みんなの投票で「シンガポールの料理・食べ物人気ランキング」を決定! 1日3食を外食で済ませることも珍しくないシンガポール。B級グルメを味わえる屋台や、美味しいシンガポール料理を楽しめるレストランが多数存在することから、グルメ目当ての旅行客も数多くいます。シンガポールの料理で最も有名な「チキンライス」や、スペアリブを煮込んだスープ料理「バクテー」、東南アジア発祥の伝統的なお菓子「チェンドル」など、定番料理はもちろん、流行りのスイーツも投票可能です。あなたがおすすめするシンガポールの料理を教えてください!
最終更新日: 2020/06/13
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
カテゴリ別の人気料理ランキングはこちら!
エスニック料理が好きな人はこちらも必見!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
条件による絞り込み:なし
肉骨茶(バクテーもしくはパクテー)はマレーシアのスープ料理である。 「肉骨茶」はビン南語の白話字表記では bah-kut-tê に由来するものであり、潮州語の発音は nêg8-gug4-dê5。アルファベット表記では「Bak kut...
チリクラブ(英: Chilli Crab)は、カニをチリソースで炒めた料理。シンガポールの名物料理として知られる。
都会の洗練されたシンガポールのイメージにぴったりの渡り蟹料理
シンガポール料理の花形メニュー
高級レストランにおいてあるイメージです
渡り蟹は地域によってランクが違うのでぜひ本場で食べてみたい料理のひとつですね
汁なしチャーシュー麺 真っ黒のタレに黄色い麺が食欲を刺激してくれます
卵麺の上から焼き豚をのせ、醤油ベースのたれをかけたお料理
中華系(上海料理)の影響を色濃く受けているのがわかる一品。
コクのある醤油味を味わって下さいな
ラクサ (Laksa) は、ガランガルやターメリックなどの香辛料が効いた東南アジアの麺料理。中華系の子孫を意味するババ・ニョニャの料理(ババ・ニョニャ料理またはニョニャ料理)を代表する食べ物である。マレーシアやシンガポールにおいて一般...
ココナッツとスパイスの効いた麺料理
こちらもバクテーと同じく、マレーシアとシンガポールで趣の違ったラクサが楽しめます(元々は1つの国ですからね)
マレーシアはマレー人、シンガポールは華僑(李家・中華系)のが作った国なのでやはり味噌や醤油ベースのアレンジになっております。
色んな文化が融合されているのが1杯で味わえるのがよいですね
マレー半島のスペアリブ にんにくと胡椒のシンプルな味付け
マレーシアとシンガポールにそれぞれバクテーがあり、前者のスープが透明な白バク、後者はスープの濃い黒バクが多い。
僕は断然後者の黒バクがおすすめ。
シンプルだがインパクトのある味付けで、最近日本にも少しづつ食べられるお店ができてきたのがうれしいですね
アジア料理マイスター