続ドラマ『あしたの、喜多義男』では統合失調症で分離した一人の人間の2役という難しい主役を務める。2011年『国民の映画』第19回読売演劇大賞「最優秀男優賞」を受賞。2012年『アウトレイジビヨンド』第86回キネマ旬報ベスト・テン「助演男優賞」を受賞。現在では、TBS『MOZU~Season1・2』、フジテレビ『HERO』、テレビ朝日『緊急取調室』等人気ドラマのレギュラーとして日本の映画界・ドラマ界に欠かせない存在となっている。 |
代表作品 | 舞台『パルコ・プロデユース公演「国民の映画」』(2014)
TBS『MOZU~Season2~幻の翼~』(2014) フジテレビ『HERO』(2014) フジテレビ『コンフィデンスマンJP』(2018) 映画『マスカレード・ホテル』(2019) |
笑顔の裏の怖さ
いつもニコニコ、穏やかな笑顔の小日向さん。
こんな人こそ本当は怖いの代表的な人だと思います。
その笑顔の裏に隠された怖さ。
第一笑っていない目も怖い人。
「ダブルフェイス」の組織のボス役を見た時は笑顔の下にゾッとするような怖さを感じてしまいました。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1941年08月09日 / しし座 / 巳年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 / 体重 | 178cm / 64kg |
デビュー作 | ふろたき大将 |
代表作品 | 映画『今度は愛妻家』(2010)
映画『四十九日のレシピ』(2013) NHK『連続テレビ小説「花子とアン」』(2014) |
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1947年01月09日 / やぎ座 / 亥年 |
---|---|
出身地 | 京都府 |
プロフィール | 1947年1月9日生まれ、京都府出身の俳優。1967年、グループサウンズ「ザ・タイガース」でデビュー。ベーシストとして活躍。1971年に解散。その後、1990年の映画『死の棘』で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞など数多くの賞を受賞。その他の主な出演作は、映画『いつか読書する日』『少年H』『人類資金』『FOUJITA』、テレビ朝日『ドクターX~外科医・大門未知子~』『相棒』『不毛地帯』、CM『全保連株式会社』など多数出演。 |
代表作品 | 映画『死の棘』(1990)
映画『いつか読書する日』(2005) テレビ朝日『ドクターX~外科医・大門未知子~』(2012~) |
何を考えているかわからないから怖い
冷徹さを感じさせる表情が上手で、何を考えているかわからないところが怖いです。岸部一徳さんが出演するとどうしても裏があるのではないかと疑ってしまうほど悪役が似合ってしまいます。コミカルなところもありますが、そんな幅も悪事とのギャップがあって魅力的です。
ドクターXでの実は悪役的な存在
普段はまったく無害そうなおじいちゃん。
でも実は悪役というような役がとても合う俳優さんだと思います。
特にドクターXですね。普段は未知子と仲良く過ごしていますが、実は未知子の給料を誤魔化しているんですよね。あのシーンがとても印象的です。
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1978年08月02日 / しし座 / 午年 |
---|---|
出身地 | 大阪府 |
身長 | 178cm |
プロフィール | 大阪府出身。俳優として、数多くのテレビドラマ、映画等に出演。主な出演作品は、NHK『連続テレビ小説「ちりとてちん」』、フジテレビ『電車男』、テレビ朝日『遺留捜査』『陽はまた昇る』、テレビ東京『ライオン丸G』『姿三四郎』、映画『パッチギ!』『HERO』『少年メリケンサック』『BALLAD 名もなき恋のうた』『十三人の刺客』、舞台『その男』、CM『サントリー「金麦」』『日本生命』など多数。特技はバスケットボール、殺陣、キックボクシング、ダーツ、ビリヤード。 |
デビュー作 | フジテレビ『プライド』西田成純役 |
代表作品 | NHK『連続テレビ小説「ちりとてちん」』(2007~2008)
映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』(2010) テレビ朝日『クイズプレゼンバラエティ Qさま!!』(2009~2011) |
公式SNS |
チンピラ系の悪がはまってる
この俳優さんが悪役をしているのを見ると、大抵チンピラ系な気がする。
鋭めのキリッとした目鼻立ちが余計そう見えるのかも?
威勢のいい感じの演技もはまってて、結構好きです。
引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1962年6月19日 / ふたご座 / 寅年 |
---|---|
出身地 | 東京都 |
身長 | 180cm |
プロフィール | 1983年、ドラマ『太陽にほえろ!』で端役として出演し俳優デビュー。1984年、ドラマ『スクール☆ウォーズ』で本格的にデビューを飾る。同年、ロマンポルノ『ひと夏の出来こころ』で映画初出演。1997年、映画『殺し屋&嘘つき娘』で映画監督デビューを果たす。監督や企画の名義として「OZAWA」を使用する作品もある。 |
代表作品 | 映画『ビー・バップ・ハイスクール』(1985)
映画『新・仁義なき戦い。』(2000) 映画『二代目はニューハーフ』(2013) テレビ朝日『素浪人 月影兵庫』(2007) |
公式SNS |
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1947年11月04日 / さそり座 / 亥年 |
---|---|
出身地 | 福島県 |
身長 | 167cm |
プロフィール | 福島県出身。明治大中退。1979年、劇団青年座入団。同年、『情痴』で初舞台を踏む。翌年、『写楽考』で初主演。映画『釣りバカ日誌』シリーズや、日本テレビ『池中玄太80キロ』などで幅広い層から人気を博す。1981年には『もしもピアノが弾けたなら』で歌手デビューも果たし、大ヒットを記録。1988年、『敦煌』で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞受賞。2003年12月、劇団青年座退団。愛嬌のあるキャラクターと個性的な容姿で、幅広い層から愛される俳優として映画・テレビ・舞台で活躍している。 |
デビュー作 | 舞台『情痴』 |
代表作品 | 映画『釣りバカ日誌』(1988)
映画『陽はまた昇る』(2002) 映画『ゲロッパ!』(2003) テレビ朝日『ドクターX〜外科医・大門未知子〜 第2シリーズ』(2013) 映画『任侠学園』(2019) |
まさかの悪役ピッタリ俳優
西田敏行さんは『釣りバカ日誌』などのコミカルで人情味のある役のイメージが強く、実際そのような役がピッタリだと思っていました。
が、北野映画のアウトレイジを観て、こんな悪役名俳優がいたのかと驚きました。
悪役の途端に溢れ出る威圧感
西田さん演じるドクターXの蛭間が個人的にすごく好きなのですが、それに限らず、裏で牛耳っている感 とか、暗躍してる大きな力の張本人 的な位置づけ…かなり悪い役が合ってるなと思います。
姑息!
ドラマドクターXで蛭間重勝役としてのイメージが非常に強いです。怖い感じの悪役ではなく、姑息で卑怯な悪役ランキングがあれば断トツの1位だと思います。ドクターX内ではお金に汚く自分の言うことが絶対という感じがあり、好き放題やっていて悪役にぴったりなので堂々の2位です。
ネチネチ意地悪が似合う
物語の大ボスではなく中ボスという感じで、何だかネチネチ攻撃してくるタイプの役柄が多いイメージがあります。
あまりいい人の役柄を見たことがないかも?
とにかく悪役歴は長くて、かなり染み付いてるイメージです!
引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1983年10月20日 / てんびん座 / 亥年 |
---|---|
出身地 | 鹿児島県 |
身長 | 169cm |
プロフィール | 1999年、ドラマ『サイコメトラーEIJI2』で俳優デビューを飾る。2002年、ドラマ『大好き!五つ子4』の主題歌『真夏の天使 〜All I want for this Summer is you〜』でCDデビュー。翌年、『WATER BOYS』でドラマ初主演を果たす。2005年には『電車男』で映画初主演。2014年、ミュージカル『フル・モンティ』で舞台初出演ながら主演を務めた。2016年、シンガーソングライター・TEEのシングル『恋のはじまり』ではMV監督を務めた。同年、ユニット「JINTAKA」を赤西仁とともに結成し、シングル『Choo Choo SHITAIN』を発売。2019年には、綾野剛・内田朝陽とバンド「THE XXXXXX」を結成しライブを開催。俳優のみならず、アーティスト・映像監督としても活躍している。 |
代表作品 | TBS『世界の中心で、愛をさけぶ』(2004)
テレビ東京『山田孝之の東京都北区赤羽』(2015) 映画『闇金ウシジマくん』(2012) 映画『凶悪』(2013) |
公式SNS | Twitter
|
悪役もすごい。
山田孝之さんのCMとかバラエティーで出演してる時なんかすごく好印象で大好きなんですけど、役を演じてたら、全然違う!「信長協奏曲」の秀吉役は、アニメの実写ですが、アニメで秀吉の心の闇が真っ黒なで、復讐してやる感を山田孝之さんが見事に演じていて、怖かった!!
怪優
イメージのせいか、香川さんが出演していると悪い奴にしか見えないけど、悪役だけじゃなく狂気の人もおかしな人もどんな役でも見事にこなしてしまう日本を代表する演技派俳優にして怪優だと思います。
「クリーピー 偽りの隣人」の狂った香川さんは本当に恐怖の隣人でした。
表情が凄いので憎たらしい
はやり香川照之と言えば顔芸とも言われる表情の豊かさですが憎たらしさが全開に出ている見事な悪役っぷりです。思わずパンチをしたくなってしまいそうなほど心を抉ってきて、暴力的ではない組織の敵として存在感を放っています。裏表の使い分けがうまいところがまた腹が立つキャラが多いと感じます。
演技が神レベル!
半沢直樹や、アンフェアなど幅広く活躍されていますが、
顔の表情の作り方など悪役をやらせたらできない演技はおそらくないと思うぐらい完璧すぎて逆に怖いです。日本が、誇る俳優さんでありあの半沢直樹のドラマが未だに忘れられません。
小物のようで大物のような俳優
最近は良い役も多いですが、やはり半沢直樹に代表されるように悪役の印象が強い。
それも超大物のようなときもあれば、なかなかの小物のようなときもあり。
変幻自在のような気もしますが大体額に汗をかいて血管を浮かせているような。憎々しいです。
思わずくそーと叫びたくなる悪いおじさんと言えばこの人!
嫌な上司の代表という感じ!
ものすごい威圧感と迫力があり、やり過ぎに見えるけど香川さんだから許されるのだと思います。
あと貫禄が半端なくて、警察でも会社でも裏を取り仕切ってる悪い奴といえば、香川さん以外考えられないレベル!
普段とのギャップ
普段の顔は普通ですが、色々な悪役をされており、悪役を演じている時の顔が非常に悪い顔をしています。また喋り方含め演技力が半端ないので顔の悪さを際立たせており、怖さがありませんが、知能が高い悪!という感じなので3位です。
どの悪役でも存在感がすごい
どの悪役を演じていても存在感がすごいんですよね。また印象に残る。
特に半沢直樹の土下座につぐ土下座が忘れられません。
絶対に半沢直樹に頭は下げたくないけど、下げるしかないというあの屈辱的なシーンがとても印象的でした。
ワルが似合う
香川照之さんは、悪役をする事でそのドラマがとても盛り上がります。見ているこっちも香川さんが悪役じゃないとしても悪役を期待してしまうほどです。半沢直樹のときとかもう存在感がすごくて、ずっと頭に残ってしまいました。
悪い上司
未だに半沢直樹のあの悪〜い上司を思い出します!!あれは凄かった!
とても、優しい昆虫好きおじさんが演じていたとは思えませんね!