このランキングでは、全国で造られた「辛口の日本酒」が投票対象です。市販や通販で販売されているものから、限定店舗のみのレア・お取り寄せ商品まで投票OK!日本酒の「商品名」で投票をお願いします。あなたがおすすめする、辛口日本酒の商品に投票してください!
【人気投票 1~32位】辛口の日本酒ランキング!みんながおすすめする銘柄は?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「辛口の日本酒人気ランキング」を決定!スッキリとした味わいで料理との相性が抜群な「辛口の日本酒」。スパイシーでキレが良い辛口の日本酒は、多くの愛飲家に支持されています。甘口が主流とされていた日本酒界に、キリっとした端麗辛口ブームを巻き起こした新潟の地酒「八海山」や「高千代」など、全国的にも知名度の高い銘柄がラインアップ!あなたがおすすめする、辛口日本酒の商品を教えてください!
最終更新日: 2023/01/21
注目のユーザー



ランキングの前に
1分でわかる「辛口の日本酒」
スパイシーでキレ味がいい、辛口日本酒

八海山(はっかいさん)
(引用元: Amazon)
多くの愛飲家から人気を集めている「辛口の日本酒」。日本酒の味わいを見分ける基準として、“日本酒度”があり、数値が高いほど糖度が低い「辛口」とされています。また、酸味や風味なども味わいを決める要素で、酸が多く使われているほど引き締まった味わいになり、「辛口」と判断されることが多くなります。歴史を遡ると、甘口が主流だった日本酒ですが、1980年代の地酒ブームがきっかけとなって、辛口の日本酒が支持されるように。料理との相性の良さや、スッキリとした味わいが特徴の辛口日本酒は、多くのファンを魅了しています。辛口ブームを牽引した地酒のなかでも、新潟の地酒・淡麗辛口の「八海山」や「高千代」は、全国的にも有名な銘柄です。
関連するおすすめのランキング
日本酒選びの基本を知りたい方はこちら!
【専門家監修】日本酒おすすめランキング!種類別の美味しい日本酒の選び方も徹底解説
【全商品総合】最も人気がある日本酒の銘柄は?
甘口日本酒ランキングはこちら!
プレゼントにおすすめな日本酒は?
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
とにかく美味しい
たくさんの日本酒のラインナップの中でも、ナンバーワンのうまさといえるのではないでしょうか。大げさに聞こえるかもしれませんが、香りやのみごたえに加えて、キレ味も申し分ないレベルだと思います。一度飲んだらハマります。
報告純米酒でまろやかさが絶妙です!
純米酒のため酒米の旨味を味わいながらまろやかさがあり、超辛口のため刺激があって一度飲めば病みつきになります。また、価格も安くて気軽に飲めることや、スッキリとした後味やのどごしのため辛口の日本酒といえばこれです。
報告キリリとした超辛口
超辛口とパッケージに書いてある通り、キリリとした味わいのお酒です。キレとコクがうまく調和しています。精米歩合は60%でそれほど雑味は感じません。醸造用に濾過された水を使っているそうで、この水が味を引き立てているのだと思います。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
名前の通り超辛口だが飲みやすい
辛口を超えた超辛口の日本酒です。すっきりと爽やかで,喉越しがよく,べたべたした感じは全くありません。どんな料理にも合いますが,こってりした料理よりはあっさりした料理,いろいろ味付けに凝っている料理よりは,シンプルに素材を楽しむような料理の方が合います。お刺身や,野菜をさっと焼いたり茹でたりしたものなんかにぴったりです。
報告米どころ新潟の辛口を味わえます!
米どころ新潟の純米酒で軟水を使っているため飲みごたえが良く、辛さだけでなく甘さもあり深みのある味わいを楽しめます。飲みすすめると辛さが増していくため本格的な味を楽しめ、キレが良くて食後に飲むとスッキリします。
報告4位くどき上手 ばくれん 吟醸酒 超辛口
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
辛口ながらも米の旨味を充分に感じる
酒米ではなく食用米「ひとめぼれ」から醸し出したお酒は日本酒度+11ですが、米の旨味がしっかりと感じられます。
食用米で醸し出したお酒はコクが出にくい傾向にありますが、このお酒はコクも旨味もしっかりしていて、辛口初心者にもおすすめです。
肴は青魚の刺身や生牡蠣がおすすめですので、巡り会えましたらぜひ一献。
6位清酒 八海山

引用元: Amazon
酒蔵 | 八海醸造(新潟県) |
---|---|
味わい | - |
アルコール度数 | 15.4% |
日本酒度 / 酸度 | +5 / 1.4 |
精米歩合 | 60% |
公式サイト | https://www.hakkaisan.co.jp/ |
参考価格 | 1,985円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
7位山法師 純米爆雷辛口 弐拾八 生原酒

引用元: Amazon
酒蔵 | 六歌仙酒造(山形県) |
---|---|
味わい | 辛口 |
アルコール度数 | 18度 |
日本酒度 / 酸度 | +28 / - |
精米歩合 | 70% |
公式サイト | https://yamagata-rokkasen.co.jp/japanese-sake/188/ |
関連するランキング

おすすめの辛口日本酒の商品は?
\ ログインしていなくても採点できます /
日本一、辛口の日本酒!
日本酒の甘口、辛口を見分ける基準となる“日本酒度”。このランキングコーナーの冒頭の説明にもあるとおり、数値が高いほど糖度が低く「辛口」となるわけです。普通、+10を超えてくれば、超辛口、と言われる中、このお酒は、なんと「+28」ですよ!
「爆雷」の名にふさわしく、おそらく、日本一辛口の日本酒がこのお酒なんです!
しかし、この数字だけで、辛口のナンバー1だとおすすめしているわけではありませんよ。その味わいが、素晴らしいのです。
柑橘系のフレッシュで爽やかな吟醸香、すっきりとした飲み口、その直後、ビリビリとパンチのある辛味が口の中に広が[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
9位久保田 千寿

引用元: Amazon
酒蔵 | 朝日酒造(静岡県) |
---|---|
味わい | 辛口 |
アルコール度数 | 15% |
日本酒度 / 酸度 | +5.0 / 1.1 |
精米歩合 | 麹米50%・掛米55% |
公式サイト | https://www.asahi-shuzo.co.jp/kubota/senjyu/ |
参考価格 | 2,670円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
14位司牡丹・船中八策(超辛口・純米酒)

引用元: Amazon
酒蔵 | 司牡丹酒造(高知県) |
---|---|
味わい | 超辛口 |
アルコール度数 | 15%~16% |
日本酒度 / 酸度 | +8前後 / 1.4前後 |
精米歩合 | 60% |
公式サイト | http://www.tsukasabotan.co.jp/sentyu/sentyu_regular.html |
関連するランキング

おすすめの辛口日本酒の商品は?
\ ログインしていなくても採点できます /
日本酒辛口県「高知県」を代表する辛口酒!
日本酒辛口県といったら、高知県!高知の酒といったら「司牡丹 船中八策」をおすすめしないわけにはいかないでしょう!
香り高く、口の中で旨味が広がり、酸度が高いので、口の中で、するどくすっきりと切れる。これぞ土佐の辛口酒、うまいね~♪
冷やでも燗酒でも美味しくいただけますが、私はお燗酒がおすすめ。
坂本龍馬が船中にて考えた策が、その名の由来の、このお酒。あなたも龍馬になったつもりで、とびっきり燗(55度)にして、アッチチ~と豪快に頂いちゃってください。
そうすれば、きっとあなたも、坂本龍馬のように、いい策が浮かぶかも~♪
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
18位菊正宗 上撰・本醸造

引用元: Amazon
酒蔵 | 菊正宗酒造(兵庫県) |
---|---|
味わい | 辛口 |
アルコール度数 | 15% |
日本酒度 / 酸度 | +5 / - |
精米歩合 | - |
公式サイト | https://www.kikumasamune.co.jp/products/kimoto/414_honjou_720.html |
参考価格 | 1,570円(税込) |
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
辛口の日本酒ランキング
運営からひとこと
キリっとした淡麗辛口の日本酒を集めた「辛口の日本酒人気ランキング」!ほかにも、「甘口の日本酒人気ランキング」や「新潟の日本酒人気ランキング」など、投票受付中の日本酒関連ランキングが多数あります。ぜひチェックしてみてください!
関連するおすすめのランキング
自分にぴったりの日本酒がわかります!
【専門家監修】日本酒おすすめランキング!種類別の美味しい日本酒の選び方も徹底解説
【全商品総合】最も人気がある日本酒の銘柄は?
種類別人気の日本酒ランキングもチェック!
ビール好きはチェック!
ワインのランキングはこちら!
最も人気のカクテルは?
こちらの酒も見逃せない!
このランキングに関連しているタグ
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




辛口だけど飲みすい
口に含んだときにふくらみと柔らかさがあり、甘味と旨み、程よい辛さが調和しています。軟水を使っているお酒で、辛口なのに上品で柔らかく飲みやすいです。洗礼された味なのでお祝い事のときによいと思うし、プレゼントに喜ばれると思います。
ふみかさん
1位(100点)の評価
1いいね