みんなのランキング

【人気投票 1~342位】歴代RPGランキング!最も面白い名作は?

スーパーマリオRPG天外魔境 ZIRIAファイナルファンタジーIXキングダム ハーツIIドラゴンクエストVI 幻の大地桃太郎伝説テイルズ オブ ファンタジア(ゲーム)ファイナルファンタジーVファイナルファンタジータクティクスヴァルキリープロファイル(ゲーム)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数342
投票参加者数3,828
投票数14,025

家庭用ゲーム機における定番ジャンルといえばRPG(ロールプレイングゲーム)。ファミコンやゲームボーイ、スーファミにPS、そしてニンテンドー3DS、PS4と、これまでに発売されたゲーム機には高評価を得た「名作RPG」がいくつもありました。そのなかで真の神ゲーを明らかにするべく、今回はハードの垣根を越えた「【全ゲーム総合】歴代RPG人気ランキング」をみんなの投票で決定します!上位にランクインするのはドラクエか、FFか、それとも……?あなたが面白いと感じた、おすすめの名作RPGソフトに投票してください!

最終更新日: 2025/07/05

注目のユーザー

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

21スーパーマリオRPG

69.1(277人が評価)
スーパーマリオRPG

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種SFC
発売日1995年3月9日
メーカー任天堂
公式サイトhttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/p_arwj/
参考価格80円(税込)

もっと見る

僕のその後の人生を左右したRPGの王道であり入門

1996年当時、僕はRPGというジャンルに興味が全くありませんでした。
RPGといえば親戚のお兄ちゃん達がいつもやっている{暗い雰囲気でグロテスクなモンスターをプチプチ倒すゲーム…}

そんなイメージを払拭してくれたのがこれ。
「ロールプレイングやったことない人も♪マリオと一緒に旅に出よう♪!」※当時のCMです。

これが正にその通りで、RPGをやったことない僕の”その後の人生を大きく左右”しました。
マリオ自体は当時スーパーマリオワールドなどをしゃぶり尽くすほどプレイしていたので既にキャラクターに愛着がありました。
そんな僕の気を引[続きを読む]

てるしゃん

プロゲーマー・YouTuber

てるしゃんさん

1位(100点)の評価

報告

ターン制コマンド選択式バトルにアクション性を加えた!

それまではコマンド選択して終わっていたターン制コマンド選択式バトルにアクション性を加えたことで戦闘にメリハリを生み出しており、アクションゲームからRPGへの架け橋的な役割を果たしました。

KENT

ゲームブロガー×紹介系YouTuber

KENTさん

1位(100点)の評価

報告

任天堂とスクウェアの本気

いやはや、ちゃんとスーパーマリオのRPGでした。ピーチ姫とかクッパとかお馴染みのキャラクターはもちろん登場して、作品を盛り上げてました。

秀逸なのはゲームシステム。タイミングよくボタンを押すとダメージが上がったり、ファイヤを放つ必殺技ではボタン連打で攻撃力アップしました。マリオっつったらアクションやろ!ということなのでしょう。

ストーリーも全体的にコミカルでやっていて楽しいかったものです。任天堂とスクウェアの本気を見た作品!!!!!

榎戸広明

株式会社HANABISHI みんラン運営

榎戸広明さん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

23ファイナルファンタジーIX

68.5(224人が評価)
ファイナルファンタジーIX

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種PS、PS4、Nintendo Switch、Xbox One、iOS
プレイ人数1人
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
発売日2000年7月7日
メーカースクウェア
公式サイトhttps://www.jp.square-enix.com/game/detail/ff9/
参考価格6,000円(税込)

もっと見る

関連するランキング

ジタン・トライバル

FF9キャラランキング

好きなFF9キャラは?

キャラクターのビジュアルが大きく変わった!

FFのナンバリングタイトルから選ぶとしたら『ファイナルファンタジーⅨ』かな。

リアル路線だった『VIII』までのシリーズから、いきなりキャラクターデザインがデフォルメされて、かわいいビジュアルになったんです。CGもすごくきれいになって、映像美が半端じゃありませんでした。

だから、ぼくに限らず女子がハマりやすい作品だったんじゃないかなと思います。キュートなビジュアルのキャラクターに癒される一方で、ストーリーは涙腺を刺激する素晴らしいエピソードが多いのも特徴です。

最上もが

女優・モデル

最上もがさん

3位(85点)の評価

報告

PS最後のFF

知名度ではⅦやⅩに負けますが、5回くらいはクリアしました。
ジタンカッコイイ、ダガー・ビビ可愛いとかはあるんですけど、見落とされがちなのが、全キャラクターに名前が付いていること。
キャラクターによっては成長したり、中には命を落としたりとあるのですが、キャラクターを見つけるのが楽しかったです。
そして全ゲームの中でも最高のエンディング!
いつも泣いてしまいます。
クリアへの難易度も低く何回でもクリアできちゃいます。

totoro

totoroさん

1位(100点)の評価

報告

原点回帰のファイナルファンタジー

ビビもダガーもスタイナーももちろん大好きだ。感動のPSのFF最終作は原点回帰。美しいグラフィックに感動のストーリーまさにファイナルファンタジー!でも一般的にはあまり人気ないんですよね...

うしタブGO!GO!

うしタブGO!GO!さん

5位(80点)の評価

報告
コメントをもっと読む

24キングダム ハーツII

68.0(183人が評価)
キングダム ハーツII

引用元: Amazon

ジャンルアクションRPG
対応機種PS2
発売日2005年12月22日
メーカースクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
公式サイトhttp://www.squareenix.co.jp/kingdom2/
参考価格3,861円(税込)

もっと見る

関連するランキング

ロクサス

キングダムハーツキャラランキング

好きなKINGDOM HEARTSキャラは?

ディズニーのキャラクターの登場。

キングダムハーツはディズニーのキャラクターがたくさん出て来て、かわいいキャラクターと一緒に進んでいきます。かわいいキャラクターと敵を倒しながらストーリーを楽しめるので、ディズニー好きな方はより楽しめると思います。
また、登場するディズニー以外のキャラクターはかっこよく、そのキャラクターが魔法を使って戦う姿も楽しい要素の1つです。

あっくん

あっくんさん

1位(100点)の評価

報告

爽快感のある戦闘!ディズニーも!

大人気であるキングダムハーツシリーズのナンバリングタイトル2作目になります。前作のKH1からかなりパワーアップした戦闘システムで爽快感抜群でド派手なアクションができます!ディズニーの世界を旅する作品にもなりますのでディズニー好きも必見!

ゆう

ゆうさん

3位(90点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

25ドラゴンクエストVI 幻の大地

68.0(163人が評価)
ドラゴンクエストVI 幻の大地

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種DS、SFC
発売日2010年1月28日
メーカースクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
公式サイトhttp://www.squareenix.co.jp/dragonquest/4to6/dsdq6/index.html
参考価格8,500円(税込)

もっと見る

自分を探す旅

スマホアプリでも出ているようですが、あえてこちらを!
主人公が、表の世界とそっくりな裏の世界を行き来しながら魔王ムドーの討伐を目指します。
主人公や周りの人との関わり成長が胸を熱くします!そして、その舞台の美しさが作品を盛り立てます。

松村彩

松村彩さん

3位(90点)の評価

報告

裏ボス強すぎーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🤪

ラスボスかわいそう🥺さん

1位(100点)の評価

報告

バーバラァァァァァ(茶髪の子)

その名はゼロさん

1位(100点)の評価

報告

26桃太郎伝説

67.5(68人が評価)
桃太郎伝説

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種FC、X68000
プレイ人数1人
対象年齢-
発売日1987年10月26日
メーカーハドソン
公式サイト-
参考価格850円(税込)

もっと見る

唯一無二のゲイム

『桃太郎伝説』はスーパーファミコンでリメイク版もリリースされているんだけど、私的にはそれよりも前に発売されたファミコン版の方が、完成度が高いと感じているわ。

ゲイムの内容は、童話の「桃太郎」がベースなんだけど、金太郎や浦島太郎などほかの昔話のキャラクターもたくさん登場する、珍しい切り口のゲイムよ。
この独特さは、私のなかでまさに伝説になってるわね。もし今PS4やSwitchとかの最新ゲイム機でリメイクされたら、多分遊んじゃう。

男色ディーノ

プロレスラー

男色ディーノさん

2位(85点)の評価

報告

ラスボスから始めました

百瀬 崇裕さん

5位(96点)の評価

報告

27テイルズ オブ ファンタジア

67.3(91人が評価)
テイルズ オブ ファンタジア(ゲーム)

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種GBA、PS、SFC
発売日2003年8月1日
メーカーナムコ
公式サイト-
参考価格3,709円(税込)

もっと見る

人生に影響を与えたRPG

当時小学生だった自分がハマりにハマり、ゲーム沼にした作品。多分10週近くプレイしてる。
オープニングからエンディングまで魅力されました。
「天光満つる処に我は在り 黄泉の門開く処に汝在り 出でよ 神の雷」
いやー、カッコイイです。
ストーリー、テーマも秀逸。考えさせられます。
というのも物語を進めるに連れ
悪であったはずのダオスの目的を知った時クレス達が正しいのかダオスが正しいのか分からなくなります。
クレス達の正義とダオスの正義。
正義とは悪とは…
哲学を幼いながら考えたのはこの時が初めてのように思えます。[続きを読む]

タムーチョ

タムーチョさん

1位(100点)の評価

報告

思い出の作品(思い出補正強め)

小学生の頃、初めてハマりクリアしたRPG。
自分史上、この作品のおかげでゲーム好きになりました。
ゲームにアニメOPが流れた衝撃。
冒頭、モリスンの
「天候満るところに我はあり」
というセリフから始まった時は鳥肌が立ったのを覚えています。
PS版、PSP版、PSPなりきりダンジョン版、GBA版、SFC版
恐らく10回以上はクリア、プレイしています。
未だに攻略ルートを全て覚えているほどです。[続きを読む]

タムメット

タムメットさん

1位(100点)の評価

報告

後のトライエース作

この作品(SFC版)の開発に関わったメインスタッフが独立してできたのが、STAR OCEAN等で知られるトライエース。

逆にSTAR OCEANからこの作品を知りました。
製品としての完成度はこっちの方が高いかな。STAR OCEANは面白いけどバグ多くて。

発売時はあまり目立たなかった気がするけど、スーファミ時代に主題歌入ったのは画期的だった。

たいと

たいとさん

5位(82点)の評価

報告

28ファイナルファンタジーV

67.2(113人が評価)
ファイナルファンタジーV

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種PS、SFCほか
発売日1998年3月19日
メーカースクウェア
公式サイトhttp://www.squareenix.com/jp/archive/ff5_ps/
参考価格2,400円(税込)

もっと見る

最高峰の自由度と深さ

ジョブシステムとアビリティにより、何周遊んでも遊び足りないくらいの自由度と設定の深さが魅力。やればやるほど面白さが掘り出せる。物語も王道のファンタジーでありながら、主人公たちの前向きさ、ひさむきさに毎回心が打たれ、ワクワク感が最後まで続く。

ころんさん

1位(98点)の評価

報告

30回はやってる

当時ドラクエ5が1番と思ってたがすぐFF5に抜かれた衝撃

nさん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

29ファイナルファンタジータクティクス

67.1(85人が評価)
ファイナルファンタジータクティクス

引用元: Amazon

ジャンルシミュレーションRPG
対応機種PS
プレイ人数1人
対象年齢CERO:B(12歳以上対象)
発売日1997年6月20日
メーカースクウェア
公式サイト-
参考価格1,472円(税込)

もっと見る

ターン制バトルとジョブシステムに惚れた

『ファイナルファンタジータクティクス』は、PSPやスマホアプリ版もリリースされています。だけどぼくは元祖のプレイステーション版が1番好き。

タクティクスのキャラクターデザインはデフォルメされていて、FFシリーズに多いリアルなビジュアルではないんです。実は真っ先に惚れたのは、そのキャラデザだったりします。

ジャンル的にはシミュレーションRPGで、FFのナンバリングシリーズのような王道のRPGではありません。とはいえFFシリーズの重厚な世界観はタクティクスでも健在です。

その一方で王道RPGにはない「ターン制のバトル」は、プレイヤー[続きを読む]

最上もが

女優・モデル

最上もがさん

1位(100点)の評価

報告

30ヴァルキリープロファイル

66.5(136人が評価)
ヴァルキリープロファイル(ゲーム)

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種PS
発売日1999年12月22日
メーカーエニックス
公式サイトhttp://www.squareenix.com/jp/archive/vp/
参考価格24,552円(税込)

もっと見る

コマンド型原理主義に大きな風穴を開けたRPG。

コマンド型原理主義に大きな風穴を開けたターン制RPG。コントローラー4つのボタンに割り当てられたキャラクターが次々に攻撃を繋ぎ、手数や桁違いのダメージ数などこれまでのRPGには無かったスピード感と派手な演出を初めて見た時は衝撃。

育成やクリア後のやり込みも豊富で、やり込み過ぎるとダメージがとんでもないことに。

スキあらばGAME 管理人

ゲームブログ『スキあらばGAME』管理人

スキあらばGAME 管理人さん

3位(89点)の評価

報告

ストーリーが素晴らしい。

登場するキャラクター一人ひとりにそれぞれの物語があり一人一人に感情移入できる作品。
様々な隠し要素などもあり一度クリアしたらもう一度最初からプレイしたくなる作品です。

kouki

koukiさん

2位(85点)の評価

報告

31ドラゴンクエストII 悪霊の神々

66.2(58人が評価)
ドラゴンクエストII 悪霊の神々

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種FC、Switch、PS4ほか
発売日1987年1月26日
メーカーエニックス
公式サイトhttps://www.jp.squareenix.com/game/detail/dq2/
参考価格320円(税込)

もっと見る

面白い!

おおめだまさん

2位(99点)の評価

報告

難しいがおもしろい

苦戦し、なかなか次に進めないところがまた面白い

???さん

1位(100点)の評価

報告

果てしなき世界

アレフガルドの10倍ぐらいの広さの世界を冒険してる

ああたすさん

1位(100点)の評価

報告

32ゼルダの伝説 神々のトライフォース

66.1(63人が評価)
ゼルダの伝説 神々のトライフォース(ゲーム)

引用元: Amazon

参考価格943円(税込)

もっと見る

関連するランキング

リンク(ゼルダの伝説)

ゼルダの伝説キャラランキング

好きなゼルダの伝説キャラは?

謎解きに手間取った

謎解きに手間取って、とうとう攻略本を買ってしまった思い出があります。友達も同じところで謎が解けずに困ってました。
答えを見てしまえば簡単なんだけど、自力でクリアしようと思ったら、ちょっと手強い感じです。

魔女

魔女さん

2位(95点)の評価

報告

ゼルダシリーズなんでこんな下位?

1位以外あり得なくね?

ゼルダの伝説好きすぎるJCさん

1位(100点)の評価

報告

33ロマンシング サ・ガ3

65.5(80人が評価)
ロマンシング サ・ガ3

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種SFC
発売日1995年11月11日
メーカースクウェア
公式サイトhttp://www.squareenix.com/jp/archive/romasaga3/
参考価格2,980円(税込)

もっと見る

フリーシナリオ

フリーシナリオで自分の好きな所から攻略できる

ゆっくり

ゆっくりさん

1位(100点)の評価

報告

35キングダム ハーツ

64.6(99人が評価)
キングダム ハーツ(ゲーム)

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種PS2
発売日2002年3月28日
メーカースクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
公式サイトhttp://www.squareenix.co.jp/games/ps2/kingdom/
参考価格5,280円(税込)

もっと見る

関連するランキング

ロクサス

キングダムハーツキャラランキング

好きなKINGDOM HEARTSキャラは?

ディズニー特有のアニメーションと演出の衝撃。

あのファイナルファンタジーに登場するキャラがディズニーキャラとあの特有のアニメーションで再現されたのを初めて見た時の衝撃たるや。そして子供心をくすぐるディズニーキャラのお馴染みのシナリオ。

2以降はなし崩しの継ぎ足し感が強く、ディズニーファンが理解に苦しみそうな厨二全開の複雑怪奇なストーリーになっているので未だに全容を把握できておらず。

スキあらばGAME 管理人

ゲームブログ『スキあらばGAME』管理人

スキあらばGAME 管理人さん

8位(61点)の評価

報告

37ポポロクロイス物語

63.8(46人が評価)
ポポロクロイス物語(ゲーム)

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種PS
発売日1996年7月12日
メーカーソニー・コンピュータ・エンタテインメント
公式サイトhttp://www.jp.playstation.com/software/title/jp9000npji00042_000000000000000001.html
参考価格9,200円(税込)

もっと見る

ロマンチックアニメチックファンタジーの王道

初めてゲームでアニメーションを見て感動したことは、30年経った今でも忘れられない!Ⅱもお薦めです!

さかっちさん

1位(100点)の評価

報告

社会人向け

気がつけば何時間もやってしまうRPGですが、このゲームは区切りが良いので、今日はここまで!と決めやすい。社会人にとっては、次の日に影響が出ないので良い◎笑

全体的に話も暗いものが多い。1度目にプレイした時は、
キーファに種を使いまくったし、ルーメンが現代で復活しなかった…
自分の選択した行動で未来が変わるという、責任重大な話もあります。笑

1つ1つの町ごとにちゃんとストーリーがあって、どの町にも思い入れがある。好きな町を選べないくらい。笑キャラクターはガボが大好きです!

かすみ

かすみさん

2位(95点)の評価

報告

一番長くハマったRPG

なんでもかんでもイヤでも情報がネットで拾える時代に差し掛かった頃のゲームで、自ら道を切り開く楽しさを味わえる最後のRPGの気がする。

なかなか終わらないドラクエ。それが良かった。大人 向けのストーリーで、ショートストーリーの寄せ集めのように思わせて、しっかり繋がりのある深いストーリー。難し過ぎず易し過ぎない適度な難易度。多くのやり込み要素。様々な難度の縛りプレイを自ら設定でき、メチャクチャハマリました。

グラフィックがゲームらしいグラフィックで遊び安さを重視しテンポがいいのも良かった。

私の中ではナンバー1RPG

松岡きっこさん

1位(100点)の評価

報告

時間をひたすら費やすRPG

ストーリーといい、カジノなどの寄り道、成長要素、石板集め… とにかくボリュームがある。その上陰鬱としてモヤっとした世界観。だけど、やればやるほどのめり込む。面倒な部分も含めたDQの良さを詰め込んだ作品。

Κοκι

Κοκιさん

2位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

39ファイナルファンタジーIII

63.3(78人が評価)
ファイナルファンタジーIII

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種DS、FC、PSP、PC
発売日2006年8月24日
メーカースクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
公式サイトhttp://www.squareenix.co.jp/ff3/
参考価格4,600円(税込)

もっと見る

ファミコン時代の最大容量に挑んだ大作

カセットに詰め込められる容量を最大限に活かした広大なスケールの大作です。リメイク版を作成しようにもファミコン時代の容量対策によって考案されたバグによる設定が分からなくて時間がかかってしまったと言われるほど当時の取り組みのすごさがわかるエピソードを持つ作品です。ラスボスを倒しに行くにもセーブポイントがなくて2時間以上かかってしまうことでも有名です。リメイク版もいいですが、やはりファミコン時代の音が一番素晴らしいです。

だいきちな

だいきちなさん

2位(95点)の評価

報告

かわいいチョコボ

チョコボ好きの私は、チョコボの自由度が高くなってるのに感動しながらゲームをした思い出があります。わざとチョコボを乗り回してフィールド上で遊んでいました。

魔女

魔女さん

5位(75点)の評価

報告

40大神

63.0(51人が評価)
大神

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種PS2、Wii
プレイ人数1人
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
メーカーカプコン(CAPCOM)
公式サイトcapcom.co.jp/o-kami/
参考価格6,980円(税込)

もっと見る

骨太なストーリーと、かわいいキャラのギャップ!

『大神』は一般の知名度は高くありませんが、ゲームをプレイしたことのある人からは神ゲーと評されるほど、面白い作品なんです。

もともとはPS2発なんですけど人気のタイトルなので、PS3やPS4、任天堂のWiiやNintendo Switchにも移植されていて。内容は変わらないんですけど、好きすぎて移植版がリリースされる度に購入してます。2011年からファミ通のイメージガール「2代目ファミ通エンジェル」をやらせていただいたんですけど、好きなゲームソフトは?って聞かれたら「大神!」って言い続けてるくらいハマりました。

ジャンルとしては、主[続きを読む]

鈴木 咲

タレント・グラビアアイドル

鈴木 咲さん

1位(100点)の評価

報告

感動

最初は主人公の狼が可愛いな〜としか思っていませんでしたが、次第に世界観に惹き込まれていました。また、筆を操るというのが少し難しくもあり楽しくて、いつまでもやっていられます。ストーリーも壮大で、ラストでは泣かされました。

A

Aさん

3位(97点)の評価

報告

41

41位~60位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

Ib

エンタメ>ゲーム

フリーホラーゲームランキング

おすすめのフリーホラーゲームは?

マリオカートDS

エンタメ>ゲーム

DSゲームソフトランキング

あなたがおすすめするニンテンドーDSのゲームソフトは?

ドラゴンクエストV 天空の花嫁

エンタメ>ゲーム

ドラクエシリーズランキング

おすすめのドラクエシリーズの名作は?

バイオハザード4

エンタメ>ゲーム

バイオハザードシリーズランキング

バイオハザードシリーズでおすすめのゲームソフトは?

ポケットモンスター ソード

エンタメ>ゲーム

ポケモンゲームシリーズランキング

おすすめのポケモンシリーズは?

ページ内ジャンプ