【人気投票 1~33位】イタリア料理・食べ物ランキング!おすすめイタリアンといえば?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「イタリア料理・食べ物人気ランキング」を決定!流行りの高級ブランド店でのショッピングも楽しいですが、美味しい食事を味わうグルメ旅行も人気のイタリア。日本でも、有名なイタリアンレストランが数多く出店されるほど、イタリア料理は多くの人から愛されています。イタリア土産に最適なお菓子・スイーツや、レシピが気になるイタリア定番の家庭料理、名物の「ピザ」や「パスタ」など、さまざまな種類のイタ飯が勢揃い!1位になるのはいったいどれ?あなたの好きな、おすすめイタリアンを教えてください!
最終更新日: 2022/08/13
注目のユーザー

ランキングの前に
1分でわかる「イタリア料理」
日本でもおなじみ!イタリア料理
ヨーロッパ諸国のなかで最も古い歴史をもつ、イタリア料理。日本でも、イタリアンレストランが数多く並ぶ人気ぶりです。イタリアで主に食べられているのは「パン」や「パスタ」。米が主食の日本とは異なる食文化ですが、野菜や魚介で彩られた色鮮やかな見栄えや新鮮な食材から染み出る旨味で日本人の胃袋を掴んでいます。
イタリアを代表する料理
ミートソースやカルボナーラなど、さまざまな味が楽しめる「パスタ」や、同じくいくつもの種類があり大勢でシェアできる「ピザ」など。イタリアの代表的な料理は、今や日本でなくてはならない人気メニューとなりました。
イタリア家庭料理の定番
白身魚をトマトで煮込むのが、イタリアで有名な家庭料理。トマトソースで煮込むだけでなく、白ワインを加えるなど、各家庭異なるレシピや作り方があります。
あの有名なスイーツを生み出したのはイタリア!
[item-image|2fdbed]
スイーツ・お菓子も美味しいイタリア!やわらかい食感の「ティラミス」や、ぷるぷるとした濃厚な「パンナコッタ」、夏にぴったりな「ジェラート」などの、日本で人気のスイーツも、実はイタリア発祥です。また、イタリアにはチョコレートの街として知られるトリノもあります。トリノに数多く並ぶ老舗のチョコなら、お土産として喜ばれること間違いなしです!
関連するおすすめのランキング
イタリア料理はランクイン?
イタリア好きはこちらのランキングもおすすめ!
このランキングの投票ルール
このランキングでは、すべてのイタリアの料理・食べ物に投票できます。「マルゲリータ」や「アクアパッツァ」など、あなたがおすすめするイタリアンを教えてください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位マルゲリータ
\ ログインしていなくても採点できます /
ピザと言えばこれが一番スタンダードです
トマトソースベースのピザにチーズとバジルが乗っているだけというシンプルさながら、一番ピザというものを味わえると言っていいバランスのよさはさすがとしか言えません。色々なピザがメニューにあったとしても、これを頼んでおけばまず間違いはないと思える点もポイントです。
報告イタリアンといえば
イタリアンといえば、やっぱりマルゲリータですね!これは絶対のテッパン商品です。トマトソースとチーズのコラボ、たまりません。焼き加減にムラがあるところも、香ばしさやモチモチ感を味わえたりと、とても楽しいです~。最近はランチでマルゲリータを食べれる店が増えたので、とても嬉しいですね!
報告2位ペペロンチーノ
\ ログインしていなくても採点できます /
手作りでもレストランでも
こちらはどちらかと言えば、お店というよりも自宅でおだわってつくるという意味で、大好きなイタリアンだ。鷹の爪とオリーブオイルとニンニク、そしてちょっとした具材でちゃちゃっと仕上げる。それが私流のペペロンチーノなのだ。
自宅でつくるのがそういったものなので、イタリアンレストランではエビや大葉といったトッピングありのものを楽しむことが多い。
ニンニクのかおり
ペペロンチーノもお気に入りのイタリアンです!ニンニクの香りとオリーブオイルのコラボレーションが最高。私はニンニクの香りが強いほうが好み!シンプルな分だけ本当においしく作るのは、なかなか難しいですが、今は自分で作ることにも挑戦中です。
報告雑に作っても美味しい
極めるともの凄く奥が深い料理だとは思いますが茹でたパスタに常備されているにんにくチューブと七味、塩、オリーブオイルを和えるだけと大雑把に作ってもそれなりに美味しく出来るので冷蔵庫に何も無いときに良く食べています。
報告3位ボロネーゼ
\ ログインしていなくても採点できます /
ミートソースより気に入っています
これを日本風にアレンジしたのがミートソースなのは有名な話で、そちらよりおいしいと思っています。また、ナスなどの野菜が入っている点がいかにもイタリア料理らしく、平麺もありますが、一般的な太さのスパゲティで作ったものが好きです。
報告店によって個性的
子どもの頃からボロネーゼが大好きでした!あの深みがある味わい、たくさんのひき肉、トマトのかおり、実にいいバランスで、お店によって味わいが異なるところも大きな魅力。色々と味を比べてみて、ボロネーゼならこの店、ペペロンチーノならこの店とお気に入りの店を探すのもまた楽しいですよ~!チーズをかけて食べるのが私のお気に入りです。
報告定番の味
ボロネーゼはイタリアンの中でもとくに大好き。シンプルのようでいて、とても味わいが深く、奥が深い。子供から大人まで、みんな大好きな味なので、レストランで何食べるか迷ったときは大体ボロネーゼを頼む。昔はミートソースっていいましたよね。
報告4位カルボナーラ
\ ログインしていなくても採点できます /
ローマに行ったら絶対食べて欲しい
使うのは卵、ペコリーノ(羊)チーズ、グアンチャーレ(豚のほほ肉の塩漬け)やパンチェッタ(豚のバラ肉の塩漬け)。そして塩と胡椒。
本場のカルボナーラは生クリームを使わないことは既に有名かもしれませんが、特にイタリアで食べるものはとっても味が濃く、やみつきになります!
ローマ発祥の料理であり、旅行に行ったら絶対に食べて欲しい一皿。
5位ティラミス
\ ログインしていなくても採点できます /
エスプレッソと
イタリアといえば生活の一部にエスプレッソコーヒがあるくらいコーヒーをこよなく愛す文化といえる。その味わい深いエスプレッソとクリーミーなマスカルポーネチーズが生地とあいまってイタリアンらしい強いパッションを感じる
報告\ ログインしていなくても採点できます /
さっぱりとした味
刺身好きにはたまらないカルパッチョ。白味魚でも赤味でも、なんでも合う!店によって多少味に変化があるのも面白くて、私はちょっとお酢が強い方がすき。おしゃれでヘルシーな感じなので、そこまで罪悪感がないのも嬉しいところ(笑)
報告簡単なのにおしゃれで量を作れる
イタリア料理は見栄えが良く食卓を華やかにさせる物が多いと思って居ます。中でもカルパッチョ は原色の食材が多いのでパーティーや来客の際に出す料理に向いていおり、調理も手間が掛かるのはソース位の物で楽々作れます。バリエーションが豊富なのでアレンジが効くのも嬉しい。
報告新鮮な魚介とオリーブオイルのハーモニー
新鮮な生の魚と、オリーブオイルの組み合わせは最強。もともと、魚介類が大好きなので、このメニューは、お店に行くと必ず注文する。ケッパーも好きなので、材料を買い込んで、自宅でも挑戦してみたいと思います。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
軽すぎないし、重すぎない
うどん、そばは軽すぎる、ラーメンは重すぎる、、
と、麺類の中で一番ちょうどいいと思う。
パスタは作るのも簡単だし、ソースの種類も豊富で、
毎日、毎食食べても全然飽きない。
さまざまな飲食店のメニューでパスタがある。
みんなから好かれる食べ物だと思う。
どんな具材でも合う変幻自在料理!
わたしの旦那がイタリアン料理屋で働いていたこともあり、休日のお昼はいつも冷蔵庫にある食材でパスタを作ってくれます!
どんなに冷蔵庫に食材がなくても今ある食材で作ってくれるのですが、クリーム、トマト、和風などなどどんな食材でもパスタには合います!
\ ログインしていなくても採点できます /
おつまみ
レタスなどを包んで食べていますが、口直しや親はビールのおつまみに良いと言っていました。そのまま食べても美味しいのでかなり気に入ってます。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
海の幸
魚介のうまみが凝縮されていてすごくおいしいです。ムール貝って必ず乗ってますよね。あれを見ると、ペスカトーレだなって感じます。
ペペロンチーノやカルボナーラや、和風パスタに比べると、材料費の分だけ値段が上がりますけど、海の幸を味わいたいときいよく頼みますね。
11位ミネストローネ
\ ログインしていなくても採点できます /
栄養満点!
野菜嫌いの私でも、ミネストローネに入っている野菜は全て食べることができる。
玉ねぎや、大豆、じゃがいもなど、さまざまな野菜が入っていて、栄養満点である。
風邪を引いたときでも、ミネストローネを食べれば、すぐに元気なる!
12位カプレーゼ
\ ログインしていなくても採点できます /
シンプルに美味
かなりシンプルな料理ではあるんですが、すごくおいしいですよね。たまにトマトだけとかチーズだけとかで口に入れちゃうこともあるのですが、そういうときはものすごく後悔します。だって、トマトとチーズとオリーブオイルのハーモニーが最高なのですから。
報告最高の前菜
トマト+バジル+モッツァレラチーズ。ただそれだけなのに、素晴らしい前菜になっている。オリーブオイルと黒コショウという味付けも絶妙。ワインに良く合う。前菜はカプレーゼとカルパッチョが粋だ。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
あらゆる世代が食べやすいサクサクなカツレツ
いわゆるミラノ風カツレツ!薄切りにした子牛のお肉をたっぷりのオリーブオイルで揚げます。サックサクで口当たりも軽く、ついつい食べ過ぎてしまいます。
揚げ物ではありますが、どんな世代の人でも食べやすいと思います!
ちなみにコトレッタ以外だと、フェッティーナ・パナータ(伊:Fettina Panata)とも呼ばれますので、レストランのメニューで見落とさないで!
14位パニーニ(パニーノ)
\ ログインしていなくても採点できます /
15位バーニャカウダ
\ ログインしていなくても採点できます /
ソースが最高
初めてバーニャカウダを食べたときは、おいしくてびっくりしました。温かいソースに新鮮な野菜をつけて食べるのがおしゃれだと思いました。ニンニクやアンチョビが入ったソースは濃厚でとてもおいしいです。おいしすぎて手が止まりません。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
食べやすい
イタリアならではの調味料を使ていてとてもおいしい。口の中でネバネバ間がのこりません、胃に負担をかけることなく、朝昼晩と食べることができる。またお酒にも合うと思うし酒好きには最高。
報告17位リゾット
\ ログインしていなくても採点できます /
18位アクアパッツァ
\ ログインしていなくても採点できます /
19位ブルスケッタ
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ワインを飲み過ぎる!あっさりモツ煮込み
最近、日本の色んな価格帯のイタリアンで見かけるようになって、とっても嬉しいのがトリッパ。
いわゆる「モツ(ハチノス)のトマト煮込み」ですが、ホルモンのしつこさが全然なく、噛み応えはあるもののあっさりと食べやすい!トマトソースと一緒に食べるメリットですね~!
ワインとよく合う料理で、ついつい飲み過ぎてしまいますよ(笑)
21位
ランキング結果一覧
イタリア料理・食べ物ランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
イタリア料理はランクイン?
そのほかの国の料理・食べ物人気ランキングはこちら!
このランキングに関連しているタグ
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



イタリア料理の超定番!
ピッツァの種類は色々あれど、イタリアでも日本でも、頼むのはやっぱりマルゲリータです!
素材の味がフルに出やすいので、トマトとチーズの本来の味を楽しむことができます。マルゲリータが美味しい店が、リピーターになることの必須条件です。
ちなみに、水牛チーズであるブッラータ(伊:Burrata)のものは、値段は少し高いものの、最高の味です。
『BUONO! ITALIA』編集長
ゆうさんさん
1位に評価
55いいね