みんなのランキング

【人気投票 1~59位】80年代漫画人気ランキング!みんながおすすめする作品は?

ドラゴンボール(漫画)めぞん一刻(漫画)北斗の拳(漫画)タッチ(漫画)うる星やつら(漫画)シティーハンター(漫画)Dr.スランプ(漫画)聖闘士星矢(漫画)キン肉マン(漫画)らんま1/2(漫画)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数59
投票参加者数140
投票数503

みんなの投票で「80年代漫画人気ランキング」を決定!昭和から平成に移り変わる頃にヒットした昔懐かしい「80年代漫画」。その中には今読んでも面白い作品や、もう一度読み返したくなる名作が多数存在します。週刊少年ジャンプが生んだ不朽の名作『ドラゴンボール』や、世の男性を虜にしたかわいいヒロインが登場するSFラブコメ『うる星やつら』、大学の獣医科に所属する主人公たちの日常を描いた『動物のお医者さん』など、人気作品が大集結!あなたがおすすめする80年代の漫画を教えてください!

最終更新日: 2025/06/27

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

このランキングの投票ルール

このランキングでは、80年代(1980~1989年)に発表された漫画作品が投票対象です。連載作品はもちろん、読み切りや短編、Webコミックにも投票OK!あなたがおすすめする80年代漫画に投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1ドラゴンボール

83.6(48人が評価)
ドラゴンボール(漫画)

引用元: Amazon

作者鳥山明
ジャンル少年漫画
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ(1984年51号〜1995年25号)
巻数全42巻
参考価格484円(税込)

もっと見る

関連するランキング

孫悟空(ドラゴンボール)

ドラゴンボールキャラランキング

あなた好きなドラゴンボールのキャラは?

孫悟空(ドラゴンボール)

ドラゴンボール最強キャラランキング

ドラゴンボールの最強キャラは?

初期に限り

その後の逸脱した展開は省きます。僕は悟空と「同い年」で、共感しながら思春期を過ごしました。辛かった時は悟空に励まされ、慰めてもらいました。天然ボケながらも優しく強い。人生の模範となったキャラクターでした。しかしその後風貌が変わった悟空は、僕の人生から離れていきました。

ムネさん

1位(100点)の評価

報告

痛快

強いものに挑む姿勢がとても好き。相手が圧倒的に強くてもあきらめることなく負けずに挑み、修行をしてパワーアップして、また立ち向かっていき、軌跡を起こしながら連勝していくところが面白い。亀仙人に稽古をつけてもらい、7個のドラゴンボールを集めたら、自分の好きな願いをかなえてもらえる旅に出かけていくストーリーも魅力的。悟空の得意技のかめはめ波を放つときの掛け声は、未だに頭の中に残っているぐらいで、私もよくまねしてました。

juki

jukiさん

1位(100点)の評価

報告

格闘シーンが迫力満点

西遊記の世界観の中で、主人公の孫悟空をはじめとして、個性豊かなキャラクターがドラゴンボールの争奪戦を繰り広げて活躍するのが最高に面白い。そして、かめはめ波などド派手な必殺技を連発しながら戦う格闘シーンは迫力満点で格好良い。孫悟空が子供から大人になったりと成長するのも良い。そして、シリアスで感動できるシーンはもちろん、「アラレちゃん」直系という感じのコミカルなギャグシーンもたくさんあり楽しめます。

我二郎

我二郎さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2めぞん一刻

80.9(32人が評価)
めぞん一刻(漫画)

引用元: Amazon

作者高橋留美子
ジャンル青年漫画
出版社小学館
連載ビッグコミックスピリッツ(1980年創刊号〜1987年19号)
巻数全15巻
参考価格759円(税込)

もっと見る

関連するランキング

間で読ませる名作

作者が20代でこのような作品を作り出したのも驚きですが、セリフだけではなくいわゆる行間を読む、コマ割りや表情など「間」で読ませる最近の漫画にはない想像を膨らまさせる作品

得意のドタバタ感は筒井康隆ファンならではなのでしょうか

TTGさん

1位(100点)の評価

報告

恋愛模様

とても丁寧に時間をかけてゆっくりと描かれている恋愛模様がすごく共感出来ますし、感情移入しやすかった。

アブラハム

アブラハムさん

1位(100点)の評価

報告

3北斗の拳

80.9(31人が評価)
北斗の拳(漫画)

引用元: Amazon

作者原作:武論尊 / 作画:原哲夫
ジャンル少年漫画
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ(1983年41号〜1988年35号)
巻数全27巻
参考価格535円(税込)

もっと見る

関連するランキング

レイ(北斗の拳)

北斗の拳キャラランキング

あなたが好きな北斗の拳のキャラは?

圧倒的なスピード感の戦いと人間物語

北斗神拳の圧倒的なスピード感の技に魅了された一人です。今までにあんな秘孔などを弱点としたり迫力あるキャラクターの漫画にはあった事はありません、ケンシロウに助けられたリンとバット、そしてあの世紀末的な世界観は子供ながらに惹きけ込まれました、子供の時はケンシロウの戦いばかりに目がいってましたが、大人になりケンシロウの物語、シンやトキ、ラオウとの人間関係が分かりまたその世界観の面白さに気づいています。ラオウの死に様は今も目に焼き付いてます。

ケムケム

ケムケムさん

1位(100点)の評価

報告

よく技をまねした。

世紀末というあれはてた世界で男たちがおのれの腕だけで生きていく世界観が好きでした。でてくるキャラの技もめっちゃかっこよくてマネしてました。北斗神拳とか南斗聖拳、南斗孤鷲拳、南斗水鳥拳、南斗双斬拳とかどの技もめっちゃかっこいい。やはりその中でも主人公のケンシロウの使う北斗神拳はめっちゃかっこよかった。北斗百裂拳の技をおこなった後の敵のやられかたもなかなか斬新でした。敵として出てくるラオウの最後の死に際のセリフも今でも心に残るぐらいの名言。
わが生涯に一片の悔いなしこの言葉はめっちゃ心に響きました。自分の人生の支えになるぐらいいい漫画。

蜻蛉

蜻蛉さん

1位(100点)の評価

報告

アクションシーンが衝撃的でした。

お前はすでに死んでいる。このセリフが印象的なアニメ。この漫画もアニメから入って漫画を購入しました。当時は女やのに、こんな漫画見るな!と親に言われましたが続きが気になって仕方なかった。

藤

さん

2位(95点)の評価

報告

4タッチ

75.6(26人が評価)
タッチ(漫画)

引用元: Amazon

作者あだち充
ジャンル少年漫画
出版社小学館
連載週刊少年サンデー(1981年36号〜1986年50号)
巻数全26巻
参考価格1,408円(税込)

もっと見る

主人公二人の恋と甲子園への道のりに胸が熱くなります。

アニメが大好きで漫画も購入して全巻読みました。最初は双子とヒロインの三角関係の話かと思いきや衝撃の展開で驚いた記憶があります。大切な人を亡くした二人は彼の夢を叶える為に甲子園出場を目指します。なかなか進まない二人の恋にイライラしつつも甲子園出場という夢へと進む二人。無名の高校が甲子園出場を果たすまでがとても面白い。個性的なライバルが登場して物語を盛り上げてくれるし強力な恋のライバルも現れて二人の恋がどうなるのか最後までハラハラさせるストーリーが面白かった。

藤

さん

1位(100点)の評価

報告

5うる星やつら

73.3(22人が評価)
うる星やつら(漫画)

引用元: Amazon

作者高橋留美子
ジャンル少年漫画
出版社小学館
連載週刊少年サンデー(1978年~1987年)
巻数全34巻
参考価格2,062円(税込)

もっと見る

関連するランキング

ラム(うる星やつら)

うる星やつらキャラランキング

うる星やつらの好きなキャラは?

ラムのラブソング / 松谷 祐子

うる星やつら主題歌ランキング

好きなうる星やつら主題歌は?

史上最強のドタバタコメディ

一話完結式のギャグは後半マンネリ化しやすいのだが、マンネリの中に変化と進化があり飽きさせない作品
何年経っても何度読んでも上手いなぁ、面白いなぁと思える2つとない傑作
永遠とニヤニヤしながら読める至高の作品です。

TTGさん

1位(100点)の評価

報告

6シティーハンター

70.5(21人が評価)
シティーハンター(漫画)

引用元: Amazon

作者北条司
ジャンル少年漫画
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ(1985年13号~1991年50号)
巻数全35巻
参考価格535円(税込)

もっと見る

関連するランキング

STILL LOVE HER / TM NETWORK

シティーハンター主題歌ランキング

好きなシティーハンターの主題歌は?

やめ時を間違ったジャンプ作品その2

画力は素晴らしいのですがキャラの書き分け微妙なところと続けるためにマンネリ化し過ぎた感が凄い、これもいわゆるジャンプの被害者的な作品

TTGさん

4位(65点)の評価

報告

7Dr.スランプ

68.6(18人が評価)
Dr.スランプ(漫画)

引用元: Amazon

作者鳥山明
ジャンル少年漫画
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ(1980年5・6合併号〜1984年39号)
巻数全18巻
参考価格484円(税込)

もっと見る

関連するランキング

則巻アラレ

Dr.スランプキャラランキング

好きなDr.スランプアラレちゃんのキャラは?

顔でかーい / Funta

Dr.スランプ アラレちゃん主題歌ランキング

好きなアラレちゃんの主題歌・挿入歌は?

個性溢れるキャラクターたち!

実の正体はロボットであるアラレちゃんがものすごい勢いで走ったり、頭突きをしたりとハチャメチャなところが大好きです。空手チョップで地球を真っ二つに割ってみたり、そんなアラレちゃんをフォローしながら娘のようにかわいがってくれる博士も面白くて素敵。ロボットであることを必死に隠そうとする姿がおちゃめ。ガッちゃんも小さいながら金属類を食べたり、アラレちゃんに負けないパワーを持っている大好きなキャラクターです。子供から大人まで楽しめる超オススメのマンガです。

>>mio

>>mioさん

1位(100点)の評価

報告

8聖闘士星矢

67.9(23人が評価)
聖闘士星矢(漫画)

引用元: Amazon

作者車田正美
ジャンル少年漫画
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ(1986年~1990年)
巻数全28巻
参考価格408円(税込)

もっと見る

関連するランキング

乙女座のシャカ

聖闘士星矢最強キャラランキング

聖闘士星矢最強のキャラは?

水瓶座のカミュ

聖闘士星矢キャラランキング

好きな聖闘士星矢のキャラは?

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

9キン肉マン

64.6(17人が評価)
キン肉マン(漫画)

引用元: Amazon

作者ゆでたまご
ジャンル少年漫画
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ(1979年22号〜1987年21号)
巻数全36巻
参考価格484円(税込)

もっと見る

関連するランキング

ウォーズマン

キン肉マンのキャラランキング

あなたが好きなキン肉マンのキャラを教えて下さい!

ギャグ漫画

当初はギャグ漫画でしたが、回を重ねていくと格闘技路線になって行き、シリアスなシーンも描かれるようになって最初の頃とは雰囲気の違う作風になった漫画でした。

ハモンド

ハモンドさん

1位(100点)の評価

報告

10らんま1/2

63.2(20人が評価)
らんま1/2(漫画)

引用元: Amazon

作者高橋留美子
ジャンル少年漫画
出版社小学館
連載週刊少年サンデー(1987年36号~1996年12号)
巻数全38巻
参考価格1円(税込)

もっと見る

関連するランキング

らんまー

らんまかっこいい!

おすわりっ!さん

1位(100点)の評価

報告

るーみっくギャグの集大成

TTGさん

2位(95点)の評価

報告

11寄生獣

63.1(9人が評価)
寄生獣(漫画)

引用元: Amazon

作者岩明均
ジャンル青年漫画
出版社講談社
連載モーニングオープン増刊(1988年F号〜1999年H号)
月刊アフタヌーン(1990年1月号〜1995年2月号)
巻数全10巻
参考価格792円(税込)

もっと見る

関連するランキング

12魁!!男塾

62.1(18人が評価)
魁!!男塾(漫画)

引用元: Amazon

作者宮下あきら
ジャンル少年漫画
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ(1985年22号~1991年35号)
巻数全34巻
参考価格660円(税込)

もっと見る

関連するランキング

No Image

魁!!男塾キャラランキング

好きな魁!!男塾のキャラは?

北条司作品で一番好きかも

TTGさん

3位(90点)の評価

報告

14動物のお医者さん

60.7(11人が評価)
動物のお医者さん(漫画)

引用元: Amazon

作者佐々木倫子
ジャンル少女漫画
出版社白泉社
連載花とゆめ(1987年~1993年)
巻数全12巻
参考価格528円(税込)

もっと見る

獣医になりたくなる

私の世代の夢が獣医だった人は多いと思う。
確実にこの漫画の影響。
北海道の人なら尚更身近に感じたと思う。
もちろんハスキー犬が飼いたい、犬ぞりレースやりたいと思った人も多いはずだ。
未だにいつかハスキー犬を飼いたいと思っている。

てぃなさん

1位(100点)の評価

報告

15BE−BOP−HIGHSCHOOL(ビーバップハイスクール)

60.1(6人が評価)
BE−BOP−HIGHSCHOOL(ビーバップハイスクール)

引用元: Amazon

作者きうちかずひろ
ジャンル青年漫画
出版社講談社
連載週刊ヤングマガジン(1983年〜2003年)
巻数全48巻
参考価格792円(税込)

もっと見る

16ジョジョの奇妙な冒険 戦闘潮流(第2部)

60.0(6人が評価)
ジョジョの奇妙な冒険 戦闘潮流(第2部)

引用元: Amazon

作者荒木飛呂彦
ジャンル少年漫画
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ(1987年47号~1989年15号)
巻数全8巻
参考価格768円(税込)

もっと見る

最高の漫画

ジョジョはほかの漫画にない良さがある
力が強いものだけが勝つだけではなく力が弱いものでも戦い方次第で手ごわくなったりするから先が読めなくて面白い

バナナの皮さん

1位(100点)の評価

報告

17ハイスクール!奇面組

60.0(12人が評価)
ハイスクール!奇面組(漫画)

引用元: Amazon

作者新沢基栄
ジャンル少年漫画
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ(1982年18号〜1987年30号)
巻数全20巻
参考価格440円(税込)

もっと見る

河川唯が可愛すぎてそれが目当てで読んでいたと言っても過言ではありません

小学生の頃、アニメ化された後に興味を持って漫画を買いました。登場する人物が学校の先生を含めて変な人達ばかりですし学校行事も変なイベントばかりで、これを読んでいたときは中学生や高校生って物凄く大変なんだなと勘違いするほどこの漫画の世界を信じていました。それと女子キャラの河川唯(かわゆい)が当時はとても好きで、本当にこういう可愛い人が側にいたら良いのにと思いながら密かに恋心のようなものを抱いていました。作品としてはとても面白いですし個性溢れるキャラがたくさんいてそれもとても良かったのですが、個人的には面白さよりも河川唯の存在がとてつもなく大きい漫画でした。

ほっとぷれーと

ほっとぷれーとさん

1位(100点)の評価

報告

18MASTERキートン

59.4(5人が評価)
MASTERキートン(漫画)

引用元: Amazon

作者原作:浦沢直樹、勝鹿北星、長崎尚志 / 作画:浦沢直樹
ジャンル青年漫画
出版社小学館
連載ビックコミックオリジナル(1988年〜1994年)
巻数全18巻
参考価格1円(税込)

もっと見る

19YAWARA!

59.4(8人が評価)
YAWARA!(漫画)

引用元: Amazon

作者浦沢直樹
ジャンル青年漫画
出版社小学館
連載ビッグコミックスピリッツ(1986年30号~1993年38号)
巻数全29巻
参考価格29円(税込)

もっと見る

無敵のヒロインが大好きでした!

とても柔道が強そうには見えない可愛い主人公なのに柔道では無敵!そのギャップが面白かった。漫画の中では本当に無敵状態で、もう少し苦戦するシーンも見たかった。

藤

さん

3位(90点)の評価

報告

21

21位~40位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

最も面白い漫画が決定!

面白い漫画ランキング

完結漫画 名作ランキング

ジャンル別の漫画ランキングはこちら!

漫画おすすめ人気ランキング!全54ジャンル別・2025年版

スマホで漫画を読むときにおすすめのアプリは?

漫画アプリランキング

昭和の漫画をもっとチェック!

昭和漫画ランキング

昭和の少女漫画ランキング

90年代漫画ランキング

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ