みんなのランキング

【人気投票 1〜25位】珍味ランキング!世界と日本の三大珍味をはじめとする珍しい食べ物といえば?

いかの塩辛鮭とば白子海ぶどうトリュフ

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数25
投票参加者数143
投票数371

みんなの投票で「珍味人気ランキング」を決定します!珍味とは、希少で出回らなくなった食材、あるいは見た目や味が変わった食材のこと。独特の風味を持つものが多く、ゲテモノ料理と評される場合もありますが、おつまみやおやつとしてまた食べたくなるような美味しい食べ物も数多く存在します。世界最大珍味の「キャビア」「トリュフ」「フォアグラ」や日本の代表的な珍味「ウニ」「カラスミ」「このわた」などをはじめ、珍しい食材のなかでNo.1に輝くのは?あなたが好きな珍味を教えてください!

最終更新日: 2025/01/18

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの前に

1分でわかる「珍味」

珍味とはどういった食材を指す?

珍味とは主に、希少で出回らなくなった食材、あるいは見た目や味が変わった食材のこと。希少で値の張る食材は「高級珍味」、一般に広く流通する食材は「大衆珍味」と呼ばれることもあります。素材本来の味というよりも、加工や熟成といった工程を施すことで、独特な味わいを楽しめるのが特徴です。

世界三大珍味

「トリュフ」「フォアグラ」「キャビア」が世界三大珍味と呼ばれ、主に希少性のある食材として高級料理に利用されています。トリュフはキノコの一種で、香りの良さが特徴。キャビアは、チョウザメの卵の塩漬け。塩味があるのでパスタやクラッカーなどに少量を乗せて食べられることが多いです。フォアグラは、餌を大量に与えて太らせたアヒル・ガチョウといった鳥類の肝臓。古くから宮廷料理に用いられた食材で、とろけるような食感が味わえます。

日本三大珍味

日本の三大珍味は「からすみ」「このわた」「塩うに」。からすみは、塩漬け後に乾燥させたボラやサバなどの卵巣。このわたは、熟成させたなまこの腸の塩漬け。塩うには、お寿司などで使われる“生うに”とは違い、生うにに塩を加えて熟成させた食材です。高級食材として認知される世界三大珍味に対し、日本の三大珍味はいずれも適度な塩味があるためおつまみとして親しまれる傾向にあります。

関連するおすすめのランキング

好きな&嫌いな食べ物ランキング!

好きな食べ物ランキング

嫌いな食べ物ランキング

和・洋・中カテゴリ別の人気ランキングはこちら!

和食メニューランキング

洋食メニューランキング

中華料理ランキング

このランキングの投票ルール

このランキングは、一般的に珍味とされる食材や料理が投票対象です。食べたことのある珍味を評価してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1いかの塩辛

83.9(43人が評価)

ご飯のお供に最適

最初に食べたのは、小学生の頃でした。家族が食べていたものを少しだけ食べました。臭みはあまり感じることなく、お刺身よりも食べやすいなと感じました。
イカが大好きだったのでお刺身とは違う形でイカが食べれるのが、とても嬉しかったです。それからは、ご飯のお供の1つとして、食べるようになりました。お茶漬けの具としても、お酒のおつまみとしても活躍するのがいい所だと思います。

まん丸ダンゴさん

1位(95点)の評価

報告

これぞ珍味と言えるものだと思います

イカの塩辛はそのまま食べてもいいですし、チャーハンの具材やお茶漬けにも使える調味料的な役割ができます。また、イカの黒作りというイカ墨も混ぜた塩辛はコクがあり白ご飯がこの上なく進みます。

みこりんさん

2位(90点)の評価

報告

ご飯との相性も抜群

味がしっかりとしていて食感もあるので、お酒のおつまみとして合うだけでなく、白いご飯に乗せて食べても相性抜群。
大人だけじゃなくて我が家の子供も大好物です。

こーま⭐︎さん

1位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2鮭とば

73.2(30人が評価)
鮭とば

鮭とば(さけとば)とは、秋鮭を半身におろして皮付きのまま縦に細く切り、海水で洗って潮風に当てて干したものである。「とば」は漢字で冬葉と書き、冬の北海道・東北地方の風物詩となっている。また、「とば」がアイヌ語の tupa トゥパ「鮭を身おろししたものを更に縦に細かく切って乾かしたもの」に由来する可能性もある。よく似たものに、新潟県村上市の「鮭の酒びたし(さかびたし)」があるが、これは村上市の伝統的な発酵食品「塩引き鮭」を半年~1年干してスライスしたものであり、こちらは酒で戻して食べる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

噛めば噛むほど溢れる旨味

あまり世間の認知度は高くないかもしれませんが、個人的に酒のつまみといったらコレです。
特に日本酒との相性は最高。珍味の乾物はたくさんありますが、鮭とばは上品な旨味というか塩味とかが変に主張しすぎない所が好きです。
軽く炙って香ばしさをプラスすると格別です。

真白はんさん

2位(95点)の評価

報告

お手軽で長持ち。これぞ庶民のための珍味

名だたる珍味と比べるといくらか地味ではあるかもしれませんが、他の珍味と比較しても保存期間が圧倒的に長く、お手軽に楽しめるところが何より魅力です。あの歯ごたえと辛みはお酒がすすんでしまいます。

しらたまQさん

2位(90点)の評価

報告

程よい塩辛さが酒のあてに最適です。

噛み応えがあり、カロリーもそれほど高くないのでたくさん食べられます。酒やビールのあてに最適だと思います。少し炙ってから食べると柔らかくなり香ばしさがでて一層おいしくなります。

みこりんさん

3位(80点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3白子

70.2(25人が評価)
白子

白子(しらこ)は、主に魚類の精巣を食材とする際の呼び名。タラ、アンコウ、フグなどの成熟した白子は味が良く、酢の物、汁物、鍋物、焼き物などとして食べる。 通常、75-82%の水分、1-5%の脂肪を含み、プロタミン(ヒストン)、ヌクレオプロテインなどの強塩基性タンパク質やポリアミンを多く含むのが特徴とされる。遺伝子としてのDNAも高濃度で含む。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

口の中でとろける感覚がクセになる

口の中でとろけます。白子ポン酢が好きです。するんっ!と食べれるところが気に入っています。お店で白子のメニューがあったら必ず注文します。

まん丸ダンゴさん

2位(90点)の評価

報告

ふわふわでクリーミー。味噌汁やなべに入れると最高においしい。

クリーミーな味とふわふわの食感は申し分なく、味噌汁やなべに入れると素晴らしいごちそうになる。
しかし下処理は手間がかかるのが欠点。

いも子さん

1位(90点)の評価

報告

美味しくて値段も高い高級食材

コクがあり、まったりとした味が好き。値段が高くて頻繁には食べれない貴重な食べ物なのでゆっくり味わって食べたい。

白子ダイルさん

1位(100点)の評価

報告

4海ぶどう

69.9(23人が評価)
海ぶどう

クビレズタ(括れ蔦、学名:Caulerpa lentillifera)とはイワズタ科イワズタ属に属する海藻。沖縄県や鹿児島県では海ぶどうやグリーンキャビアと呼ばれ、食用となる。和名はもと、くびれのあるツタの意味で「クビレヅタ」であったが、2000年に改定された日本産海藻目録より「クビレズタ」に改められた。最新である2005年改訂版でも「クビレズタ」となっている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

プチプチ感がたまらないです。

口の中ではじけるようなプチプチ感。お酒にもとても合う珍味。
キャビアの卵感とはまた違う食感が魅力であり、海藻なので味がすっきりして飽きがこないのも特徴だと思います。

スーパーよんすけさん

2位(90点)の評価

報告

独特な食感がよくて、見た目もかわいくて涼やかな感じ

海ぶどうそのものの味はほとんどなく、海の塩味がわずかにするくらいなので、ぽん酢などで食べます。ぷにぷに、こりこりとした食感が面白いです。

まる♡さん

1位(85点)の評価

報告

プチプチの食感がクセになる

沖縄の珍味と言えば、海ぶどうです。沖縄の美しい海で取れる海藻ですが、一度食べるとハマるの間違いなしです。
キャビアを彷彿とさせるプチプチとした食感が最高です。
醤油や三杯酢で頂くと美味しいですよ!

ニナリヒ)^o^(さん

1位(90点)の評価

報告

5トリュフ

69.2(19人が評価)
トリュフ

高級食材で、「黒いダイヤ」とも呼ばれる。フランス産のペリゴール・トリュフ(黒トリュフ、T. melanosporum Vitt.)とイタリア産の白トリュフ(T. magnatum Pico)が特に珍重され、他にも数種のヨーロッパ産セイヨウショウロが食用に採取されている。日本ではクロアミメセイヨウショウロ(T. aestivum Vitt.。ヨーロッパにも分布し、夏トリュフと呼ばれる)やイボセイヨウショウロ(T. indicum Cooke et Massee)などの近縁種が最近になって報告されている。近年中国産のイボセイヨウショウロは、黒トリュフや白トリュフの廉価な代用品として大量にヨーロッパに輸出されている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

香りが良く料理を格上げする、

高級店に行くと料理にトリュフが掛かっているだけで高額になりますが、香り高く非常に高級感のある味わい。一般家庭でもトリュフ塩やトリュフオイルなどを使うと料理が格上げされますし、最近はお菓子などでもトリュフ風味のものも多く気軽に美味しさを楽しめるようになっている気がします。

みみっちゃんさん

2位(98点)の評価

報告

6クエ

67.4(18人が評価)

歴史小説にも登場する幻の冬の高級魚

冬場に味わえる高級魚であり、その味は絶品。先日も藤沢周平の歴史小説に関する記事を読んでいたら、作品の中にクエを使った料理が登場するらしく、古くから日本人に愛されてきた高級珍味なのだと実感しました。

マッチョこうきさん

2位(75点)の評価

報告

めったに食べれない魚でしょう。

クエは近所のスーパーで買うことができず、産地に出向かないと食べれないと思います。人生でクエを食べることは何回あるのかと考えてしまいます。

白子ダイルさん

2位(99点)の評価

報告

希少価値が高いから

カスピ海でとれる本物のベルーガ(チョウザメのなかの1種)キャビアは年々生産量が減っており、ますます希少価値が高くなっています。単なる魚卵の一種ではありますが、その独特の香りと食感はほかに比べるものがなく、人生に一度は味わうべきです。

ふんくつぺさん

3位(95点)の評価

報告

8からすみ

65.1(20人が評価)

9とんぶり

63.9(11人が評価)

10フォアグラ

63.0(24人が評価)
フォアグラ

フォアグラ(フランス語: Foie Gras)は、世界三大珍味として有名な食材。ガチョウやアヒルに沢山の餌を与えることにより、肝臓を肥大させて作る。フランスでは、クリスマスや祝い事の伝統料理およびご馳走として食される。フランス料理の食材の一つであり、宮廷料理として供されたり、美食家や富裕層にも食されている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

少量で満足の贅沢な味わい

トロリとした独特な舌触りと、コクのある深い味わいで、食べると何とも言えない贅沢感があって好き。だが脂っこいので少量しか食べれないのが残念。少量を少しずつ、ワインなどと一緒に味わうのが幸せな食べ物ですね。

ちーずん丸山さん

1位(85点)の評価

報告

ステーキと一緒に食べる贅沢品

特にステーキと一緒に添えられているフォアグラは、そのもの自体が濃厚なのもありますが、お肉の味やソースの味を染み込んでなんとも言えない幸せな味がします。
家庭料理では並ぶことがほぼないので「良いところで食べている」という優越感に浸れます。

ふうちゃん♡さん

1位(95点)の評価

報告

焼き肉スタイルでも美味しい

焼き肉の時に一緒に食べたことがあり、めちゃくちゃ美味しかったです。
お酒はワインと合わせたいですね。

はなとみつさん

1位(95点)の評価

報告

12いなごの佃煮

59.6(14人が評価)
いなごの佃煮

いなごの佃煮(いなごのつくだに)とは、イナゴを佃煮にした料理。 イナゴはバッタの仲間の昆虫であり、佃煮は醤油、砂糖、水飴などで味付けして煮た料理である。食味は一般的な佃煮と同じく甘辛い。わずかに、緑茶の茶葉のような爽やかな風味もある。歯ごたえは小エビに似る。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

13いかなごのくぎ煮

57.5(1人が評価)

甘辛く醤油で炊いた味は万人受けする珍味

いかなごは、小魚のうちの時に甘辛く醤油味でたいているので、老若男女誰にでも受け入れて貰えると思います。
春の季節の明石、淡路、神戸の珍味。

食いしんぼぼさん

2位(90点)の評価

報告

14あん肝

56.4(16人が評価)

疲れた肝臓を癒してくれる珍味

な癒し系珍味です。箸休めとしても最適で、あのマッタリとした肝の食感と紅葉おろしはベストマッチ。冬のシーズンしか食べられないので、冬になったら必ず食べてます。

しらたまQさん

3位(85点)の評価

報告

15ほや

55.7(9人が評価)
ほや

ホヤ(海鞘、老海鼠、保夜)は尾索動物亜門ホヤ綱に属する海産動物の総称。2000種以上が知られる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

16のれそれ

55.4(5人が評価)

なかなか手に入らない珍味

穴子の稚魚なので、新鮮な魚を扱う市場でしか手に入らないので、なかなか出会うのが難しいです。ポン酢をつけるだけで最高に美味しいです。

食いしんぼぼさん

3位(80点)の評価

報告

17ミミガー

54.7(16人が評価)
ミミガー

ミミガー(耳皮)は沖縄料理のひとつで、豚の耳介を使った料理である。中華料理で「猪耳」と呼ばれているものに相当する。材料は毛を直火で焼いて除去した豚の耳介で、これを茹でるか蒸したものを千切りにする。酢の物にしたり、ポン酢、酢味噌、ピーナッツ味噌、塩などを付けたりして食べる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

18塩ウニ

52.4(5人が評価)

そのままでもアレンジでも

生のウニではなくて加工されているウニは珍味と呼ばれるようですね。
そのまま食べても美味しいですし、パスタとからめても美味しいです。

頭頭痛さん

1位(100点)の評価

報告

意外とツウな食べ物??

塩うにはお寿司屋さんとかで食べられる生うにと比べると、少し甘みが感じられるような気がします。
生うには高級なので、スーパーとかで瓶詰のうにを買ってお酒と一緒に楽しむのが好きです。

ひしだ政権さん

1位(90点)の評価

報告

19くんさき

50.3(1人が評価)

20カンカイ

50.1(2人が評価)

21

21位~25位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

料理に関するこちらにも注目!

給食メニューランキング

彼女に作って欲しい料理ランキング

季節ごとの味覚ランキングはこちら!

夏料理ランキング

秋の味覚ランキング

冬の味覚ランキング

各種人気のおつまみをチェック

ワインに合うおつまみランキング

ウイスキーに合うおつまみランキング

おつまみ缶詰ランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ